前回もでしたが、以前TNRをしていた場所に新たに猫が居そうだよね…という話をTPさんとしておりました。
少なくとも取りこぼしている♂が1匹。
それから、一昨年、捕まらなくて保護しきれなかった子猫がそのまま成長しているとの話。
をれを偵察に行ってくれた
TPさん世界のあっちゃん
以前もお話をした餌やりをしていると思われる高齢者の方とも話をしてきてくれました。

結果、昨年また生まれているぼけー
その子猫を連れた母猫が2月まで餌を食べに来ていた。(ここ暫く来ていない)
その他、タマプリップリの猫2匹を確認。

想像以上に居たタラー


そして、想像以上にプリップリのタマゲラゲラ(これ、動画で送られてきたんですよ。ユラユラしているのが笑い泣き


どう見ても♂


餌やりをしている高齢者さん。
一昨年の話では餌やりはしていない、庭で遊ばせているだけとの話でした。
ついに餌やりをしていると認めたのねウシシ
ご近所さんでトラブルになっていた場所。
以前、早朝に捕獲していたら、ご近所の方が走り寄ってきて如何にこの高齢者さんが酷いかを訴えてきたっけ。
その後、餌やりをしている方はTPさん相手に、どれだけ近所の人から言い掛かりで嫌がらせをされているか訴えていきた。
 

他にもめちゃくちゃトラブルになっている箇所があるんですよ。
餌やりをしている家の猫ドアに向かって、お隣さんがホースで水をぶち込んで、警察沙汰に…ってアセアセ
不妊去勢手術してあっても、猫が外に居るだけで迷惑に思う人はいっぱい居ます。
当たり前です。
それを不妊去勢もしないで餌だけ与えていたら…ねぇ。

そして、
世界のあっちゃんが以前からの続きの所や、保健所から相談された場所やらあちこち回って捕獲してきてくれました。
何やら、また抱っこで捕獲出来ると言った高齢女性餌やりさんが居たそうで…
結果…餌やりさん、病院送りにショック

世界のあっちゃんが言うには、捕獲器置いたら5秒で捕まったとの話笑い泣き
何度でも言いますが、”私なら抱っこで捕獲できる” とか ”手掴みで捕まえられる” とか。
やめて下さい。
もし、それが出来たとして何のメリットが?

このコがお婆さんを病院送りにしたコです。
因みに噛んだのではなく蹴ったとの話。


♀ BCS2 輸液200ml 堕胎

痩せすぎの♀でも必死になれば、普段餌をくれる人にでも容赦なく攻撃しますよ。

  
♀BCS2 輸液200ml    ♀ 堕胎

この2匹は相談者さん自身がTNRしているそうですラブ
でもどうしても捕まらないとの話でお手伝い。

  
♀ 堕胎 輸液200ml    ♂

此方の2匹は、前々からの場所での続き。
残り、1匹♀が居るのですが、捕まらないそうなんですよぼけー

そして此方。
    

♀

断尾 抜歯 爪の怪我処置 コンベニア 輸液 と盛りだくさんの4.9kg!

大きいので、世界のあっちゃんは”♂ の黒白くん♪” なんて言って渡してきたんですけどね。
結果は、手術済(カット無し)の♀で4.9㎏豚
野良猫でしょ?野良猫の♀が4.9㎏っておかしいやろー
挙句、手術済なのに断尾しなきゃならない程の怪我って、何で??
喧嘩しないよねぇ?
その上、歯も悪いって事で、これは一体お幾らに…と思っていたら、病院の野良猫募金からご支援頂きましたラブ
病院に寄付して下さった方々、本当に有難うございます。

そそ、相変わらず働きの悪い私ですが、まぁ…色々ありまして。
改めてそのうち書きますが、実は…退院した当日から、今、これを書いている3/27まで連日、下痢!!
34日間、多い日は日に7~9回もの下痢!
もうねぇ…捕獲に行って、猫を見張る為にしゃがんでいたら…漏れそう笑い泣き
BOSの臭わない袋を片手に張り込みながら(ウソ)、冒頭の新顔くん捕まえましたよ。

  
                ♂

プリップリのタマタマ茶トラくんは、存在を確認したものの時間切れで捕まえられず。
決して、トイレに間に合わないから時間切れじゃないですよ。
時間切れって言うより、もうお尻(*)が切れそうな今日この頃です。
でも、痔ではないですから…
なんてったって、ほら!八千代市にはこれがありますからっチョキ



と、何か最後はバタバタですみません。
ちょっと、トイレ行きたいんで笑い泣き


 

気付けば3月、年度末。
今年度…現時点でTNR・保護した猫が前年度プラス50匹超えガーン
これは…喜んで良いのか悲しむべき事なのかぼけー
それだけ外に猫がまだまだ居るという事なのですよね。


昨年度途中からは地元の猫に特化しての活動を行っております。
(市外まで手が回らないタラー

喜んで良いのか悲しむべきなのか…

ただ一つ確かなのは…増やさない事には貢献出来ているはず。
そして、これまた確かな事は、皆さまのお力添えあっての事です。
心よりお礼申し上げますニコ

そして3月最初のTNR報告の前に一つ、言っておきたい事があります!
先日の私の手術入院。
某SNS上だけでなく、リアル猫ボラ仲間の間でも私が ”痔” の手術をしていたと思われているようでゲラゲラ
確かに大腸内視鏡検査の事は書きましたが、検査結果は異常なし!!
強いて言えば、治療する程のものではないいぼ痔” が発覚しただけで。
ホントに”痔”の手術じゃないんですよ。
ついでに言うと、八千代市民は痔”なんて心配する必要ないのですグッ
何故なら…八千代市にはこんな素晴らしい…お寺があるからっゲラゲラ


このお寺では年に一度、痔を治す為の祈祷が行われますガーン
嘘かホントか全国から人が集まるガーン
参加出来ない人は、自分のパンツパンツを送ると代わりにお呪いしてくれるっゲラゲラ(ホントですよ)
だから、八千代市民は”痔”なんてへっちゃらなのさっチョキ

TNRの話を始めます…。

昨年からTNRと保護をしている場所。
残り、取り敢えず三毛三毛猫が1匹は確実に居て。
それを捕まえてしまいたいのに、餌やりの態度がころころと変わるぼけー
協力的だったり、非協力的だったり。
ずっとこの三毛を何とか捕まえたいが為に、ドロップトラップをこの餌やり宅に置いて、慣らしておいて欲しいという話になっていた。
なのに、捕獲日になると電話に出ないタラー
業を煮やした世界のあっちゃんが出向くと、もう来ないでくれと言われたと。
何やら”猫で金儲けしているんだろう”と言われたとか何とか…
この餌やり、以前は”手術がタダな訳ない!他人の税金使ってそんな事できない!”と訳の分からん事も言っていたっけ。
(税金は全く関係ないですと伝えても、納得できないみたいで。)

猫で金儲けねぇ…どうやったら儲けられるのかご教示願いたい。
アナタの所から保護した子猫達の医療費、
世界のあっちゃんが個人的に〇万円も支払っているんですが。
一匹残った三毛から今春、そして初夏、秋…と何匹生まれて、何匹が酷い猫風邪で死んでいくのか。
猫が死んでも何とも思わないのでしょう。

その後も色々あった
世界のあっちゃん、流石に今回は戦線離脱。
まぁ、ゆっくり休んで下さい。

代わりに
TPさんがめちゃくちゃ頑張ってくれました。
昨夏、手術に連れて行ったら、産後3週間と言われ、アチパメ打って慌てて当日夜にリターンした黒猫が居ました。
その後、子猫は出てこないかを見てもらっていたのですが、全く情報なく。
それが数日前にいきなり
”3匹子猫いるよ”って笑い泣き

時期からして生後7か月ちょっと。
今ならまだ堕胎しなくても済む可能性高いよね。

って事で、きっちり捕獲してくれました。
    
♀               ♀              ♀
 

餌やりは〇〇は♂と言っていたようですが、全頭♀
雉白は絶賛、発情中との事。
これが、もし3匹とも出産していたら、あっと言う間に10頭くらいは増えたという事。
本当に捕まえられて良かったです。
一度も妊娠させずに済みましたニコ

他の場所でもTPさん捕獲チャレンジしてくれたり、私も朝になってからあちこち回ったのですが私達では追加ならず。
捕まえられないけど、初めて見る長毛サビ猫を見掛けて、うわぁぁぁぁぁぁぁとなる私。
前々から気になっているけれど、もしかしたら外飼いの猫?っていうのも居て…
一度、お話すべきなのですが、何せ私が活動するのって真夜中から早朝なので。
インターフォン押すのもままならず。

そして、以前から捕獲に協力して下さる方から、1匹捕まったとの連絡を頂き、引き取ってきました。


♂超でっかい黒白くん 

病院で ”特大” と書かれ、私のスマホは犬認定しちゃう。


  
この写真、犬って表示されるんですよねぇ笑い泣き

今回の猫たち、皆、餌をたっぷり貰っているのか。
肥えに肥えていまして…三姉妹は脂肪がつきすぎていて手術しにくいとまで言われぼけー  
どれだけ振りかに、医療費0円で済みましたラブ
手術、駆虫、ワクチン以外に医療にかける必要がないと、お財布的には勿論、気持ちとしてもホッとします。
ムチムチでもお腹に虫は居るんですよね。
よーーーーく見たら、分かるかもですが、吐しゃ物の中に回虫が何匹も…

いつも思うんだけど…人の元で、完全室内で暮らしていたら回虫なんてわく事も(普通は)無いのにね。




 

 

個人的な理由で、2月は前回で終わらせたかったのですが、そうも言っていられなくて。
やるわよ…やりますわよ…とブツクサ思っていたら。
私、捕獲の出番無し笑い泣き

 

TPさん世界のあっちゃんで捕獲してきてくれましたラブ
特に
TPさんが捕まえてきてくれた2匹はもう随分前から、狙っては捕まらなかった親子。
餌やりに捕獲器を貸して、中で食べる事に慣らしてくれるように頼んでいたそうです。
でもイマイチ、餌やりに真剣さが感じられないとか。
”部屋にも入ってくる、洗濯ネットで捕まりそう”と言うので
TPさんがお願いすると”忙しいから無理”ですってムキー
挙句に今回、捕まったのを機に

 

”地域猫から卒業させてあげたいので、誰か飼ってくれる人を見つけてください”

と言ったそうで…
あのね、まずその猫は地域猫ではありませんからムカムカ
ペット不可住宅で、アナタが長年、手術もせずに餌だけ与えて増やし続けていた野良猫です。
誰か飼ってくれる人を見付けて下さい?
まず、アナタ達は何が出来ますか?何をしてくれますか??


名前まで付けていた。
8歳だとの事で、8歳になるまで毎年、出産していたってムキー

それを放置しておいて、何を今更、調子の良い事を。
今回、TPさんが捕まえてくれなかったら、また産んでいたって事ですよ。

余談ですが、餌やり夫婦、この親猫に 
”響子”(←実際は別の名前ですが、こんな感じの名前。)ってつけていたそうです。
それがですね、よく
TPさん”京子捕まらないんだよ””恭子の娘も居て”なんて風に言っていました。
あの、私の母親の名前が”キョウコ”なんですけどーーーー笑い泣き

(実際は違いますよ。仮にキョウコとしただけで、まぁ、〇子って名前です。)

 

”恭子”だか、”響子”だか漢字は知らないけれど、親の名前で”捕まらない”とか”逃げた”とか聞きたくないですからねぼけー
”キョウコ妊娠してた?”とか”キョウコ堕胎とか言われたら、洒落になんないわ…。
捕まって良かったですホント。

不思議なのは、母猫に名前を付けているのに、娘猫には付けてないそうで。
なので、TPさんが面白がって娘の猫に私の名前をつけて”娘はヨシコだよ。ヨっちゃん!” なんて言ってましたね。
(私の本名はヨシコじゃなけどね、仮です、仮。)

で、キョウコとヨシコの後は、前回と同じ餌場で4匹の♂が捕獲されました。
此処でも前回と同じように、怪我だらけの♂が居ました。

世界のあっちゃんから猫たちを受け取った際に、1匹物凄く口が臭くて、グルーミングも出来ていない。
恐らく、歯が悪いのだと思うから診てもらって欲しい、場合によっては抜歯でと頼まれた雉白くん。
歯も悪いけれど、舌炎も酷い。
舌の真ん中がもう、裂けそうというか穴が開きそう。
これじゃ、グルーミングどころではないよねぇ。


勿論、歯も悪い。

 

よく見たら、顔に穴が開いていて化膿。
結局、抜歯、傷の洗浄・縫合、コンベニアに輸液…。

  

 

外暮らしでなかったら、ちゃんとした人に飼われていたら、こんな事にはならなかっただろうにね。

  

♀キョウコ FVRでコンベニア ♀ヨシコ 妊娠初期堕胎

 

    
♂満身創痍の雉白くん     ♂              ♂

 

♂

そうそう、キョウコ(母)は絶賛発情中で娘のヨシコが堕胎6匹タラータラータラー

何かちょっと、聞き捨てならない感があるのですがぼけー
何にしろ、もうキョウコもヨシコも産まなくて済んで何より。
これでTPさんもムカつく餌やりと遣り取りしなくて済むよね…とは思ったのですが。

堕胎って事は、妊娠させた猫が居るって事。
言い換えれば、未去勢の♂が居るという事。
それもTNRしないとダメじゃんね。
案の定、リターンに行ったら新顔の♂情報があったとの事でした。

来月も頑張らないとねぇ…って、ここのところ、最も頑張っていない私ですけど。

実はですね、このTNRのすぐ後、2/19から入院して翌日に手術してましたのよーゲラゲラ

私が ”入院、手術する” と言うと、殆どの方が”私が”ではなく”猫の”と思うようなのですけど…
実際、2/17に某所にて ”来週は来ないですから。明後日から入院するんで。”と言ったら”えっ?ヨノさんが??”と言われましたわ笑い泣き
ほらほら、記念写真カメラじゃなくて証拠写真!!

 

  

もうねぇ…酷いの、周りが。

”全身麻酔なら、術後にアチパメゾール打ってもらって!”
とか
”コンベニア打った?”
とか魂
猫じゃないってば…

 

今月、5連休!と言っていたのはこの為の事前検査で2日間に渡ってMRIとか心電図とかやっていたんです。
TPさん世界のあっちゃんで捕獲してくれたお陰で、入院直前は捕獲器の後始末もせずに入院準備出来ましたニコ

えぇ、当日の朝になって漸く、カバンに必要な物を詰めて、ドタバタになりながら市に提出する今月のTNR書類纏めてました笑い泣き

そして、手術前のシャワー時に気付いたの。
あ…バスタオル忘れた…って笑い泣き

まぁ、もう退院して仕事もしております。
まだ本調子ではないですが…退院翌日から、ホームセンターでキャットフード見てましたゲラゲラ

明日から3月。
今週末もTNRです。
一匹でも産ませない、増やさない。

 

世の中は3連休日本国旗日本国旗日本国旗
私はと言うと5連休日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗ゲラゲラ
羨ましいでしょーウシシ
2/8から休んでいましたよ。

こりゃ、捕獲し放題ってもんでしょーって事もなく。
いつもと同じく、金曜午後はTPさん世界のあっちゃんが捕獲に励んでくれました。
私はと言うと…某所でブーブー文句言って…寝てましたzzz

お二人は午後になって、世界のあっちゃんまた見付けてきた新しい場所で捕獲。
聞いていると餌やりが非協力的な感じがして、こっちがイライラもやもや
よく有る話ですが、餌を出さないでと頼んでおいたのに、たんまり置いてある。

餌を片付けてくれと頼むと ”まだ捕まらないのか” と言ったそうでムキーッ
私自身が現場に行っていないので、状況がよく分からないのだけど。
屋根が猫のウンコだらけだとか何とか。
猫が上から降りて来ないとか。
屋根の上が猫のウンコだらけ??

それでも2匹捕獲。
最初の話では6匹って事でした。
でも、もっと居るって…
これまたよく有る話で、餌やりは ”それはウチの猫じゃない” と仰ると。
いやいや、アナタが置き餌をしていてそこに猫が集まっているのだから、アナタが原因で増えた猫だと思いますよ。

その後、夕方に例の畑で狙っているけど、なかなか捕まらなかった麦わらちゃんを捕獲してきてくれました。
この麦わらちゃん、この前、餌やりが ”居なくなった。ずっと見ていない。” と言ったそう。
いやいや、前回、居たから。
逃げて捕まらなかったんだよ。

結局、餌だけやる人たちって猫を把握できていないんです。
この畑、私が知っているだけで、まだ雉白も居るし、前回初めて見た茶トラのでっかい♂も居る。
(餌やり曰く、この♂は自分は関係ないって。)

お二人、また最初の現場に戻ってもくれて追加を狙う。

5連休の割に働き悪い私は、22時過ぎから活動開始。
継続中の某所では手術済しか現れず。
その隣接する此方も継続中の所へ行くと…見た事のないのが現れて割とすんなり捕獲。


このコが捕まったのが22時半過ぎ。
ここから、ウロウロしたもののちょっとこれは朝までは無理かなぁ…と一旦帰宅する事に。
1時半前くらいだったかなぁ…家のガレージに停めようとして、ん?んん??
うちの猫、脱走してる!?ガーン
って、んな訳ないよねタラー


見た事もない真っ黒の尾長(ここまでは家の猫達と同じ)がすたこらさっさとウチの前を歩いている。
そう言えば、最近、家の猫が勝手口から外に向かって呼び掛けるように鳴いていたと母が言っていた。
我が家、餌やりは全くしていない上に、近所で猫を見る事が年に数える程。
その数える程っていうのが、いつも春先の盛りの時期。
過去にうちの敷地内でTNRしたのはほぼ全頭、春先。
そして全て♂

此処で会ったが親の仇…じゃないけど、ちょうど良い。
この猫なら捕獲器も見た事ないだろうから簡単だろうと思いきや…
ここから延々と2時間の攻防えーん
お腹が空いていないのか、捕獲器に入らない。
捕獲器外の餌なら食べるものの、捕獲器中ほどまでも進まない。
ダッシュで逃げてしまえば、追わないけれど、逃げても行かず。
マタタビを使ったら使ったで、大興奮して疲れたのか…お隣さんの車の下でまったりタラー

 



途中、TPさんが助っ人に行こうか?と連絡をくれたのですが、住宅地で深夜2~3時。
エンジン音だけでなく、ドアの開閉音だって迷惑になる。
なので、助っ人は遠慮して、それぞれにそれぞれの場所で頑張る事に。
結局、3時半過ぎ。
突如として黒猫くん、こんなおばはんと付き合ってらんねーよ!と思ったのか、移動。
家々の間に消えていきました。
ねぇ…仮眠したかった私の2時間を返してぼけー

TPさんも明け方まだ暗い中を最初の現場にて5台捕獲器セットして、追加捕獲。
私も5時過ぎから再度、別の場所にてトライで結局、トータル♂5匹♀3匹。

    

♂ 右目下、耳外傷でコンベニア♂              ♀BCS2 輸液

    

♂              ♂FVR コンベニア       ♀コンベニア

 

♀コンベニア        ♂

 

この時期の♂は怪我しているのが多くて嫌になります。

縫合にはならなかったけど、洗浄してコンベニアになりました。
家の猫がこんなだったら、卒倒しちゃうわ。

で、♀なのにコンベニアになった黒猫と黒白は何でかと言いますと。

 

   
2匹ともアレルギーらしく、皮膚の舐め壊しが酷いのなんの。
舐め過ぎて、皮膚が変色している箇所もあったりで。
舐め壊しで中が見えるんじゃないかって箇所も。
恐らく、食物アレルギーではないか、激安フードを与えているのではないかと聞かれまして、世界のあっちゃんに聞いてもらいました。
3.5㎏で800円の某ホムセンのキャットフードとの事。
3.5㎏で800円びっくり
どうやってそれ作るの…
高い餌が良い!とは限らないですし、同じ激安フードを食べていても平気な猫の方が多いとは思います。
でもね、でもね…頭数が多いから消費量が多くて、お金を出せないと言うのなら、まずは頭数増やさないようにしましょうよって。

前述の怪我もそうだけど、自分が飼っている猫がもし、こんなだったら…
フードを良くしたら、治まるかもとなったら…
フード、変更しますよね?
きちんと管理出来ないのに、何で餌だけ与えるかねぇ…ホント。

 

2月は節分節分
鬼は外! と言えば…ねこはうち!!

何とか、1匹でも多くの猫を外暮らしから家(うち)暮らしに…したいですよねぇニコ
でもそれがなかなか難しいので、その為にも産ませない!
産ませない為に…今月も第一週から、捕獲です。
(プラス、飼い猫は絶対に家の中だけでね!)

午後に入って、早速、世界のあっちゃんがターゲットであるキジトラ♀を捕獲。



このコが後ほど、たいへーーーんな目にびっくり
その後も頑張るけど、手術済猫が邪魔だったりで捕まらず。

そことは別に、人馴れしていて餌やりが抱っこで捕まえられるという猫が居ると連絡が。
いやーーーダッシュ

餌やりが言う”抱っこ出来る””手掴みで捕まえられる”は信用ならない。
お願いだから、やーめーーてー
ーー!
何で敢えて手掴みしなきゃならないの?
お手て繋いでランランラン音符ルンルンって病院へ行くんじゃないんだよ。
麻酔打ったりしなきゃならないし、手術後に身体を伸ばせる為にも捕獲器が一番良いの!
失敗したら、猶更捕まらなくなるからっ!!
絶対にやめてー!!!!!!
世界のあっちゃん怒りまくる送りまくる私。

世界のあっちゃんはちゃんと言う事を聞いてくれて、捕獲器でトライしたものの入らずで。
餌やりに捕獲器を預けて撤収したという、夜中0時過ぎガーン

さて、どうなる事やら。
今月は諸事情により(って私の勝手な事情ウシシ)なるべく早めに今月のTNR予定を済ませておきたい。
それなのにまだ1匹じゃ、先行き不安。
世界のあっちゃんの話では、例の畑の餌やりが翌朝7時に餌を与えに行く(それまで絶対に与えるな)との話。
なので、その頃にオレ行きます!と。

となったら、その前に行くしかないでしょー。
まだ薄暗い中、6時前くらいに到着。
車が来ると、猫達わらわらと出てくる。
でも私達が遣り取りしている餌やりは、徒歩ランニングか自転車自転車で来るそうなので…
多分、誰か他にも車で餌やりに来ている人が居るんじゃないかなぁ。

手術済もチラホラ居て、そういう猫が逃げて行ってくれれば良いのに。
餌欲しさに私の車のそばにまでやって来てしまう。
ここ、三毛率というか♀率が高いので、妊娠前に一匹でも多く♀から先に捕まえたい。
♀が多いからか、案の定、初めて見る大きな茶トラ♂まで来てしまっているショック

で、捕獲出来たのが…

   
♀              ♀              ♀ 風邪 2.4㎏ コンベニア

全部♀
この茶トラは前述のお初の大きな茶トラ♂ではなく、前から狙っていたコ。
まさか♀だったとは。
三毛2匹を捕まえて、この小さい茶トラがなかなか入らず。
他の猫も流石に警戒して寄ってこなくなったところで、世界のあっちゃん到着。
大きな茶トラは一度、捕獲器の扉に引っかかったのを機に何処かへ行ってしまい。
何か喧嘩している声だけ聞こえる始末。
探してみるんだけど…何せ…ここ…足場が悪いというか、田舎過ぎて…

  
こんな場所なんですよショック
林間学校に来た気分になる。

結局、三毛2匹で、茶トラちゃんに手こずる。
7時をかなり過ぎても餌やりは来ない。
餌やりが来たら、猫戻ってくるんじゃと世界のあっちゃんが言って、電話するとまだ家に居たぼけー
流石に普段から来ている餌やりが来たら、戻ってきた茶トラちゃんと手術済数匹。
何とか茶トラちゃん捕獲。

で、思い出したよ。
昨晩の抱っこで云々の猫はどうなった??
何と…餌やりが結局、抱っこなのか何なのか分からないけれど、洗濯ネットに入れてキャリーに入れてあると。
そんな慣れてんの??
飼い猫なんじゃない?と聞くと、少し前から痩せた状態で現れ、ずっと居座っているとか何とか。

その猫がこれで…



手術済のオスやーーーん!
抱っこ出来るとか、ネットに入れられるとかだったら何で、タマ、摘まんでみないのよーーー!
摘まむんだよ、タマ!タマを摘まんだらすぐ分るでしょっ!!!
手術済のオスタラー
長毛ですらないガーン
そんなの掴まされたとは…えーん
タマを掴みたかったよっ!!!

餌やりはタマがあったと言ったそうですが。
それはタマじゃない!袋だ袋っ!!!空っぽのタマに用はないっ!
あ、因みに、こんな顔です下矢印



去勢済だった事。
割と慣れている事から、もしかして迷子の可能性も考えて、迷子猫サイトに世界のあっちゃんが載せています。

今回、大変だったのは一番最初に捕まったキジトラちゃん。
毛刈りしようと仰向けにしたら、ん?何、このお腹の腫れは…ま、まさかの腫瘍ガーン


”何か…お腹、変なふくらみが…”と獣医師に声をかけると。

”あーーーヘルニアですよ。でっか!臍ヘルニアですねー。”
毛も有るので、私の素人目視では直径8㎝程の不自然なふくらみがお腹に。
押すと戻る…。

折角、麻酔して手術するんだから整復しましょうとなり…
次、スペース空けて、モノクロですし小さいけど画像出るので、苦手な方はすっ飛ばして下さいね。








 

”ヨノさん、これ握り拳入りそうな大きさですよ” と言われたくらいの穴。

 

 

縫合してもらったけれど、通常の不妊手術の傷の何倍もの傷口に。
中の筋肉だけで20針くらいだそう。
それ以外にも縫っているから…
麻酔も相当入っているし、3~4日は養生させてあげて下さいと。
餌やり宅に此方のケージを貸して、養生させてもらう事になりました。


♀BCS3 3.55kg コンベニア 輸液 子宮内膜症 臍ヘルニア整復

何度か産んでいたキジトラちゃん。
今回、捕まって良かった。
あんなお腹で授乳してたんか。


土曜に手術して翌火曜からやっと食べ始めたとの事。
これを伝え聞いたのが水曜で…もっと早く伝えて欲しい。
幾ら手術時に輸液していたとしても、これが自分ちの飼い猫だったら。
診察に連れて行くし、入院させるよなぁ。

そういう事はしないのに、貸したケージには2日程しか入れずにフリーにしてソファーで寝てた…とか。
家に飼い猫も居たよねぇ…餌やり宅ガーン
駆虫薬はつけているけれど、ウィルス検査もしていない、そんな野良猫を家でフリーにする。
ちょっと私らの感覚とは違い過ぎ。

外に暮らす猫の問題も大切だけれど。
家で暮らす猫の適正飼養出来ているかの問題ももっと知られて欲しいなぁ。

”ねこはうち!” が 当たり前になり。
その”うち”で暮らす猫たちが衛生的で、満たされた状態で暮らすのが当たり前になって欲しいねぇ。

って事で、”ねこはうち!”
とウチの愚息ちゃんも申しておりますよ。