よねブロ -21ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

やってしまいました・・・

 

バリアーコートを塗り忘れてシリコーンを流してしまいました

 

周知の通り、両面型の複製において最もやってはならないミスです

 

幸い、硬化前の早い段階で気がついたので、可能な限り掻き出して原型が見えるところまで除去できました

 

もし、シリコーンバリアーをせずに流して硬化してしまうと完全にシリコーンが一体化してしまいます

そうなると型を刻んで原型をサルベージし、また粘土埋めの作業からやり直しなので

すぐに気がついて本当に良かったです

 

 

 

 

 

 

硬化を待ち、丁寧に原型の片面を覆っているシリコーンを取り除きます

いくらか精度は落ちますが売り物じゃなく

自分で仕上げるので問題ないです

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、問題なく抜けました

 

それにしても、今まで私はケアレスミスの類はあまり無いタイプだったので

こんなミスをまさか自分がやらかすとは思いませんでした

やはり歳と共に脳が劣化してるのかな

 

 

 

 

 

あずなぶるさん主催の祭りです

一応、参加表明したものの記事は今回が初めてです

 

 

まあ、今まで何もしてなかったわけじゃなく

とりあえず余ったパテでぼちぼちやってました

 

 

 

 

 

 

ネタはこれ

 

でも、これは残骸になるのか微妙

なんとなく残骸というのは、放置されてそれなりの時間経過が必要なんじゃ?

と思いつつ、他が思いつかなかったのでお許しを

 

 

 

 

 

 

変な意味じゃなく、手足が片方だけなので作業は楽

 

 

 

 

 

 

この泣き顔はどうしたもんか

悲惨なドラマを象徴するような大事なカットですが、模型的には・・・

 

 

 

 

 

 

ほらな

泣き顔とは正反対の勇者ロボみたいな顔になっちまった

 

 

 

 

 

 

 

顔は修正したけど顎を引くと精悍な顔になるのは仕方ないかな

 

あと、今回はダメージ痕がキモなので全身パテで作りました

プラ材だと傷が直線的というかわざとらしくなるので

その点、パテは柔らかくて思うように彫れます

 

 

さて、ユーロ2024も残り5試合

4時スタートの試合は何度か寝落ちしたけど、今回はロスタイムにドラマが多くて最後まで気が抜けません

週末はF1もあって寝てる暇がない今日このごろ

 

 

前回から3ヶ月が経ったので献血してきました

 

血圧の測定がうまくできず、血圧計の腕に巻くベルトを大に交換されました

マジックテープで留めるあのベルトが交換式だったとは知りませんでした

というか、最初から大でいいんじゃないの?

大は小を兼ねるってもんじゃないのかな

 

 

そんな某将軍様のような体型の私ですが、なぜか血液の数値は標準値の範囲に収ってるという不思議

脂肪が全部腹に溜まって血液中には流れてないのかな

 

 

 

 

 

メダカです

4月に生まれた子達が随分立派になってきました

 

5月、6月もたくさん生まれてます

親が8匹でこれだから、全部が育ったら来年は恐ろしい数になるんじゃ・・・

 

 

 

 

紙からシガーになって、また紙に戻るのか

シガーに慣れたら紙巻は頼りないんだよね

こちとらピースですら軽くて吸った気がしない身体なんだけど

長さの変更って、値段据え置きで短くなるってことでしょうね

ヤレヤレだよ┐(´-д-`)┌

 

 

 

 

あと1か月で15歳

元気にしてます

 

 

コンテスト10周年を記念して、過去の優勝作品だけを集めた展示をしています

 

 

 

 

 

窓際は逆光になるので写真写りはよくないかもね

 

 

 

 

ほら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

審査員の私は23年前にプロになるきっかけとなったWゼロと

原型担当したガレキで一番人気だったランドシップを飾りました

 

 

さすがに20年も経つとあちこち劣化が酷い

これが最後の表舞台かな

 

 

 

しかし作者の劣化はもっと激しい

体重なんか4割増し、物価上昇率の比じゃない

 

 

 

 

 

庭で発見

もう梅雨明けでいいんじゃね

 

 

そんな猛暑の中、今月のラー活は香川県へ遠征しました。

 

 

 

 

 

目的は観音寺の伊吹いりこセンター

 

 

 

うどん県で一番人気のいりこたっぷりの中華そば

 

 

 

 

伊吹そば

確かにいりこ出汁は効いてますが、臭みや苦味もなく食べやすい醤油ラーメンです

脂分ではなく出汁でパンチを効かせてるのであっさりなのにしっかり美味しい

かなり完成度の高い醤油ラーメン

 

 

 

濃厚伊吹そば

こちらはいりこの粉末がショリショリするくらいいりこです

よくある魚粉はメダカの餌みたいな臭いがするけど、そういう嫌味は全くないです

カルシウムたっぷりだし、人気があるのが分かります

 

 

 

香川に来たら当然うどん

 

 

 

 

34°あっても熱いかけを食べる

 

 

 

気温34°、路面温度52°

でも、この日は湿度が少なめで意外と過ごし易い

 

 

と言いつつ、冷やしぶっかけ

これが210円で出せるって偉いもんだわ

 

 

 

いつもの大歩危(おおぼけ)で休憩

 

 

いつもはスルーしてる妖怪屋敷に入ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

狸多いな