よねブロ -20ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

初めて量産されたオーラシップであるナムワン級を作っています

今回は複製編です

 

 

こちらが原型

甲板やフィン状のパーツはプラ板で必要数切り出します

 

 

 

 

船体部分

230グラム

 

 

一隻に一つでいいパーツ

60グラム

 

 

複数必要なパーツ

26グラム

排気管が一隻あたり4本いるので、最低8回は流す必要があります

 

 

 

透明パーツ

艦首、艦橋、オーラバトラーゲドの羽はクリアーレジンで複製

 

 

 

 

この季節は一年でもレジン複製には一番向いてない時期ですが

四の五の言ってられないので

エアコン全開で圧力鍋+自転車の空気入れで加圧して生産

 

20回もやれば腕立て30×10回ぐらいの肉体的負荷です

 

 

 

 

 

 

 

新品の透明レジンの美しさよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに常圧で硬化すると右のように気泡まみれです

 

 

 

 

レジン複製はそれなりに手間と経験が必要ですが、

自作したパーツが量産出来るのは楽しいです

 

 

今月のラー活は「まこと屋」

先月オープンしたお店です

 

 

 

 

牛白湯ラーメンが主力のチェーン店です

 

 

 

 

牛白湯ラーメン

豚骨のような臭みもなく、適度な脂分で美味しいです

白飯には少し頼りないかな?ってぐらい優しい味付け

 

 

 

 

赤辛

これは牛白湯に豆板醤を足しただけですね

 

 

 

 

黄金チャーハンとかいって推してるので試してみました

正直けっこう脂っこい

そして例によってマックフライポテトの香り

ラードで炒めたチャーハンはおっさんにはちょっとキツい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の玩具会

まずはガラバ

1/72かな

けっこうデカい

ほとんどバッフクランの重機動メカです

騎士道も糞もあったもんじゃない

 

 

裏面は始めて見ます

 

色のせいか

ダンバインの最終進化形態って感じもする

 

 

 

 

 

 

YF‐21

 

 

いつ見てもカッコイイ

 

VF1と違って、飛行機時は手足がカバーで覆われてて、バトロイド時にはカバーを背中に隠す感じ

まるでダイモス

 

それにしても複雑な構造

こんなのパートのおばちゃんが手作業で組み立ててるのかな?

 

最近の玩具は3万、4万当たり前ですが、何十年も前のアニメの敵メカを

このクオリティで市販したら仕方ないよね

ガレキと思えば格安だし・・・

 

 

 

 

あずなぶるさん主催の祭り

千秋楽です

参加された皆様、お疲れ様でした

 

 

 

 

「宇宙の星よ永遠に」

もう 戦いはない 緑の大地よ

 

 

走れ 走れ 風よりも 速く

 

 


そして 微笑み 忘れず

 

 

ぼくらには 愛がある 友がある

 

 


正義と 勇気の 仲間がある

 

 

輝け! ぼくらの星よ 永遠に輝け

あずなぶるさん主催のお祭り

明日の21時が締め切りです

 

 

 

 

 

ベースの海面

アルミホイルにクリアーブルー吹いて、大波小波を塗ります

 

あと、ソリッドさんのアドバイスに従い首の角度を上向きに変更しました

詳しくは明日

 

 

 

 

 

最近見たドラマ

地面師たち

なかなか面白かったです

主役級の寄せ集めでレアルかバルサみたいですけど

ピエールさんのヤク絡みのセリフが笑える

地上波ではできんやつや

 

 

 

 

 

あと、これも好き

仲村トオルって凄く演技が上手いわけじゃないけど、なんか味があるんだよね