11月20日(木)、みゅう先生によるウォーキングレッスンと、ひろみ先生によるフェイシャルヨガレッスンを行いました。
【ウォーキングレッスン】

▲ちょっとした立ち居振る舞いの変化で体のゆがみも見栄えも変わります。
みゅう先生の「笑って~」「力を抜いて~」というやさしくあたたかい声かけに、みなさん楽しく、良い姿勢のコツを学びました。
ひとりひとりの癖をチェックしてもらったり、なおしてもらったり。
最後は全員でさっそうとモデルのように歩きました。
【フェイシャルヨガ】

▲全員ずらりと壁(鏡)に向かう、ちょっと珍しいレッスン風景。
ひろみ先生のフェイシャルヨガは、顔の筋肉を動かすヨガ。
鏡に向き合って、ひとには見せられないような表情をしますが、終わった後はなんとすっきり。
口角がキュッと上がって、自然な笑顔になりました。効果抜群です。

▲みんなで記念写真。この愉快な表情もフェイシャルヨガのポーズです。
今回のWS、一番遠い方は横浜からいらっしゃいました。
ホームページでの告知をご覧になって申し込まれた方も。
今後もいろいろなワークショップを企画しています。
企画から開催までの期間の短いものもありますので、ぜひ定期的に教室掲示・HP/ブログなどの告知をご確認ください。

▲左からひろみ先生、陽子、みゅう先生。これからも美と健康を追及していきます。
2014年10月14日(火)、美宅玲子WS開催しました。
受講者17名の中には恵美インストラクターや長井インストラクターも。
今回は著書の出版記念WSということで、
本でも紹介されている、ペアを組んでのヨガも行いました。
女性同士のペア、ご夫婦のペア、身長差の大きいペアなど、
色々な二人組が文字通りに呼吸を合わせてのレッスン。

WS終了後はスープカレーを中心にしたお料理を食べながらの懇親会。
カレーは東南アジアを中心に広く食べられている料理ですが、
日本のお味噌が地域ごとにちょっとずつ違うように、カレーも地域によって違います。
今回はスリランカ人の方に調理していただいたので、スリランカ料理です。
デザートまでたっぷり、テーブルいっぱい。
 

さらには恵美インストラクターと長井インストラクターから差し入れもいただいて、
食べきれずに小分けしてお土産になりました。
玲子先生の指導は特別レッスンと前回のWSに次いで3回目。
平日の夜開催でも定員ぎりぎりの参加数になりました。
2014年11月20日(木) ワークショップを二本立てで開催します。
姿勢の先生みゅうの「正しい姿勢・ウォーキングのレッスン」
パーソナルヨガトレーナーひろみの「フェイシャルヨガレッスン」
2014年11月20日(木) 14:00-16:30開催
 14:00-15:50 姿勢の先生みゅうの正しい姿勢・ウォーキングのレッスン
 16:00-16:30 パーソナルヨガトレーナーひろみのフェイシャルヨガレッスン
 16:30-     懇親会
料金: 3000円 (単独のWSだけの参加は可能ですが、料金は変わりません)
定員: 15名   
持ち物:筆記用具・タオル・飲料水・  
服装:筋肉の動きのわかるもの(ショートパンツ・スパッツ等) 
連絡先: 茨城県古河市中田2161-16 yokoヨガスタジオ
    090-4024-1129 酒井陽子  
敷地内駐車場あり、駐車料金無料
インストラクター紹介
姿勢の先生 :みゅう  
正しい姿勢で歩けば心と体を無理なく調整してくれます。
自身の様々な身体の不調がきっかけで正しい姿勢や歩き方を追究。
独自のメソッドで各々の骨格に合わせた姿勢調整を行う。
幅広い年代のレッスンを行う。
NPO法人 日本ウォーキングセラピスト協会チーフアドバイザー 
姿勢の教室 (才色健美人)主宰 美脚トレーナー美女コンテスト パフォーマンストレーナー 
肩甲骨ヨガ指導員各種セミナー講師
メディカルヨガインストラクター : ひろみ
人と比べず、自分のペースで体に効くヨガを楽しみましょう。 
関東を中心に、スポーツクラブ・病院・ディサービス・栃木県教育委員会・パーソナルヨガなどで活動中。
スタジオボディメイク ヒーリングヨガ NESTA JAPAN シニアフィットネストレーナー 
Studio+Lotus8 シニアヨガ フェイシャルヨガ 肩甲骨ヨガ 日本ヨガ協会 骨盤矯正ヨガ
 日本メディカルセラピー協会 アロマセラピスト 日本野菜ソムリエ協会
 ジュニアアスリートフードマイスターなどの資格を持つ
第2回 美宅玲子ワークショップのお知らせ
2014年10月14日(火)、19:00-20:30 yokoヨガスタジオにて開催予定。

「あなたらしく輝く 美姿勢イメージエクササイズ」出版を記念しての特別ワークショップです。
ご好評につき、昨年2月3日に続いて第2回目の美宅玲子・ヨガ/ピラティスワークショップを開催します。
yokoヨガスタジオ会員外の受講も可能です。お気軽にお申込み・お問い合わせください。
 
今回のワークショップはこの著書に合わせて、
 ① 自分らしさを取り戻す!自分の心と体をリセットしよう~リラクゼーション・ヨガ
 ② 自分らしく輝く!キレイな心と体になろう!~姿勢改善エクササイズ
 ③ 美しく輝き続ける!キレイな心と体をキープしよう!~姿勢維持ピラティス
 ④ もっと輝く人生に!ヨガでパートナーとの”愛”を深めよう!~ラブヨガ
といったテーマで行われます。
また、レッスンの後には懇親会を開催します。スリランカ料理(スープカレー)を食べながら、参加者同士の交流をしたり、
レッスンや著作について、インストラクターへ質問や相談などを自由に行うことが出来ます。
ぜひ、お楽しみください。
講師: 美宅玲子 (みたく・れいこ) http://mitakureiko.com/
会場: yokoヨガスタジオ 
日時: 2014年10月14日 19:00-20:30
料金: レッスン受講: 会員/2000円 会員外/2500円 / 懇親会参加: 1000円
定員: 20名
連絡先: 茨城県古河市中田2161-16 yokoヨガスタジオ
   090-4024-1129 酒井陽子
敷地内駐車場あり、料金無料・予約不要です。
~棒を用いた2つのワークショップ~
 
のびのびと大きく体を動かすヨガ棒ワークショップ。座った姿勢で足を揉み解していく官足法。
キーアイテムはどちらも「棒」なのに、棒の形も身体の使い方も対照的な二つのワークショップ。
お昼を挟んで同日開催しました。
 
  【酒井陽子レポート】
2014年3月30日(日)に、yoko担当の「ヨガ棒ワークショップ」と、菊地インストラクター担当の「官足法ワークショップ」を行いました。

ヨガ棒は普段のレッスンにも取り入れていますが、長い棒もタップリ使って、ヨガ棒に特化したWSは2回目。
時間も1時間半かけて行いました。
ヨガ棒を持つことで姿勢を安定させ、のびのびとした大きな動きを楽しめます。
ヨガ棒WSを行うにあたり、ヨガ棒の特性や効果、新たな使い方をあれこれ検討しました。
特に今回は、普段固まりがちな肩甲骨をたくさん動かして、良い姿勢になろう!!
というコンセプトで進めました。
ヨガ棒を使うことで、自分の姿勢やくせに気づき、少しでも改善しようとする意識が高まれば、と思っています。
私自身にとってもワクワクする発見やまだまだ検討したいという気づきもありました。
菊地インストラクターの「官足法ワークショップ」は、まずは足裏のつぼと体全身との深いつながりを知るところからスタート。
足裏のつぼを小さな木の棒で押し流すことで、体の不調を治そうとしていきます。
痛いです。
でも、怖いもの見たさ…ならぬ、痛いけどやって~という、悲鳴や笑い声にあふれたにぎやかなレッスンになりました。
びっくりしたのは、今回は左足を木の小さい棒を使ってつぼを押すのですが、終わった後、その左足が右足と比べて、血管や足の甲の骨がはっきり浮き出るほど、スッキリしたことです。
癖になりそうです。
長短の棒を使ったヨガ棒レッスンと小さな木の棒で足の裏を押し流す官足法。
「棒つながり」ワークショップはちょっとハードにそして楽しく行うことができました。
また次の機会を作って行う予定です。ぜひ、ご参加ください。

痛いッ、でも気持ちいい! うれしい悲鳴が飛び交う官足法ワークショップ。
菊地インストラクターのブログ(幸せの道http://ameblo.jp/etomo-nagomi/)も見てください。
官足法についての解説や、ワークショップについてのレポートなどが掲載されています。

