判定日について私の体験談を

投稿したいと思います✍️


私は移植を9回してるので

判定日も9回経験しました🙇‍♀️💦

その時の経験を踏まえて投稿します!


​妊娠判定の方法について

判定日は尿検査で行うクリニックと

血液検査で行うクリニックがあります🏥


どちらも尿中もしくは血液中のhcg値を

測定し妊娠判定を行います。


個人的には尿検査のhcg値だと

排尿のタイミングで値が左右されやすいし

具体的な数値が分からないので

血液検査の方がありがたいです🙏


不妊治療が保険適応になってからは判定日に

尿検査と血液検査を同時に出来なくなったのか

血液検査だけで判定するクリニックが

多くなったような気がします🤔

(個人的な意見です)


​妊娠判定の時期について

胚盤胞移植の場合は

BT7-BT14の間に判定しているクリニックが

多いように感じます!

※移植日をBT0として移植翌日をBT1と数える


初期胚移植の場合は

ET9-ET16の間に判定しているクリニックが

多いように感じます!

※移植日をET0として移植翌日をET1と数える


着床したかと妊娠継続出来ているかの

両方を確認するために

もっと早い時期から血液検査をして

判定日までに2回判定する

クリニックも以前は見かけました!


​判定日のhcgの値について

ネットで検索すると

妊娠継続率計算ツールというものがあるので

そちらで毎回確認していました!


体外受精・顕微授精 / 妊娠継続率 計算ツール


だいたいの妊娠継続率が分かりますが

SNSを見ていて思うのは

判定日のhcg値が低くても

妊娠継続できてる方もいますし

判定日のhcg値が高くても

化学流産や流産してる方がいるので

本当にhcgの値だけでは

分からないんだなって思います🙌💦


でもやっぱり判定日のhcg値が高い方が

妊娠継続する方が多いです!

またhcg値が高すぎると

双子の可能性もあります👶👶


私が通っていた地元のクリニックでは

BT10でhcg3未満が着床しておらず陰性で

BT10でhcg100以上あれば陽性

hcg3以上100未満は

判定保留で後日再判定でした🙇‍♀️💦


​判定日当日の流れについて

▷指定の時間にクリニックに行き

 受付を済ませる


▷採血実施もしくは尿検査提出


▷採血もしくは尿検査の結果が出るまで待つ

 →クリニックによっては

      後日判定というクリニックもあります!


▷結果が出次第、診察室に呼ばれる

 医師に判定の結果を伝えられる


 [妊娠判定陽性の場合]

 経膣エコー実施(クリニックによる)

 →卵巣の腫れや内膜の厚さを確認

 ホルモン補充周期の場合は

 追加の薬の処方あり

 看護師から妊娠後の注意点等の説明あり

 次回の受診の日程を決める

 →1週間後に胎嚢確認

      その1週間後に心拍確認1回目

      その1週間後に心拍確認2回目

 心拍確認が2回出来たら

 不妊治療クリニックを卒業して

 産婦人科に転院になるクリニックが

 多いように感じます!


 [妊娠判定陰性の場合]

 薬は全て中止

 次の周期について医師と相談

 ※リセットが来次第、次の周期へ入る


▷お会計終了後、帰宅


判定日当日の流れは大体

上記のような感じになるかと思います!


次は着床不全検査について

投稿しようと思います✍️


フライング検査について


私の体験談

タイミング法

採卵周期

採卵当日・採卵後

移植周期

移植当日・移植後

移植周期のオプション

着床不全検査