2回目のJR九州⑬緊張してお腹痛くなっちゃった駅。 | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

熊本で2泊目を過ごし最終日。
初めての三角線そしてキハ200。
 
8:00台の列車とはいえ
土曜日ですのでマッタリ。
 
男は黙って黒霧島。
 
鹿児島本線内、新性能気動車は
電車にひけをとらない
引っ張りをかまします。
 
これは!
災害で運休を余儀なくされている
SL人吉の客車ですね。
 
熊本車両センター。
 
!!
FGT3次車。
 
カッコイイんですけどねぇ~
開発断念残念なことです。
 
そして新幹線熊本総合車両所。
 
鹿児島本線の宇土駅を出発すると
本線を横断し三角線へと入ります。
 
もう真正面が雲仙普賢岳。
 
まず視界に現れる島原側有明海を望み
やがて山地を抜けて宇土半島横断。
八代海側へ出て終点の三角駅へ着く。
 
そんな1時間足らず
バラエティーに富んだ地形を楽しめる
コンパクトな三角線。
 
そんな魅力あるローカル線の中で
秘境駅と呼ばれる駅に
途中下車を企んでいる山中鉄道部!
 
あー緊張して
お腹痛くなって来たw
 
トイレなんか無さそうな駅だしなぁ(^^;
(朝から呑みすぎダろ!)
 
あ”-降りちゃったぁ~\(^o^)/
 
7月に竜ヶ水駅に降りたあたりから
この瞬間のゾクゾク感
(ワクワクではない)
クセになってきちゃいました^^
 
行っちゃった...
 
降り立ったのは三角線赤瀬駅。
 
スーッと腹痛がおさまりました。
 
私は駅マニアでは無いですけれど
素晴らしい佇まい!感動!
何が良いのか言葉では言い表せません...
 
初秋というより晩夏の朝
日陰は通りすがりのを感じます。
 
このアングルはウィキペディアで
幽霊駅とか言って有名なアングル。
青春18きっぷのポスターで有名な駅。
 
言うほど秘境駅でもなく
おそらく地元の方々によって
綺麗に手入れされています。
 
列車本数も多いしね。
 
そして名所とされる
国道57号線と海水浴場へ出る急坂へ!
 
こりゃ降りたら戻れんゾ(汗)
眺めるだけで満足。
 
次に乗る列車が来ました。
 
ローカル線アルアル。
折り返してきた列車に乗り
一旦戻るかたちで次の目的地へ。
 
つづく。
 
いまここ(クリックでその記事に飛べます)
【1日目】