長崎中華街をぶらぶらしながら、、




時間が来たので江山楼へ戻ると、、








ランチの受付ストップ!!!


なんでも、オープン前に並んでいた人でこの日のランチ営業は終了だそうで、その後来た人たちには夕方の案内を。。


夕方の時間帯でもオープン30分前くらいから並ばないと難しいかも‥とアセアセ


さすがさだまさしさん行きつけの味ですねびっくりマーク


江山楼では皿うどんよりもちゃんぽんが人気だそうで

迷わずちゃんぽんをオーダー!



100%の鶏出汁スープ!


濃厚なのにくどくない‥これが本場の長崎ちゃんぽんの味なの?!めちゃくちゃ美味しかったです!!


黒炒飯と王さんの炒飯と2種類あるなかで「王さんの炒飯」が美味しいと口コミを見てこちらも!



下町中華の王道炒飯!!

満足度高めなランチでしたが

ちゃんぽん→1320円(ちなみに特上2310円)
王さんの炒飯→1320円(黒炒飯1760円)

結構お高めです。。。(^◇^;)





長崎土産を買いに三栄製麺にも寄って、、






三栄製麺の皿うどんをGET!!!


こちらの方に教えていただいたのですが


「片栗粉にお砂糖入れてしっかりあんを煮込むのが

長崎の味なんよー!」と、


お砂糖を入れるのがポイントだと‥

教えてもらうまで知らなかったので家でもやってみようと思いますニコニコ



長崎に来たのならおやつはココだ!と、





カステラアイスで有名なニューヨーク堂にも行ってきまして。




色んな種類があるなか、定番のバニラ一択気づき


購入後、店内にある電子レンジをお借りして





500wで片面10秒ずつ(計20秒)チンすると


カステラはふわふわ〜


中のアイスがほんのり柔らかくなったら食べごろ!




以前、マツコの知らない世界でマツコさんが大絶賛していた時からずっと食べてみたかったアイスは期待を裏切らず、、

ふわふわしっとりなカステラアイス!最高でした飛び出すハート







長崎を後にして佐賀県にある嬉野方面へ出発!

道中、行列ができたお店を発見して勢いで寄り道!!







一輪のバラが咲いたようなアイスクリーム


たしか長崎名物ですよね?!






定番のチリンチリンアイスも気になるところ‥

直売所限定の〝ちりんちりんソーダ〟



ソーダの上にチリンチリンアイスが乗った可愛らしい見た目と限定販売に思わずGET!!



爽やかなソーダとシャーベットのようなシャリシャリ食感のアイスが夏にピッタリ飛び出すハート

長崎名物、、美味しいものだらけでしたデレデレデレデレデレデレ





​何も決めずに佐賀長崎の旅まとめ

















ヤンクミ楽天ROOM☺︎エントリーすると本日楽天ポイント5倍の日です✨




*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*


いつも訪問してくださりありがとうございます♪


宜しければ友達追加してくださると嬉しいです♪

たまにどうでも良いことLINEのメッセージでつぶやいています。。笑


友だち追加