我が家にもようやく、特別給付金の申請書が郵送で届きました



テレビで観て、どこか他人事であったニュースが、やっと、本当にもらえるのだな、と自分事になりました。
今後、近い将来に税金という形で徴収されるのかな...いろんな意見があると思うけれど、今は、素直に有り難いし、嬉しいです。
我が家は、三人家族のため、30万円をもらえる予定です。
そこで、夫と、30万円の使い道を話しました。

児童手当+1万円も月末に振り込まれると通知が届きました。
なので、10万円と合わせあんこ名義は11万円になります。
あんこ名義のお金を使うのは、なんとなく落ち着かない&教育費を早く貯めてしまいたいので、あんこ口座へ入れます

あんこ貯金は、このままいくと、2才の誕生日で150万円を超えてくる予定(学資保険別)。
学資保険(最終、200万円強)を抜かし、800万円貯めたいので、あと650万円...
果てしない〜ルルル〜

残り、20万円。

コロナの完全な収束には、年単位の月日がかかると言われているけれど、ここは夢を持っておきたい

あんこが小さいので、旅行時の宿も、部屋に露天風呂がついている部屋がいいな、とすると、大抵お高くなるので...
この10万円があったら、だいぶ選択肢が広まりそう!
考えただけでワクワクする!絶対、絶対行く

残り、10万円。

夫は、欲しい欲しい言ってるホームベーカリー買ったら?とか、二人でいい枕買う?とか、提案してくれているけれど...中々コレ!と、しっくり来なくて

今回の給付金は、生活費の口座に入るので、注意しないと、さらーっと流れていくと思うんですよね

これだけは避けたい、避けるべきだと思うので、用途を決めておきたい!
でも、無理に欲しいものを捻り出して購入するのも違う気がする...
夫婦で意見を揃えて、コレ!というものに出会えたらいいのだけれど、なかなか

大型出費の予定が今のところないから、その資金にという形にもならなくて。
車のローンの足し、住宅ローンの足しっていうのも味気ないかな...
でも、やっぱり、ホームベーカリーほしい



株の利益で買うのが目標だったけど、難しそう...
ちなみに、ホームベーカリーでGoogle検索したら、
ホームベーカリー 使わなくなる
という、予測変換が出てきましたとさ...!
❁アメトピ転載
❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。
楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。
是非、始めてみませんか♩