ブログを見ていただいている方は、お気づきのように、、写真ブームがやってきましたスマホ
iPhone11の画質が綺麗で、何を撮っても絵になる気がして...!

いつまで続くか分からないけれど、しばしお付き合いをお願いしますむらさき音符

あと、タイトルも分かりやすくを心がけていきたいと思い、書き方を変更しました〜


そんな本日は、あんこのごはん事情についておにぎ

最近、よく、あんこにサンドイッチを作ります。

サンドイッチ、簡単なのに、ちゃんと作ったように見えて、私の気分が上がるからデレデレハート
インスタ映え〜♡インスタやってないけど。笑
簡単!パンを切って、レタス、キュウリ、トマト、チーズなどをはさむだけ!

あんこもむしゃむしゃ食べてくれるので、公園帰りにパパッと作りたいお昼は、サンドイッチが大活躍です。


こんなごはんが食べられるなんて、大人になったな〜笑い泣き


あんこは、基本手作りのごはんを食べています。
月齢が小さいときに、義実家へ行くためにレトルトに慣れさせようと思って食べさせたら、全然食べられなかったので、もっぱら手作りです滝汗
だからといって、無農薬や無添加に拘っては、いないです。
出来る限り、国産のものを選んでいるのと、旬な野菜や果物を種類多く食べられるように、気をつけてはいます。
これが我が家の食費があがる理由なのかな〜

三食+15時におやつにしていて、おやつには、牛乳+果物、さつまいも、手作りの蒸しパンなんかを適当に食べています。
上のものがない時は、市販のお菓子を食べます。
食欲が有り余っているのか、お昼食べてから夕方までに食べないとお腹がもたないみたい...!

あんこは、好き嫌いがなく、何でも食べるけれど、
お肉、お魚>果物・野菜>>麺類>>白米、パン
あんこのなかでは、こんな感じのヒエラルキーですゲロー

イヤイヤでもきちんと食べるから偉いんですけどね...
米は好きになってほしいな〜


あんこの食べる市販品は、こちらです。

最近好きなチーズは、こちらの1才チーズ。
目をキラキラさせて食べます〜
いつも行くイオンでは、見たことない〜
韓国のりのような味付けです〜
大人の私が食べても普通においしい!

お菓子
残念ながら時間稼ぎに使っていたアンパンマンせんべいは、そんなに好きじゃないみたいです。

このボーロは小さい袋に入っているので、あげても私にも罪悪感が無く好きです。笑


ずっと続く料理。

元々、料理は得意ではないので、少しでも苦なく続けられると良いな、と常々思っています滝汗




❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。

楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。

是非、始めてみませんか♩