スタンドバイミー
週間予報では「雨」だったのに、今日は暑いくらいの晴天♪
そんな中、久しぶりにボーイスカウトの行事、「入隊上進式」に行ってまいりました。
ええ、今年また思いがけず、リーダーに復活です(苦笑;)。
子供たちは相も変わらずパワフル&フレンドリーで、
一年分、歳を重ねたワタシには少々ハードだったかなw
でもやっぱり・・・・・・可愛い♪
猫っ可愛がりしながら、怒鳴り散らしながら、一年間ヤツらと付き合うことにします(笑)。
えっと~、昨日の晩・・・・・ってか、今朝(?)、
壊れ王子の宿題に付き合ってたら(放っておいたらしないので、監視w)、
TVで「スタンドバイミー」という映画をやってました。
実はこの映画、昔々に観たことがあって、感覚としてはすごく好きだったんですが、
繰り返して観ることもなく、内容自体はすっかり忘れてたんですね。
で、数十年経った今、再び観てみてわかりました。
ワタシがこの映画を好きだった理由。
クリスがアーハオなんだよ(笑)。
え?? 意味がわかんない??
ごめんなさいw
えっと、この映画の主人公ってのは4人の少年たちなんだけど、
その一人がリバー・フェニックス演じるクリスっていう少年なの。
周りからは「札付きの不良」っていうレッテルを貼られてるんだけどね、
ホントは真っ直ぐな気持ちを持った前向きな少年。
で、4人の中に一人、お話を書くのが好きな男の子がいてね、
クリスはその子の才能をすごく高く買ってる。
「お前、将来は絶対にスゴイ小説家になれるから、
自信持ってずっと書き続けろよ。」
みたいなことを言うのよ。
途中から見たから、詳しい背景とかは思い出せなかったんだけど、
どちらかと言えば子供らしい子供の3人とは違って、
一人だけ言う事成す事が全て大人びてるのね。
リーダー的存在で、いつも冷静な目で物事を判断するし、
仲間を励ますのも、大人びた口調でね~。
まるで同級生じゃなくて、お兄ちゃんみたいなのよ。
そのお話を書くのが好きな男の子・ゴーディは、
フットボールが上手で注目されてる優秀なお兄ちゃんがいるんだけども、
お父さんはゴーディには目もくれず、お兄ちゃんだけを可愛がる。
「パパは僕のことなんてなんとも思っちゃいないんだ!!」
と半ば諦めながらも父親の愛を渇望するゴーディに、クリスは、
「そんなことはないよ。
お前の父さんはお前を愛していないワケじゃない。
お前を理解していないだけなんだ。」
と慰める。
「俺がもし、お前の父さんだったら、職業訓練所になんて行かせない。
天がお前に与えてくれた才能なんだから、絶対小説家になれよ!」
って・・・・・・・。
くぅ~~~~!! 泣かせませんか??
小学校を卒業したばかりの子供ですよ?!
普通、こんな台詞、吐けませんから!!
ってか、ウチの膨れ王子とおんなじ歳ですからっっ!!
(膨れ王子じゃ、絶対あり得ない・・・・・涙;)
でね、この4人の少年たちは中学に上がると、
友達もそれぞれ変わって疎遠になっていくんだけど、
ゴーディは大人になった時、彼の言葉のとおりにすごい小説家になるの。
きっとクリスの言葉が彼に自信をくれたんだね。
親にも認めてもらえなかった才能を、友達が認めてくれた。
子供にとって認めてもらえることって、
それが自分とおんなじ歳の子供であっても、誰であっても大切なんだよね~。
話が逸れちゃった・・・・・(滝汗;)。
で、コレを観てて思ったんだよ。
あ~、クリスってアーハオみたいだなって。
友達の才能を羨むことなく、ちゃんと背中を押してあげられる素直な心の持ち主だなって。
この間の放送でシューラーがアーハオに言ったじゃない。
「気付いたんだよ、お前がいれば安心だって。」
そう。
こんな友達が傍にいてくれれば、すっごく安心だよね。
自分でも気付いてないホントの自分をちゃんとわかってくれて、
時には手を引いてくれたり、背中を押してくれる。
ただそれだけでいいんだよね。
自分をわかってくれて、認めてくれて、導いてくれる友達。
ワタシはそんな友達が傍にいただろうか?
今の姫や王子たちには、そんな友達がいてくれてるんだろうか?
ふとそんなこと思ってみたりしてね・・・。
まぁ、皆さんもよかったら観てみて下さいマセ。
観てらっしゃらない方はもちろん、
一度観た方でも、年月を経た今、もう一度観てみれば、
あの時に見えなかったものが見えたり、
あの時にはわからなかったものがわかると思います。
誰でも持ってる幼い日の記憶を蘇らせてくれるかもしれませんね。
余談ですが、4人のうちの一人であるバーン(↑一番下)っていう男の子が、
ウチの膨れ王子にソックリなのっっ(爆)!!
見た目の膨れ具合とか、動作もさることながら、
仲間がみんな背伸びしたい年頃なのに対して、
全然大人ぶらずマイペースで子供っぽいところとか、
超ビビリなところとか、KYなところだとか・・・・・・。
放映中、何度「可愛いぃ~~!!」と言いながら大爆笑したことか・・・・w
まぁ、もしこの映画を観る機会がありましたら、
「あぁ、yao家の末っ子ってこんな感じなのね」と思いながら観て頂ければ、
より一層面白みも増すと思います。 いや、面白かないか(苦笑;)。
ホントはケンちゃんが「Stand by me」を歌ってる動画を貼り付けたかったんだけど、
どんだけ探しても見つからなかったのよね~(涙;)。
ケンちゃんの歌う「Stand by me」好きなのに・・・・・・・。
空
はふぅ・・・・・・眠い。
でもなんだか眠れなくって・・・・・。
コンサ後、ようやく虚脱感が襲ってきた感じ。
虚脱感っていっても悪い意味じゃないんだよ。
なんて言ったらいいんだろう・・・・・・・?
コンサ終わってからこっち、いろんな思いが湧き出してきて、
それについて考えて、ココで吐き出して・・・・・ってのを繰り返してるうちに、
なんだか出し切ったような・・・・・たくさんあり過ぎて処理しきれてないような・・・・。
とにかくなんだか変な感じデスw
まだまだいっぱい話したいことがあるんだろうけど、
言葉にならないんだよね、きっと・・・・・・w
明日も晴れるかな~。
晴れたらいいな~。
ケンちゃん、今頃何してるんだろう・・・・・・。
「天」へ寄せる想い
なんだか急に寒さがぶり返してきましたね。
皆さん、風邪などひいてらっしゃいませんか?
ワタシは今日、夕方から急にクシャミ連発で鼻水が止まらず、
「こんな○○なワタシでも、とうとう風邪をひいたかっ?!うひょw」
とか思ってたら、おウチに帰ってきた途端、治まってしまいました(笑)。
やっぱり○○は風邪をひかないようにできてるようです(爆)。
さて・・・・・。
ワタシはここ最近・・・・・殿コンに参戦してからというもの、つくづく、
「ワタシって天迷なのね~w」
と実感しております。
「何を今さらっっ?!」と驚かれますか? 呆れられましたか?w
そうですね~、ハイ。 「今さら」ですw
なんだかね、「天」という文字にすごく愛を感じるんですよ。
この文字を見るだけで、ふつふつと大好きな気持ちが溢れ出てくるような気がします。
特に4人揃ってのコンサートやイベントで、
「天」を見つけた時の感動たるや・・・・涙もんの感動です。
4人にはそれぞれを表す一文字の漢字がありますよね。
ジェリさんなら「旭」、
ヴィックさん(笑)なら「仔」、
ヴァネさんは「豪」ですか?
皆さんそれぞれに思い入れがあることでしょう。
ジェリ迷さまや仔迷さま、ヴァネ迷さまがどんな感覚でその一文字を受け止めておられるかは、
正直言ってワタシにはわからない。
もっと言えば、他の天迷さま方がこの「天」の文字にどんな思いを抱いてらっしゃるのかは、
同じ天迷のワタシにもわかりません。
人の感覚ってのは、それぞれ違って当たり前ですから・・・・。
今日はそんなワタシの「天」という文字に対する思いを語ってみましょうw
(え?? そんなのいらんって? ま~、そうおっしゃらずに・・・苦笑;)
なんだかねコンサート会場やイベント会場で
この「天」(いわゆる「天ボード」や団扇ですよね)を見つけると、
なんだか嬉しくって幸せな気持ちになれる。
「あそこにも、ココにも、ケンちゃんのことを愛してくれてる人がいる~♪」
なんとなくね、そんな思いになってるんだと思うんです。
「なってるんだと思う」ってのは、感覚なので、ホントは言葉になんてできないからw
ワタシが迷になった当初・・・・・う~ん3年前かな。
その頃から、天迷ってのはスー迷界ではシェアが少なかったw
ケンちゃんが嫌われてるってワケでもないんだけど、
「F1はケンちゃんなの~」ってお方が少ないのよね。
それは今でもおんなじだと思う。
ま~それはワタシが今まで何度も言ってきたように、
ケンちゃん自身がかなり解りづらいキャラだってこともあるんだろうけど、
それ以上に彼の魅力が「マニア向け」だってことも大いに関係があるんでしょう(爆)。
ま、それはいいんですw
でね、あの「天」を掲げてるお方を見ると、
「アナタも・・・・・・(涙;)。」(←後はいろいろな思いが込み上げてきて、言葉にならず・・・爆)
ってなるのよね~w
で、彼がちゃんとたくさんの人に愛されてることに安堵し、嬉しくなるの。
ワタシには「天」の文字がケンちゃんへの愛を叫んでるように見えるのよね~。
だからたっくさん見えると、すごく幸せな気持ちになる。
天迷さんってのは絶対数が少ないからね、
お会いすると、
「ケンちゃんへの愛を語り合える数少ない仲間よね~っ涙;!!」
って気持ちがなくはないんだけど、
最近はそれよりも、「ケンちゃんが愛されてる」ってことに喜びを感じちゃうんだな~(笑)。
インタビューでケンちゃんも言ってたように、
いい天迷でいることってホントに大変(爆)w
天迷さんって、ちゃんと彼の考えや想いを理解しようと努力して、
なんとか言葉にならない声を聞こうと、目を閉じて一生懸命耳を澄ませている人たち。
「ん? なに? どうしたの、ケンちゃん??」ってねw
そしてそんな彼の思いになんとか応えようと頑張る人たちなんだと思うんです。
そんな天迷さまがいじらしく可愛く、愛おしく思える。
「よくぞココまで・・・涙;」 「ケンちゃんを愛してるのよね♪」って・・・(笑)。
おかしいんだけど・・・・・・だからかな?
「天」を掲げる人を見つけると、「大好きぃ~」の気持ちが溢れてくるのはw
そしてね、最近はその「天」が誇らしい顔をしてるように見える。
「誰がなんと言おうと、ワタシはケンちゃんが大好きなのよっ♪」
って、胸を張って堂々と天迷であることを誇りに思ってることが伝わってくるんだな。
それがすごく嬉しくってね~。
なんだか語ってるウチに、自分でもまとまらなくなってきたんだけど・・・・・(滝汗;)。
つまり、ワタシにとって「天」っていうのは、
単なる名前の一文字でもなんでもなく、ひとつの特別な象徴なんです。
そしてその文字で繋がれてること、同じ想いを持っていられるということ、
その一文字に誇りと愛情を持てるということが、最近のワタシにはたまらない幸せなんです。
あぁ、言いたいことの何分の一も上手く伝えられない・・・・・うぅ
わかって下さる方はいらっしゃるのかしら?
ってか、こんなこと語ってるワタシ、「天ボード」も「天団扇」も持ってないのよね(苦笑;)。
秋までになんとかしなきゃかしら・・・・・・
久しぶりに旭くん♪ & 「ぼくはくま」
殿ソロコン以降、好きなこと言いたいだけ言って、
かなり出し切った感がある yaoyao です(笑)。
特に目新しいニュースもなく、
お話を書こうと思っても一行も書けないまま連休が終わってしまいました。
う~~ん、なんだか充実してない・・・・・(涙;)。
さて~、国外デートしてるヤツは別として、
スー家のご長男は一生懸命働いておるようですなw
久しぶりにこ~んなの見て、癒されました♪
この人が映りこむだけで、画面がパッと一枚の絵になる感じ。
寝てるお顔も、薬飲んでる姿も、カメラを持つお手手もステキぃ~~ (←いい男はカメラが似合う?笑)
オマケに青いお目目もよくお似合いで・・・・・。
やっぱりこの人は、この世界に出るべくして出てこられた方よね~♪
ただ、今回女の子が少し幼く見えたので、
ジャレてるシーンはまるで兄妹に見えなくもなかったが・・・。
そんなお兄ちゃんの切な顔は健在で、こっちまでものごっつぅ~切なくなりましたね。
ワタシ、ジェリさんのMVでは「Memory Pieces 」のMVが一番好き♪
なんか可愛いし、実際にもありそうな感じでしょ~。
彼女と2人ソファに並んで座ってる時の仕草とか、
ちょっとヘソを曲げちゃった彼女のあやし方だとかが、まさにジェリさんだな~って思える。
あ~んな彼氏をゲットできる彼女ってのは、本当に幸せ者よねw
女の子なら誰もが憧れると思うな~。
でもこんな優しいジェリさんの、
冷たくてクールな悪役とかも見てみたいワタシって・・・・・ちょっとおかしい(苦笑;)?
だってさ~、ずぅ~~っといい人の役ばっかりやってるけど、
ジェリさんの鋭い怒りに燃える眼差しってばステキなんだものぉ~
一度くらい孤高な殺し屋とかやってほしいな~。
ってか、こんな事言ってたらジェリ迷さんに怒られちゃうか・・・・・(滝汗;)。
そういえば、ウチの殿もMVが出てたわね。(← オイオイ・・・)
アレもステキだった~
あのお手手がいいんだよな~。
お顔の前で両手を合わせるところとか、
お口に手を当てる、片手でお顔を覆うとか・・・・・・・くぅ!! 天迷殺しめっっ!!
どれもこれもツボなんで、何回でもヘビロテしてしまいそうだわよw
でもさ~、ケンちゃんのMVって音楽色が強くって、
あんまりストーリー性がないのよね、残念。
確か「可是我」のMVがちょっとだけストーリーっぽくなってたけど・・・・・。
アレではちょっと物足りないな~。
ジェリさんのMVみたく、ショートドラマ仕立てになってると、
妄想好きな天迷としては萌えるんだけど・・・・・(笑)。
ケンちゃんの歌は結構、失恋の歌だとか、過去の恋の歌だとかが多いから、
「楽しい恋人時代を経て、いつしか捨てられ、
ズタボロになってやさぐれ、そして哀愁を背負いながら生きてく男」
とかどうよっっ?!
プライベートでは甘い甘い毎日を過ごしてるんだろうから、
MVの中でくらいこんなのも良くないっすか(苦笑;)?? ダメ??
はぅ・・・・・・「君みち」が一週飛んじゃったから、禁断症状が出てるのかもな~。
早くアーハオくんに会いたいわ♪
ってか、その前に明日スー先生とデートだったw
でも・・・・・チュウ先生も捨てがたくて・・・・・・・(笑)。
なにはともあれ、早く会いたいっっ!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今、TV観てたら、宇多田ヒカルちゃんが「ぼくはくま」なる歌を歌ってた・・・・・・・。
か・・・・・・か・・・・・・・。
かわいいぃぃ~~~っっ
初めて聴いたっ!! マジウケたっ(爆)!!
「くるま」じゃなくて、「くま」なんだってw
「喋れないけど、歌える」んだってw
「歩けないけど、踊れる」んだってw
「ライバルは海老フライ」なんだってw
「前世はチョコ」なんだってぇぇええ~~~w
もう・・・・・もう・・・・・可愛すぎぃぃいい~~
えっ?! それがなんだって??
いえ・・・・・他意はございません・・・・・くっくっくw
今頃、南国の浜辺でクシャミしてないかぃ(笑)??
自信☆
ね・・・眠い
でも書かずにはいられない、この気持ち。
本日、かなり遅ればせながら、購入してまいりました。
「欲しい!買おう!」と思いながらも、
なかなか書店に行く機会も時間もなく、今まできていたのですが、
今日、たまたま本屋さんの近くに行く用事があったもので、寄ってきました。
まず、表紙のケンちゃんに見つめられた瞬間、
貧血で視界が揺らぎ、ぶっ倒れそうになってしまったw
(ケンちゃんの瞳からのフェロモンがスゴ過ぎたからなのか、
空腹だったからかは定かでなく・・・苦笑;)
スグにレジまでお連れして、おウチに連れて帰ってきました。
おウチに帰って早々、待ちきれずにページをめくると、
いつものごとく木村アニキの撮ったステキな写真たちと共に、
コンサ前のインタビューでケンちゃんが語った言葉が並んでた。
読み進めていくと、
なんだかその時のケンちゃんの穏やかな笑顔と声が聞こえてきそうな感じ。
思わず顔がほころんで、時々声を出して笑いながら、ケンちゃんの言葉に耳をすませた。
ホッとしたな~。
一番初めに安心したのが、
「10年前より幸せな毎日を送っている。」
ってこと。
そして次に、
「10年後もこの仕事を続けてると思う。」
あ~、10年前より幸せなんだ~。 それも毎日♪
そして、10年後もこの仕事しててくれるんだ~♪
いつかケンちゃんが言ってた。
「過去に戻れるスイッチがあったとしたら、
ボクはなんのためらいもなく、そのスイッチを押すよ。」
この言葉はずっと、ワタシの心の端っこをチクチクとつついていたの。
どんなにケンちゃんが笑っていても、この言葉を思い出すたびワタシの心は痛んだ。
でも・・・・・今のケンちゃんはこの仕事に縁あって関わったこと、後悔してないよね?
ひょっとしたら、今のケンちゃんに尋ねても同じ言葉が返ってくるかもしれない。
ううん、きっと同じ言葉が返ってくるんだろうと思う。
だけどそれはもう、決して今の自分を否定する気持ちからじゃなく、
もう一度過去に戻って、もっと前向きな気持ちでやり直したい、
もしくは、今度は芸能界じゃない世界で自分の力を試したい・・・みたいな、
そんなポジティブな気持ちから出てくる言葉になってるような気がするから・・・・・。
それは「これからは自分で判断して決定していく範囲を広げていくつもり」
って言葉から感じとれる。
「いきたい」じゃなくて、「いくつもり」って・・・・・。
そして、
「最近出した2つの新曲に関しては、自分でプロデュースしたから、作品の出来には満足してる。
これが僕のやりたかった音楽だって胸を張って言える仕上がりになったから。」
ケンちゃんが思うとおりの作品が作れてよかった~♪
ホントにホントにそのことが嬉しいよ。
だって、そのことが彼がこの世界にいる意義になるでしょ?
だって、そのことが彼のやりがいに繋がる。
F4のアルバムの中の2曲もすごぉ~く気に入ってるのよね♪
それがすごく嬉しくて・・・・・♪
「アルバムのプロモーションが思ったよりできなかったこと、
そしてハンコ会では来てくれた全員の方にハンコを押せなかったことを、今でも悔しく思ってる。」
って・・・・・・。
逃げてない。 全然逃げてないよね。
真っ向からワタシたちに向き合ってくれてる。
前はちょっと気持ちが揺れただけで、ワタシたちから逃げようとしてた。
だけど今は・・・・・・違うね。
この間のコンサで言った「今まで応援してきてくれてありがとう」って言葉は、
「こんなに逃げ腰で、真正面から向き合ってこれなかったボクなのに、
諦めずに応援してきてくれてありがとう」
って意味だったんじゃ~ないかな。 ( ↑ 超自分勝手な解釈ですがw)
きっと何かがケンちゃんを変えたんだ。
うん、絶対にそう。
それはきっと・・・・・・・。
「自信」
彼はこの何年かの間に、自分の中の価値を見つけたんだと思う。
彼がこの世界に生きる価値・・・・・意味を・・・・・。
それがケンちゃんをこんなに前向きな気持ちにしてくれたんだと思う。
ワタシも自分に自信がないからわかるんだ~。
自信がない人ってね、周りから見ると「頑固な人」「マイペースな人」に見えると思うの。
「自分はこういう人間なんだから、誰に何を言われたって構わない。
自分の生き方はこうなんだ、変えられない。
それに不満があるヤツは離れていけばいいんだ。」
って、ある意味開き直りに近い態度をとるw
それが周りの人には「強い人」「一人でいるのが平気な人」に見える。
でもね、それは明らかに「自信のなさの裏返し」なんだよ。
ホントは自分の周りから大好きな人たちが離れていくことが一番怖いクセに、
素直に「ココにいて。 離れていかないで!」って言えないの。
最初っから予防線を引いてるのよね。
その人が離れていった時に自分を納得させるための理由を、始めっから用意してるの。
「仕方ないな、自分はこんな人間だから。」って・・・・・。
芸能界に入って、自分の予想以上に人気が出た当初、
ケンちゃんが心を病むまで追い詰められたのは、芸能界の怖さをよく知っていたから。
芸能界というところは、人気があるうちは人が周りにたっくさん集まるけれど、
ひとたび人気が落ち始めると、まるで潮が引くように去っていく。
ポツンと一人取り残されること、そしてゴミのように使い捨てされることを誰よりも怖がっていたのは、
ケンちゃんだったのかもしれない。
その頃のケンちゃんの心情を思うと、なんだか心が痛んで涙が出てくる。
怖かったんだろうな~、寂しかったんだろうな~。
でも、ケンちゃんはこの数年で自信を手に入れた。
いろんな人や出来事が彼に自信をくれただろう。
そんな恐怖と戦ってるのは自分だけじゃないと教えてくれる仲間。
デビュー以前から変わらずに彼と接してくれる友達。
彼の仕事を成功させるために、一生懸命に支えてくれるスタッフ。
スターである彼も、普通の人間である彼も、全てひっくるめて許してくれる恋人。
デマなど関係なく、彼がやってきた実績をちゃんと評価してくれる人。
スグに去っていくと思っていたのに、変わらずにずっと応援してくれる迷さんたち。
そして自分が積み重ねてきた経験や、
苦難を乗り越えて納得のできる仕事をやり遂げた達成感。
そんなものが彼に自信を与えてくれたんじゃないかな。
自信を手に入れた人に、諦めるための理由は要らない。
ホントの自信を手に入れた人に気負いなんてものは要らないんだよ。
だから最近のケンちゃんは、あんなにも穏やかな表情をしてるんじゃないのかな~。
以前は、時に世捨て人のような台詞を吐くグダグダな彼に、
「大丈夫だよ!! アナタは愛されてもいい人なの!
そんなに怖がらなくても大丈夫なんだよ!
アナタにも幸せになる価値があるんだから!」
心の中でそう叫んでた。
だけど・・・・・もう大丈夫だね。
うんそう、なんたって「愛され方を覚えた」んだもの。
ほら、恐怖感を脱ぎ去ったら、いろんなものが見えてきたでしょう?
アナタの視線のその先に、明るい光が見えるでしょう?
そしていろんなことを素直に感じ取れる。
空の青さも、花の色も、雨の音も・・・・・みんな愛おしく思えるでしょう?
よかった・・・・・彼が「自分の存在意義」に気付いてくれて・・・・・・♪
たった2ページのインタビューの中に、ケンちゃんのヤル気と自信がみなぎってる。
ホントに嬉しかったな~。
読んでる最中は笑みがこぼれて仕方なかったけど、
読み終えた後、ワケのわからない涙がこぼれて・・・・・・(苦笑;)。
ホント、ワタシってどうしようもなくケンちゃんが好きなんだわw
今回のコンサートについて、
「期待していて下さい!」
そう言ってたケンちゃん。
あ~、このインタビューをコンサ前に聞いてたら、
また違った感情が湧いただろうに・・・・・残念(涙;)。
ケンちゃん、みんな満足してくれてたよ。
きっとケンちゃんの気持ちが伝わったんだと思う。
よかったね~、努力が報われたね。
これからもどうか、その自信を忘れないで。
もう、一人ぼっちになることを恐れないで。
ケンちゃん、大好きだよ!!
最後に・・・・・・・。
「4人で飲み比べしたら、絶対負けない自信がある!!」
そんな自信はいらんっっ(涙;)!!
空気感
昨日、夢を見た。
ジェリさんの夢だったw
ナゼにジェリさんだったのかわかりませんが・・・・(苦笑;)。
さて・・・・・・殿コンから2週間が過ぎましたね。
なんだか今だに、あれが夢だったような気がしてなりませんが。
当のご本人は国外に愛の逃避行中のようで、
そこでもパラダイスのような、オアシスのような時間を過ごしてるといいな~と思いますw
しかしこのコンサ、参戦したブロガーさん宅をあちこち覗かせて頂いたんですが、
どこも絶賛の嵐ですねw
すこぶる評判がよろしかったようで・・・・。
どこを周っても「アレはちょっと・・・」ってな事をおっしゃってるのを一度も見かけないw
コレは一体、どういうことなんですかね(苦笑;)??
天迷さんだけならいざ知らず、他F3迷さんが、
「堕ちちゃったらどうしよぉ~」とか、「転がってしまいそう
」とおっしゃってるのを見ると、
ものすっごく変な気分なんですよね~。 不思議なんです。
はたしてあのコンサートは、ホントに「いいコンサート」だったのか??
いえいえ、否定するつもりはサラサラございません。
ワタシ自身は「もう最高~~っっ」なコンサートだったと思っていますから。
だけどそう思うワタシはまぎれもなく「真的天迷」なワケで、
彼が同じ時間、同じ空間、同じ感動を共有してくれたというだけで、そう思うのはごく当たり前なこと。
それが他F3迷さんも同じように感じてくれてると思うと・・・・・不思議なんですよねw
だって、彼は飛び抜けて歌が上手いというワケでもないし、
(歌詞忘れたり、音程をハズしたり、出だしを間違えたりってことが多々あったw)
何か特別な見せ場があったってワケでもないだろう。
(太鼓やジャズコーナーがそうだったって言われれば、そうなのかもしれないけど)
どちらかと言えば、地味ぃ~で、ゆったりまったりとした感じのステージ。
MCで面白いことを言って、会場をドッカンドッカンと沸かすワケでもなく、
1曲歌い終わるごとに、いちいち「好きですか?」「楽しかったですか?」と問い(笑)、
水をガバガバ飲んだあげく、「次の曲は~」なんて言って、また黙々と歌うw
完璧なステージじゃなくても、「孝天が頑張ってたから」というなら、
ステージに立つお方はケンちゃんじゃなくても、
皆さんこちらが思う以上の努力をなさってるでしょうしねw
上記のようなことは、天迷にとっては素晴らしくツボなワケで、
もうそれだけで「うっきゃ~ん」なのです。
でも・・・・・・他F3さんにとってもそうだったんですか(汗;)??
ホントにホントに否定してるワケでもなんでもなくて、
ワタシがいくら「よかった~」と思っても、
それはどえりゃ~分厚いフィルターを通して見ているからかな~と思ってしまうもので・・・・(滝汗;)。
で、殿コンが好評な理由をワタシなりに考えてみた。
やっぱ、あの空気感かな~。
ケンちゃんのコンサートって、
「ドッヒャ~~」っとものすっごく熱く燃えるワケではないんだけど、
なんもないただの箱である会場にケンちゃんの歌声が充満すると、
それだけであったかい空気に包まれるんだよな~。
激しい炎じゃなくて、ポカポカと暖かい暖炉の前にいる気分になるの。
激しく燃えてるワケじゃないから、コンサートが終わっても燃え尽きた感が少しもなくて、
おウチに帰って来ても、まだジワジワと優しく燃えてる炭火を持ち帰ったみたいに、
いつまでも長ぁ~~く暖かさが持続してる気がする。
ケンちゃんのコンサートに行くとね、
見ず知らずの人が信じられないくらい親切にしてくれた時みたいに感動できるんだな~。
すごく嬉しくて、素直に「ありがとう」って気持ちになれて、自然と涙が出てくる。
だから帰ってきても、知らず知らずのうちに笑みがこぼれてて、
誰にでもなんにでも感謝したくなって(←手を合わせて拝みたくなるくらい)、
誰かれ構わず抱きつきたくなるw
で、気持ちがポカポカしてるから、誰にでも優しくなれるような気がするんだよ。
こんなコンサートは初めてなんだよな~。
ワタシは今までに経験したことない。
そりゃ~、コンサートでは何度も感動したさ。
でも終わった後はいつも寂しかった。
それがケンちゃんのコンサートの後にはない。
そのことが不思議なんだよな~。
ま、なんだかんだ言っても、そう語るワタシは天迷だし、
ホントのとこ、なんでこんなに評判がいいのかもわかんない。
たださ、あんまりにも好評なもんで、ちょっとビビってるだけなんだよ(苦笑;)。
「これでいいのか~? ホントにいいのか~?!
あとですんごいしっぺ返しはこないのかぁぁああ~~?!」
ってね(爆)。
ハイ、いつも言ってますけど、ワタクシ小心者なんですw
でも、みんなが「ケンちゃんのコンサ、すんごくよかった~♪」って言ってくれるのは、
ホントに嬉しいし、そんなコンサートをやり遂げてくれた彼を誇りに思います。
スーコンではどんなステージを見せてくれるだろう??
ダンスでもなんでも好きなことやってくれたらいいけど、
決してアナタ自身が燃え尽きないでね??
「あ~、疲れた!! 長期休暇に突入っっ!!」ってなことにならないでね?
あの空気感を忘れず、ケンちゃんらしいステージを見せてくれたらいいからね♪
惹かれる
はぅ・・・・・・
苦しい・・・・。
皆さん、苦しくないっすか?
ココ最近、ワタシはなんだか苦しいです。
なんかね~、胸の辺に重しをつけられて、
ブクブクと海の底に沈んでいく感じ。
なんなのかな~、これは。
時々、「うぉ~~~~っっ!!」とか叫びながら走り出したくなる。
時にはどっかの動物園の名物クマのように、
両手で頭を掻きむしって「ぬぉ~~~っ!!」とか身悶えたくなる。
ある時は涙を滝のようにダァ~~~っと流してみたり・・・・・。
一体、どうしたんだ、ワタシ??
なんなんだ、この気持ちはっ?!
そう、原因ならわかってる。
アイツだよ、アイツ。
コイツがさ~、頭から離れないんだよ。
まぁね、こんな症状は不定期に襲ってはくるのさ。
うん、ヤツに捕まってからはね。
だからそろそろ慣れてもよさそうなんだけど・・・・・なかなか慣れないんだな~、コレが。
もう丸3年だよ?? 3年もこんな症状に苦しめられてる。
いい加減、なんとかなんないもんだろうか?
天迷になってからはいつも不思議に思ってるさ。
自問自答の毎日。
「なんでヤツなんだよ?」
だって、よか男なら他にだっていそうだべ?
ヤツよりオトコマエな人は、この世の中に掃いて捨てるほどいるはず。
もっとスリム(笑)で、もっと解りやすくて、もっと優しくて、もっと真っ直ぐで・・・・・。
そんな男なら、きっとウジョウジョいるよね?
(いや、ウジョウジョはいないかもしれないけど)
例えば周りでいうと、ジェリさんとか、仔仔とか、ヴァネちんとか・・・・。
(いや、全然周りじゃないんですけど・・・汗;)
なんでなんだろうな~。
ヤツの何が、ワタシをこんな気持ちにさせるんだろう?
で、答えはいつも一緒なんだよな~。
惹かれるから。
そう、何がどうとかって話じゃないんだよね。
ヤツはワタシの心の奥の奥にある感覚の部分に働きかけてくる。
感情とか理性とかそんなのは全然関係ないんだよ。
だから説明もつかない。
だから対処のしようがないんだよ。
目に見えないものに引っぱり込まれてる感じ。
だって今までこんな気持ちになったことないんだもんさ~。
今まではどんなに人を好きになったって、
しどろもどろながらでも、自分の気持ちはちゃんと説明できてたのさ。
だってちゃんと見えてたもん。 ちゃんと目の前にあったのさ。
好きになった理由とか、どういうとこが好きだとか。
なのに、今は目には見えないものに吸い込まれるっちぅか、
惹きこまれるっちぅか・・・・・・。
もう自分でもわかんない。
なんか気になる。
なんか手を伸ばしたくなる。
なんか傍にいたくなる。
たとえヤツがどんなにオラオラのオレさまでも、
たとえヤツがどんな姿になろうと、
たとえヤツがどんなに芸能人にあるまじき言動に出ようと、
たとえヤツがどんなに・・・・・・・・。
そんなところにきて最近のヤツってば、
我らに歩み寄って来やがった。
どんなに近付こうとしても、決して我らを近づけなかったクセに、
ココにきて自ら近付いて、「I LOVE YOU」とか言いやがるんだよ。
今までは「Don't touch me, OK??」とか言ってたクセに・・・・・。
(いや、今でも触っちゃなんね~んだろうけど・・・・・)
「皆さんのために歌います」とか言いやがるんだよ。
今までは「オレが歌いたいから歌う」or「仕事だから歌う」んじゃなかったのかよ。
なんかさ~、今までは「オレさま」のヤツが好きだ~~!!とか思ってたのさ。
誰がなんと言っても「オレはオレの道を行く」のヤツが好きだったのさ。
「アイドルちっくなことなんてしてられっか!」なヤツを好きなんだと思ってたのさ。
時々、自分の気持ちと周りの期待との折り合いがつかなくて、
「いつか辞めてやる・・・・こんなとこにいつまでもいられっか~!」とか、
ウジウジ言うヤツを愛おしいとか思ってたのさ。
だけど、ここ最近のヤツは妙に穏やかな表情で、
キラキラな春の日差しなんか背負っちゃって、
時々背中に天使の羽根なんか生やしちゃったりしてさ・・・・・。
なんか違う・・・・・今までのヤツじゃない・・・・・。
そう思うんだけどね、それでもやっぱり離れられないんだよ。
最近は好きなんだか、なんなんだかわかんなくなっちゃうくらい。
もう気持ちがドバっと溢れてきて、
自分で自分の感情の波に飲みこまれてる気分なのさ。
どうしよ~かね~、この状態。
傍にヤツが居れば、目の前に座らせて一晩でも二晩でも説教して、
「責任とれっ!!」って言ってやりたいくらいだよw
しょ~がね~な~、コレばっかはどうしようもない。
惚れた方の負けなんだよな(苦笑;)。
久しぶりのジェットコースター。
どうせなら楽しみたいけど、今はそんな余裕の欠片もない。
静まるまでは、大人しくヤツの歌声に酔いしれていよう。
どんなに気持ちかき乱されたって、ワタシの絆創膏はヤツしかいないんだから・・・・・。
まったくっ いい年こいて、どうしようもないな、ワタシ(苦笑;)。
大入り御礼☆
ハイ、今回も大盛況に終わりました、
スーへの愛を語ろうチャット大会☆
いや~、皆さまのおかげで大変賑やかな会になりました♪
今回はウチの旦那どんも飛び入り参加させて頂きまして、
本人はすんごく楽しんでおりましたw
PC前で「ロムってるだけでもすんごく面白い!!」と・・・・・。
喜んで頂けたのは大変嬉しいのですが、
ワタシの教育が行き届いていなかった為、
スー知識のない旦那どんにひとつひとつ説明をしながらの参加は、結構大変でした(笑)。
ハイ、スミマセン。
ちゃんと教育しなおしておきまするw
変な夫婦にお付き合い頂きました皆さま方、
ありがとうございました♪
おかげさまで、秋のスーコン参加の許可も下りて、助かっちゃった(爆)。
これで心置きなくチケ争奪戦に参加できますわ~♪
さて、ご参加頂けました迷さまにおかれましては、
ちゃんと楽しんで頂けたんでしょうか?
主催者が至らないため、絡めなかった方もいらっしゃるのでは?
ホントに申し訳ございません
コレに懲りず、またご参加下さいマシね♪ よろしくデス♪
我ら夫婦は今日一日、寝倒します(爆)。
またね~~~っっ!!
殿への愛を語ろうチャ会開催決定☆
楽しかった「殿の元に集まろう東京の陣」から一週間。
皆さまはもうすっかり日常生活に戻られましたでしょうか?
ケンちゃんへの愛を垂れ流し、楽しく語らったその後、
別れ際に一抹の寂しさが漂った時、
チャコちゃん、ワタシ、どちらからともなく発せられた言葉。
「今回もやる?」w
ハイ、決定致しました。
「チャコ的喜愛」 & 「空の行方☆」 合同企画
殿への愛と、スーコンへの想いを語ろうチャ会☆開催!!
まだまだ日常生活に戻れないお方。
まだまだ日常生活に戻りたくないお方。
まだまだ殿への愛を語り足りないお方。
いつでもどんな時でも、殿のあのビターなお声が耳に纏わりついて離れないというお方。
参戦できなかったけれど、殿への愛はたぁ~んとあるのよ!というお方。
「なんでケンちゃんばっかなの? ワタシの王子は一体何をしてるの?
ジェリーに、ヴァネちんに、仔仔に会いたぁ~~い!!」というお方。
スーを大好きだという条件を満たしておいでの方は、
どなた様もこぞってご参加下さいマセ。
日時 : 3月19日(水) 午後10時頃開始予定
場所はいつものごとく、時間になりましたらこちらに入り口を設けます。
自由入室、自由退出方式なので、お好きな時間に来て頂き、
お好きな時間に出て頂いて構いません。 お気軽にお顔出して下さい。
みんなで楽しく、殿ソロコンのこと、秋のスーコンのことをお話しましょう♪
なお、この記事は19日までトップに置かせて頂きます。