フクモモと鳥のいずくらせい日記 -37ページ目

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

昨日言ってた初耳怪談というやつのイベントのチケット、夜0時から買ってアーカイブ見ました。

まあ内容は言わない方がいいと思うんで言いませんけどね、旅行行く時には泊まるホテルには気をつけようと思いましたね。安さだけで選ばないようにしよう。


寝る前にゲームいじって広告見てたんですが、ピッ!という音が聞こえ、広告が何故か閉じられなくなってゲーム再起動することに。


ハッとしました。


せいらんちゃんが、帰ってきてる……!?


なんかそう思ったので、せいらんちゃんのケージに「来てくれてありがとうね」と声をかけました。


そしたら、せいらんちゃんと会話できました。


あっ勿論、信じられないという方が多いでしょうから、妄想とでも思っておいてくださいな。そういう妄想です妄想。それでいいです。


「お前のせいじゃねぇ」って言われました笑

せいらんちゃんってそういう口調のキャラだったんだ…

俺と母ちゃんが昨日もう1回探しに行ったというか見て回りに行ったのを、「見に来てくれてありがとう」と言われました。やっぱりあそこに眠ってるんだね。


今ある命を大事にしろと言われました。フクモモのことですね。勿論ですよ。


そうやって会話していたら、廊下から誰かの歩く音がしました。

その音にせいらんちゃんびっくりして、「お迎えが来た!じゃあな!」と言って去っていきました。


その足音、家族のじゃないんですよね。家族は皆寝てますから。

まあトイレに起きてきたのか?と思いながら耳をそばだててましたけど、暫くしたら両親ともにトイレに起きてくる音がしたので、さっきの足音はやはり家族のものではありませんでしたね。誰だったんでしょう。


という不思議なことがあったせいで眠れなくなりました(⊃ωー`)zz


あ、せいらんちゃんに「大切な人にだけ話すんだぞ」と言われたんですが……まあ、俺にとってこのブログは大切な記録ですから。記録しておこうと思いましてね。

信じる信じないはあなた次第。信じてもらわなくても別に構わないですよ。

俺の周りの人達は皆信じてくれる人達なのでね。だから別にこのブログにたまたま訪れた顔も名前も知らない人に信じてもらわなくても構わないです。スピリチュアル嫌いだったらごめんね。

あ、もしかしたら「病院行け」って言われるかもしれませんが、安心してください、もう行ってますd('∀'*)

俺も治る病気だったら喜んで治療するんですがねー……統合失調症とか色々疑いましたよ〜。でもこれだけ日常生活で母ちゃんと普通に会話できてるんで、ちょっと病気では説明がつかないんですよねぇ。

なのでまあ、幻覚とか幻聴とか妄想ではないんでね。大丈夫ですよ。

あ、まあ信じてもらわなくても結構ですけどね。大丈夫です。


昼飯にサイゼリヤ行ったんですが、サイゼリヤのスプーンって先がちょっと尖ってて細長いんですよね。

そのスプーンの形状を見て「鳥の差し餌で使うスプーンみたいだな」といつも思うんですよ。

今日もスープ飲みながら、せいらんちゃんに差し餌してた頃のことを思い出してました。悲しい記憶ではなく、懐かしい思い出として。

懐かしいなぁ……せいらんちゃん、ジャージャー言っておねだりしてたなぁ……食べる時はピッ!ピッ!って言いながら食べるんですよ。懐かしい。

思い出しても不思議と悲しい気持ちにはなりませんでした。ほっこり温かい気持ちになりました。


で、今日の部屋んぽ。




いずもちゃんは俺がスマホとってこようとして動いた音に反応して逃げていきました…やはりお腹に赤ちゃんがいるからすごく敏感になってるのよね。


くらまくんはおやつ食べてるのを手で覆って撫でていたら、そのまま寝始めました。おかげで今日はおしっこの被害がありませんでした。よかったわ。

本日のメニューは、1周したので煮干し。
煮干しだぞ〜と手で持ってポーチに近づけたら、くらまくんが出てこようと伸びてきました。ほら、ちゃんと行き渡るようひとり1尾ずつ渡したいからさ、いつもこうして手渡しにしてるんですよ。
出てこーいとやっていたら、いつの間にかいずもちゃんと入れ替わってました。けっきょくいずもちゃんが出てきて食べ、くらまくんはポーチの中で食べました。まあどっちでもいいんだがね。
煮干しって割と人気ですね……ふたりとも出てこようとしますからね。割と好きみたいですよ。

さて、日常生活に戻ろう。てわけで、お絵描きの話。
初耳怪談のアーカイブ見ながら早速オリキャラ晴嵐のお絵描きしてました。あと色つけたら完成ってとこかな。
これからは頑張ってなるべく毎日描くようにしようと思うんですよね。
てわけで、描きたい子を色々仕入れてました。
ワンピースのしらほしちゃん描きたい。俺ワンピース女性キャラではダントツにしらほしちゃんが好きなので。
ワンピース女性キャラのビジュアルが好みな人ランキングという記事を見つけて「しらほしちゃんは何位なんだろう…」と思って見てみたんですが、堂々の5位でした!!流石しらほしちゃん✨
俺、女の子キャラではお嬢様キャラが好みなんですよね。圧倒的にお嬢様。
まあお嬢様が好きというか、本当は女の子で好きなのって大人しくておしとやかな子なんですけどね。ポケモンだとリーリエちゃんなんで。
なんか結果的にお嬢様にそういうキャラが多いので、お嬢様キャラが好きってことになってます。別にお嬢様が好きってわけではない。
艦これだと羽黒ちゃんですからね。嫁艦は羽黒ちゃんしかいない。
羽黒ちゃんとしらほしちゃん、性格似てますからねぇ。大人しくて内気で自分に自信ない子って感じです。そういう子が好きなのよ。
何でか知りませんが、女の子キャラは基本的にそういうがっちり好みがありますね。男の子は誰でも好きなのに。

ちなみにメルストでも好きな子描きたい子を集めてきました。
まず、シアノちゃんね。可愛い好き。


そして今持ってる子で好きなのと言えば、このエデンエリスちゃん。うちのスタメンです。


わー難しそう……描くの大変そう……
んで、他に描きたいのがこの……えっと……ちょっと待って調べる……あ、そう、ヴェルテュさん。


なんか好み。目が覆われてて見えないの良き。なんか惹かれる。
んで、ペアで描きたいと思ったのがこのマーガレットちゃんと、


マーガレットちゃんのパパ(役)のターネスさん。


ターネスさんがめちゃくちゃ好きなんですよ。設定がえっちぃくて。
だってさ、体から出た分泌物がお菓子になる能力ですよ?涙が飴になって汗が金平糖になるそうです。
じゃ、じゃあ、ピーーーーーーーーは何になるんだい(クソ下ネタ)
てわけで、ターネスさんめっちゃ好きなんですよ。てへ。
あ、勿論今の1番は紛うことなきブレイデンちゃんですよ。


ブレイデンちゃんのスクショ資料をちゃんと撮っとかないと、と思って撮りました。


あらぁどうしたのん叫んじゃってぇ♡♡(オネェ)
おいどんはいつもホーム画面でブレイデンちゃんの表情が変わっていくのをじーーっとずーーっと眺めてニヤニヤしちょります(変態)
うふふぅ……だってなんか、ずっと見てられるんだもぉん。好きすぎるのよ俺。どハマりよ。どストライクよ。超弩級よ。えっ超弩級戦艦?ブレイデンちゃん艦こらぼする?どの船がいい?←飛躍思考
でもブレイデンちゃんはクビレあるから、艦こらぼ似合うと思うけどなぁ。へそ出しめっちゃ似合うじゃん。まあ模様描くの大変だけど。

描きたい子いっぱい集めないとなー……他誰かいるかなー。
あのー、描いてほしいリクエストありません?描きますよ。あっクオリティには期待しないでほしいけど。
なんかいい子いないかなー。やっぱりセキにゃんだけでそこまでネタがあるわけじゃないからさー。
ごめん、流石の俺でも毎日セキにゃんだけを描き続けるってのは流石にちょっと難しい。やっぱ他の子も描きたいじゃん。

…………二重人格って描きやすくていいわねぇ。あ、今のはかくじゃなくてえがくって方ね。
いや、今両親が新ドラマ見てるんだけどさ。主人公?が二重人格らしいんだけど。
あーそうかー、二重人格ってやりやすいんだなー。ふーん……
何とも言えんなぁ。当事者としては。
まあ俺なんかはもはや交代人格しか喋ってないから別にまあ、そこまでじゃねぇけどさ。そんな頻繁に入れ替わって日常生活苦労するタイプではないけども。
解離性同一性障害なぁ……まあ、いいや。
別に気にはしないけども。
ていうか、このドラマ見るのか俺。見なくてもいいのでは。
や、分かってるんだけど。うーん……ほら、始まっちゃうと見ちゃうっていうか……

あーまーいいや、メルストやろ。うんメルストやる。
ついにお菓子の国2ndイベを読みに行くことにしたのさ。クリアしてターネスさんもらうんだ✨
マーガレットちゃん引いて正解だったなー。可愛い。強いしね。
わーい、メルストやろっ。じゃあな☆

ではメルストやる前に、本日の振り返りをしよう。


トイレットペーパーちぎり遊びですねぇ。うっ……(´;ω;`)

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。
今日はくらまくんの写真しかありません。いずもちゃんは来た瞬間に飛んでいきました。



くらまくんはフィッシュスティックもヤギミルクボーンタブレットも抱え込んで食べています。



はよ食べ。とフィッシュスティックを持ち上げると、持ってもらったまま食べ始めました。



ヤギミルクボーンタブレットは舐めてふやかします。

カーテンに行ったいずもちゃんを見に行き撫でていると、なんか手に乗ってきました。どうしたのーんと言いながら流れるようにそっとポーチへ戻しましたとさ。

本日のメニューは、人気NO.1ミルク。
ふたりとも餌皿に手をかけて出てきました。競うように飲み始めました。
ふっ今日は飲みたかったようだな…( -ω- `)フッ

今日母ちゃんが話してくれました。
母ちゃんはせいらんちゃんを救出しようとした時、もっと時間をかけてゆっくり考えるべきだったと後悔しているそうです。
「せいらんちゃんを見た時、あんたも『急いで助けないと』と思わなかった?」と言われました。
「思った」と言うと、「それがあんたに対するお母さんの気持ちやねんで」と言われました。
母ちゃんはカウンセラーさんに「先々考えすぎですよ」と言われたそうです。それは、そういうことらしい。
「早く助けないと」という気持ちから、焦って先々やってしまうんだと。
そうかぁ、俺はカラスに襲われて側溝に逃げ込んだせいらんちゃんと同じなんだなぁ、と思いました。母ちゃんからは同じように見えているんだと。だから母ちゃんは焦って先々やってしまうそうです。
なんか、納得しました。俺は母ちゃんからそんな感じで見られているらしいです。まあ、分からんじゃない。
俺も同じなんだなと思いましたね。カラスに襲われて側溝に逃げ込んだんでしょうね。
それを教えるためにせいらんちゃんは我が家に来てくれたんじゃないかって、母ちゃん言ってました。
せいらんちゃん、ありがとうね。一生忘れないよ。俺、元気になるからね。

昼間また寝ていたのですが、寝ながら頭の中にスターが誕生してました。
見たことあるようなないようなキャラが3人いました。仮面をつけて楽器鳴らして歌ってました。

起きて速攻メモしました。お絵描きソフトで早速「お絵描き発注書」なるものを制作し、キャラデザインを考えてました。

そうして新たなオリキャラが誕生しました。「志征龍」です、よろしくお願いします。
3人兄弟です。兄者の紫雲、兄貴の流星、弟の晴嵐です。
はい、せいらんです。せいらんちゃんの名前を頂きました。生まれ変わりだと思って愛そうと思います。
でも晴嵐はせいらんちゃんと性格が全然違います。晴嵐は面倒臭がりであざとい世渡り上手です。ただしせいらんちゃんの性格を参考にしたところもあって、せいらんちゃんのように空を飛び回るのが好きです。

あ、3人は竜です。

おいちゃんの妄想世界"この世界"には、むかーし昔っから竜神が住んでるんですよね。7体いるんですが、その竜神たちの子供って設定にしました。
あのー、ちょっとそこら辺なんというか、REBORNの影響をゴリッゴリに受けておりましてそのー、10代目とか言ってるんですがね恥ずかしいですが。その10代目たちの息子って設定にしました。つまり11代目ですね。
10代目竜神さんにはメスの竜神が3体いるので、そのメスたちの息子という設定です。
全竜[ズリー]の息子で竜玉がラピスラズリの紫雲、水竜[蒼]の息子で竜玉がパパラチアサファイアの流星、空竜[ソラ]の息子で竜玉がダイヤモンドの晴嵐、です。よろしく(何が)。

えーそのあれですね、竜玉に使われております宝石は、その、えーなんというか、デルトラクエストの影響を受けておりましてな。なんかそれぞれ司ってるんですわ。恥ずかしい話ですけどさ。

だからつまり、それぞれの竜の姿もデザインしないといけないんですよねぇ……いやぁ大変だ……

せいらんちゃん…あっいや、懐古しておりません。
多分ね、実家には戻ってこないと思います。行ってるとしたら俺が一人暮らししてた家に行ってるんじゃなかろうか。
でも多分、あんまりこの世に未練ないだろうからすぐ次行っちゃうと思うんですよね。まあ輪廻転生するのかは知りませんけど。

おいちゃんは輪廻転生ってあんまりその、どうなんかなーと思っているのでね。あんまりまあ、信じてないってわけではないんですけど。
だって信じるの嫌なんですもん。現世でこんな嫌な思いいっぱいして死にたい死にたい言うてるのに、輪廻転生なんて信じたくないですよ。
母ちゃんに言われるんですよ。試練なんだと。
試練なんて受けたくないですー。嫌ですー。
母ちゃんに、魂を磨け、と言われるんですよ。
嫌ですー磨きたくないですー。
磨かないと父親のように低俗なやつになるんだと言われましたが、それでも磨きたくないですね。
何でそんなことしなきゃいけないのか分からないので嫌です。
人は輪廻転生しながら魂を磨いていくそうですよ。
だからなんで磨かなきゃいけないんですか。何で良い人にならないといけないんですか。
なので嫌です。だから俺は反発しているので、東洋の輪廻転生論もあんまりです。
あ、でも「魂(霊魂?)」はあると思ってますよ。せいらんちゃんは次のステージへ行ったんだなとは思います。

晩飯食いながらテレビ見てたんですよ。
今日の晩飯はガパオライスでした。うまか。
録画したやつ何見るかってんで、母ちゃんが「そう言えばこんなもん録画したで」と、「初耳怪談」という番組を再生しました。
なんかよく分からなかったのですが、なんか怖い話やる番組なのだとか。
見た回がたまたま「裏初耳怪談」というライブ配信のアーカイブを宣伝している回だったので、どういう番組なのかイマイチ分かりませんでしたけど、なんかすごそうでした。
これだね。リンク貼っておこう。

まあ色々意見はあるでしょうが、宣伝で流れた心霊動画、見ておいらは気持ちが悪くなりましたよ。
何のことはない日常を映した動画でしたが、そのテレビに映っていたものがチラッと見えただけでしたが、気持ち悪くなりました。
多分ガチのヤバいやつなんでしょうね。何となく分かりました。
なんでも「テレビでもYouTubeでも流せない放送事故になっちゃうヤバい話」をイベントでやったそうです。
まあ、そうでしょうな。ヤバいやつだと思いますよ。
おいどんはそういう感覚ある人ですから、動画チラッと見ただけでもヤバいのが分かりました。

で、ですよ。
興味あるんですどうしましょう。

ちょっと気になる……気になっちゃう……

だってよぅ。

視ちゃったんです。

この番組見終わって、さあフクモモの部屋んぽやるぞ〜と俺の部屋に行ってフード類とってきて、帰ってきた時。

廊下に面した両親の寝室(和室)の扉(和風の横開きのやつ)が開いてるんですがね。

赤くただれた手が出てました。

見えちゃった(´>∀<`)ゝ

思わず「えっ?」と思ったんですよ。今の何!?って感じで。
あれぇ……と思ってじっくり見るんですが、既にそこにはなく。見間違いかと思いましたが、見間違えるような赤いものなんてそこには無いので……んん?となりまして。
まあ、手でしたね。赤くただれてました。

あー視ちゃったかー。たまーに視えるんですよね俺。

だから……気になってるんです。買っちゃおっかな……
本物の臭いがプンプンするんですよ……だから見ちゃおっかなって。

あ、ちなみに俺が手を目撃してしまったその和室の扉の部分、実は幼少期からずーっと怖がってきた場所だったりします。
そこから白いものがぶわっと出てくるのを見たこともあります。あと夢だと思いますけど、そこから白いお爺さんが出てきて首絞められる夢を見たことも。
その扉の部分、何でか分からないけどめっちゃ怖いんです。通る時いっつも緊張します。
保育園時代から大人になった今でも怖いんですよねぇ……だから早くこの実家から逃げ出したいんですけどさ。一人暮らししたけど金なくなって戻ってきちまったよ。

あぁダメだ……手が勝手に購入ボタンを押しそうになる……
ダメだ俺、こういうのに無性に惹かれるんだよなぁ……
なんかね、呼ばれてるんですよ。呼ばれたように吸い寄せられていくんです。
昔、気づいたら墓地にいることがよくありましたね。なんか無性に墓地に行きたくなることがあって、1人で自転車こいで行っちゃうんです。
ヤバいでしょ。なんか呼ばれちゃうみたいですね。

そういやそれ関連で思い出しましたけど、とある霊能者さんのサイトに行き着きまして。一時期かなり読んでたことがあるんですがね。
今は行ってません。何故かというと、その人が最近パワーストーンを販売しておりまして、その石に俺は呼ばれるということが分かったからです。
確かその人、昔ブログを始めた頃の記事ではパワーストーンを否定してたはずなんですが……どうやら最近はパワーストーン激推しで世界中から買い集めては販売しているそうです。だからまあ、誰って名前は伏せときますけど。
俺はその人の昔の記事を読んで「この人は本物だ!」と思ったから信じてたんですが、その人の販売している石を見て感じました。

呼ばれてる……と。

石に呼ばれてるんです。何かはよく分かりませんでしたけど、その石たちは人を呼んでましたね。
俺も気づかないうちに石に呼ばれてまして、母ちゃんに「これ買いたい!」と言って「何言うとんねん目を覚ませぇ!!」と言われて我に返りました。
だから吸い寄せられるように買われていくんだな、と分かりまして。それでそのブログを見るのやめたのです。
儲かってるんだろうな……今久しぶりにそのブログ見に行ったら、クラブ会員だの何だのとけっこう充実してましたわ。

いやぁ、怖いですねぇ。
多分俺の他にこのサイトに辿り着いて石を買っていく人達、皆呼ばれる体質なんじゃないでしょうか。
もしかしてその人達も気づいたら墓地にいた経験とかあったりするんでしょうかねぇ。
まあその、なんと言いますか、石がまるでペットのように販売されておりましたけれども、あのー、石は石です。
石は石でしかありません。ただの石です。
パワーストーンって正直、俺は信じてませんね。人を呼ぶ石はあると思いますが、石の力で自分の人生が豊かになるとか、それはないと思ってます。
確かにペットにするのはまあいいんでしょうが、それで人生が救われると期待するのは違うと思いますよ。
自分の人生は自分で良くしていってください。石は何もしてくれません。

なんて言ってる俺も、霊感があるだの怖い話だ何だの、信じられるような人ではないと思いますけど。分かってますよ。
そのブログの人も、昔はそんな感じだったんですけどね……素朴に素直に思ったことを書いてらっしゃったので。だから信用できるなと思ったんですがねぇ。
最近の記事はなんか、胡散臭い臭いがプンプンです。記事の更新頻度も早くなってて内容もなんかスピリチュアルじみてて……なんか、初心を忘れてしまったのかなぁと悲しい気持ちになりましたね。
俺はそうはなりたくないと思ったよ。

まあ、石をペットにするのもありなのかもしれんがな……ちょと思った。石なら死なないし世話は不要だし、お手入れ楽だし。
でも俺、宝石とか興味ないんだよなー。なんか女性は宝石が好きってステレオタイプらしいんだけど、俺体は女だけど全く興味ないわ。中身が男だからかな。
そもそも装飾品が嫌いだからな。触覚過敏は腕にブレスレットつけるのも首にネックレスつけるのも嫌がるんですわ。気持ち悪い。
だから宝石も全く興味ない。あーただ、原石には興味あるよ。地学を学ぶ者ですから、鉱物としての石は好きだよ。
けど磨いて加工した宝石としての石には興味ないな。買うなら原石欲しいわ。もしくはそこらの河原に転がってる何でもない石の方が好き。おじゃる丸のタクマみたいな。

ただ、あのねぇ、パワーストーンは、ありません。

石は石。人の人生に作用して何のかんの、はありませんから。まあ、言っちゃうと、嘘です。
ただ、人を呼ぶ石は、あります。だから、ペットとして石をお迎えして可愛がるのは好きにしたらいいと思います。
それは楽しいと思いますが、石の不思議な力で人生が良くなる、なんてことはありません。そこは気をつけて。

石をお迎えしてからあなたの人生が良くなったんだとしたら、それはプラシーボ効果で頑張ったあなたの実力、努力の成果です。
だから頑張った自分を褒めてあげてください。そっちの方が健全です。

…………あ、いや、別に俺その霊能者さんに喧嘩売りたいわけではないんですけど……
あの、俺はそう考えてますよってだけなんで……チクらないでね……

では最後に、今日もせいらんちゃんを弔って写真を振り返りましょう。
今日のお写真はこちら。


膨らんでますねぇ。可愛いねぇ……(´;ω;`)

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。

また眠れませんでした。強がり言っててもやっぱり眠れない。

眠れないまま朝6時になり、母ちゃんとフクモモ観察してました。暗闇の中活発に行動するフクモモの姿を見てました。


帰る時に玄関から駐車場の方を覗いたら、黒猫がいました。


出てきた方角的に食べたのかなぁと思いましたが、父親によると駐車場と森を仕切る柵は最近修理されているようで、入れないとのこと。


誰にも入られない所で、ひっそりと力尽きたんだろうね……


電気消して布団に潜っても眠れない中、頭の中はずっと2日間の光景がぐるぐる回ってました。

怖い思いさせてごめんね、と初めて口にしました。

カラスに襲われて怖かったろうに。全く知らない世界にいきなり出てしまって、怖かっただろうに。そばにいられなかった。


後悔しないと誓ったものの、口にしないだけで後悔しかありません。頭の中はずっと「たられば」です。

あの時扉を閉めてたら、あの時洗濯ネットで捕まえていれば。そんな光景がずっと頭の中を回ってます。

言っても無駄だと分かってます。分かってるけど、考えてしまうんです。

これは暫く続くと思います。時が解決してくれるのを待つしかありません。


外から鳥の声が聞こえてくる度に耳を澄ましています。

もしかして…という思いがまだ捨てきれません。


なんか、今更ですが責任感というのを味わってます。

俺のせいで俺のせいで、と呪文のように出てきます。

俺が油断しなければ命を落とすことはなかったのに、という重圧みたいなのに押し潰されそうです。

これが責任感というやつかぁ……自分、ちゃんと責任感持ってたんだな。

なんか自分って無責任なのかなぁとどこかで思ってました。責任感ない人なのかと。

あるんだなぁと思いました。ちゃんとありました。


母ちゃんに「貴重な経験をさせてもらったんだと感謝しなさい」と言われました。

そう思います。やっぱり、ロストの辛さって経験してみないと分からない。

正直ロストしてしまった他の飼い主さんに「不注意だ」「無責任だ」「飼い主失格だ」など、とても言えませんね。経験してみないと分かりません。


ちなみに母ちゃんも生き物をたくさん飼ってきた人なので、色んなことを経験したそうです。

思い出は夏に水槽のコンセントを抜いてしまって、帰ってきたらランチュウたちが皆プカプカ浮いてたことらしいです。

母ちゃんもその光景は未だに忘れないと言ってました。


俺も、この記憶は一生色褪せることなく残っていくんだろうなと思います。

失敗しないと分からないことって、たくさんありますね。

失敗したからこそ、この痛みが分かったんです。

せいらんちゃんがくれた痛みなんですね。そう思うとこの痛みも大事にしたい。


人間は、失敗します。完璧な人間などいません。

俺も完璧ではないので失敗します。今回は重大な過ちにより動物の命が犠牲になってしまいました。

でも、生き物飼いならよくあることなんだとも思いました。

人間、失敗しないと成長しないんですよね。この失敗を機に成長しようと思います。



駐車場に残っていた羽です。昨日拾いました。

せいらんちゃんの羽、瓶に入れて取っておこうと思います。


よし、気持ち切り替えて、行くぞ。


夜の部屋んぽです。




いずもちゃんはこの後カーテンへ飛んでいきました。



お喜ビーフを食べながらこっち見てくるくらまくん。何ですのん。



おいちゃんの手に包まれると安心するようで、ちまちまと食べていきます。どうも手で包んであげれば食事が進むようです。

本日のメニューは、ヨーグルト。アメリカ産ペレット「ハッピーグライダー」は、今日はハニー&ネクター味です。
まあ出てきませんでしたが。どうやらゼリーはペレットメニューとして人気があるようです。
おやつ人気NO.1は断然ミルクですが、ペレットお食事メニューはゼリーの方がよく食べてますね。ペレットはゼリーと混ぜると美味しくなるのかな?

フクモモのブリーダー、本格的に考えようと思います。
てわけで今日は色んな家の間取りを見ながら「この部屋にこれを置いて…ここはこういう用途で使おう…」と妄想してました。後でお絵描きソフトで描こうと思います。
一人暮らしを始める時に作ったあらゆる家具やケージなどの実寸大イラストがあるんですが、移動したり拡大縮小回転をしまくって線が汚くなってきたので、そろそろ綺麗に描き直そうと思います。

もうそろそろ、やること見つけないとね。
もうそろそろ気持ち切り替えて、日常に戻らないと。
お通夜とお葬式でだいたい3日ですもんね。その後は徐々にでも日常に戻っていき始めますよね。
今日はお葬式だった。十分供養して弔った。そろそろ、気持ち切り替えよう。
おいちゃんは責任感が強い生き物であることは十分分かった。とても責任を感じているのは分かった。
でも、もうそろそろ日常に戻らないと。
もうPCも2日間触ってません。まあ普通の精神状態じゃなかったので仕方ありませんけど、もうそろそろ戻らないとね。

こういうのは意識して「戻るぞ」と思いながら過ごさないと、いつまでも引きずってしまうと思う。
だから、戻るぞ。俺は、戻る。

ちなみに今日は本当ならカウンセリングだったのですが、徹夜して朝7時ぐらいに気絶(寝落ち)したので、行けませんでした。俺の代わりに母ちゃんが行ってきました。母ちゃんが代わりにメモしたことを聞いておいてくれました。
それも、朝7時になっても目がギンギンに冴えてて眠れなかったんですよ。もう頭の中ずっと「俺のせいで俺のせいで」になってたので。
なので、無理やり寝ようと思って「覆水盆に返らず」と脳内で唱えました。ずっと言い続けてたらいつの間にか気絶してました。
寝る時にどうしても考えてしまって眠れない時は、何か言葉を一心不乱に唱え続けようと思います。この方法けっこういい。
そして起きたら、なんか「覆水盆に返らず」という言葉がすっと腑に落ちてました。どんなに後悔して自分を責めても、せいらんちゃんは戻ってきませんからね。
これ、けっこういい方法ですよ。オススメしときます。

なので、今夜からは心を入れ替えてPC使ってたくさん笑おうと思います。
Legendsアルセウス実況、今だいだらさんのやつを見てます。実況にまだ慣れてなかった頃に剣盾実況を見て「うるせぇ…」と思ってしまって避けてたんですが、慣れてきた今ならけっこう普通に聴けますね。
俺もついにYouTube文化がなじみまして、かなり見られるようになってきました。やっぱり最初の頃ってちょっと慣れるのに時間かかりますよね。
お絵描き講座のさいとうなおき先生も最初は慣れませんでしたからね。今は普通に見てますが。

さ、今夜は必要な家具やケージの置き場所考えて、未来のおうちの間取りを妄想したいと思います。
PC使うぞ。白バラ飲むぞ。

……今朝起きた時に「あぁ、鳴き声がしないな」と思ったんです。
最近よく俺がベッドから起き上がったりして動くと、なんかピーピー鳴いてたんですよ。
「あぁ、いないんだな」と、しみじみ思いました。
いなくなったケージ、まだそのままにしてあります。ご飯もそのまま、水も替えてません。掃除もしてない。
今週中には掃除して、一旦物置にしまおうと思います。ペレットやシードはどうするか分かりませんが、母ちゃんの指示に従って処分します。

俺、諦めませんから。
必ず一軒家に住んで、部屋から一歩も出さずに放鳥も完結させて、羽を切らずに生活できる空間を整えて、またお迎えしますから。

だからその未来の一軒家を妄想して楽しみます。色んな家の間取り見て学ぼうと思います。
そして我が家に最適な間取りを見つけて、中古一軒家買うか注文住宅建てるんだ( *˙ω˙*)و グッ!

そのために、働けるようになるぞ( *˙ω˙*)و グッ!

そのためにまずは病院だ。行ってみるぞ。
ビビってますけどね。ビビりながら説明会行ってきます。

楽しみにしておいて下さい。俺、必ず一軒家に住みますから!!


せいらんちゃん見ていてくれ、俺必ずやるからね!!

……いや、君の場合は虹の橋の向こうで自由に飛び回ってるんだろな。

そう、文鳥飼ってる友人に「虹の橋を渡ったんだね」と言われてハッとしたんですよ。生物学者はつい「微生物に分解されて土に還ったんだね」と言ってしまっていたので。
ダメダメ、今どきのペット業界では「虹の橋を渡る」と言うんだよ。気をつけねば。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。

夜全く眠れず、朝5時まで起きてました。その間に思い出してTwitterで拡散、迷子鳥掲示板に登録しました。


朝8時頃。

母ちゃんが「カラスに襲われてる!!!」と飛び込んできて、パジャマのまま寝起きダッシュで駐車場へ。


うちのマンションは駐車場の背中部分にちっちゃな森みたいな木の部分があるんですが、昨日飛んで行ったのがその森なんですね。

そこから駐車場に降りてきたようで、カラスに襲われてました。


駆けつけた時には、側溝の中にいました。

何とかして救出しようとあれこれ持ってきました。


側溝は両横が繋がっているので、ダンボールで塞ごうと中に入れたところ、それに驚いて飛び出してきました。


俺は洗濯ネットを構えていたのですが、どこから出てくるか全く読めず気づいた時には脇をすり抜けられ、せいらんちゃんはそのまま森の中へ戻っていきました。


また出てくるかもしれないと交代で何度も様子を見に行き、1日ピリピリしていたのですが……とうとう出てこず。


森の中で力尽きたんだと思います。


1日飲まず食わずで飛び回り、怖い体験もいっぱいして……力尽きたんだと思います。



なんだか、やりきった感があります。

昨日までは不完全燃焼で未練がある感じでしたが、今日最期の姿を見送った時、不思議と「もう戻ってくることはないんだな」とすんなり思いました。


やっぱり、飛びたかったんだよね。


嬉しそうに飛んでたね。


せいらんちゃんの楽しそうに飛ぶ姿、忘れないよ。目に焼き付いてるよ。

やっぱり、鳥は飛んでなきゃね。楽しかったんだよね。


最期にいっぱい飛び回れたね。怖い思いもしただろうけど。


君は、飼い鳥でいるのが嫌だったのかもしれない。危険な外に挑戦したい子だったのかもしれない。


森の中でゆっくり休んでね。



そして、ちょっと思いましたね。


もう鳥さんはいいかも……


なんか、やりきった感があるんですよ。

俺は十分やったように思う。

だから、もう鳥さんはいいかな。


やっぱりね、飛びたいんだよ。

理屈では飛ぶのってただの移動手段に過ぎないよ。

でもせいらんちゃん、とっても楽しそうに飛んだんだよ。

やっぱり飛ぶのは楽しいんだと思う。

狭い鳥かごは嫌だったんだろうね。元気な子だったからね。


やはり、鳥を鳥かごに閉じ込めて飼うのは苦手なんだと思いました。

できる人はやったらいいんだよ、ただ俺は苦手だなと思ったのよ。

だから、俺はもう手を引こうかなと。

やるならバードウオッチングだね。母ちゃんに言われた。

いや、バードウオッチングじゃなくても、フィールドワーク的な感じで野山に行って自然と触れ合うのが好きなんだよ。別に鳥限定じゃなくてさ。

やっぱり俺は、自然が好きだから。自然体の動物を見ているのが好きなんだよ。


その点不思議なのは、フクモモは飼っても自然体なんだよなぁ……何でだろ。

やっぱり飼い方がハムスターと似てるからかな。滑空することもできるけど、敢えて飛ばないからな彼ら。飛ぶことを楽しいと思ってるわけでもなさそうだし。

何なんだろなフクモモ。不思議な生き物だなぁ。

はい戻るよーってポーチ差し出せばすんなり入ってくし。部屋んぽと言ってもそれぞれ好きな場所に行ってじっとしてるだけだし。


フクモモのブリーダー、頑張ろっかな。


……なんて昼に書きましたが、段々と「でも鳥さんとの生活楽しかったなぁ」「またやりたいなぁ」と思えてきましたね(;˘ω˘)スッ…スヤァ…


はい、顔文字書けるぐらいには回復してきました。せいらんちゃんの分も、俺が元気に生きていこうと思います。


まあ鳥さんはね、いつか一軒家に住んで2階に放鳥専用部屋を作れるようになったら、その時またチャレンジしてみようかなと。今のマンション暮らしでは不便が多い。

やっぱり、鳥さんとの暮らしは楽しかったですよ。そう簡単には忘れられません。

そう、俺は自己中なんだよ。自己満足で飼いたいんだよ。飼わせておくれ。


そして、夜。とうとう出てこなかったせいらんちゃんを悼み、Twitterと迷子鳥掲示板に結果を報告しに行きました。

もうね、昨日から2日間泣きっぱなしですよ。もう目がすごいことになってると思います。

晩飯食って、今日は両親が大河ドラマ見てるので部屋んぽはちょっと無理だったので、おやつあげて来ました。




いずもちゃん、お腹が見えてるよ。くらまくんに足で掴まれてるけど大丈夫なの。




あんたはのしかかってんじゃないよ。降りなさい。


いずもちゃん、すごい体勢になってるよ笑


もう隣には誰もいないんだね。夜にカーテンかける必要も、部屋に入る度に「せいらんちゃーん入るよー」と声かける必要も、ないんだね。


生物が生まれてから大人になるのって、大変なんですよ。今回は俺の油断のせいでこんなことになってしまったけど、目の前のフクモモふたりを見てて思いました。



すごいのしかかり方してる笑
この子達は、無事大人になってくれたんですよ。脱走することもなく病気もなく、健康に育ったんですよね。
大人になるのって、奇跡みたいなもんなんですよ。心からそう思いました。

本日のメニューは、ゼリー混ぜご飯です。おやつとしてゼリー出すの忘れてたけど、今はふたり分を一気に作るからご飯メニューには出せるんですよね。
くらまくんが顔を出し、「ゼリーは食べる」と出てきました。餌皿に手をかけビョーンと伸び、辿り着いて食べ始めました。後ろからいずもちゃんも顔出してます。

なんか……晩飯食いながら「喪にふくさないと」と思ってましたね。なんか、笑ってはいけないような気がしてしまって。
まあまだ、生きてるかもしれないんですけどね。

母ちゃんと明日の朝、見に行ってみようと思います。
まだ生きてるかもしれない。もう長くは生きられないんだとしても、最期は温かい家で看取ってあげたいんです。
でも……森の中でひっそりと息絶えるのも、それはそれで野生みあってあの子には合うのかもしれませんね。ものすっごい元気な子でしたから。

このおブログで散々書いてきましたから、生きた証はばっちり残したと思います。


今日振り返る1枚。まるまるっとしてますね。
うっ……写真見るとまた涙が……っ

うっ堪えながら、明日の話をしようと思います。
すげータイミングなんですが、明日はカウンセリングなんです。
実はそのカウンセラーさんも、過去にオカメインコをロストしたことがある人なんですよ。
「私もやりました…」って言わないと( ˊᵕˋ ;)

まあその前に言わなきゃいけないこといっぱいあるんですが。メモしときました。
カウンセリングに通う回数をもっと増やしたいんですよね。今は2ヶ月に1回なので。
まあ増やせるのか分かりませんけど、増やせるのなら増やしたいですね。市のカウンセリングで何回行っても無料なんでね。

対人恐怖症を何とかしたいんですよ。
おいちゃん保育園時代からいじめられてきたので、人間不信で人が怖いんです。だから社会に出るのも怖くてできないんです。
いじめてくるかもしれないという恐怖ですね。どうしても街を歩く人全てが敵に見えてしまうので。
まあ最近は敵ってほどではないですがね。だいぶマシにはなってきたと思うんですが。
なんか、まだ社会に出るのを躊躇ってるところがありますよね。
何なんでしょうね。何がダメなんでしょう。自分でも分からない。
なんか、ダメなんですよ。怖いんです。
すぐに毛並みを逆立てて唸るんです。猫のように。

何の話してた?(え)

ごめん、なんか色々調べてたらすっぽ抜けた。まあいいや。

とにかく、まだまだ涙は流れますが、俺は生きていくよ。涙が枯れるまで泣きますよ。

せいらんちゃん、皆で弔っていきたいです。よろしくお願いします。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。

泣きながら飯を食い、泣きながら部屋んぽしました。




いずもちゃんを撫でながら涙が止まらない。



こんな時そばにいてくれるのは君たちだけだ……と思ってました。



いずもちゃんが去ってから急に食べ始めるくらまくん。痩せ細っております。




おやつしか食べないんだよなぁ……どうしたらいいんだろう……と思ってました。
もしかして、一時的に離乳食を復活させた方がいいんじゃないか?と思いました。ゼリーに粉末ペレット混ぜるやつ。
試行錯誤は続きます…

本日のメニューは、……あ。放心しすぎて何も入れてなかった。
ごめん、今日は何もないです。ただのペレットだけになっちゃった。
いずもちゃん楽しみにして出てきたんだろうけど、ごめんね。普通に食べて。

放心しすぎた……
飯食いながら「何も食べてないんだろうなぁ」と思って泣いてました。

母ちゃんと色々話したんですよ。
鳥を飼うってのは、やはり難しいというか。母ちゃんはあまり好きじゃないそうです。

その理由が、「鳥かごに入っているのを見るのが辛い」というものでした。

ちょっと、思ってました。
俺もちょっと思ってたんですよ。「鳥かごに入れてて申し訳ない」と。
だからせめてと思っておもちゃたくさん入れてましたけど、ほとんど遊んでませんでしたね。
退屈そうで……申し訳ないなぁととても思って。それで「友達を作ってあげなきゃ!」となってたんですよね。
母ちゃんに言われましたね。「けっきょくは自己満足なんだよ」と。
自己満足で飼ってるに過ぎないんですよね…

自然を愛し動物を愛する我々、どちらかというと自然本来の姿が好きなんですよ。
鳥はやはり、飛んでてほしいなと。鳥かごに閉じ込めてそばに置いとくもんじゃないなと。
だからクリッピングができなかったんですよね。

でも、それでも鳥好きだなぁとも思います。
ちょっと今は気持ちぐちゃぐちゃなんで暫くそっとしておきますけど、新しい子をお迎えするかはそのうち考えようと思います。
鳥かごに閉じ込めるのは申し訳ないけど、そばにいて欲しいという身勝手な気持ちもまだあるんですよね…

とりあえず、一旦俺の鳥さん暮らしは終了ということで。第二章があるかはそのうち考えます。

鳥かごは狭すぎるから、部屋をまる1つ用意できないかなぁ……
あぁ、金持ちになりたいなぁ……一人暮らししたいなぁ……

ひとつだけ確信しました。
俺は、暑いと思ったら素直にエアコンつけることにします。
確かに電気代は高くつくけど、玄関のドア開けて風を入れる、というのはしないでおきます。虫入るのも嫌だし。
窓もドアも締め切ろうと思います。余程のことがない限り開けない暮らしをします。
鳥さんまたお迎えするかどうかに関係なく、自分が1人で家に住む時はこれを徹底しようと思いましたね。
そう、俺は不注意です。不注意も油断も多い人なんです。
だからなるべく窓やドアを開けない生活をしないといけないのです。そもそも戸締りの観点からも、よくベランダの窓の鍵を閉め忘れたりしてたので。普通に危ない。
俺はそういうとこ油断が本当に多いんです。本当に、閉めるのを忘れるんです。
だから俺が1人で家に住むことになったら、動物の有無に関わらず窓やドアは極力開けない生活をしようと思います。まず防犯のためにも。

そう、俺は窓やドアを開けた暮らしができないのですよ。
実は一人暮らししてた頃も、しょっちゅうドアや窓の鍵閉め忘れがありました。
まあその頃はエアコンがんがん使ってたんで、今回のロストのようにドアを開けて風入れるとかはしてませんでしたが、それでもしょっちゅう鍵閉め忘れがありましたね。
だから、ダメなんですよ俺は。そういうとこ不注意が多いんです。
なんというか、脳の構造的にダメなんです。見えない所の窓やドアは存在しなかったことになるので、鍵の存在なんて忘れてるんですよ。見えない所にあったら、開けっ放しにしてたかどうかすら覚えてないんです。

だから、ダメなんです。俺は。
ドアは外出時以外ずっと閉めておく、窓は余程の何か事情がない限り開けない。
こういう生活をしないとダメなんだ俺は。

まず今回のロスト事件で学んだ教訓ですね。つくづく俺は窓やドアを開ける暮らしができない人なんだ。

それを教えてくれたんですね…

んーーーー、鳥かごに閉じ込めるのは申し訳ないと思うけど、それでも俺は、また鳥さんお迎えしたいと思っちまうなぁ。
その時までにエアコンがんがん使える金持ちになっていたいと思います。
できれば両親とは離れて持ち家に一人暮らししていたい。その方が、俺のやりやすい形で予防策を張れるので。

しかし……1つ問題がありまして。

今回の事件でもう1つ再認識したのですが、今の俺にはやることがなさすぎるんですよね。

だからもう次の子をお迎えしたいしたいと騒ぎ出すんです。
ようは、起きててもやることが何もないから寝るしかないんです。リビングで昼寝するから自室にいなくて、せいらんちゃんを1人にさせてしまうのも申し訳なかったのです。
何かやることを作らなければ……

日中楽しくできること。何かないか。

お絵描きはその気にならないと描かないんですよね……まあその気にならなくても毎日描くように癖つけた方がいいのかもしれませんが。
なんなら、絵師として活動始めてみるというのもありですよね。SNSでフォロワー増やすためには毎日投稿しないといけないらしいですよ。
毎日嫌でも描くって癖をつけてみるってのもありかもしれませんね。

そうかぁ……やってみるかなぁ。
毎日チャレンジ。チャレンジ毎日号。

うーーーーーん……やればできるのかなぁ。
描きたくない時は描かない!!というワガママをずっと続けてきたので……描きたくなくても描く、にシフトできるのか分かりません。
だからイラストレーターになる自信がないんですよね。
描きたくない時のために、なんかポーズ集とか買おかな。じゃあ今日はこのポーズを練習してみよう、みたいな。
服もたくさん見てさ。気に入った服は保存していつでもすぐ出せるようにして。じゃあ今日はこの服で描いてみよう、みたいなさ。

あのね、昨日描こかなって言ってたでしょ。あの後ちゃんと描いたのよ俺。


謎の絵だけどさ。セキにゃんに女装させたかっただけの絵だけどさぁ。
でも、描いたのよ。そこまで描きたかったわけじゃないけど、描いたんだよ。
てことはさ、描きたくない日でも描けるのかもしれんじゃん。描きたくないキャラでも描けるのかもしれないじゃない。

こうやって昼にやること見つけていかないとダメなんだろうなって、何故かロスト事件で学びました。

これもせいらんちゃんが教えてくれたんだと思うよ。

やっぱりさ……母ちゃんに承諾されないまま勢いで飼ったのって、自然じゃなかったんだよな。
何となくその時から、いつかこうなるんだろうってちょっと思ってたよ。
俺らしくないんだよ。俺はいつも満場一致になるまで粘るのに。
フクモモの時そうだったもん。ちゃんと両親に納得してもらって、母ちゃんと一緒にお迎えに行ったからさ。
その時も実はいずもちゃんひとりだけを連れて帰るはずが、母ちゃんが「ペアの方がいいですかね」って言い出したからさ。だから急遽くらまくんも連れて帰ったんだよ。
急だったけど、自然な流れだったよ。

やっぱり、せいらんちゃんの時は自然じゃなかった。不自然だった。
母ちゃんが難色示してるのに無理やり買いに行ったんだよ。だからこうなったんだろうなぁとも思う。
やっぱり、自然じゃなかったんだろうなぁ。

なんか、不思議と「ごめんね」という言葉は出てこないんだよな。
だって俺、見たからさ。せいらんちゃんは自ら飛んで出ていったんだよね。
外の世界を求めてしまったんだなぁと思う。それは俺に止めることはできない。
だから、自然と「今までありがとう」って言葉しか出てこないんだよな。

まあそんなこと言ったって、外の世界に出てひとりで生きていけるわけないんだけどさ。カラスや猫に襲われるか食べられなくて飢え死するか、いい最期は迎えられないだろう。

でも……俺が目の前に迎えに行ったのに、逃げたんだよ。しゃがんでゆっくり近づいたのに、あの子は自ら飛んで逃げたんだよ。

どうしようもないじゃん。俺には。止めることなんてできないじゃん。
無理やり捕まえて鳥かごに再び閉じ込めるのって、それこそ申し訳ないよね。
外の世界を知ったのに。自由に飛べる空間があるのに。

飛びたかったんだよ。そうなんだろうと思う。

止めることはできないよ。
悲しいけど、見送ることしかできない。

言葉の通じる人間でさえ、「そっちは危ないよ」「危ないから行くな」と言われても、行きたかったら行くだろう?同じことだよ。
言葉が通じないんだから尚更、誰にも止められないよ。

見送る側って確かに辛いけど、どうしようもないよね。
静かに見送って悲しむことしかできないのだろう。

いやあの、うちの飼い方が悪かったから嫌になって出ていったとか、そういうわけではないと思うよ。
そんな深い思考力はないと思う。
たまたま外の光が見えて、「あ、行きたい」と思ったから飛んで行った。ただそれだけだと思うよ。
一応自信持って言っておくが、俺の飼い方が悪かったからではないと思う。

確かに人間ってそういう風に持っていこうとする癖あるけどね。
違うと思うよ。誰のせいでもないと思う。
そんな理由なんてないんだよ実は。そんな大した理由はないんだよ。
外の光が見えた、そっちに行きたいと思った。ただそれだけ、なんだよ。

だから出ていかないように外の光を見せないようにするって、本当に幸せなのかな。

俺には分からないや。

……まあそれを言ってると「じゃあ飼わない方がいいじゃん」って思えてくるけど。
でも、飼わない方がいいって俺が思ってても、ブリーダーさんはそんなこと考えないよね。鳥を飼う人のために鳥を繁殖させてどんどん増やしてくじゃない。
だから、飼ってもいいんだと思うよ。

いやあの「飼われるの可哀想だから」って購入しては放して、ってやれとは言ってないからね。野生の生き方を知らないんだから、購入するなら最期まで面倒見ましょうが前提だからね。

それはそれで、いいんじゃなかろうか。飼いたいと思うなら、自己満足でもいいんじゃなかろうか。
俺は100%自己満足で飼うのって苦手だけど、それで幸せに暮らしてる人を批判しようとは思わないよ。
いいと思う。自己満足でも。自己満足が悪いってのは、ちょっと正義感強すぎかな。
いいんだよ自己満足でも。それで幸せになれるのなら。
まあそのために動物を犠牲にするのかって言われそうだけど、それがヒトというものだよ。
他を犠牲にしてでも自己を幸せにしようとする、それが生き物の本質だよ。だから自己満足は悪くないよ。

……けっきょく何が言いたいんだろう。
とにかく、急にいなくなって寂しいです。
空のケージを見る度に涙が出てきます。

でも……俺には止められなかったな。
飛んでいく後ろ姿を追いかけることしかできなかったよ。
まさかこんなことになるなんて、昨日までの自分は思ってなかっただろうな。
と、言いたいけど実は、予兆あったんだよね。昨日。
昨日言ってたでしょ。あんなに頑張ってたのに、パッタリやめてしまったって。
何やってたか言うよ。個人ラジオをまた作ってたの。
今度こそ投稿するぞ!!って頑張って作って、もう出力すれば完了、あとはYouTubeに上げるだけの状態にまで仕上げてたのに、昨日急にパタッとやめてしまってさ。

ラジオのイラストにね、せいらんちゃんも描いてたのよ。

今なら分かるよ。何故投稿する手が止まったのか。
これを予感してたんだと思う。だから投稿できなかったんだと思う。
投稿した翌日にロストするなんて、すごいことになるじゃん。多分それを察知して投稿する手が止まったんだと思う。
あー、ラジオまた没になったな。こりゃ多分、もう無理でしょう。復活はないと思う。
ラジオは投稿できない運命にあるのかもなぁ俺。せっかく作ってもその都度ダメになってるや。

分かってるもんなんだよねぇ。
昨日ずっと「なんかダメだなぁやりたくないなぁ」ってモヤモヤしてたんだ。
そういうことなんだろうね。分かってたんだろうね。何か起きるって。
予知能力怖いなぁ。どうせなら何が起こるかまで分かっといてほしいよな。そしたら予防するのにさ。
まあ……それが事前に分かっちゃったら、人生何の面白みもないんだろな。

これが人生かぁ。
母ちゃんも言ってたよ。色々経験しなさいと。
これが、動物を飼うということなんだってさ。
そうだなぁ。経験したくなかったけど経験してしまったなぁ。

まだ辛いけど、立ち直って前向いて生きてくよ。
せいらんちゃんの分も、元気になろうと思うよ。
ありがとね、せいらんちゃん。


供養の気持ちを込めて、過去の写真から好きなやつを毎回載せていこうと思うよ。どんどん振り返っていこう。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。

落ち着いて聞いてください。


ロストしました。


いつものように放鳥〜と思ってケージから出しリビングに来たらブンブン飛びまして、そのまま玄関のドアの隙間から逃げていきました。


慌てて外に出て呼びながら探しましたが、側溝にいるのを見つけてしゃがみこんで近づいたらまた逃げていきまして、手の届かない森の中へ入っていきました。



なんか、どこかでこうなることを分かっていたようですね。ショックはショックなんだけど、どこか「やっぱりか」という気持ちがあります。


たくさんの動物を飼って色んな経験をしてきた母ちゃんと話しました。


「人間が油断してるんだよね。戻ってきてくれると心のどこかで思ってる。違うんだよね。野生動物は、そこまで人間のこと何とも思ってないんだよね」


俺が目の前にいたのに、近づいたのに、逃げていったせいらんちゃんの姿を見て「あ、逃げるんだ」と思いました。


こういうことなんでしょうね。

人間って、油断する生き物なんですね。


思いましたもん。「あれドア開いてる」と思ったけど、「まあ今日に限って飛ばないっしょ」と思ってしまいました。



後悔はいくらでもできるんですけど、敢えてしないことにします。


自分を責めるのもそこそこに留めておこうと思います。


残念ながらせいらんちゃんは野生では生きていけないでしょう。運良くマンション内で誰かの所に飛んでいって保護されればいいですが、あの感じでは人が近づいても逃げるでしょう。


野生に還ったんだなぁと、思います。


本人(鳥)は不本意かもしれませんけど、俺はそう思ってます。


きっとこの後カラスや猫に襲われて、命を落とすでしょうね。

そして土に還る。


自然界に帰っていったんですよ。


そりゃそうですよね、元々自然界のものなんですから。何も不思議はありません。



ただ今日は、たくさん泣こうと思います。


今も書きながら涙が止まりません。


空になったケージを見ては泣くでしょう。



しかし俺は、鳥さんをお迎えすることを諦めません。


挑戦し続けようと思いました。


残念ですが、次お迎えしたらクリッピングは必ずしてもらうことにします。


俺は油断する人間なので、いつか油断した時のために予防策は欠かさないようにします。


母ちゃんが「これは不注意と言うより油断だと思う」と言ってました。


確かにそうだなと思います。俺は油断した。


油断した俺が悪いのは悪いんですが、人間とは油断する生き物なので何とも言えません。


鳥を飼うということ自体、初めての経験だったというのもあると思いますね。だから余計に油断したんだと思います。



最期まで看取れなかったのはとても悲しいですが、俺はせいらんちゃんのこと一生忘れません。


それでも、うちに来てくれてありがとうと言いたいです。


短い間でしたが、俺に「鳥を飼う」ということを教えてくれてありがとうと思います。


だからこそ、この経験を次に活かしたいと思いました。


なんか、次の子をお迎えしないと報われない気がして…


せいらんちゃんのためにも、次の子をお迎えしようと思います。


諦めません。そして忘れません。


次の子は必ず最期まで看取ります。決意しました。



それともうひとつ決意しました。


今いるフクモモさんたちは、絶対にロストさせない。


戸締り確認毎回しよう。


特に夏は注意しよう。


「油断」がどういうものかを身をもって体験したので、もう二度としないよう気をつけたいと思います。


ただ人間は油断する生き物ですから、「自分は油断しないだろう」と油断するのも嫌なので、事前に考えうる予防策は徹底しておこうと思いました。



せいらんちゃん、俺に「鳥を飼う」「油断」というものを教えてくれてありがとう。


短い間だったけど、毎日とても楽しかったよ。


……うっ写真載せようとしたけど辛すぎて直視できない……



ありがとうね。せいらんちゃん。

君のこと忘れない。

……今晩はユーミンの「ひこうき雲」聴こ。

うーん……おかしいなぁ……

今日投稿するぞ!!って昨日まで頑張ってたのに……いざ今日になるとなんか、手が全然進まない……今日マジで何もしてない……寝てただけ……

何でだろ……なんか、やりたくなくなってる……


とりあえず気を取り直して、母ちゃんが子ども会行ってる間に放鳥しました。




トイレットペーパーちぎり遊びをめちゃくちゃしてました。



撮ってる途中でブルブルッとしたので、すごいことになりました。可愛い。


何撮ってるのよ、みたいな感じです。ごめんねぇ。

飯は既に食い終わってるのです。今日は餃子でした。
びっくりされるかもしれませんけど、おいちゃん、餃子好きじゃないんです。嫌い……とまでは言わないけど、食べるけど、とても好きではないのです。
なんかね、ニンニクが苦手みたいです。ニンニク系の料理が苦手。
なんか記事読んでびっくりしたんですが、普通のご家庭では餃子って手作り料理なんですね!?うちでは冷凍食品しか食べたことないので、初めて聞いた時は「餃子って作れるんだ」と思いました。

あの……なんか、もしかしたら「保育所育ちで母ちゃんが小さい頃からずっとフルタイム勤務してて家では冷凍食品ばかり食べてたなんて、かわいそう」とか思われる場合があるのかもしれませんけど、俺はかわいそうではないですよ。
冷凍食品だから嫌だとか思ったことないです。むしろフルタイム出勤して帰ってきてから家事も育児も全て1人でやっていた母ちゃんを尊敬しております。1人でね。
母ちゃんはついでに夫の世話もしてましたからね。夫というか、図体のデカい赤ん坊と言うか。働きもせず家事も育児もせず文句だけ毎日言う赤ん坊です。
あの、かわいそうではないですよ。確かに毒は溜まりましたけど、別にかわいそうな人ではないのでね。

と、なんか言ってるうちに母ちゃん帰ってきたので、フクモモさんにおやつあげました。



今日は夜に時間がないので、部屋んぽはお休みです。



くらまくんがいずもちゃんのフィッシュスティックをとろうとしたので手で遮断したら、いずもちゃん逃げていきました。


こら。とってんじゃねぇよ。
夜寝る前に観察してると、いずもちゃんはしょっちゅうお腹の毛繕いをしてます。赤ちゃんいるからだよね!!そうだよねきっと!!

フクモモさん本日のメニューは、ココナッツふりかけ。
もう最近はパッタリ出てきませんね。ミルクですら出てきませんでしたからね。
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!もしかして、いずもちゃんに赤ちゃんができたからくらまくんも心配して体調を気にしているのか!?……んなわけねぇわな。

ちなみにアメリカ産ペレット「ハッピーグライダー」のフルーティーフレーバーお試しパックがなくなりました。明日から違う味になりますね。
もしかしたら1日ごとに味変えた方が飽きずに食べてくれたのかもしれませんが……そんな、いくらお試しパックとはいえ10日分ぐらい入ってるのを次から次へと開けていくのはちょっと、ねぇ。開けたら使い切ってから次行きたいですよねぇ。
くらまくん、贅沢言うんじゃないよ。いずもちゃんは文句も言わずに食べてるじゃないか。少しは見習いなさい。
いずもちゃんは偉いんですよ。毎日同じペレットでも文句も言わず食べるんです。
まあ、食事の大事さを分かってるんでしょうね。飽きずに食べ続けるって、才能ですね。
うっ……くらまくんにガミガミ言いつつ、俺もできてないからなぁ……くらまくんの気持ちもよく分かるから、あんまり強く言えないなぁ……

ギフテッドって食に関心ない人多いらしいですね。俺もまさにその1人です。
だから、飽きるんですよ。白米に飽きる。飯そのものに飽きるんです。
食べなくて平気なんですよ。1日1食で余裕。むしろその方が嬉しいぐらい。
俺なんて未だに、全食点滴にしてほしいって思ってますからね。食にかける時間が勿体ないので。
てかね、栄養バランスのために食べたくもないもの食べさせられるのが嫌で嫌でしょうがないんですよ。
今は母ちゃんに毎食「野菜とタンパク質!!」って無理やり食わされてます。それも毎回嫌がってます。
食べたくないものは食べたくないんですよ。栄養バランスとか興味ないから頭使いたくないし。
母ちゃんに「何だったら食べられるか考えなさい!!」って言われるんですが、嫌なんですよ。食べたくないし考えたくもないんです。

まあ……くらまくんと同じようなもんですよねぇ……
母ちゃんもこんな気持ちなのか……と思いつつ、でも食べられないものは食べられないしなぁ……

ちなみにくらまくんはおやつなら大喜びで食べます。そこら辺も俺と同じですね。
俺も白バラ大好きなんで必ず飲んでますね。好きすぎて1日2個飲もうとすることも。甘いもの好きなのでね。

俺たち、似たもの同士かぁ……(苦笑)

分かってるんですけどねー。食べなきゃいけないってことは。
だから余計に食べたくないのかもしれませんね。まあ誰だって「食べなきゃいけない」って無理やり食べさせられるのは嫌ですもんね。
自由意志で食べたいですよねー。まあ自由意志が食べたいと思ってくれればいいんですけど、そうもいかないから。

何でこんなに食べるの嫌いなんでしょうね。自分でも分かりませんわ。
とりあえず分かってるのは、ギフテッドには食に関心ない人が多いってことだけです。関心がないのと嫌いってのは違いますからね。
まあ関心ないんですけどね。関心なくて更に嫌いなんですよ。
好きなものしか食べられないのですよ。嫌いなものは食べたくないし、嫌いなものがけっこう多いんですわ。
まあやはり、触覚過敏のせいかなぁ。おいちゃん口内の触覚も過敏なもので、食べ物の食感とか感触で嫌いなものがけっこう多いですね。

嫌なものは嫌なんだよぅ!!!( 'ω')ギャァァァァァァ

やなもんはやじゃあヾ(:3ノシヾ)ノ

嫌いなんじゃあああバタヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシバタ

頼む、誰か俺専用の甘くて美味しいペレット開発してくれ。
総合栄養食の。甘くて美味しい飽きないやつ。
そしたらフクモモみたいにポリポリ食べるからさ。

タイトルホルダーだ!!NHKのニュースで特集やってる!!
がんばれー!!日本の馬たちよ凱旋門賞を制覇してくれー!!!
ちなみに俺は武しゃんを応援しているぞ。武しゃんはドウデュースに乗るのか?タイトルホルダーか?どっちでも応援するぞ。

で、えー……そろそろ書き終わって部屋に行こうと思うのだが。
なんか、やる気が起きないんだなぁ。PC起動できないなぁ。
何でかなぁ。なーーーんか、やる気が起きない。
何でだろ。昨日まであんなに頑張ってたのに。
あれ、昨日まで頑張りすぎて息切れしたか?
うーーーーーーん何しよーーー。白バラまだ飲んでないんだよ今日。
今ふと「セキにゃんのワンドロでもすっか」と思ったけど。
描いたら見る?なら描くけど。
つってもなぁ、お題とか……まあお題を出すサイトあるけど。
あー、どうせなら俺のコレクションした「セキにゃんに着てほしい服」の中から選んで着てもらって描こかなぁ。それならやる気するかも。
んーどれにしよっかなぁ。今日の気分はこれかなぁ。


このフリッフリの可愛いやつ。可愛いの着てキュン‪♡ってしてる絵でも描いちゃおっかなぁ。
とびっきり可愛くポーズしてるとこ描いちゃおっかなぁ。

俺さぁ、オネェだから☆
オネェさんはねぇ、可愛い子に可愛い服着せたくなるのよォ。
そりゃ、皆さんにとってはセキにゃんはかっこいい存在でしょーよ。分かってますわよ。
でもねぇ、オネェさんはゲイでタチだから。そういえかっこいい男の子ほど可愛いと思っちゃう人なのよォ。

てか今日夢でサボちん描いてる夢見たんだけどね……それは描かないのかいって話だが( ˘ω˘ )

まあ、キュートなやつ描くかぁ。今日は両親もドラマ見てないし、いつでも行けるぜ。
じゃあ、行くか。
あーでも、描きながらYouTube見るとしたら何見るかなんだよなぁ。

な、なぁ……も、もっかいさぁ、Legendsアルセウスの実況、見ても、いいかい?(6回目ぐらい)

フジ工房のLegendsアルセウス実況が堪らなく好きでさぁ……何回見ても飽きなくてさ……
フジは偉いからセキにゃん選んでくれたんだよォ!!!しかもヒスイの夜明けイベで「どろだんご100個作ってるセキさん可愛いww」とか言ってくれちゃってんのよねえええぇぇぇぇぇ!!!!!(なんか興奮した)
……ゴホン、えーそんなわけでさ、フジのアルセウス実況がすげー好きなのよ。

てかさ、どろだんご100個作ってるセキにゃんとかさ、可愛すぎない?もう死ぬくない?
イメージして鼻血ブフオォォォッてなってさ。この発想してくれたフジに感謝感激雨あられ。
マジで好きなんですけどぉ!!!セキにゃんもフジも大好き!!!

あ、ちなみに誰か面白いLegendsアルセウス実況やってる方知ってましたら教えてください。見に行きます。
あのー別に、セキにゃん選ばなくても大丈夫ですよ。ていうかどっちかっつーとカイにゃんのパターンが見たことないので見たいです俺。
ウォロっちに「選ばれなかった方…」って言われて怒ってるセキにゃんが見たい。怒んのか知らんけど。
何気に俺の見た実況者が全員セキにゃん選んでてさ。カイにゃんパターンが見られてないのよ俺。
てっきりtowacoとフルコンはカイにゃん選ぶと思ってたんだがなぁ……まさかの2人ともセキにゃん選んだよね。おかげでカイにゃんパターン見られなかったんだが。
見てみたいので、教えてください。見に行きます。
あ、あのーできれば、暴言とかあまりよろしくない言葉は使われない方でお願いしますだ。あまり好きではないのでな。
うーん……俺まだ実況者に全然詳しくないのでな……よく分からんのだよ。
実況者で知ってるのってフジ工房が動画でコラボしてた人達ぐらいだからな。それもチャンネル登録したのtowacoフルコンだけだし。チャンネル登録はぴらのもしてるけど。
ヒラとかやってんのかな……見に行ってみようかな……
どなたか実況者にお詳しい方、アドバイスお願いします🙇‍♀️

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。
リビングに来てすぐにバタバタ飛び回りました。どうやら飛ぶのが楽しいみたい。



冠羽がぴこーんと上がっております。テンション高いです。



でも腕の上でうとうとしてました。


上から見るとこんな感じになります。なんか定期的に見たくなる角度。

晩飯食って部屋んぽ。


いずもちゃんがようやく落ち着いて食べてくれてます。


片目閉じてます。


まーーーーーーーーーーーーー、可愛い。我が家のアイドルや。




くらまくんはヨーグルトドロップを食べかけのまま2個とも手に持ち、匂いを嗅ぎつけたいずもちゃんに1個とられました。ふたりの間を手で遮断しましたが間に合わなかった。
まあ……いずもちゃん妊娠してる可能性高いわけだし、たくさん食べないといけないからさ。今回は許したってや。

フクモモさん本日のメニューは、みつばちポレン。もうすぐなくなりそうですわ、買わんと。
ふたりとも出てきません。もはや出てこないのが当たり前になってきたな。

今日は嬉しい報告よ〜ん‪♡(オネェ)

メルストのホーム画面がこうなりました〜!!


あーーーーー可愛い笑顔!!ブレイデンちゃん最高!!!
あ、要は、ホーム画面の背景が変わったよって報告です。はい。レアメダル貯めて交換しました。地道にログインしてログボ貯めました。
やっとの思いで10枚貯めて、ウッキウキで交換したら任務達成して失ったばかりのレアメ10枚をもらいました。
使い道に悩みながら使わずに置いておいて、その後「初心者応援セット」なるものを見つけて思わずダイヤ買いしましたとさ。初心者応援セットを交換したらレアメ50枚もらっちゃって、今60枚を持て余しております。何に使うべきか。
ブレイデンちゃんにはメリーベルという傀儡の姿があるので40枚で交換できるんですが、んーーブレイデンちゃんはこのままの姿が好きだからなぁ。別に交換しなくてもいいかなーと思ってまして。
やはりレアメはレアなだけあって貯めるの大変なので、慎重に使わないといけませんからねぇ。使い道どうしようか悩み中。

そうそう、ちなみに昨日の夜はぼんやり1時間半ぐらいでこんなの描いてました。


テキトーに何の意味もなく大義もなく、セキにゃん描きました。
なんか、何となく。や、特に意味とかないんですけど。何となく、描きました。はい。
本当に、何の意味もないです。なんで描いたんでしょうね俺。
なんか、フジの四八実況聞きながら描いてました。ほんとになんで描いたのか分からん。

いやぁ今日もうちの正室と側室は可愛いのですよ。言い方よ。

すげーどうでもいいけど、加工した声って何となく分かるよね。
今NHKでメタバースやっててバ美肉おじさん(メタバースでは言わんのかも知らんが)が出てるんだけど、声が「女の子に聞こえるけど加工してるなきっと」と思ってたらやっぱりそうだったわ。
何となく分かるよね〜。だから俺、声を加工するのやめたんだわ。
いや加工してもいいんだけどさ、俺の場合今の自分の喋り方で低音ボイスに加工してもなんか、変でさ。違和感があったから。だからやめたわ。
やーこれは加工した自分の声に聞き慣れないとダメなんだろうけどさ、難しいわ。俺は声の加工できなかったね。

や、どうでもいい話なんだけど。今テレビでやってたから。
でも、メタバースが広がってリモートワークができるようになればいいねー。俺もリモートじゃないと無理だわ。

あ、そういえば今日御本を読んだの。うつ病を薬に頼らず治す方法ってやつ。
読んでて色んな感情がモヤーッとしてきてさ。
まあこの本については普通の人を対象としてるからさ、発達障害とかギフテッドは含まれてないのよね。だからまず思ったのは「どーせ俺たちみたいな例外は診てくれないんでしょ?」と。
そして読んでいるとどんどん「薬に頼らず治す方法」が紹介されていくわけだが、そうすると次は段々「俺にはできない…俺はダメなやつなんだ…」と思えてきて悲しくなったの。だからちょっと休憩して気持ち落ち着けてました。
読み終えた感想としてはだな、とりあえず「どーせ普通の人の話でしょ?俺みたいな例外は診てくれないんでしょ?」という気持ちと「でもこの先生なら話を聞いてくれるかもしれない」という気持ちがせめぎ合ってますねー。
人間不信で社交不安障害でビビりで警戒心MAXのおいちゃんですが、もしかしたら話を聞いてくれる人なのかもしれないというちょっとした期待の気持ちが出てしまいましたな。
ど、どうせ聞いてくれないだろうけど!!と予防線張りながら、一応見に行ってみることにしました。この本書いた先生は実在するクリニックの院長さんでして、そのクリニックが自宅から行けそうな範囲にあったので。
まあ、ちょっと行ってみるか、ぐらいの気持ちで。まあね、どうせ話は聞いてもらえないだろうけどね、まあ、偵察みたいなもんかな、と予防線張りまくりながら。

ちなみにこの本読んで思ったけど、俺ってもしかしたらうつ病じゃなくて双極性障害なのかもしれない?
躁状態がなさすぎて気づかなかったけど、もしかしたらそうなのかもしれないと思った。
俺って全然躁ないんだよな〜。いや、逆に元気だった頃の通常が躁状態だったけど。
普通の人で言えば躁状態みたいなもんだったらしいが、それが通常運転だったんだよな。毎日それ、年中それ、15年ぐらいずっとそれ。
だから明らかに元気なくなってうつ病だと思ってたんだが。もしかしたら違うのかもしれない。
だから俺は薬が要らないのかもしれない。
てか、薬に頼らず努力して治さないといけないのかもしれない。

努力、かぁ……
今はちょっとしたくないような気もするけどな。
もうこれ以上辛いことさせないでって、フイィーちゃんが泣いてるのよ。
これ以上はやめてあげようよってロンリィも思う。
今は無理させない時期じゃないかなー。
なんだけど……通い始めたら、多分そんなこと言えなくなるんだろな。

死ぬかもな。

まあ、その時はその時かー。俺の生命力はそれまでだったのよ。
なんていうか、本読んで思ったけど「努力しなきゃいけないよ」臭がしたのよ。
努力、かぁ。
もうとっくに限界超えてるのにな。まだ努力しないといけないかなぁ。
いや、そんな別に、なんてーの、スパルタな病院だって感じではないんだけどね。そういう意味ではなくて。
治そうと思ったら、やっぱり頑張らなきゃいけないのかなぁと。

えっとね、その本でまず紹介されてたのが「マインドフルネス」なのよ。

俺、マインドフルネス大っっっ嫌い。

母ちゃんもらしいんだが、どうもギフテッドの頭にマインドフルネスは相性が悪いらしい。いわゆる瞑想ってのがそもそも合ってないんだわ。
だけど、やらされんのかなーって思って。我慢して努力しなきゃいけないのかなって。

死ぬかもなー。

まあ、その時はその時だよな。仕方ない。
俺はもう限界だったんだ。生命力枯渇してたんだ。仕方がない。
これ以上生きることができない運命だったのよ。だから誰のせいでもない。

もしくは、死ぬ前に嫌になって逃げ出すかな。まあ俺は逃げる能力めちゃくちゃ高いから、生き残るために逃げ出す方が可能性は高いな。

そして「もうどんな治療も効かない一生治らない」って引きこもるんだろなー。
瀬戸際だな。視察しに行っても大丈夫なのだろうか。

や、もしかしたらね。もしかしたら、と思ったのはその先なのよ。
この先生なら、発達障害とかギフテッドとかで普通のやり方が通用しない俺でも、治し方を知ってるのかもしれないって、思ったの。
マインドフルネスが苦手なギフテッドでも、他の方法があるのかもしれないじゃん。この先生はそれを知ってるのかもしれないって、思ったの。
だから、行ってみようかなって。思ったのよ。

まあそもそも普通の人は就職先でつまずいた人しか診察しないって書いてあったから、俺も診てもらえるのか分からんけどね。発達障害やギフテッドなら特別に診てもらえるとは書いてなかったし。
そもそも診察してもらえるのかねぇ俺は。門前払いに終わりそうな気がする。

でもさ。
もしかしたら、診てくれるのかもしんないじゃん。

一応そんな希望も、なくはないって話。
どうなるか分からんけどね。
なんかね、瀬戸際な気がする。人生のターニングポイントってやつ。
ここでどう出るかで、その後に大きく影響出そうな気がする。
嫌だなー。良い方に転んでくれればいいけどなー。

おぉセキにゃん……ちょっと抱きしめさせて……
セキにゃんの温もり……香り……うぅっ(´;ω;`)
おで、がんばる゛ね……

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。
今日はまた大人しい。



やっぱり女の子なんでしょうね、おいちゃんの腕から動きません。


この後母ちゃんが「父親にトイレットペーパーちぎり遊びしてもらったらどうや」と言ってきて、トイレから出てきた父親を呼んでトイレットペーパー持たせました。
おいちゃんが指でちょいちょいして誘うと、せいらんちゃん寄ってきてちぎり始めました。


遊ばせてるんだか遊んでもらってるんだか、父親は嬉しそうでした。まあ動物好きだもんね。

あ、ちなみに我が家は関西圏なんでトイレットペーパーはシングルロールですよ。薄っぺらいのでちぎりやすいんです。
ティッシュは高いからあまり使わないよう、代わりによくトイレットペーパー使ってるんですよね。貧乏人臭いとか言わないでください。

晩飯食って部屋んぽ。


おしりがふたつ並んでおります。



いずもちゃんはまたすぐ飛んでいきましたので、またくらまくんのみとなっております。


いずもちゃんは多分、お腹に赤ちゃんがいるからすぐカーテンに潜り込んで身を隠すんでしょうね。多分。てことは、赤ちゃんを期待していいんでしょう。
くらまくんはいつものようにのんびり食べていきました。

フクモモさん本日のメニューは、半分がヤギミルク粉かけでもう半分がUMAMIフードです。UMAMIフードってふりかけではなくて普通にペレットのように食べられるものらしいですけどね。我が家では何となくふりかけにしてます。
まあふたりとも出てきませんでしたね。もう最近は出てこないのが当たり前になってますね。

さり気なく10月に旅行に行こうとしております。家族全員ではなく、父親は家に残ります。
なんか鳥さんの旅行の話で、まあ、その、ちょっと愛鳥すぎる方が「停電が起きたらどうするんだ!!旅行なんてけしからん!!」と仰ってたりするんですが、家に父親残すんで停電起きても大丈夫でしょう。
まあせいらんちゃんをひとりで残していくことにおいちゃんは不安を覚えていたりするんですが……俺がいなくてもご飯食べてくれるので、多分大丈夫だとは思いますけども。
気にはなりますよね。一応2泊3日の予定なので。2日空けるのが心配です。
別においちゃんは愛鳥すぎるってわけではないつもりでいるんですが、やはり初めての鳥さんで初めての2泊3日なので心配にはなります。

てかそもそも俺、2泊3日の旅行って初めてなんですよね。実は。
ボーイスカウトでは6泊7日とかやったことありますが、その時は家族旅行じゃないので両親が家にいるし、その頃飼ってたのはハムスターでしたからね。1週間分の水と餌を入れておけば1週間何もしなくてもいいレベルでしたから。
そもそもボーイスカウトで行くやつって旅行じゃなくてキャンプだし、電車やバスでは一般客に席を譲って立ったり、そもそも乗らずに歩いたりしてましたからね。自分も山登り降りして足疲れてて座りたいんだけど、我慢して立ってましたね。全部キャンプなのでホテルなんか泊まったことないし、自炊やハイキングやオリエンテーリングで歩き回ってばっかだったし。

いわゆる「旅行」ってやつはあまりしたことないんです。

なので2泊3日の「旅行」って、生まれて初めてなんですよ。
あ、母ちゃんに言ったら「修学旅行行ったやん」と言われましたが、修学旅行も学校という団体の規律がある旅行なので、俺的には完全個人で行く「電車で席に座っていい旅行」ってのはガチで初めてなんですよ。
割とこの「電車で席に座っていい旅行」って、俺にはまだまだ新鮮なので、毎回驚いてますね。そうなんだ、一般客に譲らなくていいんだ……俺が一般客なんだ!って、毎回驚いてます。
その状態での旅行は1泊2日までしかしたことがなかったので、2泊3日はガチで初めてなんです。

兄弟がいる青森に行ってきます。兄弟が実家に帰ってくる前に青森を堪能しようということで。
まあ、兄弟も今の勤め先から帰ってきますんでね。それまでに旅行行っとこうやということです。
いやーしかし、初めて尽くしだなぁ。
せいらんちゃんをひとり置いて旅行するのも初めてだし、個人旅行で2泊3日も初めてだし、家族全員じゃないのも初めてだし。福井県より北に行くのも初めてだし、個人旅行で飛行機乗るのも初めてだし、新幹線で富士山見るのも初めてだし。
もう初めてしかありません。楽しみだけど不安もありますね。
今母ちゃんが隣でPC見ながら旅行プラン練ってます。メインはおいらせ?というとこを歩くそうです。
やー、初めてだなぁ。

できれば旅行までに、セキにゃんのぬいを買いたい( ˘ω˘ )

セキにゃんのぬいを旅行に連れて行ってあげたい。
ポケカあるけどさ、やっぱりぬいも連れていきたいじゃない。
東北に旅行なんて生涯で何回行けるか分からんし、行けるうちに行っときたいじゃない。
ポケセンに買いに行かんとなぁ……

や、別に店舗行かなくてもオンラインで買えるんだぜ?
分かってんだけどさ。分かってるけど……なんかさー、生で見て触って感動しながら購入したいじゃない。
オンラインでぺーっと注文してぺーっと届いて箱開けてはい終わり、はなんか嫌でさ。やはり生で見て触りたい。
友人に一緒に来てとか言ってさ。迷惑かけてんのは分かってんだけどさぁ。
や、でも友人は迷惑だとは思ってないみたいよ。一緒に来てくれるって快く言ってくれたから。だから、迷惑かけてごめんとかは言わないつもり。
そういう楽しみもあるのよね。ポケモン初心者の友人と一緒にポケセン行くのも楽しいと思うからさ。
そういう意味でも、やはりポケセンに行って買ってきたいのよねぇ。

…………と、書いてる途中で「あなブツ」が始まったからつい見てしもうたわ。
やーや、ドラマ面白いんだぜ。分かってるのよ。
見れば面白いのは分かってんのよ。
ただ、あまり見ようと思わないだけよ。
興味がないってそういうことじゃない。
あー、だけどテレビってついてると見ちゃうよね。今は鑑定団見てるわ。
つい見ちゃうのが辛いよね。確かに見ると面白いからさ。
見ようと思ってなくても特に鑑定団とかは「これの金額だけ見ていこう」とか思い始めちゃうじゃん。つい見ちゃってるじゃん。それが困るのよねぇ。
あー、見てしまう。ダラダラと見てしまう。困るよ。
てか正直、今PCでやってるのって夜にはあまりできない作業なのよね。PCから流れてくる音でフクモモさんが昼だと勘違いして寝ちゃうのでね。ヘッドホンつけりゃ解決する話だけど、俺眼鏡してるから耳痛くなって嫌なのよねヘッドホン。
あー、どうしよかなー。続きやるべきか、やめてYouTubeでも見てるか。もしくは寝るか( ˘ω˘ )

寝ても寝ても眠いのよ。ネテモネテモネムイ。
睡眠負債が溜まってんだよ。うつ病で眠れなかった頃の負債か〜。
今10時間寝ても眠いからね。とにかく眠くて寝るしかない。
あー、もう寝るか。仕方ない。いやでも、もうちょい行けそうな気が…
起きたいのか寝たいのかよく分からんわ。起きたいけど寝たい。起きて作業したいけど、今はとにかく寝たいのよ。
PC作業したい気持ちと眠気がぶつかり合っております。今んとこ眠気の全勝中。俺は眠気には勝てないんだ。
あーあ、この眠気がうつ病酷い時にあってくれればな〜。こんな負債溜まらずに済んだのに。
うつ病って嫌だな〜。全部破壊してくな〜。
寝たくても眠れなかったあの時にあってくれればなー、あの時ちゃんと寝たかったなー。もう眠れないのが辛くて泣いてたのよあの時。
あの時に睡眠薬変えてたらなー。睡眠薬どんなに飲んでも効かなかったからな。それが種類を変えた途端コロッと眠れるようになってさ。
あーあ、もっと早くに気づいてたらなー。てかもっと早くにいい病院に行けてたらなー。

あの病院はダメだったなぁ……うつ病真っ最中の俺を前に「もっと酷い人がいっぱいいるんだから」と障害年金の診断書書いてくれなかった医者がいたなー。その後二度と行かなかったが。
未だに根に持ってるわ。思い出しただけで腹立つ。
その病院に通ってたのに悪化して寝たきりになったからな。それで行くのやめたが。
その後は病院を転々としたなぁ。今の病院に辿り着いて診断書書いてもらって障害年金降りたんだよ。
あー……まだ払わないといけないんだなー、睡眠負債。嫌になるなー。

ヒスイ……ヒスイ……
ヒスイの石、欲しいな。
ヒスイ地方……セキにゃんの石……
あれ、セキにゃんの石はヒスイじゃなくてダイヤモンドだな……
じゃあダイヤモンド欲しいな……セキにゃんの石……
いや、今鑑定団ででっけーヒスイの石が出てきてさ。小さいのでいいから翡翠石欲しいなと思ったのよ。
どうやったら買えるかなー。ダイヤモンドとかなー。
高いかなー。
そういうのも買えるぐらいに働けるようになれればいいなー。

俺のうつ病、治らないのかなぁ。

( ´•ω•` )

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。
何かに驚いてめちゃくちゃ飛び回ってました。



落ち着いたと思ったら今度は全く動かず。


なので今日は写真が少なかった。


後ろの羽毛がフード被ってるみたい。


今日は両親にもビビりまくってました。何故だろう。

あの……ちょっと読んだんですが、単独飼育でオカメパニックが多いのは「寂しい」と思わせてるからって書いてあったんですが。
やっぱり寂しがってるんじゃないかな……寂しいんじゃなかろうか……
うーーーーーん……どうなんだろ……

ま、まあとりあえず置いといて。晩飯食って部屋んぽしました。



いずもちゃんは母ちゃんの背中でクルミを食べてます。



この後カーテンへ飛んでいきました。



くらまくんはクルミを食べるのがあまりに遅いので、途中から手の上に乗せました。



乗ったら食べ始めるんですよね。何ででしょう。


この後おしっこして椅子カバーのポケットへ行きました。そしておいちゃんは手でもにゅもにゅしました。

フクモモさん本日のメニューは、1周したので煮干し。
煮干しは2尾なので片方が独占しないよう、ひとり1尾ずつ渡しました。くらまくんが出てきたので渡して、食べてる間にポーチに残ったいずもちゃんに渡しました。

いいねが付かないのが気に……ならない:(っ`ω´c):プルプル
俺は俺を貫くんだ:(っ`ω´c):プルプル

えーとね、とは言えね、話題がないのも事実(;˘ω˘)スッ…スヤァ…

とりあえず今日はメルスト入っていっぱい進化素材を集めてきましたね。
そしてアインレーラ氏をよくよく見てみると、この子前衛なんだね。めちゃくちゃ壁役やん。
しかも水属性なので、うちの持ってるアイオスちゃんのスキルでなんかいい感じになるんですよ(スキル内容把握してないやつ)
んで魔法の国出身もアルシオンちゃんがいるので、なんかいい感じになるんですよ(ここも把握してない)
てわけでレーラ氏育てることに。まあ本当はもっと★5の子達育てたいんだけどね。属性別にパーティ組みたい。
しかもレーラ氏、スキル進化できるらしい。知らんかったわ。やらんと。
てわけで、素材集めが大変なのでした。明日も頑張らねばな……

そして今日は昼間にテレビ見てたので、まだPC使えてないんですよねぇ。早く行きたいんだけど。
でも、両親が見てるドラマを1人だけ見ないで去っていくのがなんか……罪悪感を覚えて行けないというね。
母ちゃんはドラマ好きだから、共有したいんですよ。ドラマの感想を。
だから無視して去っていくのがなんか、何となく罪悪感がありまして。
ていうか、なんて言うのかな。ドラマ見ないとって思えてくるんですよ。
なんか、人生経験を学ぶために、みたいなさ。ドラマ見て学ばないとって気になるんですよねぇ。
まあその、なんと言いますか、賢い一族の我が家なんで、人生経験を学ぼうという姿勢が大事なんですよな。俺みたいにYouTube見てお絵描きしてるんじゃダメらしいです。
本を読めと強制されたこともあります。どうしても読まないので、ならドラマ見て人生経験を学びなさい、みたいな感じなんですよね。
まあおいちゃん今はうつ病で集中力とか落ちてるので、本はまず読めないんですよね。長文が読めないので。
んで興味もあまりないし。興味あるのはファンタジー系だけなんでね。なんかそれはダメらしい。
だからせめてドラマは見ろ、みたいな感じらしいです。いや別に、今は強制されてるわけではないんですが。

なんかね……「見ない」と言うと悲しそうな顔するんですよ母ちゃんが。

そんな顔されたら振り切れないじゃないですか。
てわけで、何となく行きたいのに行けずに惰性で見てます。
俺はドラマ好きでもないんですけどね〜。一人暮らししてた頃はもうほとんど見るのやめてました。

ていうかね、最近は恋愛ドラマがちょっとキツくて。見たくないんですよ本当は。
だって、恋愛ドラマなんて男女の話しかないでしょ。それが辛いんですよ俺には。
いやまあ、最近はBLも出てきましたけどね……でも母ちゃんが嫌がるので見れないし。
本当は俺、BLのドラマなら興味あるんですけどね。母ちゃんが嫌がるので家では見てないんです。
そういえば、高校生の時に読めと強制されて読んだ本も男女の恋愛の話でしたね……嫌すぎて拒絶した思い出。

人生経験……ねぇ。
いや、いいんですけどね。
そうまでして学ばないといけないのかなぁ……と思ってね。
別に、興味がないなら見なくてもいいんじゃないかなぁとは思うんですがね。
俺みたいに常にお絵描きとか音楽とか芸術系のことばっかり考えていたい人だっているわけだし。

なんだけど……なんか、言えなくてね。

本当は興味ないんだけど……なんか、見てんのよね。
なんか、学ぼうとしてない俺が悪いみたいな感じに思えてきて。
まあ思えば大学だって、けっきょく学歴をとったからなぁ。本当は音楽系の大学行きたかったけどな。
なんか、ダメなのかなって思ってさ。けっきょく大学は興味なくて潰れちゃったけどね。
なんだろなー。なんかつい、忖度というか顔色を窺ってしまうのよな。
音楽の道に進みたいって言ったことあるけど、けっきょく母ちゃんに散々言われる中で「多分行ってほしくないと思ってるんだろな〜」と感じたからさ。だから行くのやめたんだ。
それを母ちゃんは「怖気付いたから行かなかった、勇気がなかったんだ」という風に認識したらしいんだけどさ。俺的には、母ちゃんの気持ちを汲み取って行くのやめたんだよね。
まあそこら辺すれ違いもありましたけど、俺ってそういう人なんだよね。
けっきょく相手の気持ちばっかり見ちゃう。自分の気持ちを優先しない。
ドラマだって、見たくないなら見ずに部屋行っちまえばいいのに。やればいいだけの話なのにね。
でもさぁ……興味なさそうなフリをすると母ちゃんが明らかに悲しんでるので……
なんか、足が止まっちまうのよね。
悲しませたくないと思ってるんだろうか。まあ、そうなんだろうね。
行けばいいのにね……分かってるんだけど。

いや、ドラマも面白いんだけどね。今年のドラマは「正直不動産」がとても大好きでしたね。市原隼人さんにハマってしまった。
別に、ドラマが嫌いなわけではないのよ。だから余計になんか、断りにくいというか行きにくいというか。
けっきょく無駄に時間使って何するわけでもなくあまり興味ないドラマを眺めて、母ちゃんの話に付き合って。だからPC作業に行くのが夜中12時を超えてしまうというね。
本当は作業したいって気持ちでいっぱいだったから、夜12時から2、3時間も作業してしまうのよね。だってそれぐらいやりたいこと溜まってるから。
だから寝るのが遅くなって起きるのも遅くなって昼夜逆転に……という現状。

良くないと分かってるんだけどねぇ。
なんだけど、母ちゃんの話し相手になってあげようとしてしまうんだよねぇ。
なんか、ついねぇ。これどうしようか。
今度カウンセラーさんに相談しよ。もうそろそろカウンセリングだし。
なんかつい、話し相手になってあげようと考えてしまうのよね。
だって、俺しかいないし。俺しか母ちゃんの話し相手になれないのよね。
兄弟は今家にいないし、いたとしてもガン無視で部屋籠っちゃう人だから。父親は論外。
俺しかいないのよ。母ちゃんの話し相手になれるのは。
なるしかないじゃん……

あーでも、そういうのがダメなんだろうなぁ。
分かってんだけどさ。俺のためには良くないんだよね。
なんだけどね……なかなか振り切る勇気が出ないのよ。
そんな冷たい態度、とれないのよ俺。兄弟は本当にそういうとこ冷たくてさ、母ちゃんが「一緒に見ようよ」と言っても「はぁ」って言いながら見ずに部屋行っちゃう人だから。
いや、俺だから冷たく見えてるだけなのかな。本当はそれが普通の反応なのかな。
分かってるんだよ本当は。

だけどさ……母ちゃんの気持ちが分かっちゃうからさ。
ドラマ見て「ここが面白かった」とか言いたくなる気持ち、分かるじゃん。相手がいないのって寂しいじゃん。その気持ちよく分かるからさ。
だからどうしても、振り切れなくて。
やっぱり俺、優しい人なんだろな。自分でも言ってて思うわ。
どうしてもさぁ。その、俺が冷たく接した時の母ちゃんの顔が頭に浮かんでさ。離れないのよ。
寂しそうな顔が離れなくてさ。
そんな顔しないでほしいと思ってしまうからさ。
だって、よく分かるんだもの。寂しい気持ち。
寂しいよなーって思うとさ。とても無視できないよ。

だけど……自分のためには、今自分がやりたいことをさっさとやりに行く方が、良いんだよなぁ。
さっさと部屋行って白バラ飲みながらPC触るのがベスト中のベスト、なんだよなぁ。兄弟の対応が正解、なんだよ。
分かってるんだよなぁそんなことは……

と言いつつよるドラ「あなブツ」が始まる時間までいてしまう俺なのでしたとさ。せめて髪の毛乾かしとこ。

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。