リビングに来てすぐにバタバタ飛び回りました。どうやら飛ぶのが楽しいみたい。

冠羽がぴこーんと上がっております。テンション高いです。
でも腕の上でうとうとしてました。
上から見るとこんな感じになります。なんか定期的に見たくなる角度。
晩飯食って部屋んぽ。
いずもちゃんがようやく落ち着いて食べてくれてます。
片目閉じてます。
まーーーーーーーーーーーーー、可愛い。我が家のアイドルや。
くらまくんはヨーグルトドロップを食べかけのまま2個とも手に持ち、匂いを嗅ぎつけたいずもちゃんに1個とられました。ふたりの間を手で遮断しましたが間に合わなかった。
まあ……いずもちゃん妊娠してる可能性高いわけだし、たくさん食べないといけないからさ。今回は許したってや。
フクモモさん本日のメニューは、みつばちポレン。もうすぐなくなりそうですわ、買わんと。
ふたりとも出てきません。もはや出てこないのが当たり前になってきたな。
今日は嬉しい報告よ〜ん♡(オネェ)
メルストのホーム画面がこうなりました〜!!
あーーーーー可愛い笑顔!!ブレイデンちゃん最高!!!
あ、要は、ホーム画面の背景が変わったよって報告です。はい。レアメダル貯めて交換しました。地道にログインしてログボ貯めました。
やっとの思いで10枚貯めて、ウッキウキで交換したら任務達成して失ったばかりのレアメ10枚をもらいました。
使い道に悩みながら使わずに置いておいて、その後「初心者応援セット」なるものを見つけて思わずダイヤ買いしましたとさ。初心者応援セットを交換したらレアメ50枚もらっちゃって、今60枚を持て余しております。何に使うべきか。
ブレイデンちゃんにはメリーベルという傀儡の姿があるので40枚で交換できるんですが、んーーブレイデンちゃんはこのままの姿が好きだからなぁ。別に交換しなくてもいいかなーと思ってまして。
やはりレアメはレアなだけあって貯めるの大変なので、慎重に使わないといけませんからねぇ。使い道どうしようか悩み中。
そうそう、ちなみに昨日の夜はぼんやり1時間半ぐらいでこんなの描いてました。
テキトーに何の意味もなく大義もなく、セキにゃん描きました。
なんか、何となく。や、特に意味とかないんですけど。何となく、描きました。はい。
本当に、何の意味もないです。なんで描いたんでしょうね俺。
なんか、フジの四八実況聞きながら描いてました。ほんとになんで描いたのか分からん。
いやぁ今日もうちの正室と側室は可愛いのですよ。言い方よ。
すげーどうでもいいけど、加工した声って何となく分かるよね。
今NHKでメタバースやっててバ美肉おじさん(メタバースでは言わんのかも知らんが)が出てるんだけど、声が「女の子に聞こえるけど加工してるなきっと」と思ってたらやっぱりそうだったわ。
何となく分かるよね〜。だから俺、声を加工するのやめたんだわ。
いや加工してもいいんだけどさ、俺の場合今の自分の喋り方で低音ボイスに加工してもなんか、変でさ。違和感があったから。だからやめたわ。
やーこれは加工した自分の声に聞き慣れないとダメなんだろうけどさ、難しいわ。俺は声の加工できなかったね。
や、どうでもいい話なんだけど。今テレビでやってたから。
でも、メタバースが広がってリモートワークができるようになればいいねー。俺もリモートじゃないと無理だわ。
あ、そういえば今日御本を読んだの。うつ病を薬に頼らず治す方法ってやつ。
読んでて色んな感情がモヤーッとしてきてさ。
まあこの本については普通の人を対象としてるからさ、発達障害とかギフテッドは含まれてないのよね。だからまず思ったのは「どーせ俺たちみたいな例外は診てくれないんでしょ?」と。
そして読んでいるとどんどん「薬に頼らず治す方法」が紹介されていくわけだが、そうすると次は段々「俺にはできない…俺はダメなやつなんだ…」と思えてきて悲しくなったの。だからちょっと休憩して気持ち落ち着けてました。
読み終えた感想としてはだな、とりあえず「どーせ普通の人の話でしょ?俺みたいな例外は診てくれないんでしょ?」という気持ちと「でもこの先生なら話を聞いてくれるかもしれない」という気持ちがせめぎ合ってますねー。
人間不信で社交不安障害でビビりで警戒心MAXのおいちゃんですが、もしかしたら話を聞いてくれる人なのかもしれないというちょっとした期待の気持ちが出てしまいましたな。
ど、どうせ聞いてくれないだろうけど!!と予防線張りながら、一応見に行ってみることにしました。この本書いた先生は実在するクリニックの院長さんでして、そのクリニックが自宅から行けそうな範囲にあったので。
まあ、ちょっと行ってみるか、ぐらいの気持ちで。まあね、どうせ話は聞いてもらえないだろうけどね、まあ、偵察みたいなもんかな、と予防線張りまくりながら。
ちなみにこの本読んで思ったけど、俺ってもしかしたらうつ病じゃなくて双極性障害なのかもしれない?
躁状態がなさすぎて気づかなかったけど、もしかしたらそうなのかもしれないと思った。
俺って全然躁ないんだよな〜。いや、逆に元気だった頃の通常が躁状態だったけど。
普通の人で言えば躁状態みたいなもんだったらしいが、それが通常運転だったんだよな。毎日それ、年中それ、15年ぐらいずっとそれ。
だから明らかに元気なくなってうつ病だと思ってたんだが。もしかしたら違うのかもしれない。
だから俺は薬が要らないのかもしれない。
てか、薬に頼らず努力して治さないといけないのかもしれない。
努力、かぁ……
今はちょっとしたくないような気もするけどな。
もうこれ以上辛いことさせないでって、フイィーちゃんが泣いてるのよ。
これ以上はやめてあげようよってロンリィも思う。
今は無理させない時期じゃないかなー。
なんだけど……通い始めたら、多分そんなこと言えなくなるんだろな。
死ぬかもな。
まあ、その時はその時かー。俺の生命力はそれまでだったのよ。
なんていうか、本読んで思ったけど「努力しなきゃいけないよ」臭がしたのよ。
努力、かぁ。
もうとっくに限界超えてるのにな。まだ努力しないといけないかなぁ。
いや、そんな別に、なんてーの、スパルタな病院だって感じではないんだけどね。そういう意味ではなくて。
治そうと思ったら、やっぱり頑張らなきゃいけないのかなぁと。
えっとね、その本でまず紹介されてたのが「マインドフルネス」なのよ。
俺、マインドフルネス大っっっ嫌い。
母ちゃんもらしいんだが、どうもギフテッドの頭にマインドフルネスは相性が悪いらしい。いわゆる瞑想ってのがそもそも合ってないんだわ。
だけど、やらされんのかなーって思って。我慢して努力しなきゃいけないのかなって。
死ぬかもなー。
まあ、その時はその時だよな。仕方ない。
俺はもう限界だったんだ。生命力枯渇してたんだ。仕方がない。
これ以上生きることができない運命だったのよ。だから誰のせいでもない。
もしくは、死ぬ前に嫌になって逃げ出すかな。まあ俺は逃げる能力めちゃくちゃ高いから、生き残るために逃げ出す方が可能性は高いな。
そして「もうどんな治療も効かない一生治らない」って引きこもるんだろなー。
瀬戸際だな。視察しに行っても大丈夫なのだろうか。
や、もしかしたらね。もしかしたら、と思ったのはその先なのよ。
この先生なら、発達障害とかギフテッドとかで普通のやり方が通用しない俺でも、治し方を知ってるのかもしれないって、思ったの。
マインドフルネスが苦手なギフテッドでも、他の方法があるのかもしれないじゃん。この先生はそれを知ってるのかもしれないって、思ったの。
だから、行ってみようかなって。思ったのよ。
まあそもそも普通の人は就職先でつまずいた人しか診察しないって書いてあったから、俺も診てもらえるのか分からんけどね。発達障害やギフテッドなら特別に診てもらえるとは書いてなかったし。
そもそも診察してもらえるのかねぇ俺は。門前払いに終わりそうな気がする。
でもさ。
もしかしたら、診てくれるのかもしんないじゃん。
一応そんな希望も、なくはないって話。
どうなるか分からんけどね。
なんかね、瀬戸際な気がする。人生のターニングポイントってやつ。
ここでどう出るかで、その後に大きく影響出そうな気がする。
嫌だなー。良い方に転んでくれればいいけどなー。
おぉセキにゃん……ちょっと抱きしめさせて……
セキにゃんの温もり……香り……うぅっ(´;ω;`)
おで、がんばる゛ね……
ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。