【シーボディ】ミネラルバスパウダー


 最近,立て続けにアイテムがリリースされている エマーソン・レイク・アンド・パーマー(Emerson, Lake & Palmer)ですが,1972年6月リリースのスタジオ 3作目のアルバム 『 Trilogy (トリロジー) 』 のリリースに先立って,1972年3月21日コロラド州デンバーはデンバー・コロシアム公演を皮切りに,4月29日ケベック州ケベック・シティはコロシアム公演まで北米ツアー 1st レグを行い,その後,欧州ツアーを挟んで,アルバム・リリース後の 7月8日ペンシルバニア州ロング ポンドはポコノ・インターナショナル・レースウェイで行われた 「 Concert 10 Rock Festival 1972 」 への出演を皮切りに,メリーランド州コロンビアはメリウェザー・ポスト・パビリオン公演まで,間に初来日 2公演(後楽園球場,甲子園球場)を含んで,アルバムのプロモーションを兼ねた 北米ツアー 2nd レグを行います.

 本アイテムは,北米ツアー 1st レグの 2日目にあたる1972年3月22日カリフォルニア州ロング・ビーチのロング・ビーチ・アリーナ公演をオーディエンス録音を収録した 『 Definitive Long Beach 1972 Reel Master (Virtuoso 506/507) 』 です.

 既発では,2012年秋頃に 『 Abaddon's Trilogy (Virtuoso 139/140) 』 が同レーベルからリリースされおり,2023年8月にも海外から再入荷とのことで,ジャケ違いの 『 Abaddon's Trilogy : Long Beach 1972 (Virtuoso 139/140) 』 がリリースされていますが,今回は既発に使用されているマスター・リールから最新の技術を使用しつつ,マスタリング等には定評のある GRAF ZEPPELINレーベルがリマスターを担当したとのことで,『 Abaddon's Trilogy (Virtuoso 139/140) 』 のアップグレード盤に当たります.

 演奏と言うか収録内容は 『 Abaddon's Trilogy (Virtuoso 139/140) 』 の方に,少し詳細に記載しているので,ご興味のある方はそちらもどうぞ.

 音像は思ったより近目ではありますが,若干ドラムの出音が引っ込んでいるものの,他はパートの出音は相応にバランスの良く,録音された年代を考えれば,高音質のオーディエンス録音と言えます.
 大音量に録音レベルを合わせている関係か,あるいは,リミッターが働いているのか,静か目の部分での音像は遠目に聴こえます.
 そして,本アイテムのポイントは,何と言っても,"Trilogy" が収録されている点でしょう.この音源が発掘されるまで "Trilogy" がステージで演奏されていたとは,思わなかったでしょうね.
 ファンならば,必聴の公演日でしょう.

 メーカー情報では
 『究極レアな名曲「Trilogy」が演奏されたEL&P最大の至宝録音がまさかのアップグレード! マスター・リール起こしのベスト・マスターを「GRAF ZEPPELIN」が磨き上げた究極プレス2CDで登場です。

【究極レアな「Trilogy」と「Abaddon's Bolero」】

 本作最大のポイントは、何と言っても激レアな「Trilogy」「Abaddon's Bolero」の生演奏が聴けること。特に「Trilogy」のライヴ録音が確認されているのは、たった1回しかありません。 本作は、その究極レアなフルショウ「1972年3月22日ロングビーチ・アリーナ公演」の伝説オーディエンス録音です。
 当店では『ABADDON'S TRILOGY』としても愛されてきた録音ですが、本作はそのリマスター。。。。では、ありません。大元リール・マスターに遡って「GRAF ZEPPELIN」が細密マスタリングで仕上げた最高峰更新盤なのです。その気になるクオリティの前に、激レアなショウはいつ行われたのか。代表録音を交えつつ、当時の活動概要を俯瞰してポジションを確認してみましょう。

 ●1972年
 《1月『トリロジー』完成》
 ・3月21日ー4月29日:北米#1(33公演)←★ココ★
 ・6月4日ー26日:欧州#1(13公演)←※BERLIN 1972他
 《6月23日『トリロジー』発売》
 ・7月8日:公式『POCONO RACEWAY 1972』
 ・7月22日+24日:初来日(2公演)←※DEFINITIVE KOSHIEN 1972他
 ・7月27日ー8月20日:北米#2(23公演)
 ・9月3日ー12月1日:英国(23公演)←※SHEFFIELD 1972
 ●1973年
 ・3月30日ー5月4日:欧州#2(22公演)←※ROME & MILAN 1973他
 《6月ー9月『恐怖の頭脳改革』制作》
 ・11月14日ー12月18日:北米#3(29公演)←※MIAMI 1973 1ST NIGHT他

 これが1972年/1973年のEL&P。

 伝説の初来日も含めて全世界を精力的に巡ったわけですが、本作のロングビーチ公演はその序盤。アルバム『トリロジー』が完成しつつ、まだ発売までは間があった「北米#1」の2公演目でした。この「北米#1」からは公式『LIVE AT THE MAR Y SOL FESTIVAL '72』も残されていますが、本作はあの名盤よりさらに11日前(12公演前)にあたります。

【伝説録音の大元マスター・リール起こし】

 前述のように、このショウは名作『ABADDON'S TRILOGY』で親しまれてきたわけですが、本作は同じ録音ながら名コレクター「Doinker」氏が公開したマスター・リール起こしからCD化された最高峰更新盤なのです。
 そのサウンドは、スーパーナチュラル。従来盤はラウドネス・ウォー時代(2000年代後期に音圧が高いほど良いとされた時代)に発掘されたために、過度にエッジを強調したリマスターが施されてきましたが、本作は大元に立ち返って仕上げ直されています。
 もちろん「GRAF ZEPPELIN」仕上げですから、無粋な改変・加工はなし。ピッチ/位相の補正や帯域バランスの調整、各種ノイズの補正等々、多彩な作業が施されているわけですが、それらもすべて絵画/文化財の補修作業に通じるものです。そして、そうしたナチュラル志向だからこそ、今回の絶大なマスター鮮度が活きてくる。従来から1972年でもトップ・クラスの極太サウンドで知られてきた分けですが、本作はさらにリッチ&リアル。パッと聴くとマイルドに感じられるかも知れませんが、聴き込むほどに細やかなディテールが鮮明に浮かび上がり、レンジもワイド。深みも奥行きも段違いに豊かになっており、たった1本しか残っていない超・貴重録音の可能性を最大限に引き出しているのです。

【最高峰更新サウンドで甦った二つとない生演奏】

 そんな極上リッチ・サウンドで描かれる伝説のショウは、まさに至福。
 「Abaddon's Bolero」中盤のテープ反転は如何ともし難いものの、崩壊寸前の混沌としたムードだけでレア曲に終わったのも頷ける。そして、最大の目玉「Trilogy」。事前の曲紹介MCさえもが伝説的でして、ここでも再掲しておきましょう。
 「昨日(3月21日デンバー公演)初めてライブ披露した曲をやるよ。まだイギリスでレコーディング中のニューアルバムの曲なんだ。ムーグ・シンセサイザーはワンノートしか出ないから、コード(和音)が弾けなくてね。だからテープレコーダーで録音したバッキングトラックを使って演奏する。『Trilogy』という曲だ」
 シンセに和音が出せない事を説明しているのもリアルですし、さらにテープを使うことまで正直にバラしてしまうのもスゴい。シンセサイザーがまだまだ未知の楽器であり、説明された観客も「?」とよく分かっていなかったのでしょう。「2:49」でモーグ・サウンドが轟くと驚きのどよめきも起こっているのです。これこそ、誰もが「シンセの和音」を現場体験したことのない1972年の薫り。結局なし崩し的に終わるエンディングの不慣れ感も含め、ただ1本だけの記録をかつてないナチュラル・サウンドで楽しめるわけです。
 その後演奏しなくなることからも「Abaddon's Bolero」「Trilogy」がライヴ向きではなかったのは明らかですが、「タルカス」「石をとれ組曲」「展覧会の絵」は全盛EL&Pのバンド・ポテンシャルが爆発。11日後の『LIVE AT THE MAR Y SOL FESTIVAL '72』を彷彿とさせる熱演が楽しめます。
 唯一無二の「Trilogy」を伝えるだけでなく、70年代でも格別のサウンドを誇るフル・ライヴアルバム。その最高峰更新盤です。大元マスター・リールだからこそのリッチ・サウンドで甦った英雄EL&Pの絶対盤。輝きを永久に失わないプレス2CDでいつでも、いつまでもお楽しみください。

---------------------------------------
REMASTERED BY GRAF ZEPPELIN
(リマスター・メモ)
 ★2009年に公開された、マスターリールからの音源を最新リマスター!

 若干おとなしめですが非常にナチュラルで、ワイドレンジ。
 深みと奥行きの感じられる、極めて耳当たりの良いサウンド。

 ★音量帯域若干調整
 ★位相修正
---------------------------------------

 ★究極レアな「Trilogy」「Abaddon's Bolero」が演奏された「1972年3月22日ロングビーチ・アリーナ公演」の伝説オーディエンス録音。
 大元リール・マスターに遡って「GRAF ZEPPELIN」が細密マスタリングで仕上げた最高峰更新盤です。過度にエッジが強調された従来盤とは異なり、格段にナチュラルでリッチ。細やかなディテールが鮮明に浮かび上がり、レンジもワイド。深みも奥行きも段違いに豊かになっており、たった1本しか残っていない超・貴重録音の可能性が最大限に引き出されたEL&P全史の絶対盤です。』

Definitive Long Beach 1972 Reel Master (Virtuoso 506/507)
 
 Live At Long Beach Arena, Long Beach, CA, USA
 22nd March 1972
 [UPGRADE]

  Disc 1
   01. Intro
   02. Hoedown
   03. Tarkus
   04. Trilogy
   05. Take A Pebble
   06. Lucky Man
   07. Piano Improvisations
   08. Take A Pebble (reprise)
   TOTAL TIME (54:19)

  Disc 2
   01. MC
   02. Abaddon's Bolero
Pictures At An Exhibition
   03. Promenade
   04. The Hut Of Baba Yaga
   05. The Curse Of Baba Yaga
   06. The Hut Of Baba Yaga
   07. The Great Gates Of Kiev
   08. Rondo incl. Drum Solo
   TOTAL TIME (35:28)

  Tarkus
 
  Trilogy
 
  Abaddon's Bolero
 
  The Great Gates Of Kiev
 

[参考]
 1972 Tour Dates
 [Trilogy Tour]
 March
  [North American Tour / 1st Leg]
  21 Denver Coliseum,Denver,CO,USA
  22 Long Beach Arena,Long Beach,CA,USA
  23 Santa Monica Civic Auditorium,Santa Monica,CA,USA  
  24 Winterland Arena,San Francisco,CA,USA
  25 Winterland Arena,San Francisco,CA,USA  
  26 St. Louis Arena Annex,St. Louis,MS,USA
  27 University Of Louisville,Louisville,KY,USA
  28 Municipal Auditorium,Atlanta,GA,USA
  29 Orlando,FL,USA
  30 Bay Front Center,St. Petersburgh,FL,USA
  31 Miami Beach Convention Center,Miami Beach,FL,USA

 April
  01 Jacksonville Memorial Coliseum,Jacksonville,FL,USA
  02 Los Tubos Beach,Manatí,PUERTO RICO
     ⇒ ["Mar Y Sol" Festival]
  04 New Haven Arena,New Haven,CT,USA
  05 The Music Hall, Boston,MA,USA
     ⇒ [Two Shows]
  07 Mohawk Valley Community College,Utica, NY,USA
  08 Buffalo Memorial Auditorium,Buffalo,NY,USA
  09 Lowry Center,Wooster,OH,USA
  10 Academy Of Music,New York City,NY,USA
  11 Academy Of Music,New York City,NY,USA
  12 Bucknell University,Lewisburg, PA,USA
  13 Franklin & Marshall College,Lancaster,PA,USA
  14 Hershey Sports Arena,Hershey,PA,USA
  15 Spectrum Theatre,Philadelphia,PA,USA
  17 Cobo Arena,Detroit,MI,USA
  18 Hara Arena,Dayton,OH,USA
  19 Arie Crown Theater,Chicago,IL,USA
  20 Convocation Center,Athens,OH,USA
  21 Louisville Convention Center,Louisville,Kentucky,USA
  22 Will Rogers Auditorium,Fort Worth,TX,USA
  23 Hofheinz Pavilion,Houston,TX,USA
  24 Hofheinz Pavilion,Houston,TX,USA
  25 University Of Cincinatti,Cincinatti,OH,USA
  27 Thiel College,Greenville,PA,USA

 May
  10 Piazza Vlll Agosto,Bologna,ITALY

 June
  [European Tour]
  04 Grugahalle,Essen,GERMANY
  05 Halle Mundterland,Munster,GERMANY
  06 Deutschland Halle,Berlin,GERMANY
  07 Musikhalle,Hamburg,GERMANY
  08 Falkiner Center,Kopenhagen,DENMARK
  10 Festhalle,Frankfurt,GERMANY
  12 Wiener Stadthalle Halle D,Vienna,AUSTRIA
  15 Palazzo dello Sport,Genoa,ITALY
  19 L'Olympia,Paris,FRANCE
  24 Mehrzweckhalle,Wetzikon,SWITZERLAND
  25 Stadio Comunale,Bologna,ITALY
  26 Palazzo dello Sport,Rome,ITALY
  27 Stadthalle,Vienna,AUSTRIA
 
 July
  08 Pocona International Raceway,Long Pond,PA,USA
  12 Maple Leaf Gardens,Toronto,ON,CANADA

  [Japan Tour]
  22 Kourakuen Stadium,Tokyo,JAPAN
  24 Koshien Stadium,Osaka,JAPAN

  [North American Tour / 2nd Leg]
  27 Civic Auditorium,San Francisco,CA,USA
  28 Long Beach Arena,Long Beach,CA,USA
  30 Pacific Coliseum,Vancouver,BC,CANADA
  
 August
  01 Municipal Auditorium,Kansas City,MO,USA
  03 Charlotte Coliseum,Chalotte,NC,USA
  04 Boutwell Auditorium,Birmingham,AL,USA
  05 North Hall Auditorium,Memphis,TN,USA
  06 The Warehouse,New Orleans,LA,USA
  07 Municipal Auditorium,Mobile,AL,USA
  09 Mississippi River Festival
  10 Minneapolis Armory,Minneapolis,MN,USA
  11 Milwaukee Arena,Milwaukee,WI,USA
  12 Civic Arena,Pittsburg,PA,USA
  13 Saratoga Performing Arts Center,Saratoga Springs,NY,USA
  17 Arie Crown Theater,Chicago,IL,USA
  15 Forum de Montréal,Montreal,QC,CANADA
  16 Colisée de Québec,Quebec City,QC,CANADA
  18 Rochester Community War Memorial,Rochester,NY,USA
  19 Convention Hall,Asbury Park,NJ,USA
     ⇒ [2 Shows]
  20 Merriweather Post Pavilion,Columbia,MD,USA   

 September
  30 Oval Cricket Ground,Kennington,South London,UK
     ⇒ [Melody Maker magazines Poll Winner Concert]

 November
  [UK Tour]
  10 Winter Gardens,Bournemouth,UK
  11 Gaumont Southhampton,UK
  12 Capitol Theatre,Cardiff,UK
     ⇒ [2 Shows]
  13 Free Trade Hall,Manchester,UK
  15 St.Georges Hall,Bradford,UK
  17 Greens Playhouse,Glasgow,UK
     ⇒ [2 Shows]
  18 Guildhall,Preston,UK
  19 Trenton Gardens,Stoke,UK
  21 De Monfort Hall,Leicester,UK
  22 Top Rank Suite,Liverpool,UK
  23 Capitol Theatre,Cardiff,UK
  24 Birmingham Odeon,Newcastle,UK
     ⇒ [2 Shows]
  25 Sheffield City Hall,Yorkshire,UK
  26 Hammersmith Odeon,London,UK
     ⇒ [2 Shows]
  27 The Dome,Brighton,UK
  29 Odeon,Newcastle,UK
     ⇒ [2 Shows]

 December
  01 Caird Hall,Dundee,UK







[関連記事]
Abaddon's Trilogy : Long Beach 1972 (Virtuoso 139/140)
 
Korakuen 1972 : Original Master Tape (Virtuoso 443/444)
 
Bologna 1972 (Amity 591)
 
Berlin 1972 (Virtuoso 342/343)
 
Koshien Battlefield:Japan Tour 1972 (MWCD-043/044)
 
Definitive Koshien 1972 (Virtuoso 313)
 
Koshien Stadium 1972 (Virtuoso 237/238)
 
Korakuen Stadium 1972 (Virtuoso 200)
 
Interviews In Tokyo 1972 (Gift CDR)
 Interviews Of Tokyo 1972 (Gift CDR)
Rock Explosion Special (Bonus DVDR)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-ELP Abaddon's Trilogy Gift
Abaddon's Trilogy (Virtuoso 139/140)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-ELP Abaddon's Trilogy Front
Kourakuen 1972 (No Label)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Free Kurakuen 1972
Rock Explosion 1972 (Bonus DVDR)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Free Rock Explosion 1972
Scottish Trilogy (Blue Cafe-312A/B/C)
 $cinnamonの音楽そしてときどき競馬予想-ELP - Scottish Trilogy (BlueCafe312A/B/C)
Assault Your Senses (Sirene-203)
 
Sheffield 1972 (Windmill 03)
 


#2024‐01‐24

【ウェルネスダイニング】管理栄養士監修の手作り宅配健康食

MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON