***
どちらの時間にも
出てきたのが
この言葉。
この言葉をきっかけに
認定講師たちの思いが
あふれ出した。
みんなの言葉を聞きながら
どれだけ
みんなが
それぞれの形で
心屋塾という場所を
大切にしているか。
どれだけ
みんなが
心屋という場所に
来てくれるお客さんのことを思い、
どんどん新しく増えてくる
卒業生たちのことを思い、
この場所に集う
仲間たちのことを思っているのか。
すごくすごく
伝わってきた。
この場所にいる人たちのことを
心から尊敬したし、
こんな場所にいられることを
とっても幸せに
とってもありがたく思った。
と、同時に
私も
もっと堂々と
次のステージに進もう、
と思った。
***
私にとっての
次のステージとは、、、
「堂々と、誰かのために、だなあ」
と思った。
もちろん
今までも
私のところに来てくれる
お客さんのために、
は、
やってきたつもり。
目の前の人が
幸せになることを
信じてサポートしてきたつもり。
でもね。
たぶんちょっとどこかに
遠慮があったなあ
と 気づかされた。
「誰かのために」なんて
おこがましいよね、
という遠慮。
「自分が楽しいから
やってるんです」
ということにしておきたい、
謎の恥ずかしさ
のようなもの。
私よりも
もっともっと素晴らしい人が
素晴らしいことをしてくれるのだから
私なんかが
でしゃばらないほうがいいよね。
という卑下。
***
ずっと昔、
心屋塾に出会う前は
「誰かのために」をやりすぎて
とっても疲れていた。
だけど
それは
「役に立たなければここにいられない」
という恐怖や
「無能な人だと思われたくない」
という虚栄心や
「ひとりぼっちになりたくない」
という孤独感を
隠すための
がんばりだったんだな、と気づいた。
それで
「誰かのために」
をやめて
「自分のために」
を始めた。
そしたら
すごくすごく楽しくて
こんなに らくちんで楽しい世界が
あったのか♡
と思って
「自分のために」を
たくさんさせてもらった。
そうしたら
どんどんやりたいことが叶って
今ここにいる。
そして
次のステージは
きっと
本当の意味での
「誰かのために」
なんだろうなあ。
「堂々と、誰かのために」
をやってみたいなあ。
そんな活動を
していきたいなあ。
そんなことを
思わせてくれる、
大切なミーティングでした。
***
夜ごはんは
川床で鶏鍋♡
最後は
いかりんが作ってくれた
認定講師図鑑♡

⬇︎残席3名さまです⬇︎
の濃さ!
マスターコースのエッセンスを
ぎゅぎゅっと1日に凝縮!
自分だけの魔法の言葉を作って“言ってみる”
その体験を、セミナー形式で。
●日程/7月20日(土) 11時〜19時頃まで
●詳細&お申し込みは、コチラ から。
===これまでのうさこの初級セミナー===
<これまでのレポ&ご感想>こんな感じでやってます♪
・2019年2月16日東京→★(ここにご感想とレポがのってます)
・2018年9月8日大阪→★ この時のご感想は→★ とか ★ とか ★とか ★とか
・2018年8月6日徳島→★ この時のご感想は→★ とか ★ とか ★とか
・2018年3月10日東京→★
・2017年5月4日東京→★
・2016年11月6日東京→★ この時のご感想は→★ とか ★ とか
・2016年10月29日東京→★(この日は養成講座を兼ねていました)
・2016年4月9日東京→★
・2016年2月27日東京→★
・2016年1月23日東京→★
=====================
※初級セミナー経験者も大歓迎です。
何度めの方でも、どうぞいらしてくださいませ^^
※心屋塾初級セミナーに関する詳細は、 心屋塾HP へ。
LINE@、メルマガにて先行してご案内をしています。
ご希望の方は、登録をしておいてくださいね^^
↓↓↓
★うさこ本2冊目★
■心屋でちょくちょく出会う人生激変ストーリーを本にしてみました♪
心屋流 がんばらないレッスン
著者 古庄由佳
PHP研究所
ISBN-10: 4569838294
ISBN-13: 978-4569838298
(↑書店ではこの情報を見せると
分かりやすいそうです)
![]() |
心屋流 がんばらないレッスン
Amazon |
1冊目は
こちら♡↓
![]() |
心屋流 戦わないで生きていく
Amazon |