10月に入り、ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。


が!それと同時に感じ始めるのは、、お肌の乾燥ガーン


本当に暑かった今年の夏晴れ


さっぱりめのスキンケアや紫外線の影響などによる肌のダメージが、この秋口は一気に出てくる恐怖の季節ニヤリガーン

全く迷惑な、、秋の肌枯れシーズンの到来です!


巷でいわれている秋は3〜5歳老ける説も、、頷けてしまいますね。

ところで皆さんは、徐々に気温が下がってきた今、朝洗顔はされていますか?


よく議論される、この朝に洗顔をするかしないか問題

お湯だけ洗い、タオルで拭くだけなど様々な美容情報が溢れていて、迷ってしまいますよね。


というわけで、、

本日は仕事でも携わっている専門分野から、洗顔に関するお話をピックアップしてみたいと思います。

よろしければ、お付き合いくださいウインク


仲間たちからも

「で、結局のところ、どっちがいいの?」

と、この手の質問をもらう機会も多いのですが


コメ子はいつも、健康なお肌の場合は、洗顔はきちんとするのが正解キラキラという見解をお伝えしています。


寝ている間にも皮脂や汗が出て、空気中に舞うホコリなどが肌に付着するというのはご存知の方も多いと思いますが、落としきれていない前日のメイク汚れやスキンケア用コスメ、皮脂、汗、ホコリなどが混ざった汚れは水洗いだけではなかなか落としきれないことも多く、

そして何より憂慮すべきなのは、その皮脂汚れが肌に残った状態で紫外線を浴び、酸化を引き起こしてしまうことガーン

たとえ1日中室内にいても油断は大敵でして、

窓があれば紫外線を浴びてしまうリスクも高いので、決して安心というわけではありません。


なので、、

結論としては下矢印

朝も洗顔料を使用した洗顔がオススメということになります。


乾燥肌の方は乾燥の大きな原因を洗顔と思われている場合が多いのですが、

乾燥の原因は洗顔自体ではなく、洗顔料のタイプ、洗顔の仕方、お湯の温度、すすぎ方、摩擦の有無、保湿剤の選び方、環境などにも潜んでいる場合が多いといわれています。


洗顔をしないことで防げる乾燥はどちらかというと一時的なものなので、なかなか乾燥のお悩みとおさらばバイバイしづらいというのも、厄介なところです。


肌負担が少なく洗浄力が穏やかな洗顔料を見極め、お湯の温度を低めに調節し、皮脂の出やすい箇所(眉間、こめかみ、鼻周り、あご)を中心に摩擦を極力避けた優しい泡洗顔をすること、

そして、乾燥肌の圧倒的な根本原因である肌の慢性的なセラミド不足から脱却するため、セラミド成分含有のコスメを選ぶことも、健康的な美肌への近道だと思います。


またコメ子も疲れているとついついやりたくなってしまうのですが、水圧強めのシャワー直当てとかは、お肌にとってはやっぱりNGです爆笑ブー


ちなみにこれもよく聞かれる洗顔料の選び方についてですが、洗顔料に関しては何が入っているかではなく何が入っていないかの目線で選ぶのが、コメ子のおすすめです。

刺激になり得る成分が入っていないこと、これを第一に商品選びをすると、たとえお手ごろ価格であっても優秀なものに出合えることがあるように、コメ子は感じています。


そして、もう一つ長く続けている洗顔に関する美容習慣があり、、

それは、旅先など特別な場合を除いて、洗顔後は基本タオルで顔を拭かないということです。


タオルを洗濯する時、

洗濯機+乾燥機、洗濯機+外干しor内干しという方が多いと思います。

洗濯機の中は毎回きれいにしているつもりでも、やはりカビ、ホコリ、様々な菌など汚れは必ず付着しており、、さらに外干しをすると地域差はありますが、花粉や黄砂、粉じん、PM2.5やPM 1.0なども、もれなく付着してしまいます。


その目に見えない汚れがついたタオルで顔を押さえてしまうと、、肌のバリア機能が緩み刺激に敏感になっている敏感肌、乾燥肌の方、またアレルギーなどをお持ちの方は、それが起因となり肌トラブルを招いてしまうという場合もあるんです。


いろいろとコスメを変えてみても、病院に行っても一進一退という敏感肌、理由のわからないかゆみや赤みが出てしまうという方は、タオルで顔を拭く習慣を思い切ってやめてみると意外や意外、お肌の調子が落ち着いてくるというケースもあったりします。


ちなみに、タオルの代わりに何で顔の水分を押さえるかというと、コメ子はコットンを使っています。


専用の使い捨てタオルも発売されていて、使ったこともありましたが下矢印


コスパ的にもコットンで十分かなという印象グッ

そして、決してパッティングはせず、水分をただコットンに吸わせるようにそっと肌に沿わせるのも、大切なポイントです。


そして、水分を軽く含んだコットンはすぐには捨てずに即再利用しています。

そのコットンにローションを含ませたら、手では塗りにくい首の後ろや、耳の後ろ、足の甲などを優しくケア。


コメ子は肌が薄くやや刺激に敏感な肌質ですが、そんな感じのルーティンで、長年大きなトラブルは回避できているように感じています。


朝洗顔&洗顔後タオルを使わない方法、

悩み深い辛い肌荒れでお悩みの方の、何かヒントになる情報となれば幸いです。


コメ子。














いつもご覧いただき、
ありがとうございますピンクハート

またご訪問いただけると嬉しいです爆笑

こちらの画像をタッチ下差ししていただくと、
更新情報をお知らせできますラブラブ

©️2022 writer-komeko.All Rights Reserved.

ダーさんの天敵グラサンパイナップル下矢印
ポチッと、応援よろしくお願いしますウインク

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村