BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス -17ページ目

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは^^

ちょっと遅い更新ですが、ミニチュアステンドグラスを飾った作例ご紹介パート17になります♪

 

ブログサイドのテーマに「作例ご紹介」をこの度付け加えました。

ここにも記したいと思います↓

パート1=ココクリックで記事に飛びます

パート2=ココクリックで記事に飛びます

パート3=ココクリックで記事に飛びます

パート4=ココクリックで記事に飛びます

パート5=ココクリックで記事に飛びます

パート6=ココクリックで記事に飛びます

パート7=ココクリックで記事に飛びます

パート8=ココクリックで記事に飛びます

パート9=ココクリックで記事に飛びます

パート10=ココクリックで記事に飛びます

パート11=ココクリックで記事に飛びます

パート12=ココクリックで記事に飛びます

パート13=ココクリックで記事に飛びます

パート14=ココクリックで記事に飛びます

パート15=ココクリックで記事に飛びます

パート16=ココクリックで記事に飛びます

 

先ずは、インスタグラムより

teramama26様のピック=こちらクリックで飛びます

いろんなドールさんをお持ちのteramama26さん、今回はモダンな感じでテラリウムを持たせたポーズで上げてくださっていました♪

 

こちらもインスタグラムより

ちづる様のピック=ここクリックで飛びます

懐かしいガラスドームも!テラリウムとステンドグラスがバックの照明で素敵に飾られています♪

 

ちづる様のお部屋が素敵だったので、特別にこちらも↑

ブドウのステンドグラスがちらほら飾られているんですよね♪

 

こちらもカッコいいですね~♪

キャビネットの中も気になるところです♪

こちらのお部屋を見て、ブドウシリーズでいろいろ作りたくなっちゃいました^^

 

こちらは、ツイッターより

★☆Sweetsな時間☆★さん=ここクリックで飛びます

嬉しいツイートににんまりです♪

ありがとうございます^^/

 

最後もツイッターより

ぷーままさんよりオーダー頂いた作品ですが、昨年のクリスマス作品を見られてオーダーして頂きました♪

(現在オーダーはストップ中です、また気が向きましたらしたいと思います)

なんと、専用のケースまでオーダーで作ってもらったようで(涙)

大事にしてくれている感がひしひしと伝わり嬉しい限りです♪

 

と、また報告あったものや発見したものなど私のミニチュアステンドグラスやテラリウム作品を飾った作例のご紹介でした♪

 

ツイッターでもインスタグラムでも、タグ付けがあれば気づきますので、よかったらタグ付けでお知らせして頂いても大丈夫です♪

 

またテラリウムやステンドグラスの新作絵柄・形を春用に作りたいと思いますね♪

 

 

明日また明るい場所で撮影し直したいと思っていますが、(今日は曇りでいまいちでした)汗

 

吊りワイヤーの、「森のひな祭り」作品、完成しています♪

看板のところは、名入れに変更しても大丈夫です♪

 

 

では、また詳細画像は明日撮影しなおしにて^^

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんばんは^^

1月ももう早明日で終わりですねあせる

2月は節分!うちでは正月より重要視しているのですが、準備万端にしなければ(笑)

 

さて、いろいろ只今制作している状態ですが、ヤフオク用の桃の節句飾りが明日完成しそうです♪

 

吊りワイヤーで、肉眼と違い撮影では中のミニチュアが見えにくい感じですが(汗)

肉眼ではワイヤー部分が強調されず綺麗に中が見えます。

 

まだ途中ですが、こんな感じです。

 

小さすぎるので、今回は樹脂粘土で着物やお道具等作りこんでおります。

 

明日仕上げし、ヤフオク出品致します♪

 

 

昨年、VISAデビットカードのキャンペーンとやらに応募していたのですが、当たってました♪

あまりにも嬉しかったのでブログにアップ(笑) 牛LOVE

アマゾンギフトカードか神戸牛を選択するのでしたが、私は神戸牛を(笑)

 

最初メールでお知らせが来たのですが、本当か?と疑いつつもいろいろ念のため調べるとメール配信元も本当のようで詐欺ではなさそうで、当選品を受け取るため電話で応対からいろいろ手続きが面倒でしたが、先日到着しました♪

 

何度も、ジュニアと神戸牛~神戸牛~と言いながら小踊り(笑)

 

すき焼きで食べると決めていたので、こちらのうどん県のかまたま~ごと言う、鶏さんにオリーブ葉(小豆島の)粉末を使用した卵で頂きました♪

 

すき焼きは3日間に渡り、お肉も見た目よりぎっちり詰ってて、二日分食べれました。

三日目はすき焼きうどんにし、食べました♪

 

素人でも違いがわかるお肉の美味しさで♪

本当美味しかったです♪

 

VISAデビット、うちはなるべくキャッシュレス化思考で、現金ではなくデビット払いでよく使っているのですが、日本はまだまだ現金主義というか・・・遅いですね(汗) 

現金でないと受け付けないお店や品(切手やゴミ袋など)早くどうにかしてほしいです(汗)

まれにある現金でないと×のために、わざわざ手数料をかけておろすはめに(涙)

まあ最初から少しだけ現金をお財布に入れておけばいいのですが^^;

 

来年はオリンピック、もっともっとキャッシュレス化普及して某海外のようにキャッシュレスオンリー社会にしてほしいです!

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんにちは^^

また久しぶりの更新かな?

年明けて、ジュニア私立試験も2件無事終わり、3月の公立の試験にむけて親子でいろいろ対策中です(笑)

志望校を変えたので、あとはひたすら点数を取るため、体調不良にもならないように食事に気をつけたり、勉強のみですが(汗)

私はとりあえずあまりガタガタ出来ないので、小さめのプレ企画の作品作りから小物オーダー作品作り、確定申告の領収書整理、支出のデータ印刷など細々静かにやっています。

数学は苦手というか教科書見るのも嫌いでしたが(笑) 仕事の経理は実に楽しいです(笑)

 

そんな中、作品販売先にネットショップなど利用していますが、だいたいのところが手数料を取られますよね、手数料はもちろん経費として成り立つのですが、毎年年間目標を決めているので、経費も昨年の見直しをするともうちょっと削って良いと思う部分多々あり。

 

個々経営の形によって、税金対策を強くかんがえる場合と、売上を年々多くし銀行などに信用をつける形であったりしますが、うちは後者で考えています。

販売の調整が出来る余裕があるのも良い状況だと感じていますが、子を持つ親でもあるので、まだまだ本格的にはここら辺は予定通りの調整も出来ない状態。

 

で、今回通常、完成品などヤフオクで、小物はミンネで出品していましたが、手数料のかからないFC2ネットショップもテスト販売することに。

 

仲介がないので、個人ですべて執り行います。

宣伝も、通常の大手ネットショップに比べると、見る方の範囲も狭くなります(デメリット部分)

ある程度、SNSで告知効果があるのであれば、このFC2ネットショップもありだなと思いました次第です。

それも、テスト期間設けて様子を見てみますが、とりあえず本日FC2ネットショップに販売してみました♪

 

つぶやき余談がかなり長くなりましたが。

 

ミンネに出すはずだった3個を出してみる↓

 

あ、このBBマークは以前考えたうちのロゴマークになります(笑)

BamBiniなので、BBですw

 

ミニチュアテラリウム サーカス ビタミンカラー↑

 

ミニチュアテラリウム 二段ハウス ビタミンカラー↑

 

葡萄(小)のビタミンカラーバージョン

 

以上の3つを、今回テスト販売なので少々お安く設定で出しています。

 

★販売先はこちら=ここクリックで飛びます

FC2ネットショッピング↑

 

ミンネ用は地球儀もあるのでまた追加でいくつか作りたいと思っていますあせる

 

そして、現在制作中の作品の様子↓

 

こちらは、小さめの時計ケースになりますが、チョコレートショップを作る形です。

 

中が結構凹凸がある状態の物だったので、省けるところは省き、後は木枠で調整したり。

照明をこの後上部に付けました。

穴を開けるのに、ハンダこてを使いジュ~て開けてましたw

 

そして、奥の壁もこのように薄い板木を着色後貼りました。

照明も良い感じの光量で点きました。

 

こちらは、ブライスのお立ち台作り(5個分)

ちょうどのサイズの木箱がどんなに探してもなかったので(汗)

(オーダーすれば作ってもらえますが、それでも経費でほとんど飛んでしまうため)

自作↑

 

あと、二つ天板を貼り、着色後スタンプで4箇所ブライスの名前を押していきます。

 

こちらは、ミニハウスシリーズの作品↑

形を形成したところで、照明も点きます。

 

こちらのミニチュア地球儀も再販するつもりで作ってきます。

 

ミンネオーダーなど、他オーダーも溜まってうて、精神的にしんどくなりつつあるので、ここで一旦また止めています(笑)

 

いろいろリクエストも多々メッセージなど頂きますが、一応メモして作る気分になったときに作れたらと思っています。

リクエストなど今後の制作の参考にもありますので、お気軽にどうぞ♪

 

今日は休日でジュニアも一日勉強中なので、確定申告の方していこうと思います。

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんにちは^^

昨日アップした作品の中で、ヤフオク出品した作品のご紹介です。

 

先ずは、三段ハウス型冬バージョン(雪だるま付き)です。

屋根のカラーは黄色と白になっています。

 

次は、二段ハウス型です。

こちらは青と白の屋根です。

 

そして、さらにコンパクトなビタミンカラー屋根の冬バージョンテラリウム。

二段ハウス型。

 

定番のサーカスですが、こちらは五角形のサーカスです。

ビタミンカラーになります。

 

サーカスの小型版。

こちらもビタミンカラーになります。

 

 

葡萄のステンドグラス。

置き型にしても脚を外して窓にして頂いても大丈夫です。

 

チューリップ花瓶の絵柄。

以前と微妙にカラー変えています。

こちらも、脚を外して窓にして使用して頂いても大丈夫です。

 

以上、リクエストも多かった人気のタイプをいくつかヤフオク出品しています。

 

ヤフオク出品ページ=ココクリックで飛びます

 

終了は月曜日の夜11時過ぎ~です。

即決価格もあり。 完売御礼

 

ミンネ用のは、まだ追加ミニチュア小物があるので、まだ出していません。

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんにちは^^

また更新が滞っていました(汗)いや~予想していたより、ジュニアの受験の事でいろいろ話し合いだったり、懇談だったり、調べ物だったり保護者してますバンビーニですw

私立の一つは早、通知が昨日来ていて合格していましたが(一応安堵)ホッ

(追加記載:先ほどもう一つの私立通知も来てました、合格でした涙)

本命の公立の方なんとか受かってほしいものです(汗)

 

さて、そんな中年明けから合間に作っていたミニチュアステンドグラスとテラリウムがやっと完成しました↓

 

この中のいくつかは、ヤフオクとミンネに出そうと思っています。

 

形成してハンダ表現し

 

色を入れていき

 

中の小物も作り配置し完成です。

 

ちっちゃなテラリウムサーカスもあります↑

 

昨年はこういった小物が多かったですが、今年は、京王百貨店のイベント用作品もいくつか作るためドールハウス完成品での制作が多くなりそうです。

 

プレ企画作品もなかなかすべて完成できずすみませんが、必ず遅れた分数も増やしますので、お楽しみにしていてくださると幸いです^^

 

またこちらの作品一部、ヤフオクやミンネに出した際はお知らせ致します。

少々お待ち下さいませ♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村