今日から古代織産地連絡会の自然布ツアーに参加します♪

毎年楽しみにしているこの旅、今年は満を持しての「葛布」です。

 

大井川葛布の葛布の日傘。生成りバージョン。

 

その前に…、復習を兼ねて昨年の太布の旅のまとめリンクをあげておきます。

 

古代織産地連絡会と阿波の国へ! / 2016年晩秋 徳島•阿波太布染織の旅 その1

 

阿波国一の宮 大麻比古神社 / 2016年晩秋 徳島•阿波太布染織の旅 その2

 

楮布(かじふ) の石川文江さんの工房へ / 2016年晩秋 徳島•阿波太布染織の旅 その3

 

「阿波忌部と織物」レクチャー & 懇親会 / 2016年晩秋 徳島•阿波太布染色の旅 その4

 

木頭村へ / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その5

 

太布づくり① 楮〜甑蒸し〜樹皮を剥ぐ〜木槌で叩く / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その6

 

太布づくり② 裂く〜績む〜紡ぐ〜織る / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その7

 

虹色の藍染め アキヤマセイコさん at 美馬蚕糸記念館 / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 8

 

麁服(荒妙)を学ぶ at 山川地域総合センター / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その9

 

藍師の新居修さんを訪ねる at 新居製藍所 / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その10

 

板締め絞りの藍染め at 新居製藍所 / 2016年晩秋•阿波太布染織の旅 その11

 

良い旅となりますように♡

 

晴れて良かった〜(*^▽^*)

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印