こんにちわー!
1日のブレイクをはさんで
昨日も今日も走りました!
これは今日の記録。
そして、ワクワクしながら
アプリの5月の総距離を見ました!
(あえて、一か月一度も確認しなかった。)
200㎞越えてた!やったー!
昨日ツイッターで見つけた記事。
ランニングをはじめて1年継続でき
る人は23.6%ですって。
12%の人は「一週間以内」にやめ
ちゃうんだって(笑)
一週間以内って・・・
今朝はジジババたちと並んで
ラジオ体操の歌を歌い始めた途端に
Jアラート!全員フリーズ(笑)
「対象地域:沖縄」って聞いて
全員脱力。
結局、会場のお寺の住職さんがスマホ
でユーチューブのラジオ体操を流して
くれて、それで体操しました。
家に帰ってテレビつけてもずっと
そのニュースで、「らんまん」も
お休みで悲しい。
毎朝、かわいい万太郎君に癒されて
いるのにー。
ふるさと納税で沖縄のバナナもら
1つは「アイスクリーム」って名前。
アイスクリームの味がするのかな。
ちょっとワクワク。
これは月曜の夜ごはん。
抜群だと思う。
6種の全粒穀物ご飯に直売所のとれたて
のエンドウを混ぜて炊いて、山芋(皮ごと)
をおろしてかけただけ。
山芋は菜食だしつゆで味付けして、海苔と
七味をかけました。
エンドウがいい香りで美味しかったです。
ご飯1合食べた。
聖帝王城様がブログを新しくして
始められました。
糖尿病の基礎から学べそうです。
2型糖尿病ブログ村のランキングに
参加されてますから、ポチポチと
応援しましょう。
今日はEat Plantbasedのサイトから
おばはんシリーズを。
113㎏の減量に成功した人。
この人と同じく、私も1970年代に
子供だった世代。
思い起こしてみると、私も太り始めた
のは小学校低学年の頃で、袋入り
インスタントラーメンを1人で作れる
ようになり、「おやつ」として毎日の
ように食べてた記憶が・・
家には常時ストックされてた。
高学年の頃、そこにカップ麵が加わり、
スナック菓子も毎日だった気がする。
遺伝的に太りやすく運動苦手な子供
が毎日無制限にジャンク食べてると、
一気に脂肪細胞が増えて、ずーっと
肥満に苦しむようになるんだろうねえ。
そして、そのストレスを食べ物で発散し
エンドレスな悪循環。
この人も、私も、抜け出せてよかった。
私、袋入り麵もカップ麵ももう4年近
く食べてないよ。
たまに味を懐かしく思い出します。
******************************
ジェイミー・モーガン・レノは
プラントベース食で自由になるまで
ずっと肥満と健康問題に苦しんで
いました。
これは彼女のホールフード食に
よる健康と減量への旅の話です。
私は太りやすい遺伝子を持ち、肥満
を促進する環境と時代に育ちました。
それらの要因が体重に関係する病気へ
つながると言われましたが、いつも
ダイエットは失敗していました。
人は私を、だらしなく、意志が弱く、
努力が足りないと言いました。
でも、病的肥満を治していく過程
で、それらはどれも正しくないと
わかりました。
体重とそれに伴う疾患から解放され
て初めて、自分の人生に加工食品が
及ぼしたこと、それらを完全にやめる
ことで、生涯に渡って過剰な体重、
エネルギーの低下、感情の不安定さ、
不安、抑うつといった苦しみに満ちる
牢獄から解放される、ということが
わかりました。
私が育った家庭はストレスに満ちて
いて、それを和らげ、自分を慰める
ために、私は幼い時からこそこそと
食べ物を食べることを始めました。
土曜の朝のカートゥンのアニメの
時間は、砂糖たっぷりのシリアル祭り
でした。
週末の家族のディナーや誕生日パーティ
では大好きな食べ物が山盛りで、食欲を
抑えられないことがしょっちゅうでした。
私は1970年代から80年代に子供だった
わけですから、加工食品とインスタント
食品の産業が大成長した頃に育ったのです。
砂糖と脂肪がたっぷりで加工されパッケージ
された食べ物は食べれば食べるほど
もっと欲しくなります。
肥満は進行性の疾患で、私の体重は年ごと
に増え続け、ついには400ポンド(180㎏)
になり、さらに増え続けました。
私は家族に愛されていましたし、友達
もいましたし、幸せな子供でしたが、
それでも周りの大人や子供から、外見
ゆえに軽蔑され、仲間外れにされました。
それで私は自分の慰めのために食べ物
を用いました。
1983年に両親が離婚し、1994年に二人
の祖父を失い、2004年に母が突然亡く
なり、その後は特にそうしていました。
ドライブスルーで食べ物を買うのが
日常になり、しばしば一日2回行きま
した。
私の日々は、ジャンクフードのスナック、
高カロリーの外食、毎日のたくさんの
お菓子で満ちていました。
子供の時から成人後まで、私の生活は
食べることに支配されていました。
「フードモンキー」(常に食べ物を探して
いる猿のよう)という言葉が常にぴったり
でした。
2017年、私はいかに食品業界の開発者達
とその製品が私達を釣っているかという
ことを調べ始め、ついに自由を見つけ
ました。
加工食品のたぐいを食べると、体も
脳も依存的な反応をすることを理解
するに至ったのです。
その後2年かけて、私はプラントベースの
ホールフードだけを食べるようにしていき
ました。すると想像もしていなかったほど
に気分が良くなりました。
ついにフードモンキーを卒業し、気分
が改善し、血糖値の乱高下も落ち着き、
記憶力も向上し、努力しなくても健康的な
体重にしていけました。
やっと食べ物への囚われから自由になった
のです。
2019年までに、不安感と抑うつもなく
なり、信じられないくらいに理由がなく
てもポジティブに、快活に、喜びにあふ
れるようになりました!
現在までに、薬も手術もなしに113kg
減量しました。
毎日新しい人間に生まれ変わっている
かのようです。
それで、この方法を始めていかに人生が
変わったかを伝えたくて私の体験談を
投稿しました。
パズルの重要なピースをあるべき位置
にはめる方法がわかりました。
それは体重計の数字とは関係ないって
聞くと驚かれるかもしれませんが。
それゆえ私は、未加工の食べ物がいかに
身体を癒すかというメッセージを広める
ことに情熱を傾けています。
自然に近い状態の食べ物を食べること
が活力と健康の鍵だと確信しています。
そして私をここに導いてくれた旅に、
心から感謝しています!
*************************************
2型糖尿病完全ガイド
インスリン抵抗性改善ダイエット
高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる
糖尿病についての間違いトップ3
糖質制限の長期的影響
糖尿病をスーパーパワーに!
ランキングを楽しんでおります♪応援してね。
にほんブログ村
糖尿病ランキング