こんにちわー!

1日のブレイクをはさんで
昨日も今日も走りました!

これは今日の記録。

そして、ワクワクしながら
アプリの5月の総距離を見ました!
(あえて、一か月一度も確認しなかった。)

200㎞越えてた!やったー!

昨日ツイッターで見つけた記事。

 

 

ランニングをはじめて1年継続でき

る人は23.6%ですって。
12%の人は「一週間以内」にやめ

ちゃうんだって(笑)

一週間以内って・・・

今朝はジジババたちと並んで
ラジオ体操の歌を歌い始めた途端に

Jアラート!全員フリーズ(笑)
「対象地域:沖縄」って聞いて
全員脱力。
結局、会場のお寺の住職さんがスマホ

でユーチューブのラジオ体操を流して

くれて、それで体操しました。

家に帰ってテレビつけてもずっと
そのニュースで、「らんまん」も
お休みで悲しい。
毎朝、かわいい万太郎君に癒されて
いるのにー。

ふるさと納税で沖縄のバナナもら

ったよ。3品種。

 

1つは「アイスクリーム」って名前。
アイスクリームの味がするのかな。
ちょっとワクワク。

これは月曜の夜ごはん。


かなりのズボラ飯だけど栄養価は

抜群だと思う。

6種の全粒穀物ご飯に直売所のとれたて

のエンドウを混ぜて炊いて、山芋(皮ごと)

をおろしてかけただけ。

山芋は菜食だしつゆで味付けして、海苔と

七味をかけました。
エンドウがいい香りで美味しかったです。

ご飯1合食べた。

聖帝王城様がブログを新しくして
始められました。

 

 

糖尿病の基礎から学べそうです。
2型糖尿病ブログ村のランキングに

参加されてますから、ポチポチと
応援しましょう。

今日はEat Plantbasedのサイトから
おばはんシリーズを。
113㎏の減量に成功した人。

この人と同じく、私も1970年代に
子供だった世代。
思い起こしてみると、私も太り始めた
のは小学校低学年の頃で、袋入り

インスタントラーメンを1人で作れる

ようになり、「おやつ」として毎日の

ように食べてた記憶が・・

家には常時ストックされてた。
高学年の頃、そこにカップ麵が加わり、

スナック菓子も毎日だった気がする。
 

遺伝的に太りやすく運動苦手な子供

が毎日無制限にジャンク食べてると、

一気に脂肪細胞が増えて、ずーっと

肥満に苦しむようになるんだろうねえ。
そして、そのストレスを食べ物で発散し

エンドレスな悪循環。


この人も、私も、抜け出せてよかった。
私、袋入り麵もカップ麵ももう4年近

く食べてないよ。
たまに味を懐かしく思い出します。

******************************

 

 

ジェイミー・モーガン・レノは
プラントベース食で自由になるまで
ずっと肥満と健康問題に苦しんで
いました。
これは彼女のホールフード食に
よる健康と減量への旅の話です。

私は太りやすい遺伝子を持ち、肥満
を促進する環境と時代に育ちました。
それらの要因が体重に関係する病気へ

つながると言われましたが、いつも
ダイエットは失敗していました。
 

人は私を、だらしなく、意志が弱く、
努力が足りないと言いました。
でも、病的肥満を治していく過程
で、それらはどれも正しくないと
わかりました。

体重とそれに伴う疾患から解放され
て初めて、自分の人生に加工食品が

及ぼしたこと、それらを完全にやめる

ことで、生涯に渡って過剰な体重、

エネルギーの低下、感情の不安定さ、

不安、抑うつといった苦しみに満ちる

牢獄から解放される、ということが

わかりました。

私が育った家庭はストレスに満ちて

いて、それを和らげ、自分を慰める

ために、私は幼い時からこそこそと

食べ物を食べることを始めました。
土曜の朝のカートゥンのアニメの
時間は、砂糖たっぷりのシリアル祭り

でした。
週末の家族のディナーや誕生日パーティ

では大好きな食べ物が山盛りで、食欲を

抑えられないことがしょっちゅうでした。
 

私は1970年代から80年代に子供だった

わけですから、加工食品とインスタント

食品の産業が大成長した頃に育ったのです。
砂糖と脂肪がたっぷりで加工されパッケージ

された食べ物は食べれば食べるほど

もっと欲しくなります。
 

肥満は進行性の疾患で、私の体重は年ごと

に増え続け、ついには400ポンド(180㎏)

になり、さらに増え続けました。


私は家族に愛されていましたし、友達

もいましたし、幸せな子供でしたが、

それでも周りの大人や子供から、外見

ゆえに軽蔑され、仲間外れにされました。
それで私は自分の慰めのために食べ物

を用いました。
1983年に両親が離婚し、1994年に二人

の祖父を失い、2004年に母が突然亡く

なり、その後は特にそうしていました。

ドライブスルーで食べ物を買うのが
日常になり、しばしば一日2回行きま

した。
私の日々は、ジャンクフードのスナック、

高カロリーの外食、毎日のたくさんの

お菓子で満ちていました。

子供の時から成人後まで、私の生活は

食べることに支配されていました。
「フードモンキー」(常に食べ物を探して

いる猿のよう)という言葉が常にぴったり

でした。

2017年、私はいかに食品業界の開発者達

とその製品が私達を釣っているかという

ことを調べ始め、ついに自由を見つけ

ました。
加工食品のたぐいを食べると、体も
脳も依存的な反応をすることを理解
するに至ったのです。

その後2年かけて、私はプラントベースの

ホールフードだけを食べるようにしていき

ました。すると想像もしていなかったほど

に気分が良くなりました。
 

ついにフードモンキーを卒業し、気分
が改善し、血糖値の乱高下も落ち着き、

記憶力も向上し、努力しなくても健康的な

体重にしていけました。
やっと食べ物への囚われから自由になった

のです。
 

2019年までに、不安感と抑うつもなく

なり、信じられないくらいに理由がなく

てもポジティブに、快活に、喜びにあふ

れるようになりました!

現在までに、薬も手術もなしに113kg

減量しました。
 

毎日新しい人間に生まれ変わっている

かのようです。
それで、この方法を始めていかに人生が

変わったかを伝えたくて私の体験談を

投稿しました。

パズルの重要なピースをあるべき位置

にはめる方法がわかりました。
それは体重計の数字とは関係ないって

聞くと驚かれるかもしれませんが。

それゆえ私は、未加工の食べ物がいかに

身体を癒すかというメッセージを広める

ことに情熱を傾けています。
自然に近い状態の食べ物を食べること

が活力と健康の鍵だと確信しています。
 

そして私をここに導いてくれた旅に、

心から感謝しています!

 

 


*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 


ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング

 

 

 

こんにちわー!

昨日で連続ラン32日目。
毎日、地味に筋肉痛と脚の疲れを

感じるけど、ここでひとつロング走

をやって今の自分の走力をチェック

してみることに。
 

脚に違和感感じたらやめる。
疲れすぎたらやめる。
ゆっくりペースで行く。
 

そんなことを自分と約束し、
5時前に起きてバナナ一本食べて
5時すぎに出発。

ラジオ体操までにまずは10㎞。
途中でトイレ一回。

いつもの河川敷コース。

少しの休憩とラジオ体操をして

再出発。すぐにローソンエイド(笑)
アイスコーヒーと冷凍ブルーベリー。

やっぱブルーベリーはパワーを感じます。

 

 

しっかり休憩して再出発。
その後トイレ3回(汗)
前日、無頓着にいつもの食事して、

食物繊維がっつり食べてしまった

から、後半お腹が大騒ぎ!

でもトイレ休憩入れてるからか脚は

元気。
ゆっくり行くはずがずっとキロ6分

10秒ペース。
17㎞あたりで陸橋を渡る。
かなりの坂道。でも元気に上れた。

以前は15㎞も走ると途端に脚が重く

なったんだけど、昨日はほぼ同じペース

で走っていられました。

ただ、2時間超すと飽きる・・

そして、汗まみれ。もう嫌、ってなって

きます。
 

今日はハーフの距離を越えれば良し

としよう!と決めて、無事21.5㎞を

楽しく走り切りました。
最後までバテなかった!

アプリが花火でお祝い!

 

走りながら前回の記事のおっちゃんと

同じく「こんなにエネルギーがあるって、

どういうこと?」とか思っちゃいました。


これなら、前日に十分休養を取って
もっとゆっくりペースで、たくさんの人

と一緒に走るなら、42㎞行けるんじゃね?

って気がしてきました。

確実に走力と持久力がついた!
膝も持ちこたえてくれてる。
毎日食べてる納豆のせいかな?
持久力を上げる腸内細菌を増やすと

いうαシクロデキストリンのおかげかな?

帰宅してスイカ入りスムージーを
たっぷり飲んで、日帰り温泉行って、

水風呂と温泉とサウナを繰り返しました。
さすがに昨日は脚が疲れてましたが
今日はもう元気!
でも朝から雨。連続ランは32日で終了。
雨を見て、ちょっとほっとした(笑)

この調子で来年の3月まで怪我に気を

付けてコツコツ練習して行きたいです。
体重も落としていきたいなあ。


しかしまあ、この私が!

フルマラソンに挑戦!?
奇跡だわ。プラントパワーの奇跡だわ。

これは土曜の夜の、玄米モロヘイヤ
パスタ&トマトソース。

具材を水炒めしてトマトピューレ入れて

塩コショウとニンニクで味をつけただけ。
レンズ豆とひよこ豆と大豆ミートで、豆3種。
金賞受賞のけしからん飲み物も。

日曜の夜は定番の麻婆。


昨日は豆腐とさつまいも春雨。
これにもレンズ豆たっぷり。
けしからん飲み物はイタリアからチリ

に変わりました。498円のメルロー。

おでんと雑穀米おにぎり(土鍋で炊いて

ある)は近くの店で買いました。
おでんには動物性の出汁がちょっと

入ってます。

たくさん走るとお腹がすく!
だからちっとも痩せない。
ああ、小食になりたい・・

「飛脚走り」の本をぼちぼち読み進め

ていますが、感想が書けないユニーク

な本です(笑)
なんだか不思議な世界に連れていって

くれます。
著者の「たーさん」先生は、畑もされて

て、雑草抜きが結構な作業で、スベリ

ヒユもたくさん生えてくるそうです。
しかし!「美味しくないから」引っこ抜い

て捨ててるとのこと!
私、スベリンを「不味い」と言った人に

初めて遭遇しました(笑)
思わず「肉食動物の舌」などと失礼な

ことを言ってしまいましたわ。

なんとか、たーさんにスベリンを
好きになってもらいたくて料理法
が載った記事などをツイッターで

送りつけて洗脳を試みております(爆)

ボチボチとスベリンが取れたという

ツイートを見るようになってきた

けど、私の周りではまだ全然出て

きません。早く食べたいなあ・・

今日は6種の全粒穀物ご飯に、直売所

のえんどう豆を炊き込み、それにすり

おろした山芋(海苔も)をかけるという

贅沢なご飯を食べる予定~。
 

 


*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 


ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング

 

 

 

 

 

こんにちわー!

昨日も走った!


ラジオ体操でじーさんの同じ話も

また聞いた!何回目かしら・・

今日も走った!

これで連続31日目。ご近所じゅう薔薇だらけ!

だんだんと体力がついてきたのか

疲労感が少ないです。

膝は寝て起きたときと長い時間
座りっぱなしの後は痛いけど
なぜか走ってるときは痛くないです。

梨状筋も時々痛いけどこれも走ってる

時は気にならないレベル。
どうせ梅雨に入れば毎日は走れない

から、今のうちに走っておきます。

明日は長めに走りたい。

一昨日と昨日の夜はナスとレンズ豆と

大豆ミートのヴィーガンカレー。
ご飯は6種の全粒穀物ブレンド。

最近一食に一合食べてる(笑)

 

一日目は塩控えすぎで味がボケた感じが

したので、2日目は味噌を足したら、

すごく美味しくなりました!

これは今日のお昼のビッグサラダなの

ですが、ピーナツバターと少しの塩麴と

リンゴ酢で和えてみたら、至福の美味しさ。

ピーナツバターがバナナとゴールド
キウイとひよこ豆にものすごく合います。
ピュアなピーナツバター、業スーにある

のがうれしい。
苺は業スーの「くっそ安い」やつ(笑)


これはツイッターでフォローさせて
いただいてる菜食のKENさんの野菜寿司。

あまりの美しさにしばしみとれてし

まいました。シャリは玄米なんだって。
私が食べたら5分で完食しそうだけど・・

ほんとに、未加工の植物だけでも美味

しいものはたくさん食べれますね。

今日はFOKから「おっちゃんシリーズ」

だよー。
転移性前立腺癌を克服したお話。
癌が消えただけでなく、まるで乾電池

のマスコットキャラクターのうさぎに

なったような気分って、なんかすごく

わかります。
私も今、そんな感じだもん。

67才になってもハーフマラソン走った

り、腕立て伏せが100回できるって、

これはほんとにお金では買えない幸せ

だと思います。

このおっちゃんも前立腺癌のおかげで

「宝くじあたった」ようなものかもねー。

**********************************
前立腺癌と診断され、プラントベース食

にしたら、エナジャイザー・バニー
(USの電池会社のマスコット)に
なったように感じています。

By Michael Andrus  2023年5月16日

これまでの人生、健康問題とは無縁でした。
運動していましたし、お酒もほどほど、

食事も健康的だと思っていました。
 

朝はいつもたっぷりの珈琲とトースト。
昼食は残り物のスパゲティやチキン
が定番で、夕食は好きなラザニアや
タコス、肉汁をかけたポークチョップ

などです。
今にして思えばそれほどいい食事では
なかったんですが、その時は悪くない

と思っていました。
医者にかかった事は一度もありません

でした。

65才になり、メディケア(医療保険)の

加入条件もクリアしたのですが、妹が

健康状態の確認のために一度人間ドック

を受けたら?と言いました。
そのアドバイスのおかげで、転移性の
前立腺癌が見つかりました。
私と妻にとっては大きなショックでした。

●転換点

抗がん剤治療が勧められました。

それには疲労感や体重増加の副作用が

あるとも言われました。
もし抗がん剤治療をしなければどう

なりますか?と聞くと、1年から1年半後

にはほぼベッドの上で暮らす生活になり、

ひどい痛みも生じるでしょう、

と言われました。
どちらも悪夢のようでしたが、もちろん

薬を使うことを選びました。
同時に、肋骨と前立腺への放射線治療

も行いました。

私は個人事業主としてこれまで成功して

きていましたから、このような自分では

コントロールできない事態に直面すると

いうことは辛い現実でした。
私はビジネスの構築や財務管理など
など、いつでもどんな問題も自分で

解決できると思っていたからです。

この思いもよらない事態に直面して
いたとき、従姉妹のアミ-から電話
がありました。
彼女はマイケル・グレガー博士の
「食事のせいで死なないために」
という本を勧めました。

(訳注:前立腺癌で死なないために

という章があります)
彼女はこの本を読んで人生が変わった
というのです。
何でも読んでやろうと、この本の電子版

をダウンロードし、夢中で読み、栄養と

プラントベース食について大いに学び

ました。
これが私の人生の劇的変化の始まり
でした。

プラントベース食の健康効果について
学んだことを妻に話しました。
病気と戦う上で大きなインパクトが
あり、血圧を下げ、体重を管理でき、
身体の癒しを助ける、ということを。
妻も私と一緒にやってみると言って
くれました。
 

2021年の6月、私達夫婦はプラント

ベース食の世界に一気に飛び込む
決意をしました。
私達は動物性食品をすべて断ち、
アルコールもやめました。

食習慣を変えるのは全然難しくあり
ませんでした。
読んだ本や他の人の話では、それは
珍しいことらしいです。
引き続き私はプラントベース栄養学

の本を読み、学び続けました。
切り替え当初は、ヴィーガンの高度加工

食品をたくさん食べていましたが9月には

WFPB食に移行しました。

●驚くほどのエネルギーの上昇

正直に言うと、最初は変化を感じません

でした。
抗がん剤治療は続けていて、数か月ごと

に放射線治療も受けていました。
メンタルの状態はあまり良くありません

でした。
しかし、体重が増えると言われる化学療法

を受けているのに、体重がいくらか減り

ました。
そして、息子と一緒に、ハーフマラソンを

目指してランニングを始めました。

2022年の4月の初旬、妻とワシントンDC

に桜を観る旅行に行きました。
ダウンタウンに滞在し、自転車で街中を

走りました。天候は申し分ありませんでした。
 

そして、私はここ何年かないほどに身体に

エネルギーがあることに気づきました。
ある午後に、自転車を漕ぎながら妻に
「こんなにエネルギーがあるって
どういうことだと思う?」と聞いた
のを覚えています。
たまたまかな、と思ったんですが、
その後、週ごとに身体のエネルギー
が高まっていきました。

このころ、人に勧められて「ゲーム

チェンジャーズ」のドキュメンタリー
を観ました。
その映画に出てくるアスリート達が
プラントベース食にしたらエネルギー
が高まったと言ってるのを聞いて、
私のエネルギーが高まっているのも、

何か月か前からWFPB食にしているから
かもしれない、と思いました。

●もうどうにも止まらない。

現在、私はプラントベース食に切り

替えて2年目になります。
病院での検査結果は着実に良くなって

いっています。
PSA(前立腺に特化した抗原、前立腺癌

のスクリーニングに用いられる血液検査)

の数値はゼロになりました。
肋骨への転移巣も寛解しました。
昨年8月に主治医はすべての薬を打ち切り

ました。
その後も3か月に一度血液検査をしていま

すが、それ以外のことはしていません。
67才になりましたが、とても気分がいい

です。

私はプラントベース料理を作るのが好き

で、みんな私の豆腐スクランブルが

大好きです!
友人たちは私のライフスタイルについて

聞いてきます。
気に入っているか、どんな感じかなどと。
そんな時、私はまるでエナジャイザー・

バニーになったみたいだよ、と言います。

私はいろんなエネルギーに満たされ
ています。体中、どの部位のワークアウト

でもできます。
ランニングができます。
腕立て伏せが100回できます。
友人たちは信じられないようですが
家族は知っています。目の当たりにして

いるんですから。

残りの人生があとどれくらいか、
今後何が起こるか、わかりまんが、
私はプラントベース食を自分の人生

の一部として続けていくつもりです。
 

いつも宣伝しています。
妹と息子もプラントベース食に切り替え、

多くの友人たちも食習慣を良いものに

変えていっています。

 

*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 

 


ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング