イベントバナー

 

おはようございます、ninaです!

 

昨日の「血の気が引いた子連れ外食」の記事もたくさん読んでいただき、ありがとうございましたおねがい飛び出すハート

 

 

思わぬもので、アレルギーが発症。

何があっても、冷静に対処できる母でありたいと改めて思いました。

 

 

さて、昨日の続きです。

うどん屋さんで、ミニーナがアレルギー症状を発症した件。

 

五平餅を食べた5分後、

 

小さな咳→ひどい咳→

子ども用にもらっていた取り皿(お椀タイプ)に、丸2杯分を吐き戻し。

 

吐いて落ち着いてはいましたが、

念の為、常に持ち歩いている「抗アレルギー薬」を飲ませました。

 

原因は、おそらく、五平餅に入っていたクルミ。

 

 

ミニーナは、乳アレルギーだし、

負荷試験の際に、他のアレルギーもチェックしていたので、


今回の嘔吐では、すぐにアレルギーを疑いました。


でも、

「アレルギー=ひどい発疹が出る、やたらに痒がる、呼吸困難、急に意識がなくなる」という認識でいると、

 

鼻水、くしゃみ、咳、頭痛、腹痛、嘔吐など、風邪症状に似たものや、

なんとなく元気がなくなったりするだけの症状は、

意外と見逃しがちかもしれません。

 

子どもがあえて違和感を訴えないような、

親が少しあれ?と思う程度の、些細な反応だけの場合もあります。

 

 

 

特に、子どものアレルギーを疑っていなかった場合に、

上記の反応が出たら、

「あんなにたくさん食べるから…」と食べ過ぎのせいにするか、

「なんか、体調悪かったのかな?!」と

一過性のものとして、見過ごしてしまうかもしれない、と思い、記事に残しました。

 

アレルギーを自覚していなかったり、初めて食べるものには、誰にでもアレルギーが出る可能性があることを無視して、

親がいない間やひとりでいる間に、小さな子どもが、知らずにアレルギー源になるものを

大量摂取してしまった時のことを考えるとゾッとしました。

 

過剰にみなさんの不安を煽りたいわけではなく、

こういうこともあるので、頭の片隅に「親がアレルギーを疑う意識」を少しでも持っていたら、

軽度ですんだり、早めに負荷試験等で克服したりして、子どもが苦しい思いをしなくてもすむな、と思います。

 

 

 

以下は、ナッツアレルギーについて、知ったことのメモです。

これまでは、乳アレルギーほど、ナッツのアレルギーについて重要視していなかった反省点を踏まえ、

覚えておこうと思いました。

興味のある方は、ぜひ頭の片隅に入れておいてください。

 

 

自分の子どもがアレルギーではなかったとしても、

大人として、お子さんのお友だちや家族・友人のお子さんと接する際に

知っておくといい知識ではないかなと、思います。

 

 

▼近所にあるアレルギー対応のパン屋さんのおかげで

ミニーナも美味しいパンが食べられます!感謝。


 

今、ナッツのアレルギーが爆増していて、

令和3年度の消費者庁のアレルギー調査によると、

鶏卵・牛乳・小麦に次いで、ナッツは、4番目に多い品目になりました。

 

ナッツ類アレルギーの内訳は、クルミが約60%、カシューナッツが20%、アーモンドが5%です。

(ピーナッツは、意外と低くてナッツの中でもかなり下位でした。)

 

クルミのアレルギー症例数が増えたことで、食品表示基準が改正され、

特定原材料にクルミが追加されることになりました。

(2025年4月1日からの完全施行なので、2年間は経過措置期間となり、

完全表示されるわけではないので、パッケージの裏等でしっかりチェックが必要です。)

 

 

年齢別の新規発症の食物アレルギーの調査によると、

ナッツ類の発症は、3~6歳が第1位

 

特に、クルミやカシューナッツは、微量でも重い症状が出やすいそうなので、

幼い子どもに初めて食べさせる際は、特に注意して与える必要があるそうです。

 

 

・「ナッツアレルギー」というものはなく、このナッツ(例えば、クルミ)がNGなどの個別の確認が必要。

・ナッツ類は脂肪を多く含み(不飽和脂肪酸が多い)、ビタミンEも豊富だが、除去により栄養に偏りが出ることはまずない

 

・ナッツは、抗原交叉反応があり、科によっては複数のナッツがNGの可能性がある。

(2つ以上のナッツアレルギーを有している子供は60.7%)

 

小児科クリニックHPより引用

 

クルミ科の「クルミ」と「ペカンナッツ(ピーカンナッツ)」

ウルシ科の「カシューナッツ」と「ピスタチオ」

バラ科の「アーモンド」

カバノキ科の「ヘーゼルナッツ」

サガリバナ科の「ブラジルナッツ」

アオギリ科の「カカオ」

ヤシ科の「ココナッツ」

 

 

 

ナッツは、加工食品や日用品などにも幅広く使用されているので、

外見だけではわかりにくいです。(下記の引用参照)

 

子どもに食べさせる際や使用させる際には、十分な注意が必要ですね。

 

クルミ、ペカンナッツ、アーモンドはパン、グラノーラ、チョコレート、クッキー、アイスクリームや洋菓子、

餅などの和菓子、イタリア料理のソース、サラダのトッピング、ドレッシングに使用されることがあります。

アーモンドは、アーモンドパウダー(プードル)、アーモンド炒めなどの中華料理、杏仁豆腐などの食品に使用されています。

ナッツオイル、シロップは使用可能なことがあります。

ナッツは食品だけでなく、スキンケア用品やシャンプーなど幅広く使用されていますので注意が必要です。

小児科クリニックHPより引用

 

 

クルミアレルギーのミニーナには、今後、

調味料としては、ドレッシング、味噌、そばつゆ、食用油(くるみオイル)に注意しようと思っています。

 

料理や加工品としては、入っている可能性のある、

サラダ(野菜サラダ、キャロットラペ、ポテトサラダなど)、和えもの、パスタ、きな粉に気をつけます。

 

五平餅は、二度と頼みません。笑

 

ますます、外食がしづらくなりました。。。が、

これもまた、子どもの成長の過程だと思い、楽しみます!

 

▼こうやって幸せそうに食べる顔が大好きです。


 

▼ランキング参加中です。(ずっと更新してなかったので、急降下💦)

また、1位を目指しています。(現在2位!)押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 子育てブログ 2020年4月〜21年3月生まれの子へ
 
 

 

 

Pick UP

 

 ≡育児の記録≡

年齢別/月齢別の記事は、こちらから

子育てをする上で大事にしたいこと

 

 ≡お悩み相談≡

子どもにイライラしないためにしていることはありますか?

イヤイヤ期、効果があった対処法を教えてください。(2y2m)

薬に頼らず、自然療法!風邪のひきはじめの対処法、どうしてる?

家事の時短のためにしていることはありますか?

 

 ≡知育の記録≡

【幼児教室比較 /実際に両方通った感想】ぶっちゃけどう?イクウェルとベビーパーク(1y10m)

【英語の絵本・CD】頭のいい子が育つ英語のうた

【図形センス・空間認識力を育てる】タングラム遊び

【集中力・指先感覚・形の感覚を鍛える】輪ゴムパターンボード

 

 ≡食育の記録≡

乳アレルギー、発覚から克服中の現在

1歳児の”食への興味”を引き出すためにしていること(1y0m)

2歳児と一緒に作る簡単おやつ!冷凍保管もできる、バナナ蒸しパン(2y1m)

 

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、毎月、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

関連記事  オムツを実質無料でゲット!

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

宝石ブルーROOM