Stay Hungry, Stay Foolish -5ページ目

Stay Hungry, Stay Foolish

仕事90%で突っ走ってきたこの7年。そろそろ形にする時がきたかな。

こんにちは、取材屋くまちゃんです。



アメブロの勢いが止まらないですね。


特にこの1年は加速つきでアメブロガーが増殖している感じです。


誰かが「アメブロバブル」って言ってたけど、ほんとその通り。



Twitterでも、自分のURLがブログの人は、

たいていアメブロです。他のブログが1、アメブロ9ぐらいじゃないかな。


Twitterでフォローして、アメブロでまた読者登録、みたいに両方でつながっている方も増えました。

両方でつながると、コミュニケーション量が増えるので、

実際に会ったことがなくても身近な人になっていきます。


最近始まった「Amebaなう」もTwitterと連動できるみたいだし、


これから、いろんな人といろんなところでつながって、

ますますWebによるコミュニケーションが増えていくことは間違いないですね。


アメブロを中心とした人の流れ、発生するコミュニケーションをビジネスに活かすにはどうしたらいいか。


せっかく時間をかけてブログを書くのですから、そのあたりの設計をきちんとしなければなりませんね。


これから「アメブロスキル」が問われる時代になると思っています。


私ももっと勉強しないと(><;)


(現在アメブロカスタマイズ進行ちうです)

ペタしてね



★取材屋のメルマガ★

事件は現場で起きている!売れてる会社はここが違うんです!
飴から家まで、無料サービスからIT製品まで、
年間100人の購入者にインタビューする取材屋くまちゃんこと熊坂仁美が、
売れている現場で見た、聞いた話をあなただけにこっそりレポートします。

「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」


  クリック↓ ↓ ↓
$取材屋は見た!売れてる現場の秘密


午前中、メルマガ第2回


を配信したあと、

あるマーケティングプロジェクトのための撮影で、豊洲へ。


豊洲って、築地ととっても近いんですが、今まであまり行ったことがありませんでした。


でも、いい街なんですね~。

びっくりしました。


案内してくれたのは、この方

取材屋は見た!売れてる現場の秘密


豊洲をテーマにしたプロジェクト。



これから面白い展開になりそうです。



さてこれから、草加のクリニックに取材に行ってきます!


取材屋くまちゃんのメルマガ

事件は現場で起きている!売れてる会社はここが違うんです!

飴から家まで、無料サービスからIT製品まで、
年間100人の購入者にインタビューする取材屋くまちゃんこと熊坂仁美が、
売れている現場で見た、聞いた話をあなただけにこっそりレポートします。

以下をクリック↓


「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」





昨日の取材は、フリーカメラマンAさんに「ある法律サービス」についてのインタビュー。

クライアントは司法書士さんです。


この法律サービスは、最近関心が集まっているもので、


ネットでそのキーワードで検索するとそのサービスを行う司法書士、行政書士が運営するサイト、その他のサイトがたくさん出てきます。


で、驚きました。


Aさんいわく、


「検索してこのサービスをやっているところを何カ所も電話したんです。

するとみな、なんていうのか上から目線なんです。

受けてあげてもいいけどね・・・という態度だったり、


そんなケース、どこも受けるところありせんよ、とまで言うところもありました」


Aさんは結局7~8件電話したそうです。

で、唯一「普通に感じよく」対応した今回のクライアントの司法書士事務所にたどり着いたというわけです。


「ホームページでは親切そうなのに、電話の受け答えは全然親切じゃなかった」


ショックですよね。期待が一転、怒り、不信に変わります。


困っている人ほど、このあたり、敏感に感じるのではないでしょうか。



ホームページがよくできていればいるほど、


受け手は期待します。


ホームページと同じ熱さと親切さで電話応対をする。


ちょっと忘れがちなことですが、


せっかくインターネットで集めたお客様を逃さないために大事なことだと思いました。



メルマガ内容濃いです。ぜひご登録を!

「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」




昨日は7時の新幹線で富士市の商社さんへ企業研修。

前日の天気とは打って変わって日本晴れ~(^-^)/


キレイな富士山を拝むことができました


$取材屋は見た!売れてる現場の秘密


さすがにもう真っ白。


でも富士山見ると元気になりますねえアップ


お客様事例の作り方について、

先週の見本取材を例に取りながら講義をさせていただきました。


記事にまとめてもらったら、皆さん優秀でビックリ!

しっかりまとまっています。

もうこれから自信を持って取材をしていただきたいと思います。




18時、新幹線でアシスタントのYちゃんと、

お疲れ様のビール、桜エビのちくわでインタビュー論について話ながら帰京。


その足で不動産起業塾の忘年会の会場、ラクテンポ001、オープンしたばかりの神田のイタリアン「BOSSO」へ。




初めて会う方、久々に会う方、

しゃべりっぱなし、ワイン飲みっぱなしのパーティでしたクラッカー


$取材屋は見た!売れてる現場の秘密
(写真無断転載です。すみません川村社長

↑この撮影の時にはまだ到着してないのでくまちゃんはいません(>_<)


その後二次会のあと、カラオケで深夜まで。


去年は引きこもり気味だったので、カラオケはほとんど行ってなかったけど、


今年はいったい何度目だ~っていうぐらい遊んでます(・・。)ゞ。





今朝はノドがひりひりカゼ



日曜もまた夜飲み会なので今日は自粛しまつ。






取材屋くまちゃんのメルマガ

事件は現場で起きている!売れてる会社はここが違うんです!

飴から家まで、無料サービスからIT製品まで、
年間100人の購入者にインタビューする取材屋くまちゃんこと熊坂仁美が、
売れている現場で見た、聞いた話をあなただけにこっそりレポートします。

以下をクリック↓


「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」




明日の企業研修用に、

先日の取材のテープ起こしをしてもらって、

初めて自分のインタビューをWordの資料にしました。


で、初めて自分のインタビューを「読んで」みました。


(お客様事例の形になっているものは編集を加えているので「そのまま」ではありません)


改めて文字にしてみると、

へええ、私こんな感じで聞いているんだ~。


と、なんか新鮮な驚きがありました。


テープ起こしをお願いしたのは、弊社登録ライターのAさん。


データとともに、こんな感想をくれました。



------------------------------

熊坂さんのインタビューを聞けて、非常に勉強になりました。

余計なお世話かもしれないですが、フィードバックを書いてみます。

間髪をいれない

「具体的には?」

「言葉をかえて言うとこういうことですか?」

などなど鋭いインタビューだと思いました。


また非常にユーモラスで、何回か爆笑する場面もあり、

お客様をリラックスさせていてさすがだと思いました。

----------------------------------

Aさんありがとう(*^▽^*) 超うれしいです~


勉強になったのでテープ起こし料半額でいいです、と言っていただきましたが、

まさか、そんなわけにはいきません。

ちゃんと全額お支払いしますよAさん(笑)。



さて、明日はいよいよ研修@富士市。


とっても楽しみです。






取材屋くまちゃんのメルマガ

事件は現場で起きている!売れてる会社はここが違うんです!

飴から家まで、無料サービスからIT製品まで、
年間100人の購入者にインタビューする取材屋くまちゃんこと熊坂仁美が、
売れている現場で見た、聞いた話をあなただけにこっそりレポートします。

以下をクリック↓


「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」