こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
昨日、Facenookに投稿したら、むっちゃ反応があった
ぶさいく「ニワトリおにぎり」投稿。
↓コレね。
1日たって、いいね455人、コメント94件と
面白くバズっております;
投稿はこちら
https://www.facebook.com/rie.hirayama.web/posts/1052739358424927
これ、まぐれじゃなくて、
バズってほしいなと計算して投稿した記事なんです。
前日に平山メルマガ大学の受講生さんで増上寺に参拝していて
その投稿が私のタイムラインに沢山上がっていたので
このタイミングで、自分のFacebookアカウントレベルを上げたくて
(最近、投稿があんまり見られなくなっていたので)
何か、反応が良い(いいね!やコメントがつく)内容を
投稿しようと、思っていたんです。
そ・こ・で、
即反応が出やすい
「あるあるネタのつぶやき投稿(文字だけの)」
もしくは
「ビジュアルがキャッチー(目を引く)投稿」
の、どちらかをあげようと悩んで、
「ビジュアル(写真)で目を引く投稿」の方にしました。
・・・え?目を引く写真投稿あんて、狙ってできるの?
もちろん、出来ます^^
この「ニワトリおにぎり」投稿は、横サイズ写真を3枚使っています。
1枚目:おにぎりのバックに息子くんの笑顔
2枚目:おにぎり2個の全体写真
3枚目:おにぎりにズームしている写真
ビジュアルで目を引くには、1枚より3枚投稿が効果的デス。
(文字入れるなら1枚でもOK)
写真に入っている色は3色までが、効果的っ。
あと、この投稿が沢山いいねやコメントをいただいけたのは、
1枚目の写真と投稿文章に、しかけをしたからなんです。
投稿文章には、いつもお伝えしている自分のニガテを逆手にとった(料理ニガテ)
「共感力」内容にしたこと。
1枚目の写真には、あるものを入れたからなんです。
これは、駅で見かけるポスターでもよく使われる
人間の哺乳類としての特徴をいかしているんですけれどね(ふふっ)
こんなコツを知っているだけで、センスなんてなくても
人がついつい手を止めてしまう投稿写真ができあがります。
この辺のノウハウは、メルマガで細かく書いております。
文章がニガテで、写真もセンスが・・・という方。
たった3行の文章でも、コメント100件入る写真のコツが分かれば、
沢山の方から「共感」反応が増えますよ♪
ちなみに、今日のパソコンお仕事おともは、
カルディオリジナル グルメチョコミントチョコレート
なんでか分からないけれど、敏腕プログラマーさんたちって、
みんな、ミントチョコレートや、ミントアイスクリームを食べながら
パソコンたたいているんですよねー。
最初は、ミントチョコレートなんて「歯磨き粉味じゃん!!」
って、気持ち悪かったんだけれど、
天才たちが食べている「ミント」なら・・・と、
真似して食べているうちに常食に(笑
このカルディのグルメチョコミントチョコレートは、
あまったるくないし、変にス―ス―してもないので、とってもお気に入りなんです。
人気商品で、すぐ売り切れになるので、見つけたら大人買いしています
おススメですよキリッ