みなさん、おはようございます。
衣理(えり)です
私が、マナー講師を志し、このブログを始めたのが2019年9月末
私の“もがいている姿”(笑) を皆さんにお届けし始めてから、あっという間に3か月が経ちました
先日、おかげさまでマナー講師の資格を無事取得することができ、
講師としてお仕事をスタートできるのは来年に入ってからになりそうです
認定証が届きましたら、改めてマナー講師としてご挨拶いたしますね
今回は、“マナー講師になりたいっ! と思ってから現在に至るまで”の記事をまとめてみました
「マナー講師になりたい!」と突然思い立ち、ブログで決意表明をいたしました
その記事はこちら
「マナー講師になるにはどうしたらいいのだろう…」と、ネットや本で色々調べまくりました
その記事はこちら
知り合いの現役マナー講師にお話を聞き、いろいろとアドバイスを頂きました。
まず最初に始めたのは「自分を見つめなおす」こと
その記事はこちら
“マナー講師として新入社員研修を行う”ことをイメージし、初めてレジュメを作ってみました。
これがすごく時間がかかりまして…
その記事はこちら
初“新入社員向けのレジュメ”作成!現役講師からのアドバイスは…
マナー講師の資格を取得することを決意し、
「どこで資格を取ろうか?」 「自分の譲れないところはどこか」etc
色々悩みながら、受講先を決めました。
その記事はこちら
表参道での「マナー講師養成講座」を5回受講し、筆記試験と実技試験に無事合格できました。
その記事たちはこちら
マナー講師養成講座
次回は、“調べてみると意外と載ってないかも?!”と思うようなマナーについてや、私の個人的な熱い想いを伝えた記事のまとめの続きをお届けしますね
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
衣理