バスケがしたいです
これも何かの縁だろ。児童文学作家の久坂七夕(くさかしちせき)さんから突然バスケのチャリティーイベントに参加しませんかとお誘いを受けた。僕がバスケを好きなのを知って、連絡してくれたのだ。しかも招いたバスケの講師が元NBA選手のラリー・スティールだという。https://en.wikipedia.org/wiki/Larry_Steele77年のポートランド・トレイルブレーザーズ優勝の立役者。伝説のスチール王!世代が違うくてあまり知らなかったけど、そんな凄いNBA選手に会えるというのでお誘いをありがたく受けさせてもらった。久坂七夕さんはチャリティーイベントやラジオや講師なども勢力的にやっているパワフルな女性。http://radicro.com/dj/kusakashichiseki.htmlご先祖は新選組にもゆかりがあるのだと。DOESのファンでもいてくれてる。ありがたい。ダラダラ酒ばっか飲んでめんどくさいの嫌いな僕からしたら、ただ頭が下がる。当日会ったら、サインをこいつに書いてくれと求められた。なかなか筋金入っとりますwジャスタウェイ!は置いといて、21日、都内の体育館。楽屋に通されるとラリーが!ポートランド・トレイルブレーザーズの永久欠番15番!一緒に写真を撮ろう!と言ってくれて、なんとブレイザーズの本物のジャージを着せてくれた。いきなり会っていきなりこれかい!(興奮)なんていい人!(196cm)テンパってうまく話せなかったわ…それからいよいよイベント開始。コートにはたくさんの子供達がラリーのレクチャーを受けに来てた。こうやって子供達を全世界をまわって教えているのだと。かれこれ3,000回以上やってるのだと。子供は未来の宝物、その事をよく知っているのだ。偉い。スポーツマンの鏡。この日はイベントとして、バスケワークアウト、バスケパフォーマンス、ヨガ(海外から招いたケリーさんが講師)、書道など、てんこ盛り。そこでなんとバスケ解説者であり月間バスケットボールの編集長の島本和彦さんがゲストで招かれていた!高校生の頃、よくテレビのNBAで解説してるの観てた。声とキャラがよくて好きだったあの島本さん。そんで、オレ実は書道もちょっとできるので、一緒に書道するというとんでもないことになった。とても気さくでいい人。バスケの話ししたら止まらないw書道の体験講習を開いてたのは、書道家の田村歌凰さん。ミスユニバースに書道を教えたりしてらっしゃるそう。おかげでなかなかうまくかけた。この人がユニバースか?て思うくらい綺麗な先生。そのあとラリーと島本さんの対談を聞いたり、子供らのバスケワークアウトを見たり、ギネス世界記録バスケットパフォーマー「もりもりくん」にすごいテクを教えてもらったりhttp://morimori-freestylebasketball.com/充実。ちょっとしたご挨拶もさせてもらった。あまりに目の前にバスケあるから、したくてたまらなくなったのを察したのか、スタッフさんがイベント終わりに 3 on 3 に誘ってくれた。ガンガンやったった。昔みたいに動けないけど、凄い楽しかった。体力なくてヘトヘトなのに、やってたら止まらねー。おかげで後日全身筋肉痛wやっぱバスケが好きやわ、オレ。とか思った。とても素敵なイベント、呼んでくれて、やさしくしてくれて、ありがとう!氏原ワタル