ども。。。




ずいぶんと更新せずにごめんなさい。。。。




ぼちぼち再開します。。。。





ども。

熊本と言えば、とんこつラーメン。


これ常識。


と、思いきや。

みそラーメンのうまい店、あります。


みそや


今日もキョロキョロしながら歩きます。(熊本編)

今日こそ、画像アップです。ラーメン屋


焼き肉のタレ、っぽい味噌と赤みそみたいな味噌等、いくつかブレンドされてるっぽい、コクのある

味噌。

麺は中太ちぢれ麺。


とっても相性いいです。

チャーシューはロース。でも口どけのよい仕上がり。

味噌と喧嘩していない。

卵は別途注文だが、

味がしっかりついている。


個人的にはラーメンと喧嘩しているように思いますね。


ご飯と卵、だといいかもです。



このお店はほんと、おすすめです。


ラーメン=とんこつ、の域を越えたくないと思ってらっしゃる方、


みそや、から始めて新たな世界に溺れてみるのもいいかもよ~~~~






ども~Heart




春陽気な季節ですね。

うれし~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


春よこい!!!



今日は国体道路沿いにオープンしたsanukiya峻に行ってきました。


http://sanukiya430.web.fc2.com/index.htm




昔平成のほうにあった店のようですね。
そちらにも何度かお邪魔させていただきました。



大きく変わったのはセルフ方式になっていたこと。
最初にかけ、かざる、ぶっかけ、かを言ってトッピングを自分で取る。


僕はぶっかけを。そしておいしそうに見えたとり天をチョイス。
ぶっかけ単品なら290円と安い。
讃岐を相当意識されています。
(熊本が高いだけなのかもねw)

塩コショーがふりかけてあるとり天(100円)はおいしそう。
食べてみるととり天だけあって、見た目よりさっぱり。
しかしうま味はあって、とってもおいしかった!!!
できたての時間にいかれたなら、マストバイ。
シオコショーが振ってあるので、うどんにあうかは個人差があるところですが、
単品、おにぎり、と合わせる人はおすすめです。

うどんは讃岐と謳うには柔らかいうどんでした。
ほかの店舗にもいえるのですが、
讃岐とうたい、コシがないうどんを提供するのは熊本がそういうニーズなのかなぁ。
博多系のやわらかいうどんの文化なのかな。。。

あと早く提供するためにある程度湯がいているうどんをあらためて湯がいているのもあるかも。

やさしい味の麺です。
女性に人気が出そうな感じです。

実際お店は家族、女性客が多かったですね。


ホルモンもあるあらしいので男性にもおすすめです。


かつ丼も500円と手ごろですし、
家族の外食には大助かりだと思います。
座敷席もありますしね。


またしても写真撮り忘れました。。。


最後までありがとうございました。


ご無沙汰してます~~~~~~~~~niko


一度さぼると、それがクセになっちゃいますね。。。(スミマセン。。。)


何かしら書いてゆこうとおもいます。。。。。。



さて、先日裏Cafeに行ってきました。


http://www.cocoro-cafe.jp/ura/



こんなところに?という場所にとい場所にあるカフェ。

ケーキ屋が併設されて、スイーツも充実し、とても落ち着いたお店。


そんなお店に、隠れプランが。


3990円~のコースで、飴細工のお飾りがついたケーキとサプライズの演出が。


突然お店の電気が消えて、プラネタリウムのような光とアンビエントな音楽が流れ


スタッフが奥からケーキをゆっくり持ってくる。


そしてろうそくに火を灯してくれて消すんです。ドキドキ


消したタイミングで、外で花火が!!


とても憎らしい演出です。


料理もスイーツもここのお店はどこかあっさり感があり、

女性をとても意識した構成。

コースはお肉コース、お魚コースとあります。


記念日やここぞ!という時のサプライズを演出したい方、オススメです。


このサプライズプランは予めの予約がいるので、

必ず問い合わせてくださいね。



ども~すすきすすきすすき



熊本は残暑厳しい南国気候。

スコールの連続で、赤道直下の国???と勘違いしそうな不安定な天気。

そんななか、山間部はもう秋の涼しさ、です。

今日も真昼間に山に水を汲みに行ったんですが、肌寒かったです。


約一ヶ月程更新していませんでした。。。すいまめーん


その間、

なにしたか、記憶があまりないんですが。。。若人あきらか。。。古


とりあへず、更新。。。

はいさい~も~さつまいも


ども~

更新が急に落ちてしまってます。。謝る


どうか温かい目で。。。


さて、沖縄には妹の結婚式に行ってきました。。

前回とかぶってたらごめんなさい。

新郎家も我が家も顔の濃さが変わらず、

どっちがウチナンチュなんかわからない始末。。。


それにまつわるはなし。


道の駅のようなお土産屋さんで、

黒糖入りのホットケーキがロールされている食べ物を眺めていたら、

明らかに関西人のおばちゃんに、

「にいちゃん、これ、うまいん??」と聞かれ、

「いや、食べたことないし、ここの人間じゃないんで。。。」

「なんやにいちゃん、沖縄の人か思たわぁ~」と言われる始末。


沖縄では、是非行ってみたかった、パーラー。

ハンバーガーショップ、タコライス屋とでも言うのでしょうか。

ハンバーガー。デカい。。。

幼児の顔くらいのサイズのハンバーガーを見たときは、ぶったまげました。。。

ジュースもこちらの居酒屋の値段と同じなのに、ビアジョッキ。

思い切りアメリカン。


美ら海水族館にも行ってきました。

水族館だけではなく、イルカショーの場所や、

子どもが遊べる公園のような施設、

植物園のような公園、がひとつの場所にあり、

イルカショーはタダで観覧でき、

とても太っ腹です。

カップル、家族、半々でした。


中には芸能人らしき人がお忍びオーラ全開、って感じのカップルがいたんですが、

追いかける気にもなれないくらいの暑さでした。。。

あれは誰だったんだろうなぁ。


式は昼の12時に始まり、

二次会?懇親会?のような席が終わったのが夜の12時。

さすがにヘトヘトでした。。。

沖縄式を期待していたんですが、

本土式というか、普通の教会式でちょっと肩透かし。


他にもなにかあったんですが、

なでしこジャパンで記憶が吹っ飛んでしまって、

盛り上がりに欠けました。。。


やはりマメに書く必要がありますね。。。


最後までご覧いただきありがとうございました。



はいさぁ~い~おきなわ


熊本に帰ってきました~

熊本のほうがはるかに暑いのには驚きました。。。


沖縄も30度は越えているんですが、風が常に吹いているからか、

暑さを熊本ほど感じることもなくとても過ごしやすかったです。


修学旅行以来の沖縄だったので見え方も違いました。


空港に着きとても緊張感に包まれました。


ある方が那覇空港の荷物引き取りで、放射能を測定したら

基準値を大幅に超えていた、と聞いていたのでとてもピリピリ。

計測している方もいらっしゃいました。


これからいろんな空港が被爆してゆくと思います。

荷物受け取りの際は子ども達は離れておくようにしておくなど、

ささやかな防御対策をしておいたほうがいいかもしれません。


何度かに分けて沖縄日記を書いてゆきます。

ウチナーグチのイントネーションがまだ抜けない~


最後まで読んでいただきありがとうございました。

ども~さかな


最近更新をとんとさぼってました。ペコッ

またさぼるんですが。。。


今の熊本、豪雨。雨

暑かったからちょうどいいw


先日、友達誘って麺商人にいってきました。

何度行っても、うまい。sei


麺に、こだわり、とか書いてあったけど、麺は変えたほうがいいような

気がするのは私だけ???

旨いゆえのわがままなんだけど。




激オーソドックスな熊本ラーメン、でなんの変哲もないんだけど、

それゆえ、ごまかしがきかないジャンルにあへて飛び込んだ大将夫婦に敬意けいれいっ


是非行かれてみてください。


ここからお知らせです。



ちょいとブログの更新を休みます。久々更新したかと思えば。。。




ちょいと熊本を離れて、沖縄に飛び立ちますやしのきですひこうきぐも

携帯で更新すればいいんでしょうが、

あの小さい液晶はストレスです。。。


帰ってきたら更新します。

よろしければこれを機に読者登録をしていただくと

更新のお知らせが行きますので、よろしくです。


ボンボヤージュ~

違った、

ハヴァグットリップ~




ども~♪


熊本はあいもかわらず雨雨

土砂崩れがあちらこちらに見受けます。。。

熊本に御住まいの方、熊本にいらっしゃる方、

はんぱなく御注意を。


先日心生麺商人に行ってきました。

市立体育館そば、出水ふれあい通りにあるお店。

中に入るとラーメン屋らしからぬ薄暗い落ち着いた雰囲気のお店。

若い御夫婦で切り盛りされてるようで、はつらつ感満載。


ラーメン、ぎょうざ、チャーハンをいただきました。


ラーメンは超オーソドックスな現代の熊本ラーメン。

クセのないスープと焦しにんにくの入った中太ストレート麺。

ここまではとっても優等生な感じのラーメン。

ただ、小さく薄いチャーシューが旨い!

バラで長時間煮こんだ厚切りチャーシューとは対極だが、

口当たりよく、ちょっと病みつきになるチャーシュー。


餃子は手作り感がたっぷりの好感持てる餃子。

本当に手作りかは未確認なんだけど、具材の味からそう伝わってきます。

野菜たっぷり(キャベツなのかなぁ。。。)の餃子は久々でした。


そしてチャーハン。

わざわざチャーハン用にチャーシューを作っている凝り様。

コロっとした大きめのチャーシューは好感触。

チャーハンの味もくたびれておらず、若さある味(って、どんな味よ)

是非訪れる際はチャーハンも一緒に。


食べたものすべて満足いくものだったので、

また行きたいと思うお店でした。


最後までありがとうございました。



いってらっしゃいホリエモン

http://123direct.info/tracking/af/370761/lZppNB84/



ども~


何度か書いてみたものの、ボタンを押し間違えて消すハプニング続く。。。


マウスの速度にパソコンが追いついていないようで、

押してないのに、変なボタンクリックしたみたく別世界へ。。。




別世界といえば、

ホリエモンが今月??収監されますね。


秋葉原で壮行会なんかやってるし。。。

個人的にはアキバより、六本木のほうが彼っぽい気が。。。


そんな彼も数年は世間と隔離された生活を過ごすにあたり、

忘れられてしまうのかもしれません。



忘れられたりしたら、彼が手がけているロケットエンジン事業に支障が

出てきたりするのかなぁ、なんて邪推をしています。


そういうことも想定内なのか???

ホリエモンが大いに語る動画を発見。

↓        

  


http://123direct.info/tracking/af/370761/lZppNB84/


無料動画なんですが、

メアドの登録がいるみたいなので、フリーメールで登録をよろしくおねがいします。


最後までありがとうございました。