「目が渇く」「すごくお腹がすく」「生理周期が乱れる」は、春のしわざ? | 心と身体のライフスタイル「漢方」

心と身体のライフスタイル「漢方」

漢方は漢方薬だけでなく、心と身体からの声を読み解く智慧です。薬に頼るだけでなく、生活習慣や心の持ち方を見直すことで、あなたが本来の自分に戻り、健やかで美しく幸せに暮らす「わくわく養生」を薬を売らない薬剤師・国際中医師の藤巻祥乃がお伝えしています。

こんにちは。
薬を売らない薬剤師、国際中医師の祥乃(よしの)です。



最近、少しずつ

暖かい日が多くなり、
草木の芽が伸びるのを

見ると春を感じます。
 

私はもう1つ春を

感じる場所があります。
 

それは「人間」です。


この時期、

「食べてもすぐお腹がすく」

「目が渇く」
「肌荒れがひどくなる」と

訴える方が増えています。
 

 



これは、自然界の陽気が

高まるのと一緒に
人の体内の陽気も高まり、
心身の働きも活発になります。

さらに五臓の「肝」は

春をつかさどるため、
外からも内からも

五臓の「肝」の働きが過剰になり、
バランスを崩しやすくなるからです。
詳しくはこちらの記事




五臓の「肝」の働きが乱れるとあらわれる主な症状
ふわふわとしためまいがする、目が疲れる、イライラする、寝つきが悪くなる、肌荒れ、生理前の不調、むくみ、食欲増進、眠気、下腹部の膨満感、乳房の張り、便秘など。



さらに、ひどくなると

五臓の「肝」は、

余分な熱をため込みます。

胃や体に熱がこもる→食べてもお腹がすく、便秘、ニキビ
「脾」の働きが弱る→日中の眠気、食後の眠気
「気」の流れが悪くなる→イライラ、寝つきが悪い、ガスがたまりやすい
「血」の流れが悪くなる→肌荒れ、ニキビ、生理周期が乱れる
「肝」は目を支配する→目の渇き、目の充血


これらの不調を改善するには、
季節などの外からの影響は

コントロールできません。
 

こういう状況があると知って
自分でとる食事や生活習慣を
ちょっと気にしてあげることが大切です。

 

それがわくわく養生です。



特に気をつけてほしい事は、

体内の熱に油をそそがないことです。
 

<体内の熱に油となること>
暴飲暴食をしない。
お酒を控える。
辛い物などの刺激物を控える。


具体的なわくわく養生→

こちらこちらの記事をご覧ください。

 

熱を冷まして、

陰液を補うのに、

豆乳もいいですよ

ただし、

熱を冷えしたいからと、
冷たい飲料を

飲むのはよくありません。
 

冷たい飲料は、

「脾」を弱らせ巡りを

悪くするので逆効果です。



あと、忘れてほしくないのが、
熱を抑えるための

体内の陰液「水分や血」を
消耗する夜更かしは

気をつけてほしいポイントです。
 

詳しくはこちらの記事



できることから一つずつ、

わくわく養生しましょうね
 

いつもありがとうござます

 

 

 

無料メール講座 最新版が出来ました!

お客さまに役立てたい!
自分や家族の健康管理に使いたい!

そう思って学んだ漢方なのに実際に使い出すと、何だか難しくて上手く使えないのはなぜ?

それは、ちょっとしたコツを知らないだけ。

漢方薬局で、のべ500人を超える患者さんを診てきた薬剤師で国際中医師がそのコツをしっかりとお伝えします。


こちらをクリック
↓ ↓ ↓


 

 

 

ご案内