肌荒れ、頭痛などの春に出やすい不調の予防方法 | 心と身体のライフスタイル「漢方」

心と身体のライフスタイル「漢方」

漢方は漢方薬だけでなく、心と身体からの声を読み解く智慧です。薬に頼るだけでなく、生活習慣や心の持ち方を見直すことで、あなたが本来の自分に戻り、健やかで美しく幸せに暮らす「わくわく養生」を薬を売らない薬剤師・国際中医師の藤巻祥乃がお伝えしています。

こんにちは。

薬を売らない薬剤師・国際中医師の祥乃(よしの)です。

 

 

今日は、真冬のような寒さですが立春。
暦のうえでは、春です。

まだまだ寒い日もありますが、
自然界は少しずつ陰から陽へと切り替わっている最中です。


 

 


春は、自然界の陽気(温めるエネルギー)が高まり、
草木が芽吹く季節です。
私たち人間は自然界の一部なので、
体の陽気も高まり心身の働きも活発になります。

 


五行の「木(もく)」に分類される春は、
外からも内からも五臓の「肝」の働きが過剰になり、
自律神経のバランスを崩しやすくなる季節です。
五臓の「肝」は、春をつかさどります。

 


「肝」の働きが過剰になると、
イライラして怒りっぽくなったり、
頭痛が起こりやすくなったりします。


また「気」や「血」の流れが悪くなるので、
肌がくすんだり、人によっては「気」が上に昇ってしまって
髪の生え際や顔などの体の上部に
赤い化膿したニキビなどができたり、
目の充血、寝つきが悪くなったりします。

 



下記のような症状が起こったり、
ひどくなったりする場合、
季節の影響も受けているかもしれません。
 

ふわふわとしためまいがする、目が疲れる、イライラする、寝つきが悪くなる、肌荒れ、生理前の不調(イライラ、落ち込み、集中力の低下などの精神的な症状、肌荒れ、むくみ、食欲増進、眠気、下腹部の膨満感、乳房の張り、便秘など)

 

 

春は「ゆったり」と「巡りをよくする」の
2つが大切なポイントです。

ゆったりとした運動(散歩やストレッチ)
適度に体を動かし、
体内の陽気を巡らせましょう。


「春は、ゆったりとした洋服を着て、
すがすがしい朝に広い場所を散歩するとよい」と
中国最古の医学書『黄帝内経』にも書いてあります。

 


これ以外にも「肝」の働きを整えるための生活は、
こちらをご参考にして下さい。

 


つらい不調が起こる前に、
できることから一つずつ、
わくわく養生しましょうね



いつも最後までお読みくださいましてありがとうござます