こんにちは♪
40代からの若がえりボイトレ♪
人生が変わる「若がえりボイス」
大野永紀子(まきこ)です♪
プロフィールはこちらから♪

 

 

 

 

ストレスで、声が出にくい時ってありますか?

 

 

たとえば、精神的なストレスがかかると、

身体の〇〇が固くなるんです。

 

 

すると、声が出にくくなります。

 

 

〇〇とは…

「胸鎖乳突筋」です。

 

 

胸鎖乳突筋は、耳の後ろから鎖骨にかけて伸びている筋肉です。

 

 

声が出にくい時は、ここをマッサージするのがオススメです。

 

 

くびが真っ直ぐに伸びて、肩も下がるので、姿勢がよくなります。

 

 

すると、呼吸が深くなります。

 

 

声が出やすくなりますよ〜!

 

 

 

 

 

 

そんな胸鎖乳突筋のマッサージをお伝えしますね。

1分でできるので、ぜひ一緒にやってみてください。

 

 

【やり方】

①顔を右に向けます。

すると、左の胸鎖乳突筋が浮き出てきます。

 

親指以外の4本の指を当てて、円を描くように、

20秒ほどマッサージします。

 

温まったら、10秒間、つまんでそっとほぐします。

 

②①と同じように、右の胸鎖乳突筋も、

30秒かけてほぐします。

 

 

いかがですか?

気持ちよくほぐれましたか?

 

 

胸鎖乳突筋のそばには、副交感神経である迷走神経が通っています。

 

 

マッサージによって、自律神経も整いますよ~

 

 

声を出す前の、ウォーミングアップにも、もってこいです。

 

 

くびの血流がよくなって、のどまわりが温まります。

 

 

リラックスモードで、気持ちよ~く声を出してみてくださいね♬

 

 

それでは、またー!

 

 

 

 

 

 

若返りボイスについての最新情報を発信しています!

【歌う前にやると声がよく出る3つの方法動画】プレゼント!

LINEに入って受け取ってください♡

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

全く歌えなかった私がボイストレーナーになったお話