長々とコンディショニングの話をしてきましたが、

今回で一区切りになります。

最後は、前回話をした膝窩のコンディショニング、

修正に重要な「腸腰筋」「大腿四頭筋」の方法です。

とは言っても、最初に紹介した

股関節のリセットコンディショニング

派生形ですので、そこまで難しくはありません。

パターンの一つとして覚えてもらい、

臨機応変に使い分けができるようにしましょう(^_^)

 

〜このような場合に有効〜

・膝が内向き(ニーイン)

・つま先が外向き(トゥーアウト)

骨盤の前傾が強い/詰まり感がある

骨盤の向きを判断する方法

・脚の向き(膝・つま先など)が揃わない

膝裏が壁に付かない

関連記事:膝窩とアライメントの関係

 

〜基本姿勢〜

片足を伸ばして膝下に丸めたタオルを入れる

(筋肉の緊張を緩める)

基本姿勢を作った後、

腸腰筋大腿四頭筋に分けて

コンディショニングを行います。

 

〜腸腰筋のリセットコンディショニング〜

①.股関節の付け根(鼠径部)を押さえる

  膝下に手を添える

②.膝下の手で大腿部の内旋外旋を繰り返す

③.膝下の手で膝を持ち上げてタオルにトントンと押し当てる

 (膝の屈伸を繰り返す)

 

〜大腿四頭筋のリセットコンディショニング〜

①.膝蓋骨(膝のお皿)の上下を押さえる

②.そのまま膝を持ち上げてタオルにトントンと押し当てる

 (膝の屈伸を繰り返す)

 

★コンディショニング終了の目安

開始前と比較して股関節が動く感覚が出てきた

・股関節の詰まり感が無くなってきた

・膝が伸びやすくなってきた

関連記事:リセットコンディショニングのポイント

 

★このコンディショニングを取り入れるタイミング

練習前

・股関節のストレッチ前

・骨盤の前傾が目立つとき

 

最初に書いたように、

そこまで難しい方法ではないと思いませんか?

 

しかし、少しポイントを変えるだけで、

実際に動かせる筋肉も変わってきます。

注意が必要なのは、簡単な方法であっても

間違える可能性があると言うことです。

セルフケアは慣れてくると、意外と雑になりがちです。

慣れたとしてもしっかりポイントを意識して、

目的を忘れないセルフケアを心がけましょう。

 

長々とコンディショニングの話を書いてきましたが、

ここで終わりにしたいと思います。

次回からは元の路線に戻して、

膝靱帯損傷のリハビリについて書いていきます(^^)/

 


 

ホームページ

 

ホームページ

 

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

ご予約・お問い合わせ

 

Instagram

 

公式LINE

友だち追加