コンディショニングの概念〜リセットコンディショニング〜 | PLUSbody若葉治療院

PLUSbody若葉治療院

富士市にあるPLUSbody若葉治療院 院長山田のブログです。
ストレッチやトレーニング、疾患紹介などを分かりやすく紹介します!!
それ以外にも、症例や雑記なども続々公開予定です(^_^)

膝靱帯損傷のリハビリの話をしていますが、

実際のリハビリを紹介する前に、

少しだけ理論の話をします。

皆さんは、大会前などに状態を整えるとき、

「コンディショニング」というものを行いますか?

一般にコンディショニングとは、

体の状態を整えることを指し、

体をプラスの方向に整える場合に使うと思います。

 

しかし、コンディショニングの方法によっては、

リハビリなどでも取り入れることもできます。

コンディショニングの方法を知る前に、

この話からしていきたいと思います。

 

Q.コンディションの定義とは?

コンディションとは大きく分けて2つあり、

リセットコンディショニング

筋肉の調整=筋肉の弾力を取り戻す

アクティブコンディショニング

筋肉の再教育=筋肉が動くようにする

上記の2つに分けて行い、

筋肉の調整と再教育で「Good Condition」

実現するメソッドです。

 

今回は、リセットコンディショニングについて

詳しく説明していきます。

〜リセットコンディショニングの概念〜

①.脱力した状態で関節を他動的・受動的に動かす

筋肉のリセットとは、

硬くなっている筋肉(使いすぎor使えていない)を、

使いやすい弾力のある状態に戻す方法です。

 

実は、この原理を応用している現象が身近にあります。

それは・・・睡眠による疲労回復です。

ヒトは睡眠中に、無意識でありながらも寝返りを打ち、

関節を動かしています。

この時の筋肉は、

疲労回復のために緊張を緩めた状態であり、

その状態で関節が動いています。

しかし、筋肉を酷使していたり、

睡眠の質が低下していると、

緊張が上手く緩まなかったり、

寝返りが打ちにくくなるため、

睡眠による回復ができない状態になります。

 

リセットコンディショニングでは、

寝返りを真似て関節を動かします。

 

例:のコンディショニング

   →手を使って他動的に動かす

  肩・背骨のコンディショニング

   →他の部位に意識を向けて受動的に動かす

これにより筋肉や関節の間に隙間ができ、

血流が改善され、動きやすい筋肉に戻ります。

言い換えると、筋肉の機能が回復したと言えるでしょう。

 

②.リンパ節や硬い筋肉を押さえながら筋肉を動かす

他動的・受動的に動かしても筋肉が硬いままの場合、

リンパ節筋肉直接アプローチをしていきます。

リンパ節を押さえながら関係する筋肉を動かすことで、

血流が急上昇することが発見されています。

 

リンパが滞ることで筋肉中の異物が排出できなくなり、

筋肉の反応が悪くなります。

リンパは筋肉の収縮を繰り返すことで正常に働き、

リンパ節を圧迫して筋肉を動かすことでも還流します。

リセットコンディショニングを行うことで

老廃物が処理され、弾力を取り戻した筋肉が身に付きます。

 

③.筋肉を動かすことで機能の回復を図る

セルフマッサージを行うことで、

疲労感の軽減や筋肉の張り感などが

軽減する感覚があります。

しかしやり方を間違えると、

筋肉が傷つくことがあるので注意が必要です。

リセットコンディショニングは自分で筋肉を動かして

筋肉の機能回復を狙っているので、

筋肉が傷つくことは少ないです。

 

リセットコンディショニングは、

回数やセット数を決めることはありません。

これらは実施する前後の感覚によって決めるため、

終了後に違いが出るよう、

正しい方法で取り組むようにしましょう。

 

リセットコンディショニングのポイント

①.筋肉に意識を向けない

②.脱力して関節を動かす

③.リンパ節や硬い筋肉を押さえて筋肉を動かす

 

リセットコンディショニングを行うタイミングとしては、「リハビリを行う前」「体を休めたいとき」

などが挙げられます。

つまり・・・

動きを出したい大会前や運動前に

行うものではないと言えるでしょう。

では、このような時にはどのような

コンディショニングを行うのでしょうか?

次回は、

体を動かすためのコンディショニング理論を紹介します。

 

若葉治療院 富士院

PLUSbody若葉治療院

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

TEL:0545−63−6288 

HP

Twitter

https://twitter.com/PLUSbody_yamada

Facebook

Instagram

YouTube

 

まぼろし工房 らくちんソックス

HP

YouTube

オンラインショップ(BASE)