Wonderful Momentsツアー初日終了
昨日はwacci全国ワンマンツアーの初日、東京公演でした。
EX THEATER ROPPONGIに集まってくれたみんな、本当にありがとう。
12月にパシフィコ横浜のメインホールでファイナルを迎えた
前回のツアーから約5ヶ月。
今回は初日から前回のファイナルくらいのキャパでスタートということで
一段とスケールアップしたツアーになってます。
始まるまでは不安もあったけど、
ステージに上がって観るみんなの顔がとてもあったかくて
この日に向けて積み重ねてきたことが
報われた瞬間がたくさんありました。
wacciのライブの良さはちゃんと引き継ぎつつ、
少し意外性のある流れになってるんじゃないかと思っていて。
短いスパンでツアーを続けているからこそ、
どんどん進化をしていきたいから、毎回いろんな勝負をしてます。
そこも含めて楽しんでもらえたらと思ってます。
しかし昨日は村中氏の発言がさえわたりすぎていた。
オリンピックでの高木姉妹の活躍について
きん・ぎん・どう・きん・きんだもんすごいよねって話をしたら
「週末みたいだね」
これには驚愕しました。
なんか文字で書くとそうでもないな。でもすごかったんだよ。
これなんの打ち合わせもしてないからね。天才かよ。
前にオーストラリアについて
「地球の四国ですね」って言った時も思ってたけど
その才能もうちょっと他に活かして欲しい。
全体を通して、すごく素敵な拍手と笑顔をくれてありがとう。
最高のスタートダッシュになったと思う。
背中をおしてもらいました。
ここからツアーが始まります。
ファイナルは7月16日に昭和女子大人見記念講堂。
前回のファイナルや、今回のEXシアターの倍以上の人数が入る
とっても大きな会場です。
何人来たかではない、僕らは一人一人にとって大切な歌を
これからも歌っていきたいと思っています。
でもそれを続けていくために。
そんな風に僕らの音楽と向き合ってくれるあなたにとって、自慢のバンドになるために。
辿り着かなきゃいけない場所があって
それが今はこのファイナルなんだと思ってます。
綺麗ごとだけではだめで。どんな手を使っても成功させたい。
そのために、このツアー一日たりとも無駄にしない。
各地で来てくれるみんなと全力で楽しみながら、
一本一本死に物狂いでやりきりたいと思います。
各地で待ってくれてるみんな。
"もちろん”過去最高のライブを持っていくから、楽しみにしててね。
はしぐち
4.11 配信シングル『wallflower』リリース!
今年はなばなしく花粉症デビューを飾りました。
まさかこんなに辛いものだったとは。
今まで「そうは言っても鼻水止まらないだけでしょ」と思っててごめん。
こんなずっと出る?!って位出るのね。
そしてくしゃみ。
いつからこんな声量で出るようになってしまったのか。
「なんでお父さんのくしゃみはこんなにうるさいのか」
と思っていた幼少期の僕に教えてやりたい。
くしゃみが大きいのではない。
世界が静かすぎるのだと。
でもそろそろ花粉症、おさまってきました。
なので、杉なんですかね、僕のアレルゲンは。
おのです。
ピーコです。違います。
「アレルゲン」って、「アレル源」かと思ってた。
Allergenって。
本日4.11 wacci配信シングル『wallflower』がリリースとなりました!
皆さんもうお聴き頂いてますでしょうか?
まだの方、ぜひこちら辺りでダウンロードして下さい!
既に昨夜よりチラホラと感想等頂いていて、とても嬉しいです。
この曲をレコーディングしたのは、ついこないだ。
先週はツイッターでリリース記念生配信をしていました。
その中でも話したんですが、
今回はCDではなく配信シングルとしてのリリースということで、
その利点の一つとして、モノを作る時間がかからない分、
僕らが曲をレコーディングしてからリリースまでの時間を
短縮出来るということがあります。
やはり、過去の曲達だってかわいいけれど、最新の、
今の僕らが良いと思っているものを短期間で
送り出して聴いて頂けるのがとても嬉しいんです。
この曲はサウンド面でも僕らとしては色々と新しい試みをしています。
それがどんな所か、ぜひじっくり聴いて下さい。
歌詞も、この時期に聴いて貰えたらきっと良いと思っています。
wallflower;「壁の花」 ダンスパーティーなどで社交的に相手にされない人
(weblioより引用)
うちのすぐそばに大学があって、この時期は商店街を新入生が大勢歩いてるんです。
その中には既にグループになっている人も、一人で不安そうにしてる人も、
何かと戦うかのように怖い顔して歩いてる人達もいました。
集団の中に入っていたって、必ずしも皆同じように同調出来ているとも限らないわけだし。
僕の学生時代ずっとそんなんで、今もまあそんな状態で、
これからもきっとそうなんですが、
それを抱えていくにも、
抱えず、打破していくにも、
きっとこの曲は力になってくれるはずです。
こういう曲が世の中にある、ということは、
書いた人が居て、きっと同じように良いと思って聴いてくれる人も居る。
一人であることに限らず、挑戦していることや、
変わらず居続けること、何だって生きていくのは十分大変。
すーぐ疲れちゃうもの。
抱えてるものを知って貰えるだけで、乗り越えられることも沢山ある。
そういった支えになる曲だと思います。
ぜひ、各社配信サイトやサブスクリプションサービスでお聴き下さい。
ラジオにリクエストしてくれている方もどうもありがとう。
本当に嬉しいです。
などなど。
もうすぐ始まるツアーでも、胸を張ってしっかりと届けていきます。
4.14六本木EXシアター、ぜひ来て下さい。
今日もこれからリハです。
やるぞ。
ツイッター等SNSでもメンバーそれぞれあーだこーだやってるので、
良かったら一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。
小野
ほんとはあんまり余計なことは書きたくないんだけど、も。
橋口君の新しいいい曲だよ、で済ませたい。
お湯と音楽 vol,1 feat wacci
Key はじめです。
昨日4/1は横浜みなとみらい 万葉倶楽部にて2部制のアコースティックライブでした。
~温泉 × 癒し × 音楽 ~がコンセプトのこのイベント。
お風呂に浸かって、美味しいご飯を食べて、ライブを観て、またお風呂に浸かって。
俺らも前日から泊まったんだけど、みなとみらいの夜景を観ながらお風呂に入れるって、
すごくいいロケーションだよね。風呂上がりに飲んだ牛乳が美味しかったなあ。
実はワタクシ因幡、wacciをやる前にみなとみらいでアルバイトしてた事がありまして。
職場から万葉倶楽部がよく見えてて、いつか行ってみたいなあなんてずっと思ってたんだけど、
まさかライブで万葉倶楽部に行く事になるとは(笑)
このイベントを企画してwacciを誘ってくれた高橋マシさんには感謝です。
ありがとうございます!
お風呂もごはんもライブも全て一つの施設内で満喫できるこのイベント、
結果から言うとめちゃくちゃ楽しかった。
昼の部では天候にも恵まれて青空の下で
ベイブリッジ、大さん橋、コスモクロックを眺めながらのライブ。
途中で桜の花びらが舞ったりしてめちゃくちゃ気持ちよかった。
夜の部では夜風の中みなとみらいのネオンに囲まれてのライブ。
夜は若干肌寒かったんだけど、それがまた良くて。
だってすぐにお湯に浸かれる環境だからね(笑)
どっちのライブも全然違った雰囲気で、まるで別の場所でライブやってるようだったよ。
wacciには「便り」という曲があるんだけど、歌詞に出てくる"大さん橋"に停泊している
豪華客船を眺めながら演奏した便りが個人的にすごくよかったな。
そしたら夜の部のライブが終了したと同時にその船が出航していった。
なんというグッドタイミング!
そんな素敵なハプニングもありつつなイベント、4月1日から最高のスタートになりました。
今回初めて万葉倶楽部にも行けたし、今度は普通にプライベートで行ってみようと思います。
さあさあ、4月になりましたね。
4/11(水)に配信シングル"wallflower"がリリースされます。
春にぴったりなこの1曲。是非ともDLして聴いて欲しい。
そして、4/14からは全国ワンマンツアーも始まります。
ツアーのリハーサルもガツガツやってるし、春の訪れと共にwacciもドカンと動き出しますよ〜。
みんな、遊びに来てね!!!!!
はじめ(嘘つき忘れた)
壊れかけのテレフォン
何も触れない 何も触れせてくれない
僕の身体が昔より 大人になったからなのか
いいえ、違います。
ただの故障です。
さかのぼること1週間ちょっと前、
九州へ向かっている車内でのこと。
いつもどおりスマートフォンで音楽やインターネットなどを楽しみながら移動していると、
突如、画面が崩れ始めたではありませんか。
オー、ガッデム。
写真だと伝わりにくいけどこんな感じでチカチカし続けて
まったくタッチさせてくれない雰囲気。
切ない。
初期化してもなにしても直る気配はゼロ。
通信、通話、カメラとかのアプリは100%生きてるのに
タッチだけができない。
たったそれだけのことで
このスマートフォンというものはここまで使えなくなるものなのか。
もっと「タッチ」機能があることに常日頃から感謝したほうがいい。
スマートフォンなんていう曖昧な名前もやめよう。
「タッチフォン」
・・・感謝が足りない。
「サンキュータッチフォン」
・・・おまえの感謝はその程度か。
「サンキューベリーマッチタッチフォン」
・・・惜しい。
「サンキューベリータッチフォン」
・・・完成。
こんにちわっち横山です。
日が空いてしまいましたが、
先週水曜日は大阪#702 CAFE&DINER なんばパークス店にて
JONTEさんとのLIVE & TALK SESSION でした。
貴重な祝日の夜に足を運んでくれたみなさんありがとうございました!
しばらくライブが少なかったので
「ライブってこんなに楽しかったっけ!!」
と自分でもびっくりしながら楽しませてもらいました。
初めましてのJONTEさん。
めちゃくちゃ腰の低い方なのにステージはめちゃセクシー。
そのうえ笑顔が素敵。
無敵。
トークセッションでは非セクシーな5人が必死に対抗する様相。
壊れかけのスマホを筆頭に非セクシーな話ばかりで失礼いたしました。
すでにメンバーそれぞれの人となりがずいぶんと露呈したトークセッションとなりましたが、
ツアーではさらに奥深いところまで見られるかもしれない
「アフターパーティー」というのも開催されますので
大阪の皆様是非そちらにもご参加いただければと思います。
ツアー大阪公演は6/10(日)BIG CATにて!
みんなの表情がよかったので
別の写真も載せますね。
地獄絵図。
今日もこれからツアーリハーサル。
ちょっとずつ全体が見えてきたところですでにかなりいい感じ。
お楽しみに。
配信シングルリリース決定!
感情百景から8ヶ月ぶりの新曲。お待たせしました!まずはサビだけですが聴いてください!