サンドロット杯 S5グランド側の抽選会について
サンドロット杯主催者、VSO代表の小松です。
11/23に行なわれるサンドロット杯、NOLIMITさんに参加していただくことになったので、S5側もトーナメントで試合をする事が出来る様になりました。
対戦組み合わせについて、本日23時30分からユーストリームで生中継を行ないます。
・CNSスタイリッシュさん
・レッドアローズさん
・サンプラスさん
・NOLIMITさん
以上のチームの方は注目ください。
~速報~
第一試合
CNSスタイリッシュ 対 レッドアローズ
第二試合
サンプラス 対 NOLIMIT
となりました。
今度の今度こそは晴れて欲しいですね!
ではサンドロット杯で会いましょう!
11/23に行なわれるサンドロット杯、NOLIMITさんに参加していただくことになったので、S5側もトーナメントで試合をする事が出来る様になりました。
対戦組み合わせについて、本日23時30分からユーストリームで生中継を行ないます。
・CNSスタイリッシュさん
・レッドアローズさん
・サンプラスさん
・NOLIMITさん
以上のチームの方は注目ください。
~速報~
第一試合
CNSスタイリッシュ 対 レッドアローズ
第二試合
サンプラス 対 NOLIMIT
となりました。
今度の今度こそは晴れて欲しいですね!
ではサンドロット杯で会いましょう!
対日暮里レッドキャップス戦 対所沢ジョーズ戦 (VSOオールスターズ)
10月30日 戸田市彩湖道満グリーンパークG面
第一試合
R C 6|0|0|0|0|0|0| 6
VSO 0|0|0|0|0|0|1| 1
敗/小松10勝4敗
本塁打/なし
初回四球と失策を皮切りにRC永井選手のタイムリー、今井選手の満塁弾で6失点。その後0封も、RC蒔田投手の前に
4回3分の1までパーフェクトに沈黙、最終回2死まで0封に抑えられレッドキャップス相手に久々の敗戦。
第二試合
J 4|4|1|1|7|1|2| 20
VSO 0|3|0|0|0|3|1| 7
敗/志村6勝3敗1S
本塁打/なし
今季好調の先発志村がジョーズ打線に初回から捉まりまさかの4イニング10失点。ジョーズの勢いは止まらず2番手の小熊も3イニング10失点。2回に小林、石井のタイムリー、6回に相手エラーと宇野の犠飛で3点、最終回も小林のタイムリーの1点の合計7点。
打線も14イニング7得点本塁打0と低調でクリーンアップがわずか1安打。連敗も久々だが、残り少ない試合で打線の奮起に期待したい。

天気予報で朝がいつ降るか心配な中、試合開始。試合終了までは持ちました!

お?ワイルドな奴が入団?

と、思いきやアトラスのサード原選手でした。

秋になってから出囃子も復活

坂本改め長野が入団のレッドキャップス。初回ビックイニングのきっかけとなる四球出塁

レッドキャップス今井選手がグランドスラムを放つ

体験参加3回目の中村選手。攻守に活躍。

レッドキャップス蒔田投手。4回1死までVSO打線相手にパーフェクトピッチング。最終回2死まで0封ピッチングに天晴れ。
第一試合
R C 6|0|0|0|0|0|0| 6
VSO 0|0|0|0|0|0|1| 1
敗/小松10勝4敗
本塁打/なし
初回四球と失策を皮切りにRC永井選手のタイムリー、今井選手の満塁弾で6失点。その後0封も、RC蒔田投手の前に
4回3分の1までパーフェクトに沈黙、最終回2死まで0封に抑えられレッドキャップス相手に久々の敗戦。
第二試合
J 4|4|1|1|7|1|2| 20
VSO 0|3|0|0|0|3|1| 7
敗/志村6勝3敗1S
本塁打/なし
今季好調の先発志村がジョーズ打線に初回から捉まりまさかの4イニング10失点。ジョーズの勢いは止まらず2番手の小熊も3イニング10失点。2回に小林、石井のタイムリー、6回に相手エラーと宇野の犠飛で3点、最終回も小林のタイムリーの1点の合計7点。
打線も14イニング7得点本塁打0と低調でクリーンアップがわずか1安打。連敗も久々だが、残り少ない試合で打線の奮起に期待したい。

天気予報で朝がいつ降るか心配な中、試合開始。試合終了までは持ちました!

お?ワイルドな奴が入団?

と、思いきやアトラスのサード原選手でした。

秋になってから出囃子も復活

坂本改め長野が入団のレッドキャップス。初回ビックイニングのきっかけとなる四球出塁

レッドキャップス今井選手がグランドスラムを放つ

体験参加3回目の中村選手。攻守に活躍。

レッドキャップス蒔田投手。4回1死までVSO打線相手にパーフェクトピッチング。最終回2死まで0封ピッチングに天晴れ。
対日暮里レッドキャップス戦 対JJホッターズ戦 (東京ボルメッツ、埼京フライヤーズ)
10月16日 戸田市彩湖道満グリーンパークF/G面
●フライヤーズ
第一試合
H 0|2|1|0|0|0|0| 3
F 0|5|1|0|1|4|X| 11
勝/小松9勝3敗
本塁打/喜納3号、小林9号、石井7号
2点を先制された2回、石井、浅輪のタイムリーで同点に、伊藤の犠飛で逆転。6回に喜納、小林の連続ホームランで突き放しにかかり、小松が3失点完投。
第二試合
F 7|7|0|4|1|1| 20
R 1|2|2|0|1|0| 6
勝/小松10勝3敗 S/小熊3勝2敗1S
本塁打/スティーブ1号、小林10号、浅輪1号
初回7連続安打で大爆発。喜納、石井、小林、浅輪のタイムリー、鈴木の犠飛の後も菊池のタイムリーで7点。2回もスティーブの本塁打など打者一巡の猛攻で再び7点。小松~小熊のリレーでレッドキャップス打線を封じて完勝。
●ボルメッツ
第一試合
R 0|0|3|6|1| 10
F 5|3|0|7|X| 15
勝/志村6勝2敗1S
本塁打/高橋2号
初回金澄、宇野のタイムリーで先制し、高橋のホームランで5点を先制。2回も相手エラーと倉橋のタイムリーで3点。
このまま完勝か?というペースも2番手石村の乱調で青山、永井らに長打を打たれ9失点で逆転を許す。
しかし4回に金澄、宇野、松永、高橋、杉本らのタイムリーなど打者一巡の猛攻で再逆転。志村が最後締めてスロピらしい打ち合いのシーソーゲームを辛くも制した。
第二試合
V 6|6|0|0|0|2| 14
H 4|0|0|0|0|0| 4
勝/森2勝
本塁打/八馬1号、森3号
初回相手投手の立ち上がりを攻め、連続四球の後森のタイムリーで先制。金澄、石村のタイムリーで6点。先発石村がその裏4点を奪われるも、2回に八馬、森のホームランを含む6点で12対4と突き放しにかかる。4回から登板の森が0封の好投を見せ、最終回も松永のタイムリーなどで終わってみれば14対4の完勝。

原チャリ購入した小熊 どっかで接待してる間に「痛原チャ」にペイントしちまおうと言われる

喜納キャプテン復帰で志気が高まるフライヤーズベンチ

なんと今季初出場の菊池選手

それでも7打数5安打と大活躍の菊池選手

対日暮里レッドキャップス戦にリリーフ登板して2イニング1失点と好投の小熊

キャプテン、フライヤーズユニデビューでホームラン

ゲスト参加のカナダ人、スティーブのパワフルな打撃

トライアウト3回終了後に就職で東京を離れた八馬 再合流で2回目

アトラスの主砲金澄

トライアウト3回目の倉橋

スロピ球界一美しい投球フォームを持つレッドキャップス蒔田投手

久々に出場の高橋選手

安定感抜群の森 この日も好投
●フライヤーズ
第一試合
H 0|2|1|0|0|0|0| 3
F 0|5|1|0|1|4|X| 11
勝/小松9勝3敗
本塁打/喜納3号、小林9号、石井7号
2点を先制された2回、石井、浅輪のタイムリーで同点に、伊藤の犠飛で逆転。6回に喜納、小林の連続ホームランで突き放しにかかり、小松が3失点完投。
第二試合
F 7|7|0|4|1|1| 20
R 1|2|2|0|1|0| 6
勝/小松10勝3敗 S/小熊3勝2敗1S
本塁打/スティーブ1号、小林10号、浅輪1号
初回7連続安打で大爆発。喜納、石井、小林、浅輪のタイムリー、鈴木の犠飛の後も菊池のタイムリーで7点。2回もスティーブの本塁打など打者一巡の猛攻で再び7点。小松~小熊のリレーでレッドキャップス打線を封じて完勝。
●ボルメッツ
第一試合
R 0|0|3|6|1| 10
F 5|3|0|7|X| 15
勝/志村6勝2敗1S
本塁打/高橋2号
初回金澄、宇野のタイムリーで先制し、高橋のホームランで5点を先制。2回も相手エラーと倉橋のタイムリーで3点。
このまま完勝か?というペースも2番手石村の乱調で青山、永井らに長打を打たれ9失点で逆転を許す。
しかし4回に金澄、宇野、松永、高橋、杉本らのタイムリーなど打者一巡の猛攻で再逆転。志村が最後締めてスロピらしい打ち合いのシーソーゲームを辛くも制した。
第二試合
V 6|6|0|0|0|2| 14
H 4|0|0|0|0|0| 4
勝/森2勝
本塁打/八馬1号、森3号
初回相手投手の立ち上がりを攻め、連続四球の後森のタイムリーで先制。金澄、石村のタイムリーで6点。先発石村がその裏4点を奪われるも、2回に八馬、森のホームランを含む6点で12対4と突き放しにかかる。4回から登板の森が0封の好投を見せ、最終回も松永のタイムリーなどで終わってみれば14対4の完勝。

原チャリ購入した小熊 どっかで接待してる間に「痛原チャ」にペイントしちまおうと言われる

喜納キャプテン復帰で志気が高まるフライヤーズベンチ

なんと今季初出場の菊池選手

それでも7打数5安打と大活躍の菊池選手

対日暮里レッドキャップス戦にリリーフ登板して2イニング1失点と好投の小熊

キャプテン、フライヤーズユニデビューでホームラン

ゲスト参加のカナダ人、スティーブのパワフルな打撃

トライアウト3回終了後に就職で東京を離れた八馬 再合流で2回目

アトラスの主砲金澄

トライアウト3回目の倉橋

スロピ球界一美しい投球フォームを持つレッドキャップス蒔田投手

久々に出場の高橋選手

安定感抜群の森 この日も好投
東京ボルメッツ 対 所沢ジョーズ & 埼京フライヤーズ 対 所沢ジョーズ
10月2日 戸田市彩湖道満グリーンパークG面
第一試合
J 2|0|3|0|4|0| 9
F 5|1|2|1|0|0| 9
※6回時間切れ終了
本塁打/なし
2点を先制された1回裏石井、小竹、小林のタイムリーで逆転するも、先発小松が踏ん張りきれずに同点を許す。
最終回、小林が75メートル級の飛球を放つもパイロン外で好捕されサヨナラ本塁打ならず。時間切れ引き分け。
第二試合
A 2|0|2|0|3|4| 11
J 0|0|1|1|0|0| 2
勝/森1勝 S/志村5勝2敗1S
本塁打/藤本9号 森2号
初回藤本のホームランで先制。5回に熊谷、村上のタイムリーで加点、最終回に森のホームランでダメ押し。
森が4イニング2失点でスロピで初勝利。
第三試合
J 1|3|0|0|0|0|0| 4
VSO 3|0|4|1|1|2|X| 11
勝/小熊3勝2敗
本塁打/中村1号
VSOは1点を先制された1回裏、小林のタイムリー、中村の初ホームランで逆転。再び逆転されるも3回に大野、小竹、杉本のタイムリーで再逆転。4回から登板の小熊が4イニング0失点の好投を見せ3勝目。
サード大野、レフト中村でファインプレー

スクーター組みが増えたなあ...

運動するには最高の季節到来!

久々登場の清水社長

クラッチヒッター濱田

セカンドゴロを内野安打に出来る男、内山

非凡なセンスで活躍したトライアウト中村

安打製造器一号 大野 無事入団

安打製造器ニ号 トライアウト石村

いつもの嫌らしさが髪の毛並みに薄かった小松

最終回2死からサヨナラホームランを好捕された小林

VSOを代表するスラッガー藤本 この日も豪打炸裂

3イニング0封の小熊

軽快な50歳杉本

初ホームラン、初勝利の森

守備と広角打法で見せた小萩

首位打者ハラケン

これまた首位打者争い激化の熊谷

0封ピッチングでご満悦の小熊
第一試合
J 2|0|3|0|4|0| 9
F 5|1|2|1|0|0| 9
※6回時間切れ終了
本塁打/なし
2点を先制された1回裏石井、小竹、小林のタイムリーで逆転するも、先発小松が踏ん張りきれずに同点を許す。
最終回、小林が75メートル級の飛球を放つもパイロン外で好捕されサヨナラ本塁打ならず。時間切れ引き分け。
第二試合
A 2|0|2|0|3|4| 11
J 0|0|1|1|0|0| 2
勝/森1勝 S/志村5勝2敗1S
本塁打/藤本9号 森2号
初回藤本のホームランで先制。5回に熊谷、村上のタイムリーで加点、最終回に森のホームランでダメ押し。
森が4イニング2失点でスロピで初勝利。
第三試合
J 1|3|0|0|0|0|0| 4
VSO 3|0|4|1|1|2|X| 11
勝/小熊3勝2敗
本塁打/中村1号
VSOは1点を先制された1回裏、小林のタイムリー、中村の初ホームランで逆転。再び逆転されるも3回に大野、小竹、杉本のタイムリーで再逆転。4回から登板の小熊が4イニング0失点の好投を見せ3勝目。
サード大野、レフト中村でファインプレー

スクーター組みが増えたなあ...

運動するには最高の季節到来!

久々登場の清水社長

クラッチヒッター濱田

セカンドゴロを内野安打に出来る男、内山

非凡なセンスで活躍したトライアウト中村

安打製造器一号 大野 無事入団

安打製造器ニ号 トライアウト石村

いつもの嫌らしさが髪の毛並みに薄かった小松

最終回2死からサヨナラホームランを好捕された小林

VSOを代表するスラッガー藤本 この日も豪打炸裂

3イニング0封の小熊

軽快な50歳杉本

初ホームラン、初勝利の森

守備と広角打法で見せた小萩

首位打者ハラケン

これまた首位打者争い激化の熊谷

0封ピッチングでご満悦の小熊
サンドロット杯中止(延期)のお知らせ
明日開催予定でしたサンドロット杯は、残念ながらグラウンド不良の為中止にします。
朝、公園管理事務所に電話して、これは実際に見ないとダメだと思い本日13時頃に現地視察しました。
台風15号が去った後も風が強かったのと気温が高かったのが幸いして水たまりこそ引いてましたが、全体的に相当水を含んだグラウンドになっており、少しでも雨が降ったらダメだろうなと言う感じでした。
S5・S6ともにランナーの走路付近、バッターボックス付近、ショートの付近が粘土状態で危険でした。
VSOの母体となったボルメッツの、さらにその母体となったSSLというリーグで秋ヶ瀬グラウンドを使うようになったのは1998年の事です。
リーグの代表をしていた僕は月1~2のペースで行なわれる試合の前日に雨が降ると、いつも現地に夜行ってグラウンドの様子を良く見ていました。
当時の秋ヶ瀬公園はグラウンドはお貸ししますが後は利用者で準備くださいとセルフサービス同様で(ベースはおろか、ラインカーや石灰も自分達で用意しました)、夜の9時まで公園内へ車を乗り入れることが出来ました。
いつどこで襲われて刺されてもおかしくない暗闇の中、片手に傘を、片手に懐中電灯を持ち、足をドロドロにしながら遠方から来るメンバーのため中止か決行かの判断を良くやってました。
その経験で「この程度なら翌日できる」「これは無理」というのを勉強させて貰いました。
もちろん出来そうな時は早く出て復旧作業をしたものです。
水没した事も何回かあります。
1999年8月の水没は、ネットからベンチから根こそぎなくなり半年間閉鎖になりました。
2001年の水没も2~3週間ぐらいは使用不能になりました。


まるで別世界の光景ですね。
確か2~3年前も水没しました。この時は数日ぐらいで使えるようになった記憶があります。
話を戻します。
今日は15時頃からまとまった雨が降り、この記事を書いてる現在も現地(18時過ぎ)は降ってます。
夕方管理事務所に連絡した所、午前中は断定できないがおそらくダメだろうとの事です。
おそらく午後からは使えると思います。
でも午前中から使えなければ意味がないのです。
無理に使おうと思えば出来なくもないですが、怪我をおこす可能性が高い事、また遠方からの参加者も多いので、早めの中止判断としました。
足元を気にしながら戦う決勝戦では試合も盛り上がりません。
お楽しみの皆さんには大変残念な報告をしなければならず、心苦しいばかりです。
なお11月3日、または23日のいずれかで順延を検討してますので、ぜひ参加して貰えると嬉しいです。
22日13時頃現地の様子


朝、公園管理事務所に電話して、これは実際に見ないとダメだと思い本日13時頃に現地視察しました。
台風15号が去った後も風が強かったのと気温が高かったのが幸いして水たまりこそ引いてましたが、全体的に相当水を含んだグラウンドになっており、少しでも雨が降ったらダメだろうなと言う感じでした。
S5・S6ともにランナーの走路付近、バッターボックス付近、ショートの付近が粘土状態で危険でした。
VSOの母体となったボルメッツの、さらにその母体となったSSLというリーグで秋ヶ瀬グラウンドを使うようになったのは1998年の事です。
リーグの代表をしていた僕は月1~2のペースで行なわれる試合の前日に雨が降ると、いつも現地に夜行ってグラウンドの様子を良く見ていました。
当時の秋ヶ瀬公園はグラウンドはお貸ししますが後は利用者で準備くださいとセルフサービス同様で(ベースはおろか、ラインカーや石灰も自分達で用意しました)、夜の9時まで公園内へ車を乗り入れることが出来ました。
いつどこで襲われて刺されてもおかしくない暗闇の中、片手に傘を、片手に懐中電灯を持ち、足をドロドロにしながら遠方から来るメンバーのため中止か決行かの判断を良くやってました。
その経験で「この程度なら翌日できる」「これは無理」というのを勉強させて貰いました。
もちろん出来そうな時は早く出て復旧作業をしたものです。
水没した事も何回かあります。
1999年8月の水没は、ネットからベンチから根こそぎなくなり半年間閉鎖になりました。
2001年の水没も2~3週間ぐらいは使用不能になりました。


まるで別世界の光景ですね。
確か2~3年前も水没しました。この時は数日ぐらいで使えるようになった記憶があります。
話を戻します。
今日は15時頃からまとまった雨が降り、この記事を書いてる現在も現地(18時過ぎ)は降ってます。
夕方管理事務所に連絡した所、午前中は断定できないがおそらくダメだろうとの事です。
おそらく午後からは使えると思います。
でも午前中から使えなければ意味がないのです。
無理に使おうと思えば出来なくもないですが、怪我をおこす可能性が高い事、また遠方からの参加者も多いので、早めの中止判断としました。
足元を気にしながら戦う決勝戦では試合も盛り上がりません。
お楽しみの皆さんには大変残念な報告をしなければならず、心苦しいばかりです。
なお11月3日、または23日のいずれかで順延を検討してますので、ぜひ参加して貰えると嬉しいです。
22日13時頃現地の様子


VSOオールスターズ 対 MLSスターズ
9月19日 戸田市彩湖道満グリーンパークA面
第一試合
MLS 3|2|0|1|1|0|0| 7
VSO 7|0|2|6|4|4|X| 23
勝/小熊2勝2敗 S/小山1敗1S
本塁打/金澄2号 石井5号、6号
MLSはVSO先発小熊の不安定な立ち上がりを攻め3点を先制するが、森、小山、村上のタイムリーと金澄のホームランで逆転。
5回から登板の小山が3イニング1失点の好リリーフでMLSに今季初勝利
第二試合
VSO 5|6|0|7| 18
MLS 0|1|1|1| 3
※4回時間切れ
勝/小松8勝3敗1S
本塁打/村上2号
初回喜納、石井のタイムリー、村上のホームランで5点を先制すると、二回も松永、杉本、喜納、石井のタイムリーで加点。
先発小松が4イニング3失点で7勝目。4回終了時点で時間切れでゲームセット。

久々に道満A面 フェンスオーバーの愉しみが!

今日は敵の志村投手

ア~ロハ~

スターターの小熊投手

ダイヤモンドのファンタジスタ倉岡

ダイヤモンドのファンタジスタ倉岡

前回MLS打線にやられた小山投手、3イニング1失点で好リリーフ

豪打で存在感をアピールする小林

住職!お彼岸の時期なのに、ここでプレーしてていいんですか?

試合後に打撃練習
第一試合
MLS 3|2|0|1|1|0|0| 7
VSO 7|0|2|6|4|4|X| 23
勝/小熊2勝2敗 S/小山1敗1S
本塁打/金澄2号 石井5号、6号
MLSはVSO先発小熊の不安定な立ち上がりを攻め3点を先制するが、森、小山、村上のタイムリーと金澄のホームランで逆転。
5回から登板の小山が3イニング1失点の好リリーフでMLSに今季初勝利
第二試合
VSO 5|6|0|7| 18
MLS 0|1|1|1| 3
※4回時間切れ
勝/小松8勝3敗1S
本塁打/村上2号
初回喜納、石井のタイムリー、村上のホームランで5点を先制すると、二回も松永、杉本、喜納、石井のタイムリーで加点。
先発小松が4イニング3失点で7勝目。4回終了時点で時間切れでゲームセット。

久々に道満A面 フェンスオーバーの愉しみが!

今日は敵の志村投手

ア~ロハ~

スターターの小熊投手

ダイヤモンドのファンタジスタ倉岡

ダイヤモンドのファンタジスタ倉岡

前回MLS打線にやられた小山投手、3イニング1失点で好リリーフ

豪打で存在感をアピールする小林

住職!お彼岸の時期なのに、ここでプレーしてていいんですか?

試合後に打撃練習
2011年度サンドロット杯 大会要項(Ver2)
第6回サンドロット杯の大会要項
9.16 初回
9.20 休憩場所追記
11.11 順延に伴い改訂
<開催予定日>
2011年11月23日(祝日)
※雨天時は前日22時、および当日朝7時に以下にて告知します。当日開催後の雨天中止についてはご了承ください(進行具合で参加費の一部返金はします)
http://www.volmets.com/katudo.html
<場 所>
埼玉県・秋ヶ瀬公園ソフトボール場、S5/S6グランド(埼玉県さいたま市桜区)
<試合形態>
・男女混合で行われるファーストピッチソフトボール
(JSAルールに基本的に準拠しますので、もちろん盗塁&パスボール&バントはありです)
<主催>
サンドロット杯事務局(taisen@volmets.com)
<大会概要>
・参加チーム:8チーム
・参加費:4,000円(用途:グランド代、賞品など)
→グランド確保に協力頂いたチームさんは3,000円
・ゴムの新球2つを各チーム持参の事(監督会議の席で拠出)
※ない場合は大会事務局から買い取って頂きます(1個700円予定)
・試合に必ず女性選手を1名以上出場させる
・各チーム共、試合がない時は審判を出して頂きます
<参加チーム>
・サンプラス
・レッドアローズ
・BOOZEKINGS
・宮前
・SCサンターレ
・CNSスタイリッシュ
・NOLIMIT
・VSOオールスターズ
※以上敬称略
休憩場所を以下にします(S5グラウンド一塁側のネット付近はバーベキュー客も来たりしますので、盗難リスクを減らすために協力願います)

スケジュール(一部修正)
8時30分 開場(外野の芝生を使って自由に練習してください)
9時00分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時15分 開会式(S5とS6の境目付近)
9時30分 第一試合(65分)
【S5】CNSスタイリッシュ対レッドアローズ
【S6】BOOZE-KINGS対サンターレ
10時45分 第二試合(65分)
【S5】サンプラス対NOLIMIT
【S6】VSOオールスターズ対宮前
12時00分 第三試合(65分)
第一試合と第二試合の勝者同士
13時15分 第四試合(65分)
第一試合と第二試合の敗者同士
※予選リーグの審判は、試合のないチームで試合開始から30~35分の切れ目のイニングで交代してください。
14時35分 決勝戦(S6)、三位決定戦(S5)
※いずれも75分
※審判は4位以下の4チームで2手に分かれて、試合開始から35~40分の切れ目のイニングで交代してください。
16時00分 表彰式(S5)~アトラクション(S5 飛距離コンテスト)
S5、S6にキッチンタイマーを用意します。予選は65分、決勝戦と3位決定戦は75分でセットしてください。
<ルール>
・ルールはJSAファーストピッチルールに準拠(盗塁、パスボールあり)
・必ず女性選手を1名以上出場させる(怪我・病気など止む得ない事情で途中でベンチに引っ込むのは認めるが、基本的に男女混合の祭典である事から紳士協定的とする)
・試合当日、女性選手が来られない状態で参戦する場合、相手チームに女性が居る場合は、5点を相手に与えた状態からプレイボールとします(2007年度は3点、2008年度は5点)。
●勝利条件
・規定時間内に7イニング終了した場合。
・時間切れ時点で裏の攻撃が成立したイニングでスコアを打ち切り勝敗を判断
※S5の得失点差はもちろん裏の攻撃まで成立したイニングまでの得点とする
(例)
A対Bの試合、5回裏まで4-2で後攻のAがリード、6回の表に先行のBが7点を入れ4-9と逆転したが、その裏Aの攻撃中1アウトで規定時間に達し試合打ち切り。5回裏までを成立イニングとし4-2でAの勝ちとなる。
※草大会なのであからさまな遅延行為は謹んでください。
●決勝ラウンド進出方法
予選トーナメントを1位通過する事。
●決勝・三位決定戦ラウンド
7イニング制、規定時間(75分)終了もしくは7回終了時点で同点の場合、変則タイブレークシステムを導入します(1アウト2・3塁からスタート)
●飛距離コンテスト
・VSOオールスターズをのぞく7チームで競います。
・各チーム2名選出してください(ただしVSOのメンバーは参加できませんので、サンプラスと宮前さんは人選に気をつけてください。助っ人に来ていただいた方はその限りではありません。)
・1人3打ずつ打ち、打球の着地地点で点数を決めます。1バウンド目が内野の場合は1点、芝生部分は2点、ホームランは4点です。
●ローカルルール
・ユニフォームは全員揃ってなくても良いです。
・ヘルメットは任意着用としますが、なるべく着用をお薦めします。
・女性投手は自己責任においてのみ、12.19mの距離からの投球を認めます(男性は14.02m)。
・S6グランドはレフトグランド後方に垣根があるため、ボールが入り込んだ場合エンタイトル2塁打とする。
・全員打ちを希望されるチームさんは認めます(DP・DEFOは導入可)
・投球練習は1回表7球、2回以降と投手交代時のみ3球(試合進行を早めイニングを消化するため)とします。
・審判に確認・抗議する場合は代表者(監督)のみとします。
・ジャッジの判断が難しいプレーに関しては球審判断で一旦リセットして、直前からのリプレイとします。権限は球審にありこれを絶対とします。
●代表・監督さんへ
・全てにおいて時間厳守でお願いします。
・草大会ですので、きちんとしたリーグ戦と違って至らない部分もあると思います。対戦相手や審判に敬意をはらって、トラブルや目に余る行為がないようにお願いします。
・盗難防止を防ぐ意味で、各チームの荷物置き場は指定しますのでそれに従ってください(指示図は後日)財布など貴重品は持ち歩きください(大会本部で責任は負えません)
・9時00分に監督会議を行ないますので、参加費と新球2つをそこで徴収します。
(3000円)レッドアローズ、サンプラス、CNSスタイリッシュ、サンターレ、宮前、NOLIMIT、VSOオールスターズ
(4000円)BOOZEKINGS
・S6でプレーする場合は試合のない時間を使って昼ご飯を取ってください(S6は全体としての昼の休憩時間を設けてません)
・閉会式とアトラクションをS5で行ないます。S6で試合をしたチームは試合終了後S5に集合ください。
●2012年度予定
・2012年度大会の参加条件は以下のうちどれかとします
1.VSOの正式メンバーがチーム内に1人以上所属していること
2.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOと対戦した(雨天中止含む)チーム
3.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの助っ人としてメンバーが参加した
4.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの要請でファーストピッチの対戦相手をして頂いたチーム
※例えばS5グラウンドでVSOがスロピの試合をした対戦相手さんと、S6でファーストピッチの試合をして頂く事です。スロピを活動に含んでないチームさんも参加しやすくなります。
グラウンドは当方で確保しますので代金だけ徴収します。
9.16 初回
9.20 休憩場所追記
11.11 順延に伴い改訂
<開催予定日>
2011年11月23日(祝日)
※雨天時は前日22時、および当日朝7時に以下にて告知します。当日開催後の雨天中止についてはご了承ください(進行具合で参加費の一部返金はします)
http://www.volmets.com/katudo.html
<場 所>
埼玉県・秋ヶ瀬公園ソフトボール場、S5/S6グランド(埼玉県さいたま市桜区)
<試合形態>
・男女混合で行われるファーストピッチソフトボール
(JSAルールに基本的に準拠しますので、もちろん盗塁&パスボール&バントはありです)
<主催>
サンドロット杯事務局(taisen@volmets.com)
<大会概要>
・参加チーム:8チーム
・参加費:4,000円(用途:グランド代、賞品など)
→グランド確保に協力頂いたチームさんは3,000円
・ゴムの新球2つを各チーム持参の事(監督会議の席で拠出)
※ない場合は大会事務局から買い取って頂きます(1個700円予定)
・試合に必ず女性選手を1名以上出場させる
・各チーム共、試合がない時は審判を出して頂きます
<参加チーム>
・サンプラス
・レッドアローズ
・BOOZEKINGS
・宮前
・SCサンターレ
・CNSスタイリッシュ
・NOLIMIT
・VSOオールスターズ
※以上敬称略
休憩場所を以下にします(S5グラウンド一塁側のネット付近はバーベキュー客も来たりしますので、盗難リスクを減らすために協力願います)

スケジュール(一部修正)
8時30分 開場(外野の芝生を使って自由に練習してください)
9時00分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時15分 開会式(S5とS6の境目付近)
9時30分 第一試合(65分)
【S5】CNSスタイリッシュ対レッドアローズ
【S6】BOOZE-KINGS対サンターレ
10時45分 第二試合(65分)
【S5】サンプラス対NOLIMIT
【S6】VSOオールスターズ対宮前
12時00分 第三試合(65分)
第一試合と第二試合の勝者同士
13時15分 第四試合(65分)
第一試合と第二試合の敗者同士
※予選リーグの審判は、試合のないチームで試合開始から30~35分の切れ目のイニングで交代してください。
14時35分 決勝戦(S6)、三位決定戦(S5)
※いずれも75分
※審判は4位以下の4チームで2手に分かれて、試合開始から35~40分の切れ目のイニングで交代してください。
16時00分 表彰式(S5)~アトラクション(S5 飛距離コンテスト)
S5、S6にキッチンタイマーを用意します。予選は65分、決勝戦と3位決定戦は75分でセットしてください。
<ルール>
・ルールはJSAファーストピッチルールに準拠(盗塁、パスボールあり)
・必ず女性選手を1名以上出場させる(怪我・病気など止む得ない事情で途中でベンチに引っ込むのは認めるが、基本的に男女混合の祭典である事から紳士協定的とする)
・試合当日、女性選手が来られない状態で参戦する場合、相手チームに女性が居る場合は、5点を相手に与えた状態からプレイボールとします(2007年度は3点、2008年度は5点)。
●勝利条件
・規定時間内に7イニング終了した場合。
・時間切れ時点で裏の攻撃が成立したイニングでスコアを打ち切り勝敗を判断
※S5の得失点差はもちろん裏の攻撃まで成立したイニングまでの得点とする
(例)
A対Bの試合、5回裏まで4-2で後攻のAがリード、6回の表に先行のBが7点を入れ4-9と逆転したが、その裏Aの攻撃中1アウトで規定時間に達し試合打ち切り。5回裏までを成立イニングとし4-2でAの勝ちとなる。
※草大会なのであからさまな遅延行為は謹んでください。
●決勝ラウンド進出方法
予選トーナメントを1位通過する事。
●決勝・三位決定戦ラウンド
7イニング制、規定時間(75分)終了もしくは7回終了時点で同点の場合、変則タイブレークシステムを導入します(1アウト2・3塁からスタート)
●飛距離コンテスト
・VSOオールスターズをのぞく7チームで競います。
・各チーム2名選出してください(ただしVSOのメンバーは参加できませんので、サンプラスと宮前さんは人選に気をつけてください。助っ人に来ていただいた方はその限りではありません。)
・1人3打ずつ打ち、打球の着地地点で点数を決めます。1バウンド目が内野の場合は1点、芝生部分は2点、ホームランは4点です。
●ローカルルール
・ユニフォームは全員揃ってなくても良いです。
・ヘルメットは任意着用としますが、なるべく着用をお薦めします。
・女性投手は自己責任においてのみ、12.19mの距離からの投球を認めます(男性は14.02m)。
・S6グランドはレフトグランド後方に垣根があるため、ボールが入り込んだ場合エンタイトル2塁打とする。
・全員打ちを希望されるチームさんは認めます(DP・DEFOは導入可)
・投球練習は1回表7球、2回以降と投手交代時のみ3球(試合進行を早めイニングを消化するため)とします。
・審判に確認・抗議する場合は代表者(監督)のみとします。
・ジャッジの判断が難しいプレーに関しては球審判断で一旦リセットして、直前からのリプレイとします。権限は球審にありこれを絶対とします。
●代表・監督さんへ
・全てにおいて時間厳守でお願いします。
・草大会ですので、きちんとしたリーグ戦と違って至らない部分もあると思います。対戦相手や審判に敬意をはらって、トラブルや目に余る行為がないようにお願いします。
・盗難防止を防ぐ意味で、各チームの荷物置き場は指定しますのでそれに従ってください(指示図は後日)財布など貴重品は持ち歩きください(大会本部で責任は負えません)
・9時00分に監督会議を行ないますので、参加費と新球2つをそこで徴収します。
(3000円)レッドアローズ、サンプラス、CNSスタイリッシュ、サンターレ、宮前、NOLIMIT、VSOオールスターズ
(4000円)BOOZEKINGS
・S6でプレーする場合は試合のない時間を使って昼ご飯を取ってください(S6は全体としての昼の休憩時間を設けてません)
・閉会式とアトラクションをS5で行ないます。S6で試合をしたチームは試合終了後S5に集合ください。
●2012年度予定
・2012年度大会の参加条件は以下のうちどれかとします
1.VSOの正式メンバーがチーム内に1人以上所属していること
2.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOと対戦した(雨天中止含む)チーム
3.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの助っ人としてメンバーが参加した
4.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの要請でファーストピッチの対戦相手をして頂いたチーム
※例えばS5グラウンドでVSOがスロピの試合をした対戦相手さんと、S6でファーストピッチの試合をして頂く事です。スロピを活動に含んでないチームさんも参加しやすくなります。
グラウンドは当方で確保しますので代金だけ徴収します。
第6回サンドロット杯 予選対戦組み合わせ
予選第一グループ
第一試合
CNSスタイリッシュ対サンプラス
第二試合
レッドアローズ対CNSスタイリッシュ
第三試合
サンプラス対レッドアローズ
※決勝には2勝、または同数で並んだ場合は得失点差が少ない順に順位を決定
予選第二グループ
第一試合
BOOZE-KINGS対サンターレ
第二試合
VSOオールスターズ対宮前
第三試合
第一試合と第二試合の勝者同士
第四試合
第一試合と第二試合の敗者同士
ローカルルールなどについては後日お知らせします
第一試合
CNSスタイリッシュ対サンプラス
第二試合
レッドアローズ対CNSスタイリッシュ
第三試合
サンプラス対レッドアローズ
※決勝には2勝、または同数で並んだ場合は得失点差が少ない順に順位を決定
予選第二グループ
第一試合
BOOZE-KINGS対サンターレ
第二試合
VSOオールスターズ対宮前
第三試合
第一試合と第二試合の勝者同士
第四試合
第一試合と第二試合の敗者同士
ローカルルールなどについては後日お知らせします
サンドロット杯 対戦組み合わせについて
~お知らせ~
予選対戦組み合わせ抽選の模様をユーストリームで生中継し、無事終了致しました。
視聴いただいた皆さんありがとございました
こんばんは
サンドロット杯主催者、VSO代表の小松です。
23日に行なわれるサンドロット杯の対戦組み合わせについて、明日(14日)23時からユーストリームで生中継を行ないます。
出演は私小松、アシスタントに愛犬のちゃちゃまるを...
まあ、ちゃちゃまるは気分次第と言う事で(猫みたいな性格の犬なので...)
きちんとした市区町村のリーグならまだしも、わざわざ草大会で貴重な監督さんや代表さんの時間を取らせるのも何なので、過去に自分の嫁さんや、前回は飼い犬まで動員して(飼い犬にクジをくわえさせるのは失敗しましたが...)くじ引きを公正に行ないましたが、まあ恥ずかしいとは言え、不正が何もないことを証明するにはこの手段しかありません。
と言う事で恥ずかしながら
ユーストで中継です!
URLは当日お知らせしますのでお楽しみに!
ローカルルールや当日のチームの居場所なども今週このブログでどんどんお知らせしますので注目していてください。
いずれはユーストでVSOの試合の生中継をやりたいと思います。
もし機材不調で駄目な場合は、ブログやTwitterにてお知らせしますので、宜しくお願いいたします。
予選対戦組み合わせ抽選の模様をユーストリームで生中継し、無事終了致しました。
視聴いただいた皆さんありがとございました
こんばんは
サンドロット杯主催者、VSO代表の小松です。
23日に行なわれるサンドロット杯の対戦組み合わせについて、明日(14日)23時からユーストリームで生中継を行ないます。
出演は私小松、アシスタントに愛犬のちゃちゃまるを...
まあ、ちゃちゃまるは気分次第と言う事で(猫みたいな性格の犬なので...)
きちんとした市区町村のリーグならまだしも、わざわざ草大会で貴重な監督さんや代表さんの時間を取らせるのも何なので、過去に自分の嫁さんや、前回は飼い犬まで動員して(飼い犬にクジをくわえさせるのは失敗しましたが...)くじ引きを公正に行ないましたが、まあ恥ずかしいとは言え、不正が何もないことを証明するにはこの手段しかありません。
と言う事で恥ずかしながら
ユーストで中継です!
URLは当日お知らせしますのでお楽しみに!
ローカルルールや当日のチームの居場所なども今週このブログでどんどんお知らせしますので注目していてください。
いずれはユーストでVSOの試合の生中継をやりたいと思います。
もし機材不調で駄目な場合は、ブログやTwitterにてお知らせしますので、宜しくお願いいたします。
第六回サンドロット杯のお知らせ
2年ぶりに開催される男女混合ソフトボールチームによる祭典「第六回サンドロット杯」が9月23日に開催予定されているが、参加チームが決まった。
・サンプラス
・レッドアローズ
・サンターレ
・BOOZEKINGS
・CNSスタイリッシュ
・宮前
・VSOオールスターズ
諸事情で3チームの予選Gと、4チームの予選Gで予選が行なわれ、決勝が行なわれる。
3チームの予選Gは試合のインターバルがないため第三試合に休憩を入れる。
また決勝Tへの進出方法は2勝、もしくは勝ち星同数の場合は得失点差で順位を決める。
4チームの予選Tは従来通り単純なトーナメントとする。
また毎年試合の時間切れ間際に大量得点などで試合が延びる傾向にあったため、今年から時間切れのルールを変更し、試合途中で時間が切れた場合は、裏の攻撃が終わった回の得点にさかのぼってその回で試合成立~終了することにした。
当日のスケジュールは以下を予定
~9時30分 設営
9時30分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時40分 開会式(S5とS6の境目付近)
10時05分 第一試合
11時15分 第二試合
12時25分 第三試合
13時35分 第四試合
15時00分 決勝戦、三位決定戦
なお抽選組み合わせについては、14日水曜日23時から抽選会を、大会委員長の小松宅にて行ないます。
公平性を期すためユーストリームでの生中継を予定してますが、機材の調子の都合もあるので、詳しくは当日のこのブログにて発表します。
・サンプラス
・レッドアローズ
・サンターレ
・BOOZEKINGS
・CNSスタイリッシュ
・宮前
・VSOオールスターズ
諸事情で3チームの予選Gと、4チームの予選Gで予選が行なわれ、決勝が行なわれる。
3チームの予選Gは試合のインターバルがないため第三試合に休憩を入れる。
また決勝Tへの進出方法は2勝、もしくは勝ち星同数の場合は得失点差で順位を決める。
4チームの予選Tは従来通り単純なトーナメントとする。
また毎年試合の時間切れ間際に大量得点などで試合が延びる傾向にあったため、今年から時間切れのルールを変更し、試合途中で時間が切れた場合は、裏の攻撃が終わった回の得点にさかのぼってその回で試合成立~終了することにした。
当日のスケジュールは以下を予定
~9時30分 設営
9時30分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時40分 開会式(S5とS6の境目付近)
10時05分 第一試合
11時15分 第二試合
12時25分 第三試合
13時35分 第四試合
15時00分 決勝戦、三位決定戦
なお抽選組み合わせについては、14日水曜日23時から抽選会を、大会委員長の小松宅にて行ないます。
公平性を期すためユーストリームでの生中継を予定してますが、機材の調子の都合もあるので、詳しくは当日のこのブログにて発表します。