2011年度サンドロット杯 大会要項(Ver2)
第6回サンドロット杯の大会要項
9.16 初回
9.20 休憩場所追記
11.11 順延に伴い改訂
<開催予定日>
2011年11月23日(祝日)
※雨天時は前日22時、および当日朝7時に以下にて告知します。当日開催後の雨天中止についてはご了承ください(進行具合で参加費の一部返金はします)
http://www.volmets.com/katudo.html
<場 所>
埼玉県・秋ヶ瀬公園ソフトボール場、S5/S6グランド(埼玉県さいたま市桜区)
<試合形態>
・男女混合で行われるファーストピッチソフトボール
(JSAルールに基本的に準拠しますので、もちろん盗塁&パスボール&バントはありです)
<主催>
サンドロット杯事務局(taisen@volmets.com)
<大会概要>
・参加チーム:8チーム
・参加費:4,000円(用途:グランド代、賞品など)
→グランド確保に協力頂いたチームさんは3,000円
・ゴムの新球2つを各チーム持参の事(監督会議の席で拠出)
※ない場合は大会事務局から買い取って頂きます(1個700円予定)
・試合に必ず女性選手を1名以上出場させる
・各チーム共、試合がない時は審判を出して頂きます
<参加チーム>
・サンプラス
・レッドアローズ
・BOOZEKINGS
・宮前
・SCサンターレ
・CNSスタイリッシュ
・NOLIMIT
・VSOオールスターズ
※以上敬称略
休憩場所を以下にします(S5グラウンド一塁側のネット付近はバーベキュー客も来たりしますので、盗難リスクを減らすために協力願います)

スケジュール(一部修正)
8時30分 開場(外野の芝生を使って自由に練習してください)
9時00分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時15分 開会式(S5とS6の境目付近)
9時30分 第一試合(65分)
【S5】CNSスタイリッシュ対レッドアローズ
【S6】BOOZE-KINGS対サンターレ
10時45分 第二試合(65分)
【S5】サンプラス対NOLIMIT
【S6】VSOオールスターズ対宮前
12時00分 第三試合(65分)
第一試合と第二試合の勝者同士
13時15分 第四試合(65分)
第一試合と第二試合の敗者同士
※予選リーグの審判は、試合のないチームで試合開始から30~35分の切れ目のイニングで交代してください。
14時35分 決勝戦(S6)、三位決定戦(S5)
※いずれも75分
※審判は4位以下の4チームで2手に分かれて、試合開始から35~40分の切れ目のイニングで交代してください。
16時00分 表彰式(S5)~アトラクション(S5 飛距離コンテスト)
S5、S6にキッチンタイマーを用意します。予選は65分、決勝戦と3位決定戦は75分でセットしてください。
<ルール>
・ルールはJSAファーストピッチルールに準拠(盗塁、パスボールあり)
・必ず女性選手を1名以上出場させる(怪我・病気など止む得ない事情で途中でベンチに引っ込むのは認めるが、基本的に男女混合の祭典である事から紳士協定的とする)
・試合当日、女性選手が来られない状態で参戦する場合、相手チームに女性が居る場合は、5点を相手に与えた状態からプレイボールとします(2007年度は3点、2008年度は5点)。
●勝利条件
・規定時間内に7イニング終了した場合。
・時間切れ時点で裏の攻撃が成立したイニングでスコアを打ち切り勝敗を判断
※S5の得失点差はもちろん裏の攻撃まで成立したイニングまでの得点とする
(例)
A対Bの試合、5回裏まで4-2で後攻のAがリード、6回の表に先行のBが7点を入れ4-9と逆転したが、その裏Aの攻撃中1アウトで規定時間に達し試合打ち切り。5回裏までを成立イニングとし4-2でAの勝ちとなる。
※草大会なのであからさまな遅延行為は謹んでください。
●決勝ラウンド進出方法
予選トーナメントを1位通過する事。
●決勝・三位決定戦ラウンド
7イニング制、規定時間(75分)終了もしくは7回終了時点で同点の場合、変則タイブレークシステムを導入します(1アウト2・3塁からスタート)
●飛距離コンテスト
・VSOオールスターズをのぞく7チームで競います。
・各チーム2名選出してください(ただしVSOのメンバーは参加できませんので、サンプラスと宮前さんは人選に気をつけてください。助っ人に来ていただいた方はその限りではありません。)
・1人3打ずつ打ち、打球の着地地点で点数を決めます。1バウンド目が内野の場合は1点、芝生部分は2点、ホームランは4点です。
●ローカルルール
・ユニフォームは全員揃ってなくても良いです。
・ヘルメットは任意着用としますが、なるべく着用をお薦めします。
・女性投手は自己責任においてのみ、12.19mの距離からの投球を認めます(男性は14.02m)。
・S6グランドはレフトグランド後方に垣根があるため、ボールが入り込んだ場合エンタイトル2塁打とする。
・全員打ちを希望されるチームさんは認めます(DP・DEFOは導入可)
・投球練習は1回表7球、2回以降と投手交代時のみ3球(試合進行を早めイニングを消化するため)とします。
・審判に確認・抗議する場合は代表者(監督)のみとします。
・ジャッジの判断が難しいプレーに関しては球審判断で一旦リセットして、直前からのリプレイとします。権限は球審にありこれを絶対とします。
●代表・監督さんへ
・全てにおいて時間厳守でお願いします。
・草大会ですので、きちんとしたリーグ戦と違って至らない部分もあると思います。対戦相手や審判に敬意をはらって、トラブルや目に余る行為がないようにお願いします。
・盗難防止を防ぐ意味で、各チームの荷物置き場は指定しますのでそれに従ってください(指示図は後日)財布など貴重品は持ち歩きください(大会本部で責任は負えません)
・9時00分に監督会議を行ないますので、参加費と新球2つをそこで徴収します。
(3000円)レッドアローズ、サンプラス、CNSスタイリッシュ、サンターレ、宮前、NOLIMIT、VSOオールスターズ
(4000円)BOOZEKINGS
・S6でプレーする場合は試合のない時間を使って昼ご飯を取ってください(S6は全体としての昼の休憩時間を設けてません)
・閉会式とアトラクションをS5で行ないます。S6で試合をしたチームは試合終了後S5に集合ください。
●2012年度予定
・2012年度大会の参加条件は以下のうちどれかとします
1.VSOの正式メンバーがチーム内に1人以上所属していること
2.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOと対戦した(雨天中止含む)チーム
3.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの助っ人としてメンバーが参加した
4.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの要請でファーストピッチの対戦相手をして頂いたチーム
※例えばS5グラウンドでVSOがスロピの試合をした対戦相手さんと、S6でファーストピッチの試合をして頂く事です。スロピを活動に含んでないチームさんも参加しやすくなります。
グラウンドは当方で確保しますので代金だけ徴収します。
9.16 初回
9.20 休憩場所追記
11.11 順延に伴い改訂
<開催予定日>
2011年11月23日(祝日)
※雨天時は前日22時、および当日朝7時に以下にて告知します。当日開催後の雨天中止についてはご了承ください(進行具合で参加費の一部返金はします)
http://www.volmets.com/katudo.html
<場 所>
埼玉県・秋ヶ瀬公園ソフトボール場、S5/S6グランド(埼玉県さいたま市桜区)
<試合形態>
・男女混合で行われるファーストピッチソフトボール
(JSAルールに基本的に準拠しますので、もちろん盗塁&パスボール&バントはありです)
<主催>
サンドロット杯事務局(taisen@volmets.com)
<大会概要>
・参加チーム:8チーム
・参加費:4,000円(用途:グランド代、賞品など)
→グランド確保に協力頂いたチームさんは3,000円
・ゴムの新球2つを各チーム持参の事(監督会議の席で拠出)
※ない場合は大会事務局から買い取って頂きます(1個700円予定)
・試合に必ず女性選手を1名以上出場させる
・各チーム共、試合がない時は審判を出して頂きます
<参加チーム>
・サンプラス
・レッドアローズ
・BOOZEKINGS
・宮前
・SCサンターレ
・CNSスタイリッシュ
・NOLIMIT
・VSOオールスターズ
※以上敬称略
休憩場所を以下にします(S5グラウンド一塁側のネット付近はバーベキュー客も来たりしますので、盗難リスクを減らすために協力願います)

スケジュール(一部修正)
8時30分 開場(外野の芝生を使って自由に練習してください)
9時00分 監督会議(S5とS6の境目付近)
9時15分 開会式(S5とS6の境目付近)
9時30分 第一試合(65分)
【S5】CNSスタイリッシュ対レッドアローズ
【S6】BOOZE-KINGS対サンターレ
10時45分 第二試合(65分)
【S5】サンプラス対NOLIMIT
【S6】VSOオールスターズ対宮前
12時00分 第三試合(65分)
第一試合と第二試合の勝者同士
13時15分 第四試合(65分)
第一試合と第二試合の敗者同士
※予選リーグの審判は、試合のないチームで試合開始から30~35分の切れ目のイニングで交代してください。
14時35分 決勝戦(S6)、三位決定戦(S5)
※いずれも75分
※審判は4位以下の4チームで2手に分かれて、試合開始から35~40分の切れ目のイニングで交代してください。
16時00分 表彰式(S5)~アトラクション(S5 飛距離コンテスト)
S5、S6にキッチンタイマーを用意します。予選は65分、決勝戦と3位決定戦は75分でセットしてください。
<ルール>
・ルールはJSAファーストピッチルールに準拠(盗塁、パスボールあり)
・必ず女性選手を1名以上出場させる(怪我・病気など止む得ない事情で途中でベンチに引っ込むのは認めるが、基本的に男女混合の祭典である事から紳士協定的とする)
・試合当日、女性選手が来られない状態で参戦する場合、相手チームに女性が居る場合は、5点を相手に与えた状態からプレイボールとします(2007年度は3点、2008年度は5点)。
●勝利条件
・規定時間内に7イニング終了した場合。
・時間切れ時点で裏の攻撃が成立したイニングでスコアを打ち切り勝敗を判断
※S5の得失点差はもちろん裏の攻撃まで成立したイニングまでの得点とする
(例)
A対Bの試合、5回裏まで4-2で後攻のAがリード、6回の表に先行のBが7点を入れ4-9と逆転したが、その裏Aの攻撃中1アウトで規定時間に達し試合打ち切り。5回裏までを成立イニングとし4-2でAの勝ちとなる。
※草大会なのであからさまな遅延行為は謹んでください。
●決勝ラウンド進出方法
予選トーナメントを1位通過する事。
●決勝・三位決定戦ラウンド
7イニング制、規定時間(75分)終了もしくは7回終了時点で同点の場合、変則タイブレークシステムを導入します(1アウト2・3塁からスタート)
●飛距離コンテスト
・VSOオールスターズをのぞく7チームで競います。
・各チーム2名選出してください(ただしVSOのメンバーは参加できませんので、サンプラスと宮前さんは人選に気をつけてください。助っ人に来ていただいた方はその限りではありません。)
・1人3打ずつ打ち、打球の着地地点で点数を決めます。1バウンド目が内野の場合は1点、芝生部分は2点、ホームランは4点です。
●ローカルルール
・ユニフォームは全員揃ってなくても良いです。
・ヘルメットは任意着用としますが、なるべく着用をお薦めします。
・女性投手は自己責任においてのみ、12.19mの距離からの投球を認めます(男性は14.02m)。
・S6グランドはレフトグランド後方に垣根があるため、ボールが入り込んだ場合エンタイトル2塁打とする。
・全員打ちを希望されるチームさんは認めます(DP・DEFOは導入可)
・投球練習は1回表7球、2回以降と投手交代時のみ3球(試合進行を早めイニングを消化するため)とします。
・審判に確認・抗議する場合は代表者(監督)のみとします。
・ジャッジの判断が難しいプレーに関しては球審判断で一旦リセットして、直前からのリプレイとします。権限は球審にありこれを絶対とします。
●代表・監督さんへ
・全てにおいて時間厳守でお願いします。
・草大会ですので、きちんとしたリーグ戦と違って至らない部分もあると思います。対戦相手や審判に敬意をはらって、トラブルや目に余る行為がないようにお願いします。
・盗難防止を防ぐ意味で、各チームの荷物置き場は指定しますのでそれに従ってください(指示図は後日)財布など貴重品は持ち歩きください(大会本部で責任は負えません)
・9時00分に監督会議を行ないますので、参加費と新球2つをそこで徴収します。
(3000円)レッドアローズ、サンプラス、CNSスタイリッシュ、サンターレ、宮前、NOLIMIT、VSOオールスターズ
(4000円)BOOZEKINGS
・S6でプレーする場合は試合のない時間を使って昼ご飯を取ってください(S6は全体としての昼の休憩時間を設けてません)
・閉会式とアトラクションをS5で行ないます。S6で試合をしたチームは試合終了後S5に集合ください。
●2012年度予定
・2012年度大会の参加条件は以下のうちどれかとします
1.VSOの正式メンバーがチーム内に1人以上所属していること
2.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOと対戦した(雨天中止含む)チーム
3.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの助っ人としてメンバーが参加した
4.2011年10月から2012年6月までの間に、VSOの要請でファーストピッチの対戦相手をして頂いたチーム
※例えばS5グラウンドでVSOがスロピの試合をした対戦相手さんと、S6でファーストピッチの試合をして頂く事です。スロピを活動に含んでないチームさんも参加しやすくなります。
グラウンドは当方で確保しますので代金だけ徴収します。