つれづれフォト・日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『神仏習合の歴史を辿りて探す日本人の心』8.3刊行

 去る今月3日、『神仏習合の歴史を辿りて探す日本人の心』電子版、PB版共に出版できました。アマゾンのkindle出版からの刊行です。縄文時代の遺跡から分かる信仰の原型、祖霊信仰の存在から説き起こし、古墳時代の仏教公伝の前後から、神仏習合の流れを見ていく。分かりやすい、親しみやすい文章を心掛けています。難しそうな神と仏の反発や交流の物語が、具体的な人物の活躍を通して、理解されると思います。
 今まで、誰も言い出さなかった、神仏習合史観論を始めて世に問いたいと思います。宗教は、人間に生きる希望を与え、その心をしっかりと支えて、世の中を創造していくエネルギーを生み出していきます。まだ試論に過ぎませんが、この直感を信じて、日本の真実の歴史を残していきたいと思います。
 皆様にも読んで頂き、ご感想をお寄せいただいて、共々に日本の歴史、日本人の心、日本の人類史に残る役割、使命を明らかにしていけたらと考えております。古代の、そして現代においても最高峰の文学である万葉集のように、未来万年に残していくことを期したいと思います。

国の<形>とその心を探して巻2、刊行しました!

国の<形>とその心を探して巻2、刊行しました。10月20日初版、11月7日2版。皆様の応援に心から感謝です。電子図書の手軽さ、読みたいところから読める、安い、持ち運びどこでもOK、是受けてます。
 これからちょっぴり固めの、アピールですよ。

今月7日、「国の<形>とその心を探して巻2」電子図書発刊いたしました。巻1を読んでいただいた方、お待たせしました。

今回は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最終盤を迎えておりますが、ドラマと同じテーマとなっております。それは、武家政権の確立ということです。視点は、一度天皇の視点を通して考察する方法をとっており、歴史の違う側面が見えてくることと思います。舞台は、43代元明天皇より84代順徳天皇まで、奈良、平安、鎌倉前期となります。

都も京都周辺から、鎌倉という東国に定められ、日本が東西に分裂してしまう可能性もあったが、そうはならずに統一されていったのは、天皇の文化的権威の大きさがあったからではないだろうか。

この日本の新しい統治の<形>ができていく過程が、ありありと見えてくる時代である。ある意味で、天皇の文化的側面の働きが、どんどん大きくなって、その結果、天皇の文化的力が、いうなれば心の部分が、権力の支えとなっていく構造である。源平の武士も、朝廷の警護役から始まり、朝廷を動かす実力をつけてきた存在である。天皇の権威を背景にした桓武平氏、清和源氏が源流であり、天皇の文化的力(心)を遺伝子レベルで理解しているわけである。

天皇の親政から皇親政、院政、摂関政などと権力構造は変わってきたが、承久の乱を以って武家政権が確立して、天皇は権威の象徴としての役割を求められることとなった。その契機をなしたのが後鳥羽上皇であった。

朝廷にとっての受難と真っ向から戦って敗れはしたが、その生涯を通して文化的力を示された後鳥羽院にその典型を見るのである。心ならずも、武家の時代を確立した最大の功労者とも言えるのではなかろうか。その跡を継いだ順徳院は、有職故実を明確に残され、朝廷の新しい在り方に対する準備をされた。両院とも、和歌によって、日本国の心の在り様を示されると共に、祭司王としてその安穏を祈られているのである。

kindleから電子書籍、出版!

お久しぶりです。色々と忙しく、なかなか更新できませんでした。これからは、心入れ替えてやっていこうかと考えております。

今年の8月下旬、kindleより『国の<形>とその心を探して巻1』のタイトルで、本を出しました。ワンコインで読めますので、気軽に読んで頂ければと思います。以下、本の紹介文です。

「 古事記、日本書紀、神武天皇の即位から42代文武天皇までの古代国家が完成するまでの歴史を各時代に活躍する天皇とそれを取り巻く人間模様に光を当てながら、次第に見えてくる国の形と底流に流れる心のドラマを探っていきます。卑弥呼、神功皇后、推古天皇、皇極(斉明)天皇、持統天皇と女性が最も輝いていた時代でもあります。国の形がはっきりしてくるのは、女性の力が、表に出てくるか、陰にいて支えるかの違いはあれ、その力を男性と協力しながら発揮した時であることが見えてきます。この事は、神話に出てくるイザナギ、イザナミの神話の源流から続いているようにも思えます。この巻では、国の<形>が見えてくる古代国家の完成まで、2巻では鎌倉幕府による武家政権の成立する84代順徳天皇まで、3巻では、令和の今上陛下の126代までを書いていく予定です。時間はかかりますが、日本国の<形>とその心を探究していきたいと思いますので、ぜひ、付き合いいただければと思います。」

 長くなりましたので、今日はこの辺で。

 

 

志村けんさん亡くなりましたね!

昨日コロナの話したのですが、コロナのせいで志村さん亡くなりましたね。朝ドラの主役に

なり、張り切っておられたのに、残念です。

夕方のNHKのニュースでやってました。台湾や香港の指導者の方が、お悔やみを述べて

おられまして、紹介されていました。

私も志村さんとはお友達ではないですが、同い年なので団塊世代の星としていつも元気

もらっていました。テレビで、日本の喜劇王と紹介されていましたが、台湾や香港の方の

評価なんでしょうね。

私が購読しているメールマガジン[taiwannokoe]台湾の総統の追悼の言葉が載っておりました。

NHKのニュースでも紹介されていました。Facebookでしたか?改めて転載させて頂きます。

【蔡英文総統】

志村けんさん、台湾人にたくさんの笑いと元気をありがとう
志村けんさん、国境を超えて台湾人にたくさんの笑いと元気を届けくれてありがとうございました。

きっと天国でもたくさんの人を笑わせてくれることでしょう。
 ご冥福を心から祈ります。
志村健桑,感謝你超越國境、帶給台灣人許多歡笑與元氣,相信您即使在天國,也一定會帶給很多人歡笑的吧。

在此衷心為您哀悼祈福。
台湾の声

 

 

 

お久しぶりです!

3年半ほどご無沙汰していました。また再開です。休眠の間に成長した部分、出していきたいと思います。よろしくお願いします。

コロナウイルスの問題で、仕事がなくなり時間ができましたので戻ってみました。東京、そして都市圏が危なくなってきました。

政府の方針、都知事や各県の知事さんの要請に従って、移動を自粛し、自らが感染しないよう最善の注意をしていこう。

あんまり怖がると免疫力も下がるので、楽しい番組や好きな音楽を聴きながら、また、運動不足解消に自宅トレーニングを

工夫しながら、よく食べて、よく寝て免疫力の維持に、強化に努めていきましょう。

団塊の世代、70歳は高齢者ですから、ウイルスを寄せ付けないことが肝心。今回のウイルスは、空気というより、物につく、

それもつるつるとした金属など、手すり、ドアノブ、つり革、スマホの画面等々がお好きなようですから、また、3、4日生きている

という情報もありますので、しっかり、石鹸で手洗い、流水で流して。外で、ついつい顔を触りたくなる癖の人は要注意。手から

口や鼻や目の粘膜に移って体内へ、となりますので、くれぐれもご注意を。

 

 

 

潤水都市相模原フェスタ2016

カテゴリ:グルメ旅

10月の29日、淵野辺公園の潤水都市相模原フェスタ2016に参加してきた。相模原のおいしいラーメン店が、勢ぞろいするというので、楽しみにしていたのだが、都合があって午後4時過ぎになってしまい、昨年度受賞の名店は完売終了。でも博多の長浜とんこつラーメン店に入り、そのこってりさに満足。
長浜豚骨ラーメン(六角堂)


賑やかに幟が立つ(2014グランプリ優勝店)


その後は、高校生ダンス部選手権の表彰式を覗く。我が家の近く城山高校が優勝、橋本高校が準優勝、相模原総合高校が、特別賞をもらっていた。肌寒い中での、青春のパフォーマンスに祝福の拍手をする。
城山高校


橋本高校


相模原総合高校


復興支援であろうか、東日本の各地の都市から、○○共和国というお店が立ち並び、物産展も賑やか。
惜しむらくは、寒かったこと。2日目の30日は盛況となったであろうか。


 


 

風っ子展

22日の土曜日、仕事で園祭の体験コーナーを担当。

スライム作り、輪ゴム鉄砲作り、小麦粉風船人形作りの3種類。

小さいお子さんからお母さん方まで、たくさんの方が取り組み

楽しんでいました。


園祭が終わって4時すぎから、向かいの淵野辺公園でやっている風っ子展へ。

美術作品の展示が見事なので、ブラブラと眺めながら楽しむことができました。

これは中学校の生徒たちが作った夢の都市空間、いろんな思いを込めて作られた

壮大な作品。圧倒された。


これは、森に生きる動物たち。顔が生き生きとして、迫力があった。何本もの木々に
配置された動物たちは、私たちを見下ろして、何を語っているのだろうか。

これは、人間の手。力強い躍動感に溢れた手の群像たちは、何をつかもうとしているのか。
何を指差しているのか。自らの夢を掴もうとして手を広げ、未来の世界を、或いは自らの
進む道を、指差しているのだろうか。

何かを考えさせられた魂に響く展示であった。疲れを癒してくれて有難う。

 

忍野八海を巡る

昨日は河口湖で与さんの人形館(ミューズ館)や富士山世界遺産センターを見て
山中湖の旅館に泊まる。無料で貸切露天風呂を楽しめた。
本日は、午前中、幸いにも雨が降らない時間に、忍野八海を見ることができた。
中国やらブラジルやらいろんな言葉が飛び交っていた。10数年前は、無料で水を
汲むことができたが、現在は、ペットボトルを150円で買って水を汲むしかできなかった。
ペットボトルを2本持参したが、無駄だった。
世界遺産になって、商業化されてしまい、万人の水を業者に独占されてしまい、
悲しくなってしまった。
今日は忍野八海の写真を収めてきたので紹介しますね。
まずは駐車場から一番近い、お釜池



次は、銚子池

次は湧池

次は濁り池

次は中池

次は鏡池

次は菖蒲池


次は出口池。かなり離れているので、探すのに諦めていたが、道に迷って偶然にも
突き当たったところが、出口池であった。不思議な、めぐり合わせで、出口池が
私を引き寄せてくれた。運命の出会いかな?霧が立ち込め、幻想的な雰囲気だった。


鏡池を見ている時に、富士山が奇跡的に、その姿を現してくれた。雨模様なので
墨絵のような富士山だが、その姿を見せてくれた。感動。
    


 

百草園で紅葉を見る

土曜日、久しぶりのいい天気なので、紅葉を見に、昭和記念公園を目指す。

しかしながら、あまりの駐車場待で諦め、百草園へ。

何年か前に来ていたので、なつかしい。裏山から登ったので、ちょっとした登山気分。

もみじが綺麗でした。

CA3C0005

お休み処はとても落ち着きます。お蕎麦500円で

上がって休めます。私は向かいの屋台店でお汁粉。

CA3C0008

http://cosmosoik.main.jp/ (しゃべり場こすもす)より

ビジネスマナー講座2回目

ビジネスマナー講座は、美人企業診断士が担当。マスクは北川

景子、元気の良さは藤原紀香の感じ。スーツの着方、身だしなみの仕方、

挨拶の仕方、おじぎは、背筋を伸ばして30度。発声をまずしてからお辞儀を

する。時間差が大切という。声を相手にきちんととどけるためである。


それから、ロールプレーを3事例。


一つ目は、作業が終わり、次の指示をあおぐ場面。

二つ目は、失敗を報告する

場面三つ目は、わすれものをしたことを、報告する場面。

れぞれに、10項目ほどのクリアすべき項目があり、それができていないと

何度でもやり直す。きびしい訓練になった。でも、いいところはよく褒めてく

れ、やる気もひきだしてくれた。


私の学校でも べんきょうばかりしていないで、

実践に役立つこのような講座があったら、良かったのに。


この施設に通う青年たちはしあわせである。


しゃべり場こすもすでも、取り入れて行きたいものである。


話しは変わるけれど、最近、少し気になっていることがある。

障害児の学童保育である。


しゃべり場こすもすとわが創育会でも、取り組めないか考えはじめている。


どれだけのニーズがあるか、わからないが、週3日でも数時間、働きたい

が、障害児であるがゆえに預けるところがないという方が、一人でもいたら

やる価値がある事業である。


学習塾でありながら、学童保育の場で有り、高校生以上にとっては、社会参加のトレーニングの場でもある、そんな場所を目指しているのが、しゃべり場こすもすであり、私塾創育会である。


シルバー人材センターのように、必要な時に気軽に利用できる場をめざしている。料金は、1時間、500円から1000円、障害の状態、利用の頻度、利

用者さんの希望内容に応じて。


どうだろうか。このブログをよんでいる方がいたら、考えをきかせて欲しい

のですが・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>