祝! KATO DD51 HO 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは!

本日は一日、自宅警備員として過ごしましたw

 

朝はいつもの「スポーツ御意見番」!

ゲストは男子バレーボールのネーションズリーグが話題に上がっており、元女子バレーボール日本代表の栗原恵さんがゲストで来られていました。ご出身が広島とのことで、意外と広島出身の方が多く、プロ野球の話題で「どちらのファンですか?」と関口さんが聞くと「出身が広島なので、カープです」と聞くことが多いような・・・広島はスポーツ選手を良く輩出する県なのかもw

本日の話題はテニスのパリ大会で女子ダブルスで発生した出来事です。相手にボールを返球する際にバックハンドで打った球がそれてボールパーソンに当たってしまいました。

 

当初は故意ではなく、加藤選手もボールパーソンに謝ったことで警告のみでしたが、相手の二人が猛抗議したことで大会運営者が失格を宣告しました。

ただこの判定には全世界で異論が起こり、しまいには猛抗議した相手の選手にも非難の声が集中しました。

本来であれば大会で失格になった選手は他のゲームにも出場できないのですが、運営側にも後ろめたさがあったのか、以降の混合ダブルスは予定通りに出場でき、さらに2枚目の通り、優勝しました!

あのような納得し難い裁定でメンタルも落ち込むと思うのですが、見事な優勝でした!

 

さて本日は・・・

先々週のBigBoy(詳しくはコチラコチラ)と同じ頃に届いていた商品です。

箱の上部が凹んでいますが、中は無事でした。

 

中身はKATOのDD51(暖地型)でHOです。

今回の箱は1枚目の下で、上は以前に購入した再販のEF58(詳しくはコチラ)です。個人的には旧箱の方がいかにも「鉄道模型」といった感じで好きなんですが・・・

付属品は説明書と後付けパーツの手すりやナンバー・メーカーズプレートです。

番号は500番台で「608」、「627」、「664」、「666」の4種ですが、やはりゾロ目を選んでしまいますよねw

ちなみに「666」は1969年に日立で製造され、当初は稲沢や名古屋に所属していましたが、1974年から米子へ転籍し、廃車になる1987年までの13年間、関西・中国地方で活躍していました。

なのでもしナンバーを装着する際はオーメン番号を選びたいと思いますw(映画「オーメン」で悪魔の子「ダミアン」が生まれたのが6月6日の午前6時なので、不吉とされていますが、あくまでも映画での話しw)

 

HOなので何とか撮影ボックスに突っ込んで撮影してみましたが、HOは以前に購入したEF58と同様に細かいところまでしっかりとモールドなどで表現されており、Nサイズも近年は細かいモールドで実感的ですが、大きさの持つ迫力には及びません。

DD51は蒸気機関車を駆逐したディーゼル機関車で造形も実用的なデザインであり、面白みが少ない車両と言われていますが、私は山形デザインでエンジンを前後に搭載した力強さを感じさせるDD51は好きな方ですw

特に2枚目のアングルはDD51のカッコよさを引き立てているように感じます。

最後に実車を見たのは5年前の新山口駅で、単機でホームにアイドリング状態で停車している1043号機です。(詳しくはコチラ)この時は必死にアイドリングを携帯で録音した記憶がw

 

HOなので各部分も大きいだけに細かく表現されており、エンジン上のファンなども網目が細かく、キャブ周りもなかなかの迫力に見とれてしまいます。

 

参考にNと一緒に並べてみました。

500番台のNはTOMIXの旧製品(スプリングウォーム式)なので、ディテールはかなり甘いのですが、大きさを比べるには良いかとw

ただHOの方はナンバープレートが入っていないので、前面の表情が少し「間抜けた」感じになってしまっていますorz

 

いつものレイアウトに入線させました。

単機で走行させても良いのですが、久しぶりにHOの収納ボックスを棚から下ろしてゴソゴソしましたw

 

出したのは20系寝台客車です。

こちらはEF58と同時に再販され、最大15両の「あさかぜ」や「あかつき」などが再現できるようにフルセットで購入しています。(詳しくはコチラ

今回は「はやぶさ」編成で熊本から西鹿児島へ向かう切り離し後の編成を再現しました。なので編成はカニ21-ナロネ21-ナハネ20×4両-ナシ20-ナハネフ23の8両編成で、一番後ろのナハネフ23がいかにも後ろを切り離して、最終目的地に向かっている感が出ていますw(ただ表示は「あさかぜ」のままですがw)

 

HOの走りは重厚感があり、Nとは比べ物にならない迫力です。(ただ出し入れが面倒ですが・・・w)

走行の安定しており、思わず寝そべって眺めてしまいます。

後から気づきましたが、サウンドボックスを出せばよかった・・・せっかくDD51のカードもあるのに・・・とw

(詳しくはコチラ

 

ただ20系客車だけではもったいないので、他にも・・・

まずは1枚目の「キハ58系の回送」w

2枚目はワムハチとヨ8000の「DD51ではもったいない編成」

を楽しみました。特に1枚目は実際に2両ではありませんが、キハ58系が廃車になる際にDD51で回送されているので、ちょっと寂しい編成ではなりますが、実在編成です。

2枚目はDD51では物足りない編成であり、DE10辺りだとちょうど良いのですが、空いている機関車がDD51しかなかったということでw

 

ということで本日は久しぶりにHOを楽しみましたが、Nとは違った迫力や楽しみがありました。

Nも気軽に走行でき、近年のNは本当によくできているのでNでも十分なのですが、編成例でキハ58系などを久しぶりに出しましたが、「大きさの迫力」にはいつも感動させられますw

ただHOは置く場所の問題もあり、今後は控えようと思うのですが・・・・といつも言っていますが、気が付くとTOMIXのキハ40(詳しくはコチラコチラ)を買っていたり、ヨ8000(詳しくはコチラ)をネタに買っていたりと・・・

今後もほどほどにしたいと思いますw(でもTOMIXのキハ40系は今後も買ってしまうかも・・・w)

でわでわ

 

先日、王将に食べに行った際、かなりの賑わいでしたが、その中で目を引いたのが写真のオヤツ棚!

子ども向けのサービスお菓子を置いた田中と思いきや、なんとロボットでしたw

店員さんが子どものいる席をロボットの操作盤に入力すると、自動でその席まで自走して子どもに声を掛ける・・・そしておやつを一つ取ってもらい、ホームボタンを押すと写真の位置に帰ってきます!

王将は店内の人の行き来は尋常ならない量ですが、見ているとちゃんと人にぶつからない様に減速したり、よけたりと構成のぶりを発揮していました!

昔、ボンが小さい時は店員さんが着座と同時に持っているカゴからおやつを一つ選ばせてくれましたが、最近はロボットがその役割を担っていましたw

こうしてどんどん、ロボットに取って代わられていくのかと思うと、ハイテクのすごさもいいのですが、ちょっと不安にもなる私でしたw

でわでわ

 

久しぶりに再販されたHOのDD51ですが、まだ市場には残っています。ただ次はいつ再販されるか分からないので、少しでも気になる方は買っておいた方が良いかと思いますw