タイトルの通り、「岩下の新生姜味ふりかけ7」の続きです。
「岩下の新生姜味ふりかけ」を使って、何とか美味いものが発明出来ないか?という研究です。
ふと、チーズとのコラボを試していなかったことに思いあたりました。
クリームチーズのキリを柔らかくして、そこに「岩下の新生姜味ふりかけ」を混ぜて、パンに塗ってみたらどうだろう?と思ったのですが、残念ながらキリは切らしていました。
じゃあ、シュレッドチーズか。これを皿に敷いて、レンチンしてとろけさせよう。
それをトーストの上に載せて、広げて。
こんな時にも「シリコンスプーン」が活躍します。
そこに「岩下の新生姜味ふりかけ」をかけてみよう。
いざ実食!パクリ。
うん。悪くは無いけど、チーズの旨味に新生姜感が負けてしまっています。
もうちょっとたっぷりかければよかったかな。これは再度リベンジの余地がありそうです。
そして、会社での昼飯でも、飽くなき研究は続きます。
新発見した「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い海鮮イカ味焼そば うま塩ガーリック仕立て」とコラボさせてみましょう。
塩焼そばベースなら、合うかも知れません。
しかしいきなり、「紅生姜ふりかけ」が添付されていたことで、機先を制されます。
かぶるやないか。。
熱湯3分。なんとなくもったりした見た目です。
そこに添付のソースをかけて良く混ぜます。
まずは、添付の「紅生姜ふりかけ」だけ入れて食べてみましょう。
あっ!これダメなヤツだ!
なんか麺がもっさりして美味くない!
ソースの味もなんかいまいち。イカがたくさん入っているところだけは認めるけど。
でも仕方ない。「岩下の新生姜味ふりかけ」もかけてみよう。
うん!不味いままだ。これはベースの味からしてダメなやつですね。
それでも諦める訳には行きません。
次はチーズバーガーとのコラボです。
チーズバーガーを開いて、フタの裏に「岩下の新生姜味ふりかけ」をふりかけ、元に戻して食べてみました。
うん。チーズバーガーだ。思いの他、ベースの味が強く、あまり新生姜感を感じませんでした。これもボツ。
次は在宅勤務の時の昼飯です。
以前に、「江戸玉川屋」で購入した、「オートミール&プロテイン パスタ」です。
前回、たらこ焼きそばとの相性がまあまあ良かったため、キユーピーの「あえるパスタソース たらこ」でたらこパスタを作って、試してみようと思ったのです。
このパスタを使ったのは、単にこれまで食べる機会が無かったからです。
でも、説明書き通りの時間茹でたのにこんな感じです。なんかちょー不味そうですよねえ。
それでも、パスタソースと合えて、添付のきざみ海苔をちらしてみます。
いざ実食!
うん!見た目以上に不味い!
私は「江戸玉川屋」の中華麺は高く評価しているのですが、パスタ類はダメダメですねえ。
なにやら細いうどんのようで、パスタ感が全くありません。
まあ、こういうものなのかも知れませんが、こんなものを食ってまでオートミールとプロテインを採りたいとは思いませんね。
「岩下の新生姜味ふりかけ」もかけてみますが、すでにかなりテンションが下がっています。
こちらもやはり組合せ以前の問題で、たらこソースとの相性を確認するには至りませんでした。
次は普通のパスタで試してみよう。。
なんだかんだで、「岩下の新生姜味ふりかけ」とのコラボメニューの開発、かなり苦しんでいます。
普通のふりかけとしては、ポテンシャルが高いので、うまく組み合わせれば実力を発揮してくれると思うのですが、なかなかいい相棒が見つかりません。
是非みなさんも同様の研究をして、バッチリな組合せを見つけたら、私に教えてください!
おしまい














