フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ) -6ページ目

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

2月の料理教室は、手打ちパスタや旬野菜たっぷりの煮込みなど、どなたにも喜ばれる家庭料理。

 

甘い冬野菜の煮込み、カラフルな自家製ショートパスタ、絶品ラグーソース、フランスマダム直伝デザートなど、おもてなしにも活用できるシンプルでおいしい家庭料理レシピです。

 

ル・クルーゼ 前 菜・その1冬野菜のミジョテ、フレーバーオイル風味」

 

寒さが増すほど甘くなるいろどりの冬野菜をどっさり使った、体が芯から温まる煮込み料理。

 

 

ひとつのお鍋でゆっくりコトコトほったらかしで煮込み、野菜で作ったフレーバーオイルを添えて供します。

 

味付けは超シンプル。野菜の甘みと旨味を堪能できます。

 

 

ル・クルーゼ メイン・その1自家製サルチッシャ、トマトコンフィと玉ねぎのソース

 

ジューシーでぷりぷり食感の粗挽きソーセージの具を加えた、食べ応えのあるラグーソース。

 

 

濃厚な甘みのトマトコンフィソースが味の決め手。

 

シャキシャキ食感の玉ねぎをアクセントに加えた、大人向けの絶品パスタソースです。

 

 

ル・クルーゼ メイン・その2 米粉入り手打ちファルファッレ

 

意外と簡単に作れる手打ちパスタ。

 

米粉を加えてなめらかな食感に仕上げた、やさしい甘みが楽しめるオリジナルのパスタ生地です。

 

 

自然由来の色で染めた、赤と緑の生地を加え、カラフルなパスタ生地に仕上げます。

 

 

ここではパスタマシーンを使いましたが、綿棒でも上手に伸ばせる生地です。

 

 

可愛い蝶々の形に成形し、茹でたての熱々をいただきます!

 

 

ル・クルーゼ デザートレモンのフラン

 

フランス家庭の定番おやつ「フラン」

 

 

卵と牛乳で作るカスタードプリンに似たシンプルなお菓子です。

 

 

旬の国産レモンを使って爽やかな味わいに仕上げた、料理上手なパリのマダム直伝レシピです。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

【3月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ3月メニュー詳細はこちら

スパチュラ3月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

今月のフレンチ×普段ごはんのテーマは「とろける甘さ!長ねぎの炊き込みごはん」

 

 

寒さが厳しくなるほど肉厚で甘みも一段と増す冬の長ねぎ。

 

 

ビタミン・ミネラルが豊富で免疫力アップや血流促進効果が期待できる長ねぎは、風邪をひきやすいこの季節にたくさん食べたい野菜です。

 

 

ここでは、長ねぎをどっさり加えたシンプルな炊き込みごはんをご紹介しています。

 

 

全ての材料を炊飯器に入れ、スイッチを押すだけでOKの超簡単レシピ。

 

 

炊き上がりの甘い香りは最高です!

 

「フレンチ×普段ごはん vol.103 とろける甘さ!長ねぎの炊き込みごはん」ぜひご覧くださいしっぽフリフリ

 

 

【2月料理教室のお知らせ】

スパチュラ2月メニュー詳細はこちら

スパチュラ2月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

1月の料理教室は、旬の食材で簡単・時短で作れる野菜たっぷりのヘルシーフレンチ。

 

 

濃厚な甘さの蜜芋ポタージュ、低温調理の鱈のコンフィ、低脂肪・減塩バーニャカウダ、バレンタインの絶品チョコスイーツなど、短時間で簡単に作れるフレンチレシピです。

 

 

ル・クルーゼ 前 菜・その1「蜜芋と麹のポタージュ、おからクランチ添え」

 

とろりと濃厚な甘さの蜜芋と自然な甘さの麹をあわせた、まるでデザートのように甘いポタージュ。

 

 

数あるスープレシピの中でも一番簡単でとびきりおいしく出来上がる自慢のレシピです。

 

 

クルトンの代わりに、そのままでも美味しくいただける大豆ミート「おからクランチ」をトッピングしていただきます。

 

 

 

ル・クルーゼ メインたらのコンフィ、金柑の香り

 

ご家庭に必ずある調理道具を使い、ほったらかしで出来上がるコンフィ。

 

 

絶対に失敗なく、安全に低温調理を行う方法を丁寧にお教えしました。

 

 

しっとり・ぷりぷりに仕上げた鱈に爽やかな金柑を添え、特製柑橘ソースをかけていただきます!

 

 

 

ル・クルーゼ 前 菜・その2 「冬野菜のバーニャカウダ風

 

油分と塩分を控えたオリジナルレシピのバーニャカウダ。

 

 

ミルクでゆっくり加熱したニンニクをクリーミィでまろやかなソースに仕上げます。

 

彩りの冬野菜をたっぷり添えた、おもてなしにも喜ばれる一品です。

 

 

 

ル・クルーゼ デザートクレーム・ド・ポ・オ・ショコラ

 

シルクのようになめらかで濃厚な、バレンタイン向けのチョコレートクリームプリン。

 

 

ビターとミルクチョコをブレンドし、大人の方にもお子様にも喜ばれる味わいに仕上げます。

 

 

チョコレートと相性の良いフルーツを添えた、専門店に負けないおいしさのチョコスイーツです。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

【2月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ2月メニュー詳細はこちら

スパチュラ2月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

12月の料理教室は、身近な食材で気軽に作れる冬のホームパーティにぴったりのご馳走フレンチ。

 

グルテンフリーの茸グラタン、フレンチ定番・鶏の赤ワイン煮込み、野菜のトゥルネ(飾り切り)、ピンクのシャンパンビスケット、クリスマスカラーの豆腐スイーツなど、おもてなしに大活躍する簡単レシピです。

 

ル・クルーゼ 前 「きのこのグラタン・ドフィノワ、ブルーチーズ風味

 

フレンチの定番、クリーミーなポテトのグラタンに、数種のきのこをたっぷり加えたオリジナルレシピ。

 

 

きのこのうまみとシャキシャキ食感が加わり、どなたにも喜ばれるおいしさです。

 

 

さらにブルーチーズを加えてスペシャルな日にぴったりの贅沢な味わいに!

 

 

 

ル・クルーゼ メインコック・オ・バン

 

フランスを代表する家庭料理、鶏の赤ワイン煮込み。

 

レストランのような本格的な一品が、簡単・時短で完成する無添加のオリジナルレシピです。

 

 

赤ワインをふんだんに使った濃厚なソースとほろほろと柔らかい鶏肉が絶品。

フライパンで気軽に作れるご簡単レシピです。

 

 

ル・クルーゼ 付け合わせ 「野菜のグラッセ

 

つややかでとろけるほど甘く柔らかく仕上げた野菜のグラッセ。

 

 

野菜のトゥルネ(飾り切り)をしっかりマスターしていただきました。

 

 

この野菜の切り落としも余すことなく料理に使います。

 

 

ル・クルーゼ デザート・その1ビスキュイ・ド・シャンパーニュ

 

フランス・シャンパーニュ地方名物、可愛いピンク色のビスケット。

 

 

サクサクとなんとも軽い食感でシャンパンのお供にぴったりです。

 

きれいなスティック状に生地を絞り出すコツをしっかりマスターしていただきました!

 

 

ル・クルーゼ デザート・その2豆腐とベリーのサワームース

 

まろやかなお豆腐に甘酸っぱいベリーを合わせたクリスマスカラーのスイーツ。

 

 

全ての材料をただぐるっと混ぜるだけで完成する超簡単レシピです。

 

隠し味にお馴染みの意外な発酵食品を加え、濃厚かつ爽やかな味わいに仕上げます。

 

 

バゲットには、ベルギー産グラスフェッドミルクから作られた発酵バター「ピュアナチュール」をたっぷり付けて召し上がっていただきました。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

【2月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ2月メニュー詳細はこちら

スパチュラ2月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

今月のフレンチ×普段ごはんのテーマは「最高の白切り餅×蜜焼き芋しるこ」

 

 

お正月のお餅がまだ余っていたら、とろりと濃密な甘さの蜜焼き芋しるこはいかがでしょうか?

 

 

市販の焼き芋で簡単・時短で完成する超簡単レシピです。

 

 

通常の小豆のおしるこよりも甘さはグッと控えめで、甘いものが苦手な方でも美味しく召し上がっていただけます。

 

 

ちょい足しでいろんな味変も楽しめます。

 

 

よく伸びるお餅に濃厚なおしるこがよく絡んで絶品です!

 

「フレンチ×普段ごはん vol.102 最高の白切り餅×蜜焼き芋しるこ」ぜひご覧くださいしっぽフリフリ

 

 

【1月料理教室のお知らせ】 ※全日程 満席です

 

スパチュラ1月メニュー詳細はこちら

スパチュラ1月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ