フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ) -5ページ目

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

今月のフレンチ×普段ごはんのテーマは「ザクザク食感!米粉の唐揚げ」

 

 

小麦粉の代わりにKOME公の有機米で作った米粉を用いたグルテンフリーの唐揚げをご紹介します。

 

 

米粉は油の吸収率が低く、粒子がさらさらしているため余分な粉が落ちて薄衣になり、揚げ物のカロリーを抑えることができます。

 



クリスピーで軽やかな食感に仕上がり、油っぽい揚げ物が苦手な方にもおすすめ。

 

 

にんにく醤油がガツンと効いた米粉の唐揚げはごはんによく合います。

 

 

まもなく迎えるゴールデンウイークのピクニックランチにぴったり!
ぜひお試しください。

 

「フレンチ×普段ごはん vol.106 ザクザク食感!米粉の唐揚げ」ぜひご覧くださいしっぽフリフリ

 

 

【5月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ5月メニュー詳細はこちら

スパチュラ5月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

 

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

5月の料理教室はスパイスとハーブを活用したこがるに作れるスパニッシュ風メニュー。

 

にんにくたっぷりの濃厚スープ、パプリカ風味の香ばしい海老ソテー、発酵食の爽やかサラダ、超簡単な黒ビールのタルトなど、身近な食材で気軽に作れる簡単レシピです。

 

ル・クルーゼ 前 菜ソパ・デ・アホ (スペイン風ニンニクスープ)

 

スペイン語で“アホ“と呼ばれるニンニクをふんだんに使ったとろとろの濃厚スープ。ポーチドエッグ添え。

 

 

ル・クルーゼ メイン「海老のガリシア風、海老のフレーバーオイル添え

 

スペイン・ガリシア地方名物の海老のパプリカソテー。香ばしい海老の風味をじっくりと抽出したオイルを添えて供します。

ぷりぷり食感の海老と、海老のうまみを含んだホクホクのじゃが芋が絶品です。

 

 

ル・クルーゼ 付け合わせトマト麹ドレッシングのサラダ

 

完熟トマトと発酵食で作る完全無添加の生ドレッシング。生野菜のほか、肉や魚料理とも相性抜群です。

 

 

ル・クルーゼ デザート「ビールと黒砂糖のノンバタータルト


バター未使用・米粉入りのサクサク食感の生地に、ほろ苦いビールとコクのある黒砂糖のフィリングを流して焼き上げたタルト。
焼成中にビールの苦味が芳醇な旨みに変わり手が止まらない美味しさ。
 

スパチュラ5月メニュー詳細はこちら

スパチュラ5月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 

 

3月の料理教室は、春の旬食材が満載の気軽に作れる身体に優しいフレンチ特集。

 

 

甘い新玉ねぎのムース、フルーティな鶏の煮込み、玉ねぎの自家製発酵調味料、苺のフレッシュケーキなど、春の食卓にぴったりの軽やかなフレンチレシピです。

 

 

ル・クルーゼ 前 「新玉ねぎのムース 自家製ドライオニオン添え

 

旬の甘くみずみずしい新玉ねぎを堪能できるなめらかなムース。

 

 

余計なものを一切加えず、素材そのものの味を生かしたシンプルレシピ。

 

ノンオイルであっという間に作れるサクサク食感のドライオニオンをトッピングしていただきます。

 

 

ル・クルーゼ メイン鶏のバスケーズ オレンジ風味、パプリカオイル添え

 

フランス・バスク地方の煮込み料理に、爽やかなオレンジ風味を加えてより春らしい味わいにアレンジ。

 

 

甘酸っぱいオレンジ果汁でコトコト煮込んだ鶏肉は、ふっくらとジューシーに仕上がります。

 

 

程よいピリ辛風味のパプリカオイルも自家製。出来上がったお料理に添えて味変も楽しんでいただきました。

 

 

ル・クルーゼ付け合わせ「手作り玉ねぎ麹

 

玉ねぎと国産米麹を長時間じっくり発酵させた万能調味料。

 

料理にワンスプーン加えるだけで、コンソメのような旨みとコクが加わります。

 

 

専用の道具がなくても失敗がなく作れる方法を丁寧にお教えしました。

 

日を増すごとに、玉ねぎの辛味が芳醇な旨味に変わります。

 

 

ル・クルーゼ デザート苺とホワイトチョコレートの米粉ケーキ

 

旬の完熟苺をどっさり加えたジューシーなパウンドケーキ。

 

焼き上がると苺の甘い香りが部屋中に広がります。

 

 

バターと小麦粉は未使用、グルテンフリー・低脂肪で罪悪感なく召し上がっていただけます。

 

 

アイシングやソースにもフレッシュな苺果汁をたっぷり使った苺づくしの絶品スイーツです。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

【4月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ4月メニュー詳細はこちら

スパチュラ4月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

4月の料理教室は、旬の食材で気軽に作れる春のごちそうフレンチ。

 

春定番のグリンピースのポタージュ、チーズがとろりと流れるサクサクの豚肉の包み焼き、とびきり甘い人参のロースト、濃厚バスクチーズケーキなど、春のお集まりやお祝いにも重宝するごちそうフレンチです。

 

ル・クルーゼ 前 菜「ポタージュ・サンジェルマン

パリの春の訪れを告げるグリンピースのなめらかポタージュ。

 

コンソメなどの化学調味料は一切使わずに濃厚な旨みに仕上がるシンプルレシピです。

 

 

ル・クルーゼ メイン「豚のクリスピーソテー、コルドンブルー風

豚肉でたっぷりのチーズを包み、サクサク食感の軽い特製衣をつけてこんがりと焼き上げます。

 

ナイフを入れるとチーズがとろり! 焼成中に全くチーズが溶け出さない秘訣をしっかりお教えします。

 

甘酸っぱいソースを添えて熱々をいただきます。

 

 

ル・クルーゼ 付け合わせ「春人参のスパイスグリル

みずみずしい春の新人参をじっくりとグリル。甘みと旨みが凝縮したほくほく食感の人参が絶品。

 

料理の付け合わせにも重宝するシンプルレシピです。

 

 

ル・クルーゼ デザート「バスク風バナナチーズケーキ

スペインバスク地方名物の大人気チーズケーキ。

ここではバナナを加えて自然な甘みとフルーティな風味をプラス。

通常では必ず加える生クリームは未使用でも、濃厚なおいしさに仕上がる自慢のオリジナルレシピです。
 

スパチュラ4月メニュー詳細はこちら

スパチュラ4月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 

 

今月のフレンチ×普段ごはんのテーマは「苺と米粉のもちもち蒸しパン」

 

 

今回は旬の苺をたっぷり使った可愛いピンク色の蒸しパンをご紹介しています。

 

 

小麦粉の代わりにKOME公の有機米で作った米粉を使用したグルテンフリーレシピです。

 

 

出来たての熱々は最高! 冷めてもしっとり・もちもち食感で美味です。

 

 

まもなく迎えるひな祭りやお花見のスイーツにぴったりです。

 

「フレンチ×普段ごはん vol.104 苺と米粉のもちもち蒸しパン」ぜひご覧くださいしっぽフリフリ

 

 

【3月料理教室のお知らせ】

 

スパチュラ3月メニュー詳細はこちら

スパチュラ3月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ