⛩開運散歩 ~千寿七福神めぐり~ 【前編】2019.9.2 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

先日は私がこれまでまわった七福神めぐり

を振り返る記事を掲載しましたが…あと一

つ、『千寿七福神』のみアップできてませ

んでした。

 

 

千住は江戸の風情を感じられる土地。また

松尾芭蕉の【奥の細道】の起点となった場
所でもあります。最近では 「住みたい街」
として、人気も上々のようです。
 
 
 【千住神社】
 
千寿七福神は、千住の地名を、“千寿”と読
み替えて長寿や招福を願う七福神です。
タート地点は千住神社。弘安二年(1279年)
武蔵国一ノ宮氷川神社より分霊を勧請し創
当時は、氷川神社と称していました。
 
 

その後先崎稲荷神社と合祀し、社号を千住

神社と改めました。こちらは『千寿七福神』

の恵比寿天が祀られています。本来は一月

の一日から七日までが期間なのですが…

 

 

社務所で聞いたところ恵比寿天さんの御朱

印も頂けるとのこと。それでは、ここから、

『千寿七福神めぐり』をスタートして

りの六社をまわっていきたいと思いますビックリマーク

 
 
 【白幡八幡神社】
 

白幡八幡神社は千住神社の摂社で、通常

は無人です。なので、千住神社で八幡神社

と毘沙門天の御朱印を頂くことが出来ます。

 
 
なので御朱印を千住神社で頂いた後、こち
らの【白幡八幡神社】と毘沙門天にお参り
を済ませました次は【河原町稲荷神社】
へと向かいます。
 
 
 【河原町稲荷神社
 
こちら千住は、古くは神田、駒込と並ぶ、江
戸三大市場があった場所その、やっちゃ
(青物市)の守り神として建てられのが
原町稲荷神社です。
 

 

こちらでは、稲荷神社の御朱印と、千寿七福

神の福禄寿の御朱印を、頂くことが出来ます。

次は前半戦最後の【仲町氷川神社】に向か

います。

 
 
 【仲町氷川神社

 

こちらは氷川神社の名が示す通り江戸初

期に『武蔵一宮氷川神社』(大宮氷川神社)

より御分霊を勧請し千住掃部宿の鎮守と

なりました。

 

 

鳥居をくぐり正面の社殿の右側には千寿

七福神の「弁財天」を祀た社があります。

こちらでは、宮司さんの奥様でしょうかはてなマーク

女性の方が御朱印対応をして下さいました。

 

後半に続く…御朱印は、最後に公開します。

 

 

2016年11月~2020年1月、3年2カ月で11個の御朱印帳になりました。大公開しますので、どうぞ見てやってください。

 

 

港七福神:十番稲荷の『宝船』が加わり、八カ所巡る七福神

芝公園から東京タワー、麻布、六本木、東京の名所押えてます。

 

東海七福神:北品川から大森まで、旧東海道を巡る七福神

品川神社の富士塚、品川寺の大仏、名所旧跡もある品川宿歩き。

 

雑司が谷七福神:2011年に始まった、比較的新しい七福神

目白鬼子母神から池袋まで商業ビルから無人塚までとユニーク。