⛩開運散歩 ~東海七福神めぐり~ 【品川寺・天祖諏訪神社・磐井神社】 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

今年新年一発目の七福神めぐり、その後編です。【東海七福神】は旧東海道沿いに寺社をまわる七福神めぐり。後半は神社2社、お寺1社となります。
 
イメージ 1
 
【海照山普門院品川寺】(毘沙門天)
イメージ 2
 

開山は弘法大師空海。大同年間(806-810年)に開創された品川で最も古いお寺。ご本尊・水月観音は弘法大師がこの地の領主品川氏に授けたものです。

 
イメージ 3
 
江戸時代の末には寺域は荒廃し、大梵鐘も海外に搬出。草堂一宇に本尊を安置し、江戸六地蔵とともにわかに法灯を伝えるのみとなりました。
 
イメージ 4
 
大正から昭和にかけて復興計画が進められました。の寺に祀られている毘沙門天は足利時代のものといわれ多くの信仰を集めています。
 
イメージ 5
 
こちらは江戸六地蔵参りの時にも訪れています。2回目の参拝となりました。ここでは、普門院と毘沙天、2種類の御朱印が頂けます。
 
イメージ 6
 
【天祖・諏訪神社】(福禄寿)
イメージ 7
 
天祖神社の創建は建久年間(1190-1199年)以前、諏訪神社は寛永8年(1631年)以前であったと伝えられています。
 
イメージ 8
 
かつては、それぞれ 神明宮、諏訪社と称され、立会川をはさんで祀られていたといいます。その両社は昭和40年(1965年)に合祀されました。
 
イメージ 9
 
浜川町と元芝の鎮守の氏神として信仰され、福禄寿の神様としても親しまれています。境内末社として、厳島神社、稲荷神社などがあります。
 
イメージ 10
 
神社のこぼれ話として、嵐の相葉雅紀がババ抜の汚名を返上するために参拝し、「勝守り」を求たことでも有名とのことです。
 
イメージ 11
 
【磐井神社】(弁財天)
イメージ 12
 
弁財天が祀られる磐井神社は、千4百年余の歴史を誇る神社。大森海岸駅から徒歩5分の第一京浜国道沿いにあります。
 
イメージ 13
 
敏達天皇の代に創建と伝えられ、延喜式神名帳にも記載されている式内社。貞観元年(859年)、武蔵国従五位磐井神社官社に列し、武州八幡社の惣社に定められました。
 
イメージ 14
 
幾度かの戦火をくぐってきたこの神社は、「江戸名所図絵」に「鈴森八幡宮」の名で記され、多くの参拝客で賑わった様子が伝えられています。
 
 
さて、最後は七福神の御朱印を一挙大公開です!! 並べてみると壮観ですねにひひ
 
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22