美澄さくらです。
昨日のコンサルでのこと。
Yさん「職場でひとりやめる人がいるんです。
新しい人がいい人だったらいいなーと思ってるんですけど、
どう願ったらいいですかね?」
さくら「複雑にしすぎです!
まず、誰かがやめる事とYさんの仕事が忙しくなる事は関係ないです。
さらに言うと新しい人が入ったとしてもYさんの大変さが変わらなければ意味がないです。
こんな人に入って欲しい!そうすれば私が楽になる♡という望み方は遠回りなので、
シンプルに自分はどうありたいかを考えるだけでいいです」
人間は複雑なのが好きな生き物。
つい無意識に関係ないこと同士をくっつけて悩むんですよね。
でも、
本当に欲しいものはなに?
ここが明確でないのにルートを考えても上手くいきません。
例え人が減ったままでも
担当する仕事が変わって楽になるかもしれない。
逆に新しく有能な人が来ても
Yさんの仕事が増えれば意味はないんです。
外の状況に依存せず、どんな自分で仕事をしたいのか。
どんな在り方でいれば仕事を楽しめるのか。
そちらを形にしていくことにエネルギーと時間を注ぐといいですよとお話ししました
物事はどんどんシンプルに簡単に。
それこそが極楽意識です
インスタライブにプレレッスン残ってるので、
よかったらやってみてくださいね
▼現在募集中