美澄さくらです。






かつてのわたしはホントーーーに満ちてなくて、


道ですれ違うすべての人と心の中で戦っていました。





いかに幸せそうに見えるか、


いかに満たされてる感を演出出来るか、


いかにすごいと思われるか。




ずーーーっと他人の目を意識して過ごしてたし、


心の中で勝った気になって自己を肯定してたんですよね。







でも、それって



わたしは負けている



という自覚の裏返しで。







わたしのほうが幸せ。わたしのほうが満ちてる。



そう思えば思うほど、


わたしは負けてる。わたしは満ちてない。


が強くなっていく。








でね、この間ふと「勝ち負けって結局どういうことやろ?」と考えてたら、


積極的に負ける=究極の解放、拡大

勝ちたい気持ち=囲い込み、縮小


だなーと思ったんです。


実際の勝負ではなく意識の話ね






勝ちたい!!負けるか!!と道ゆく人と戦ってた頃のわたしはこんな感じ。






意識は勝ちにいってるのにハートはめちゃくちゃ閉じてます。




この意識状態で理想の世界を叶える♡とかやってても


そりゃー無理だわな。と今なら思う。






そしてこの頃はなにをしても拭えない孤独感に悩んでました。





ファイティングポーズ取ってる人に喜んで近づく物好きはいないよな。

唯一近づいてきた物好きが夫





この状態で


「なんでわたしは孤独なんだろう。

なんで誰も大事にしてくれないんだろう。」


と思ってました不安





どれだけ自分を客観視出来てなかったかが分かりますね。





カフェタイムはふとしたインスピレーションをキャッチしやすい





対して、極楽意識をコツコツやって


あーもーいいや!!降参!!ってしたときのわたし。







腹を見せて両手を上げて背中も地面にぴったんこ。





上から目線で嫌味を言ってくるような人や


羨ましさ転じて嫉妬心が湧いてくる相手、


わたしより幸せそうな人。





そんな人を見つけたらチャンス!!!





自ら寝転がって大の字で降参!と叫ぶ。







その相手に降参するんじゃないです。



負けたくない!!!!とファイティングポーズを取りたくなる自分が、

負けてもいいやって思った自分に降参するの。






もちろん最初のうちはめちゃくちゃ心地悪いです。



大の字になってる自分を、



上から目線で嫌味を言ってくるような人や


羨ましさ転じて嫉妬心が湧いてくる相手、


わたしより幸せそうな人。




その人たちがバカにした目で自分を見下してる気がして。





だから気を抜くと0.1秒で立ち上がってファイティングポーズ取りそうになるんやけど笑、

そこでぐっと堪えて解放に向かう自分の感覚に意識を向ける。




勝ち負けしたままだったらこんな風にリアルで講座やろうなんて絶対思わなかっただろうなぁ






5%で負けて95%で勝つ。



5%で勝って95%で負けたらどんどん苦しくなる。





自分との戦いを終わらせて軽やかに生きてこー♡