復学支援で 復学をした、

中学生の息子と私の記録です おすましペガサス


1年間の完全不登校から 中1の3月再登校。

以降 中2の現在まで、登校を続けています


2023年2月-【復学支援の葛藤-再登校

2023年4月-  【復学支援と家庭教育】

  

*復学支援開始はこちら→気づいたこと2つ

*再登校の記事はこち→ 復学しました




嘘のような本当の話しですが、


つい2年前までの私は、


小学生の夏休みの宿題って、


母親の監督が必須 と思ってました驚き



夏休みにはいったら、


「宿題を早く終わらせようグー


のハチマキを 私ひとりが巻いて、


勝手に 実行計画を立ててました・・無気力


子どもに宿題を「やらせる」って、

すっごく大変ですよね・・・




さらに!


信じられないかもしれませんが、


子どもの自由研究も、

8割方 私の仕業でした・・・無気力



研究のアイディアも、まとめ方も、

道具の用意まで、実はほとんど私。



その研究が 優秀作品かなんかに、

選ばれちゃった日には、、



私は 反省するどころか、

手柄に感じちゃったりして!


汗 汗 汗




一時が万事、この調子の子育て‥


息子が不登校になって知る。


子どもの人生を乗っ取った 末路。



いえ、優しいお母さんのつもりでした‥.泣くうさぎ



息子よ、


気づかせてくれて ありがとうお願い



・ ・ ・



そんな やらかしの私ですが、


[ 家庭教育 ] を学んで迎えた、

(→ 命令・指示・提案を控えるetc..)


今年の夏休み気づき



以前の私でしたら、

息子はもう中2だというのに、


宿題の進捗状況が気になって、

やきもきと 口を出したと思います。



さて 実際は・・・


「宿題進んでる?」

「そろそろ宿題やったら?」



などと、

一言もいわずに いられました!

しかも、わりと自然体で。



すると、息子は自ら宿題に取りくみ、

やり遂げ、間に合わせたのです!

びっくり。だけど そんな予感がした。



息子が 宿題をやり始めたのは、

始業式の2日前でした。dash !!ランニング



息子は、


夏休みの最後に まとめてやる気づきと、


最初から決めていたんですって。



なんだぁ、

私が 張りきる必要なかったのね‥汗うさぎ



家庭教育、恐るべしびっくりマーク



※家庭教育については、mypick に紹介した

『復学支援の本』が参考になります。

  復学支援機関のHPに ヒントになるコラムも。





うずまきキャンディ 家庭教育 〜提案や先回りをやめる〜 うずまきキャンディ