中1の“息子”  が不登校です ヒヨコ

中学校には1日も登校していません

発達に少し偏りがあります

 

1年間息子を見守ってきましたが、

熟考の末、復学支援の道を選びました

選ぶまでの葛藤や その後の心境を綴ります

 

 

〚家庭教育〛の対応を、初めて試した時のお話しです。

 

・ ・ ・ 

 

 

不登校が始まった頃、息子には様々な心因性の症状が出ました。

 

中でも吐き気は手ごわく、日常生活もままならない程でした。

 

学校を休み続けたら 症状は徐々に落着き、半年頃には家では気にならないぐらいに回復しました。

 

 

だけどその後も、不安なときや、外出したときに訴え、吐き気は完全にはなくなりませんでした。

 

 

『気持ちわるい』(吐き気) と、息子がひとこと言えば、私は印籠を出されたかのようにひれ伏し、あれこれと息子を気にかけ世話をしました。。

 

 

私はそのたび、

 

 

息子はまだ完全には良くなってない..

 

 

と思って、シュンとました。

 

 

が、、、、、

 

 

どうやら違いました 驚き

 

 

・ ・ ・

 

 

復学支援を心に決めた年末の、ある日。

 

 

電車で移動中に、

息子が「気持ちが悪い」と言いました。

 

 

私は本で覚えたばかりの〚家庭教育〛を、試してみようと思いました。

 

 

私はイチかばちか、

息子を 静観してみました

 

 

一切の助け舟も、いつもの優しい言葉も出さず、

 

息子と離れた席で、下車駅を待ちました。

 

 

 

下車駅で電車を降りた息子は、、、

 

 

「気持ち悪くて、吐きそうだったけど、迎え撃ちして飲み込んだら、大丈夫だった !」

 

 

 と言いました。

 

 

やってやったぜ!ぐらいの表情でした。

 

 

息子は自分で考えて、対処することができました。

 

 

息子はやればできるんだと、私はその時初めて気がつきました。

 

 

それ以来、息子はもう「気持ち悪い」と言わなくなりました。

 

〚家庭教育〛というものの手応えを感じ、希望を見つけた出来事でした。

 

 

ここ数か月の 息子の「気持ちわるい」は、私に心配してもらうための、黄門様の印籠だったのかもしれないなあ、と思いました。

 

 

流れ星 復学支援の3冊の本↓