主人が
「この作業着、クリーニングに出して染み抜きをしないといけない」
と言いながら、洗濯して畳んでおいた作業着を手に取りました
えちょっと待って
染み抜きが必要なほど酷い染みなんて、無かったはず
染みってどこにあるのと聞くと、主人が作業着の胸ポケットの下を指さしました
どこ!?
これ!?
ちょ・・・これ、染み抜き必要???
染み抜きって結構お金かかるよ、そんなに気になると聞くと、
「会社でいろんな人に指摘されるから、めんどくさくて」
とのこと
なるほど、そういうことね
ちなみに、この染みはおそらくコーヒーがこぼれて付いたものだそう
理由は分かったけれど、染み抜きに出すのはちょっと待っていただきましょう
まずはおうちで洗濯してみて、それでもダメなら染み抜きを視野に・・・いや、染み抜きに出すくらいなら、もう何年も着てるし買い替えた方がいいんじゃ・・・
とにかく洗ってみましょう
ぼし子は染みを部分洗いする際はウタマロクリーナーやウタマロ石けんを使っています
ウタマロ石けんは蛍光増白剤が入っているので、白い衣類に適しています
染みが付いている部分は淡い水色です
ウタマロ石けんでも大丈夫な気もしますが、まずは蛍光増白剤の入っていないウタマロクリーナーで洗ってみます
染みにウタマロクリーナーを吹き付け、濡らした歯ブラシで擦りました
すすがずにそのまま洗濯機に入れ、普段通り洗濯しました
洗い上がった作業着を見ると・・・
明らかに落ちていない
と言うことで、ウタマロ石けんの登場です
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
染みに小さく切ったウタマロ石けんを塗りつけ、歯ブラシで擦りました
(すみません、画像を撮り忘れました)
すすがずに洗濯機へ入れ、普段通り洗濯しました
それではビフォーアフターをどうぞ
ビフォー
アフター
キレイになりました
ヤッタークリーニング代が浮いた
ただ、よーく見るとうっすらとですが僅かに残っています
主人に確認してもらうと、これなら大丈夫とのこと
よかったよかった
それにしてもですよ・・・
こんなちょっとした染みでも、会社の人に指摘されるもんなんですね
しかも1人や2人ではなく、いろんな人に言われたらしいです
みんな意外と人が着ている衣類の汚れに気づいているってことですよね
ひょえ~
料理をしていると、油や汁がはねて服に付いちゃうことがありますが、ちょっとした汚れならそのまま買い物に出かけちゃうことがあります
その汚れも、もしかしたら見られていたかも
いや、その前に料理をするときにエプロンをしろって話ですよね
実はわたし、エプロンを持っていないのです
やっぱりエプロンって必要・・・ですよね
次の記事
ウタマロ関連の記事