今週、一番遊んでいたゲームは数独だったかもしれません。

 

Windowsに最初から入っている、Microsoft Sudokuを結構やってました。高難易度だと1問解くのに1時間かかることもあったりして、なかなか大変です。

 

コツだとか数学的法則だとか、そういうのを知ってればもっと楽に早く解けるんだろうなと思いつつ、まあ無理しなくてもいいかなと思ったり。今の自分の手には余る、という判断が以前に比べるとできてきてるなという感はありますね。

 

 

他には今月末に出るウイポ2024に備えて、引き継ぎ用のデータを作ったり。

 

これまでのウイポは、新作は引き継ぎなしで1からやってたんですが、今回は早いうちからガンガン攻められるようにして動いていこうかと。新機能のヒストリア目的で史実馬を手に入れるにもお守りや金が必要ですし、系統確立を早くからやってくにも、なにをするにも手持ちは必要です。

 

もちろん、1から少しずつ積み上げていく楽しさもあるんですが、それは過去3作でずっとやってきたので、今回は視点を変えて、といったところですね。

 

 

あとはモチベーションがそこまであるわけでもないまま、それでもウマ娘はまだ続けています。

 

育成は毎日やっているわけではないものの、適当に。最近はチーム競技場用のウマ娘を更新しつつ、好感度低くてキャラスト見れてないキャラを優先したりしています。

 

そんなにモチベなくても続けられている、というのも個人的には面白いところ。

「続けられない」というのが自分の弱点にしてコンプレックスだったので、そこの変化はかなり大きいんじゃないか? と感じています。

 

 

 

このブログの記事は全て、大嶋信頼先生が開発された「心に聞く」を用いて書いています。

カウンセリングルーム「フロースリィ」
私が個人で運営しているカウンセリングルームです。
Skypeによるオンラインカウンセリングで、心に聞いて開発したオリジナル心理療法である「十三技法」や、大嶋先生から学んだFAP療法および催眠療法を用い、クライアントさんの無意識の力を発揮して様々なお悩み解決を目指しています。

Youtubeの公式チャンネル

当ブログでよく出る言葉の説明

唱えるだけで楽になる「呪文」について

 

先月の人気記事