自分らしく生きていく  -32ページ目

HSPと東京事変

今週に入ってから、春らしいエネルギーを感じてます。何か始めたくなりますね😁


HSPのせいか、体調次第では音楽やテレビの音がストレス源になります。


今は好きでバラエティ番組をよく見みます。

笑うって大事😄ガラッとエネルギーがかわる。


だけど、仕事してた時は、疲れすぎて芸人さんのちのハイテンションぶりや笑い声が苦痛で仕方なかったです。


車で聞くなら星野源さんかラジオが多い📻

体調イマイチの時は、無音にします。

子供たちの声が耳障りな時は、耳栓👂


これは、本当にオススメ!

外からの刺激を減らすのは大事です。


そして、音楽も同様。

好きなアーティストでも、年とともにロック強めな音楽は体調がいいときしか楽しめない。


大好きな東京事変のアルバム「音楽」も全部は聞く気になれず、発売から半年以上経った今やっと聞いてます😭


緑酒はPV見て明るい曲調とコロナ禍で誰もが抱いている気持ちを代弁してくれるような歌詞。


日本人の目覚めを刺激するようだと、気付いている人は多いはず😲


獣の理も曲調が好きだなー🥰何度も聞ききこむことにしましょう。


デビューからずっとチェックしてるアーティストは林檎さんだけかも🤔


コラボもいい曲ばっかりで、宮本浩次さんとの「獣行く細道」はよく仕事に行く前に聞いてたな。二人がミュージックステーションに出てたときの宮本さんは、面白すぎましたね。すごい話題になってた😹


東京事変のメンバーも天才的な方ばかりで新曲は本当に楽しみ🤩メンズでの一押しは浮雲さん!ギターひく姿がかっこよすぎ!


息子の胎内記憶

半年ぐらいまえにきっかけは忘れちゃいましたが、今月4歳になった息子に「ママのお腹の中はどうだった?」と興味本位で聞いてみました。


すると「ママのお腹の中はあったかかったー」「手を天狗さんみたいにして、こうやって頭を下にして入ってた」と教えてくれました。



去年の3月まで行って保育園のお友達のこととかは忘れているのに、ずっと前の胎内記憶が残っていて驚きました。


予定日より10日以上超過し、なかなか産まれる予兆がなかったので、促進剤を使っての出産だったので、無理矢理出された記憶が大きいのかな?と思ってましたが、そのことは言いませんでした。


そして、その話をしている息子はとっても楽しそう😁


産まれてからは、眉間にしわを寄せ、何か考えごとをしてるような顔をした赤ちゃんでした(笑)1歳ぐらいまでやってたかな?!


今はとてもおしゃべりで、サザエさんに出てくるタラちゃんのようでとても癒やされます。


息子と接していると、愛をもらっているなあと思います。もちろん、イライラすることもありますが😅

久しぶりの低血糖

12月あたりから低血糖症状がなく、補食もほとんど取らずに過ごしてました。

時々、お菓子は食べてましたけど(笑)


今週に入ってから、コーヒー飲んだあとに軽い頭痛が出始め、何だろうと思ってたら、数日後に食後の眠気、だるさが出て、やっと低血糖だと気づきました。


ここ1ヶ月調子が良かったんで、お菓子食べたりお酒飲んだり(350mlのチューハイ一本程度)してたからかなーと反省😖

コロナで幼稚園と休園になって、月曜から下の子とずっと一緒でそのストレスもあるか😑


昨日の夕方はだるさ、眠気、イライラも出てきて、こりゃマズいなと😅

カーボベジをとり、おにぎりを食べると安定する。フラワーエッセンスのインパチェンスも効果あり。


土用期間でもあるから、体も調整に入ってる気がします。春は元々苦手。

冬から春への変化になかなかついて行くのがしんどいのかも。


体調が落ち着かないと、気持ちまで凹んでしまいそうになるけど、自分の体には治る力があることを思い出す。そう、大丈夫😸


食生活を見直しながら、自分を徹底的に信じてやっていきます😃



大好きなデカフェも控えめに😖