UD探偵団がゆく
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「HOSPEX Japan 2009」が開催されます

日本最大規模の医療・福祉分野の設備・機器の専門展示会、

「HOSPEX Japan 2009」が、来週11月11 日(水)~ 13 日(金)の3日間、

東京ビッグサイトで開催されます。


UD探偵団がゆく-ホスペックスロゴ

今回の集中企画展示としては、

「新型インフルエンザ対策コーナー」が新たに設置され、

「院内感染対策コーナー」とあわせた

感染対策に特化した展示が行われます。

一般の人にもインフルエンザ予防のために

役立つ情報があるのではないでしょうか。


また、もうひとつの新たな企画展示として注目されるのは、

「グリーンホスピタル 省エネ対策、CO2 削減対策コーナー」。

医療施設のCO2削減の取り組みの最前線を知ることができます。

そのほかにも「セキュリティ対策」「臭気対策」「物品・物流管理」

などがあります。


なお、入場にあたっては事前登録 をしておけば入場登録料が無料になります。


HOSPEX Japan 2009

会期:2009年11月11日(水)~13日(金) 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場) 東展示棟

主催:一般社団法人 日本医療福祉設備協会、社団法人 日本能率協会


後援(申請予定):総務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、

経済産業省、東京都、東京商工会議所 日本貿易振興機構(ジェトロ)、

アメリカ大使館商務部 英国大使館貿易・対英投資部、フィンランド大使館商務部
特別協賛:社団法人 日本医療福祉建築協会、社団法人 東京都看護協会、

東京都臨床工学技士会


入場登録料:1,000円
※ただし、案内状・展示会入場券、事前登録証持参者、および学会参加者は無料


問い合わせ先:HOSPEX Japan 2009事務局
(社団法人日本能率協会 産業振興本部内)
TEL:03-3434-1988 FAX:03-3434-8076 hospex@convention.jma.or.jp


にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村

白神山地の岳岱自然観察教育林

こんにちは。探偵団の大塚です。

先日、旅行で白神山地へ行ってきました。

白神山地は青森と秋田にまたがるブナ原生林の山地で、
一部が世界遺産クラッカーになっています。

私が実際に歩いたのは秋田県藤里町の
岳岱自然観察教育林(だけだいしぜんかんさつきょういくりん)
というところで、世界遺産地域ではなかったのですが、
十分満喫できました音譜

http://www.akita-train.jp/shirakami/free/index.html


UD探偵団がゆく


UD探偵団がゆく


ここではバリアフリーにも力を入れているようで、
ウッドチップ舗装のコースも設けられていました。
少しふかふかしていて歩きやすい!!

http://shirakamifujisato.blog106.fc2.com/blog-date-200708.html


UD探偵団がゆく


車いすベビーカーはもちろん、
足に心配のある方
も一緒に楽しめますね。
せっかく旅行に行くなら、家族そろって出かけたいですよねニコニコ

自転車歩行者道

最近、自転車で通勤する人が増えていますよね。
健康にもいいし、環境にいいライフスタイルをする

LOHAS志向の人たちを中心に自転車ライフが広がっています。

自転車通勤者のための駐輪場を設ける会社や

オフィスビルも見かけるようになりました。

でも交通量の多い車道を走るのも危険だし、

歩道では歩行者がいて危ないし…。


写真は中央区築地と八丁堀の辺り、

新大橋通りで見つけた自転車歩行者道のサインです。

UD探偵団がゆく-自転車歩行者道1

自転車歩行者道というのは、自転車利用者と歩行者が

安全に安心して通行できるように整備した道路のことだそう。


UD探偵団がゆく-自転車歩行者道3
歩行者と自転車通行部分をカラー舗装で色分けしています。


UD探偵団がゆく-自転車歩行者道2

UD探偵団がゆく-自転車歩行者道5

UD探偵団がゆく-自転車歩行者道4

自転車通行部分を指定する標識や

走行注意を促す標識も設置されています。


歩道も広く、自転車とぶつかりそうになる不安も
解消され歩いていても安心です。
こういう道がもっと増えるといいですね!


UD探偵団 ユッキー


クリックお願いします!

    ↓
にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村

「そば猪口」は何のために使う器?

探偵団の中矢です。

以前、ステムのないワイングラス を取り上げましたが
「自由度が高い」つながりということで、今回はこれです。


UD探偵団がゆく-そば猪口


「そば猪口」です。


みなさんはどんな使い方をしていますか?

我が家では、お酒、あたたかいお茶、冷たい麦茶、

みそ汁、スープ、サラダ、デザート、
ちょっとした副菜などなど、なんでもこいです。

そばに使うことのほうが少ないくらいです。

スタッキングできるので収納にも便利。

器としてこれほど重宝するものは少ないのではないでしょうか。


そば猪口を辞書で調べてみると

「そばを食べるときにつゆを入れる器」と出ています。

モノの目的・用途により名前がついていることは、
そのものを示したり、分類するためにもちろん必要ですが、
もし、何も名前がなければ、もっと自由にモノを

使うようになるのかもしれない。

モノを無駄に増やすこともないかもしれない。
そば猪口は、そんなことも考えさせてくれます。


ちなみに写真のそば猪口は沖縄のやちむん(焼き物)です。
現地の窯を訪ねて見付けた、愛着のある器ということも
我が家でよく使われる理由のひとつです。


クリックをお願いします!

にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村

岡山県真庭市勝山の「のれんによる町づくり」

岡山県にある美作三湯のひとつ、湯原温泉の近くに位置する
真庭市勝山は、「のれんの町」としてテレビや新聞等で
取り上げられているので、すでにご存知の方もいるかと思います。


UD探偵団がゆく-「のれん」のある町並み



白壁やなまこ壁などで作られた武家屋敷や商家が数多く残り、
岡山県ではじめて「町並み保存地区」に登録された勝山でしたが、
もともと観光地ではありませんでした。


その勝山を「のれんの町」として
一躍有名にした立役者は、ひのき草木染織工房を主宰する加納容子さん。


一枚として同じデザインのない「のれん」が商店や民家の軒先で、
風になびいています。その赴きのある風情にひかれて、今では多くの観光客が
訪れる町に変わったのです。


詳しくはユニバーサルデザイン30号 の都市・環境デザインでご紹介しています。


毎月記事を提供しているJDNの「ユニバーサルデザインの今」 にも

掲載されています。


編集部 富樫


クリックお願いします!

   ↓
にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村

ケアを支えるデザイン展

$UD探偵団がゆく-ケア1021イラスト

ユニバーサルデザイン31号のUDニュースでも取り上げた、
「ケアを支えるデザイン展」が、11月19日から24日までの6日間、
東京・新宿のリビングデザインセンターOZONEで開催されます。

本展覧会は、(社)日本インテリアデザイナー協会が、
人が中心のケアとデザインの関わりについて、
参加者が共通の認識を持てることを願い、企画したもの。

展覧会では、「健康に生きる」「安心・安全の生活」の実現をめざし、
デザインを支える企業、デザイナーが製作した商品の展示や、
デザイナー、ア—ティスト、学生から公募した「つえ」のアイデアを
モデルとパネルを使い紹介します。

同時に開催されるシンポジウムでは、
スウェーデンの建築デザイナー、オーレ・アンダソンさんによる基調講演
「Rooms for Care」 スウェーデンケアデザインの今
(11月19日(木)14:15~15:45)が予定されています。

UD探偵団がゆく-ケア1021表紙
『Rooms for Care』

→このデザイン展は、アンダソンさんの著書『Rooms for Care』に端を発しています。この本は、からだとこころのケアをめざす空間をつくるうえでの考え方やノウハウを、楽しく明快なイラストと文章で書き下ろしたもの。日本語に翻訳された『Roons for Care』が展覧会を記念して出版されます。また健康とケアをサポートする企業情報を掲載した「ケア情報 MAP100」も発行されます。


「ケアを支えるデザイン展」

2009年11月19日(木)~11月24日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
10:30~19:00

会場:リビングデザインセンターOZONE 3F OZONEプラザ
(東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー)

主催:社団法人 日本インテリアデザイナー協会

企画/運営:「からだとこころのケアデザイン」委員会

後援:スウェーデン大使館、(社)インテリア産業協会、(中)日本インテリアプランナー協会、(社) ニューオフィス推進協議会、(中)日本増改築産業協会、(社)日本インダストリアルデザイナー協会、(社)日本クラフトデザイン協会、(社)日本パッケージデザイン協会、(社)日本ディスプレイデザイン協会、(社)日本グラフィックデザイナー協会、(社)日本サインデザイン協会、(社)日本ジュウリーデザイナー協会、厚生労働省 認定個人情報保護団体 医療ネットワーク支援センター、(社)日本理学療法士協会、(社)日本作業療法士協会、福祉住環境コーディネーター協会、社会福祉法人 AJU自立の家、NPO法人 高齢社会の住まいをつくる会、(社)日本リウマチ友の会、博報堂ユニバーサルデザイン

入場料:無料

問い合わせ先:社団法人 日本インテリアデザイナー協会 事務局
Tel. 03-5322-6560 Fax. 03-5322-6559 head@jid.or.jp

クリックお願いします!
    ↓
にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村

自殺のない社会を目指す「自殺多発場所での活動者サミット」

ユニバーサルデザイン31号
の「みんなのUD広場」に
ご寄稿いただいた

コミュニティケア活動支援センター
事務局長の佐藤修さんからのご案内です。


佐藤さんは「それぞれの違いを認め合いながら、

1人ひとりが主役の社会」めざして支え合いの輪を

広げる活動をされています。


その中のひとつが「自殺のない社会づくりネットワーク」です。

ちょっと長くなりますが、佐藤修さんのコメントを引用します。



<佐藤修さんのコメント>

私が取り組んできた活動のひとつである「自殺のない社会づくりネットワーク」

発足のためのイベント「自殺多発場所での活動者サミット」のお誘いです。


10月24日(土)に日本財団 で開催します。


「自殺」というとちょっと特別な問題というイメージがあるかもしれませんが、

決してそうではないというのが、この半年、かなり集中的に

この問題に関わってきた私の感想です。


毎年3万人を超える人が自殺するという社会は、

やはりどこか根本的におかしいのです。

ということは、私たち一人ひとりの生き方の問題にも

つながっていると思います。


そんな思いから、さまざまな現場で自殺防止に

取り組んでいる人たちと一緒に、自殺のない社会づくりを目指す

ネットワークを発足させることにしました。



タイトルに「自殺」という文字があるので、自分とは縁のない世界だと

思う人が多いかもしれませんが、社会現象にさえなってきた

「自殺」の問題から、社会のあり方や私たちの生き方を考えてみようと

いう思いで始めたプロジェクトです。



基本にあるのは、私のテーマである「つながり」「ささえあい」ですので、

切り口は重いですが、カジュアルな集まりをめざしています。
できるだけさまざまな人たちに集まってもらいたいと思っています。



UD探偵団がゆく-チラシ
 


自殺のない社会を目指す「自殺多発場所での活動者サミット」

日時:2009年10月24日(土曜日)

13時~17時(開場:12:30)

会場:
日本財団2階大会議室
(東京都港区赤坂1-2-2)

定員:150人

参加費:500円


主催:自殺のない社会づくりネットワーク設立準備会
(代表:茂幸雄)

後援:NPO法人心に響く文集・編集局

NPO法人白浜レスキューネットワーク

    NPO法人自殺防止ネットワーク風

    コミュニティケア活動支援センター

    NPO法人全国自死遺族総合支援センター

    NPO法人自殺対策支援センターライフリンク

    一般社団法人日本いのちの電話連盟

    内閣府

協賛:ゴールドマン・サックス証券株式会社




参加申し込みはこちら
 



にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村


「新ユーデコスタイル宣言」ユニバーサルデザイン 31号好評発売中!

ユニバーサルデザインとエコロジー。

どちらも、これからの社会のしくみづくりに不可欠な要素です。


ユニバーサルデザイン31 では、ユニバーサルデザインの

これからの展開として、エコロジーとユニバーサルデザインを

融合させた考え方で製品やサービスを提供しているイトーキ を特集しました。



オフィスづくりをはじめ、公共施設、医療施設など

さまざまな環境づくりをサポートしているイトーキでは、

10年前から「ユーデコスタイル」を提唱してきました。



UDとエコの2つを掛け合わせた造語が「ユーデコスタイル」です。

そして10年目を迎えた今年、イトーキではパワーアップした

「新ユーデコスタイル宣言」をしました。


エコロジーの問題や、ユニバーサルデザインはどこかに

「やならければならないこと」といった意識があるように思います。


新ユーデコスタイル宣言は、人も会社も地球も、

元気で活き生きするためにUDとエコに積極的に

取り込んでいこうというのが、大きな特長です。


これからのユニバーサルデザインを考える上で

大いに参考になる特集です。せひご覧ください。


UD探偵団がゆく-UD31

購読のお申し込みはこちら

      ↓

http://www.universal-design.jp/magazine/back/031.html


ユニバーサルデザインに関する情報満載の

ユニバーサルデザインjp もよろしくお願いします。


編集部 仲田


にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村  

片手でも、ラクラク開けられるタンス

UD探偵団がゆく-タンス全体
先日、お邪魔した友人宅で、便利なタンスを発見しました!サーチ
片手でもラクに開けられるタンスです。

UD探偵団がゆく-タンスひきだし
タンスの引出しといえば、重く、両手で引くイメージがあったのですが、
この製品は引出しの下にレールが付いているため、滑りがよく、
片手でも簡単に開けられます!

UD探偵団がゆく-タンスレール


ちなみにこのタンス、お風呂場の前の洗面所に置かれてあり、
下着やタオルを準備せずとも、すぐに着替えられるようになっていました。
洗濯機とベランダも動線上にあるので、洗濯物を取り込んで、
そのまましまうこともできます。
ものぐささんにも便利!
時間も節約できますし、体の具合が悪い時にもラクですよね。チョキ

このお家は、友人のお母さまが設計されたそうで、ご家族の介護の経験から、
トイレで車椅子が充分に動けるスペースが取ってあったり、
部屋に段差がなかったり、ダイニングの椅子がキャスター付きだったりと、
いたるところに工夫がされていました。

とても素敵なお家で、私もすっかりくつろいでしまったのですが、
誰にでも使いやすいことは、日々のストレスを減らし、
居心地の良さにもつながっているのかなと思いました。

編集部 佐藤

藤城清治 光と影展

ユニバーサルデザイン31号 の現代ダンディズム考に

ご登場いただいた影絵作家の藤城清治さん

今年85歳の藤城さんは、あのケロヨンの生みの親でもあります。

学生時代から絵を描いていた藤城さん。

「好きなことをずーっとやってきたら、あっという間に65年も経っていた」

というお話が印象的でした。


東京銀座の教文館 ウェンライトホールで

「2009 藤城清治 光と影展」が開催されています。


今年7月から8月にかけて長崎県美術館で開催された

「藤城清治 光の祈り」展覧会で大きな話題を呼んだ

「長崎・軍艦島」と「一本足の鳥居とよみがえるくすの木」をはじめ、

五島列島の天主堂や眼鏡橋など

影絵とデッサン約60点の作品が展示されます。


マイケル・ジャクソンへの追悼の意をこめて

「ウィー・アー・ザ・ワールド」の作品も展示されています。

藤城さんの幻想的な影絵の世界で表現される軍艦島は

どんなイメージなのでしょうか。
この週末に行ってみたいと思います。


UD探偵団がゆく-藤城清治展

2009 藤城清治 光と影展
特別展示 長崎を描く 天主堂と軍艦島


期日:2009年9月11日(金)~10月18日(日)10:30~19:30
会場:銀座教文館9階 ウェンライトホール
   東京都銀座4-5-1


にほんブログ村 デザインブログ ユニバーサルデザインへ
にほんブログ村
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>