こんにちは。
つきもも恵子です
昨日、嬉しいご質問メールを頂きました♡
『質問なのですが、フラワーエッセンスについて、もっと知りたいなと思い
お勧めの本などがありましたら、是非教えて頂きたいのですが…
恵子さんの講座、受講を前向きに考えていて、なんだかもっともっと知りたいな!って思ってしまって…
なので、この本読むとフラワーエッセンスのこんなことがわかって素敵だよ!
などお勧めがあれば是非教えて頂けますか?
どうぞよろしくお願いします』
フラワーエッセンス・プロブレンダー養成講座を前向きにご検討下さっているとのこと!
とっても嬉しいです
ありがとうございます
せっかくなので、こちらのブログでもオススメ本のご紹介をさせていただきますね♪
《つきもも*さろん》の本棚には、フラワーエッセンス関連本は現在50冊程あります。
図書館で借りてきて読んだ本なども数えると、おそらく70〜80冊程、これまで読んできたことになりますが
その中で「これ!」と数冊だけを選ぶのは、実はなかなか難しく。。
というのも、どの本からもそれぞれに学べる事がありましたので、究極的に言えば、どの本もオススメ・・というのが私の正直な気持ちでもあります。
が、それでは何のアドバイスにも回答にもならない(笑)
ので、本日は絞りに絞った4冊を取り上げてみますね。
バッチのフラワーレメディー
植物のかたちとはたらき
ジュリアン・バーナード著
大好きで大好きで、何度も読み返している一冊です。
著者のジュリアンの植物に対する深い観察の眼差し、バッチ博士の哲学を大切にしながら、極めて真摯にフラワーエッセンスと向き合っている姿勢。
フラワーエッセンスを学ぶのであれば、この一冊はとりあえず本棚に置いて欲しいな・・と思います。
が、ただ「これから学ぼう」としている方にとっては、少し難解かもしれません。
最初に読む一冊としてというタイプの本ではないのですが、それでもとにかくご紹介したかった・・(笑)
「いま」読めなくても理解できなくても、それでも、フラワーエッセンスを学ぶと決めた際には、本棚に置いておく価値のある一冊でございます。
エドワード・バッチ著作集
バッチフラワーレメディを世の中に誕生させたバッチ博士。
バッチ博士は、信じられないくらい優しい人だったようですが、意外にも(?)とてもせっかちな性格でもありました。
せっかち・・というと欠点のように感じるかもしれませんが、決断や行動がとてもスピーディであった、とも言い表せます。
生前、ご自身の発見や考えをどんどん小冊子や本にして発表なさっていた文章を集めたこの著作集。
バッチ博士がフラワーエッセンスというものをどのようにとらえていたのか、バッチ博士の理念・哲学とはどんなものなのか。
やはりそこは学んでおきたい分野だと思いますので、こちらも本棚にはぜひ加えて欲しい一冊です。
次にご紹介するこちら
実は、今回のご質問メールへの回答という意味では、こちらが一番オススメかもしれません。
ニールズヤード式
フラワーエッセンスLesson
フラワーエッセンスとはなにか?
つくりかた、選び方、バッチ博士の紹介
各エッセンスの説明
などなどが、とても分かりやすく、たくさんの写真と共に掲載されています。
「これからフラワーエッセンスを勉強してみようかな?」という方への入門書としてピッタリなのではないでしょうか?
バッチフラワー
花と錬金術
東 昭史・大槻 真一郎
こちらはエッセンスの解説本というよりも、なんというんでしょう・・もちろん各エッセンスのことも学べるのですが
読むことによって自分の深いところで、何かが成長するような・・そんな一冊。
日本人が日本語で書いてくれているのも、すっと腑に落ちるのでとてもありがたい。
難しいことを難しく書き記すのは実は簡単で、難しいことをやさしい言葉で伝えられてこそ実力がある証拠なんだろうな・・と思わせられる本でもありました。
学び始めにぜひ読んでもらいたい一冊です。
さて、駆け足でご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?
ひとつの本を通してフラワーエッセンスの世界をぜひ味わって頂けたら、とても嬉しく思います。
そして、ご質問をくださったYさま、どうもありがとうございました!
それでは、今日もお読みくださってありがとうございます
この後も素敵な時間をお過ごしくださいね♪
11/13(水)13:30〜15:30
11/16(土)13:30〜15:30
11/4(月・祝)14:00〜16:00
11/27(水)10:30〜16:00
上記すべてお申し込みは
(ご依頼フォームが開きます)
(トリートメントボトル20ml 1本付き)
¥3,500(別途送料140円)
※2020年2月より料金改定予定
※リピーター特典あり♪
(詳細はお申し込み後、メールにてお知らせ)
お申し込み・ご質問は
(ご依頼フォームが開きます。)

※JR南武線 武蔵新城駅5分(川崎市)
フラワーエッセンスの植物たちがお出迎え
白い隠れ家《つきもも*さろん》
サロンの場所の詳細は、お申込み後にメールにて
お知らせしております