週間S潮は噓八百記事、ジュエルズ、婦人画報羽生結弦特別版 続報 | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

前記事のゆづTV予定に大幅追加
4/30の生放送中に投票番組とか!!

※今日の12時から開始ですウインク
◆「羽生結弦選手ポストカード付き仙台市地下鉄一日乗車券」抽選受付(2回目)
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=426909

たぶん、1回目も、外れた人はいないんじゃないかと思います。
ここでほぼ買えるのだから、転売に手を出しちゃダメ!!!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

『週刊新潮』の今、出ている号の記事は、ほんとに酷い!!「オカルト」「追放」などと酷い見出しをつけて多くの人の目に触れるような宣伝をしていることは、絶対に許せない。
立派な名誉棄損。

なぜ今、こんな記事が出たのか、昨日、合点がいきましたね。サゲ記事が必要だったんでしょうね。

そのシーズンで最も活躍したスケート選手を表彰すべきJOC賞を与えたかった選手よりも、高い得点、最高のレベルの大会での日本人唯一のメダル獲得など、どう考えても、”JOC賞を与えたかった選手”よりも結弦くんよりの方が輝かしく活躍していたものだから、

なんとかして、結弦くんの印象を下げようとして、週刊誌に”書いてもらった”のかな?って。

そもそも新潮社は、新潮45の騒動で分かったように、モラルの低い出版社。廃刊になった新潮45の編集部にいたライターたちが今どこにいるかって考えたら、さもありなん。

新潮も、今を時めく平成のスケート王子を華々しく誹謗中傷できれば、部数も伸びて、ネット記事のアクセスも増えて、万々歳クラッカーってことかなと、思わされてしまう。

ついでに、

国際大会に出て枠取りに貢献する義務を負うつもりもないことを、
全日本2位になった際に名言した”復帰選手”を特別強化選手に指定する愚行から目を逸らせるためにも、

結弦くんの誹謗中傷記事を、このタイミングで出しておく必要があった、ということなんだなって。

ほんとに、酷い記事です。
一般向けの週刊誌で、一般人である菊地先生に対しての誹謗中傷。
名前も出せない「スケート連盟関係者」が菊地先生への誹謗中傷発言を繰り返す記事です。渡辺絵美さんの名前もあります。

菊地先生が試合に帯同しなくなったのは、平昌五輪での優勝までを見守った後、ご自分で「定年」と区切られて、担当から離れたのであり、今は、2020東京候補のパラスポーツ選手たちのサポートなどもなさっています。

↓↓
『週刊新潮 2019年5月2・9日ゴールデンウイーク特大号』








実際にどんな記事なのか、載せようかどうしようか、迷っています。あまりにも酷いので。



でも、証拠として、残しておかねば、という気持ちもあります。もうちょっと考えますね・・・。



さて!!!!

週明けには『婦人画報』が出ます。


婦人画報は、いつも素晴らしい記事を書いて下さいます。

たとえ、怪我などで、結弦くん本人が満足いく結果にならなかったとしても、常に、王者として、
その美しさと強さ、気持の崇高さを讃えてくださいます。

Web版もあり、こちらも皆、素晴らしい記事ばかりです。
※忘れ得ぬ光景――ロステレコム杯の記憶◆◆◆羽生結弦選手・海外ファンとの交流から考えたこと


(ちなみに、本誌は素晴らしい記事だったNumberのパトインタ、Web版が来たので読んでみたら、かなり酷い記事でした。結弦くんではなく他の選手のことを語ったという謎記事。時間の無駄、読まないことをお勧めします。)

婦人画報6月号は、
通常版も、ゆづ表紙版も、両方とも、
結弦くんの特集&ポストカードベルしかも、
写真が異なり、ゆづ表紙版は部数限定!!

まずは、ゆづ表紙版は予約しておき、
通常版は、様子見でも良いかな?とも思います。
(かつて、家庭画報が、ゆづ版と通常版と2つ作った時、ゆづ版だけが売り切れましたから・・)

もちろん私は両方買いますが。

宝石紫ゆづ表紙版宝石紫
※amazon 婦人画報 羽生結弦特別版
※楽天ブックス 婦人画報 羽生結弦特別版

宝石紫通常版宝石紫
※amazon 婦人画報 通常版
※楽天ブックス 婦人画報 通常版



5月16日には『アイスジュエルズ Vol.10』が出ますラブ

ほぼ、公式ゆづ本です。
アイスジュエルズvol.9のレビュー記事

インタでの掘り下げ方の深さは、インタする側のスケートと、結弦くん本人に関する知識が極めて豊富であることと、

そのような人なのだと結弦くんが分かっているからこそ、このようなことまで話してくれるんだな、ということが伝わってくるので、

『マガジン』の文字起こし系記事を持っている方にも、
貴重なゆづ本です。

もちろん、写真の選び方、画質にも不満を持ったことは一度もないので、いつも、とろけつつ、震えつつ、読ませていただいてます。
売り切れる前のポチ推奨です。

※amazon アイスジュエルズ Vol.10
※楽天 アイスジュエルズ Vol.10
出版社: 舵社
発売日: 2019/5/16



ワールド・フィギュアスケート(No.85)』でも、さいたまワールドの氷のことについて、インタで触れてたから、

アイスジュエルズのインタでは、もっと突っ込んだ話もしているんじゃないかなと想像したりしたいます。


とにかく、
結弦くんがどんな風に、あの酷いワールドの運営を捉え、分析したか
その結果で、恐らくは、来季の全日本への対策もするんだろうなと思います。

ここまえあからさまにスケ連が結弦くんを邪魔もの扱いしてくるということは、全日本で何が起こるか、推して知るべし。

その前にどうか、スポーツ庁などから指導なり調査なりが入ってくれればなと思いますが。。。。。

そこまでのフットワークを期待できるのか、また、動かすにはどうやったら良いのかと、いろいろ、悩みこんでしまう今日この頃です。



婦人画報 』が綴る言葉、待ってます。

「絶対王者がさらなる進化を誓った日」

「羽生結弦 新たな夢の始まり」









ブログランキングの方にも、ぽちっと1票、クリックしていただけると励みになります(*´ω`*)





最近の記事
羽生結弦が「世界で最も偉大な男子フィギュア選手」だと知らないのは、日本人だけ・・
最も印象深かったのは、羽生結弦/GOEは、米国選手に最も沢山与えられていた事実
これから出る本&誹謗中傷記事警報(クリック防止用!)
Number977号に、涙・・ハビ&パト / スケ連なんだこりゃ
婦人画報、2冊買い?! ペンスタンドとか雪肌精とか、きき湯とか・・
ソチ銀の絶望から救ったのもまた、ユヅルだったと・・・
視聴者投票で「平成No.1ニッポンのヒーロー」決定:GWのゆづTV ~6/14

※amazon フィギュアスケート関連図書一覧
※アメンバー申請の受付について


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。