【40代の私】人生の「逆転現象」が起きているなと思うこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

Wクーポンで最大40%OFF!楽天★4.40:レビューより「美味しいです 忙しく疲れた日には超ありがたい1品です!!

↓半額以下!楽天★4.50「実家の猫屋敷の掃除に使用しています。 薄めて使えるため、手荒れもしないし、臭いもなく、とても使い勝手が良い◎」

↓35%OFFクーポン対象!楽天★4.20:レビューより「お値段35%OFFは嬉しかったです。暖かさは抜群ですアップ

 

スタースタースター

 

以前、ブログに書いたように、母親は、私が中3の時に癌になり、高1の時に他界しました。

 


当時は、周りと、自分を比べてばかりで、「惨め」な気持ちになることがしょっちゅう。

 

 

 

 

そして、子供が生まれてからも、ニコニコ「お母さんに子供を預けてランチしてきた!」というママ友を見ては、羨ましく思っていました。

 

↓楽天★4.70:レビューより「福袋、とてもお得だと思います。追加の商品もあるので、時々チェックするといいですねビックリマーク

 

 

ところが、40歳を過ぎてくると、話題になるのは、「親の介護」びっくりマーク

 

認知症のお母さんにすごく苦労している話や、老人ホームが見つからない、もしくは、見つかってもお金がかかるという話。

 

 

そういう話を聞くたびに、「私って楽な人生を送ってるな~」と感じます。

 

旦那の義父は数年前に高い。義母は元気ですが、新幹線でいくような距離にいるため、「介護」からは免除されてる(今のところは元気)

 

結婚するときに、絶対条件は「次男で実家が遠方」。

 

だってさ。

 

母親が死んだあと、残ったのは、要介護の祖母と祖父。その苦労を二度と味わいたくなかった。

 

あんなに、羨ましかったみんなの人生が、今では、自分の方が楽してる?って思える。逆転現象が起きてるなと感じます。あの頃の私に「生きてればいいことあるさ」と伝えたいです。

 

とはいっても、私には、父親が残っているので、その介護をする日は近いとは思います(今のところ、頭も体も元気です)

 

それまでは、しばらく、のんびり自分の時間を楽しみたいと思いますニコニコ

 

↓あなたはつくれる?つくれない?女性ホルモンや更年期が気になる方におすすめの検査ですビックリマーク

 

↓楽天★4.35:レビューより「更年期真っ只中で今回初めての購入です。私の体には合ってるみたいで飲み始めて数日後から効果を感じました。ひどい乾燥肌が改善されてきましたビックリマーク

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓
ランキングに参加しています。
もし良かったらお願いしますm(__)m
  にほんブログ村 子育てブログへ
クリックするとブログ村サイトの「子育てブログ」の人気サイトが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村